喰らいたい魚を釣る 撃沈パイロット

趣味の飛行機とプラモデルと旅行の日記帳・たまに釣り記

4チャンネル トイヘリ

2013-11-28 05:10:28 | 日記

今回購入した4チャンネルトイヘリです。

重さ約40g程度で長さは20cmほどです。

今ローター回ってます、航空灯?コクピット下?にLEDライトが2色で点滅します。

 

これが、簡単な作りですが半可変ピッチローター???

普通は見ても、何が何だか解らないですがね(汗)

 

これがモーターです。2枚のローターを回しますから、2個モーターが付いています。

噂によると(笑)携帯のバイブ用のモーターのようです。

サーボは更に小さいのが付いていました。

 

これがバッテリーです。

これも噂によると(汗)携帯のバッテリーとの事です。

まあ、携帯の部品を流用すれば、新たに設計するよりもかなりコストダウン出来るでしょうから

数千円で買えるトイラジができるんでしょうね。

 

このバッテリーの充電は40分と記載があり、飛行時間は5分となっていますが

1時間以上かけて充電すれば、7分?程度は飛行出来る気がします。

7分程度が長いか短いかって言うと・・・・・・

結構楽しめる感じですね。

 

トイラジ7分して、FSXで1時間ヘリ練習して・・・またトイラジで・・・・・・・・・(激爆)

充電方法はプロポ(単3×6本)からの充電かUSBからの充電が出来ます。

私はFSXで使っていない電源付きUSBを利用して充電しています。

これだと、いちいちPCのスイッチ入れなくても良いし、プロポの電池も消耗しないですからね。

手頃にリビングで充電できます。

でも・・・予備電池購入しました(笑)

 

エンジンヘリと比べると操縦は簡単ですね。

エンジンヘリの時はローター径が1m50cmありましたから結構操縦は難儀しました。

取り扱いもトイヘリは楽なので、いまの処満足してます(笑)

 

ホバリングは何とか出来ますが、部屋が狭いのでなかなか旋回練習が出来ません。

旋回→8の字→カニ歩き(笑)の順番に練習して行く予定です。

しかし・・・・3分ほど飛ばすと電池容量が影響するのか、動きが少し変化します。

毎日10分程度練習すれば何とか思うように飛ばせると思うのですがね~。


トイヘリとラジヘリの違い

2013-11-27 06:15:39 | 日記

トイヘリとは、オモチャのヘリコプターの意味です。

オモチャと言っても・・・飛びます(笑)

では、何故ラジコンヘリと呼ばないのか。

通常ラジコン(ラジオコントロール)とは、無線(ラジオ)で制御しますが

このトイヘリは赤外線で操作します。

要するに、テレビのリモコンと同じ仕組みですね、だから屋外では

誤作動しますから、室内専用となります。

制御の違いで、ラジコンと区分けしてあるんです。

 

ここで、本物とラジコンへりとトイヘリの基本的な違いを少し。

ラジヘリです

本物とラジコンヘリは基本的に同じ仕組みで飛びますので、ラジヘリの仕組みから。

まず、「前後左右に動く仕組み」

前後/左右はメインローターのピッチ(角度)を変えます。

簡単に言うと前に行くときはローターが1回転する間にローターのピッチが変化します。

後ろにロータープレートがある時に1番ピッチがついて、前にプレートが来た時は

1番ピッチ角が無くなります。

すると揚力が前後で変化(後ろが最大で前が最小)するのでヘリは前に移動します。

左右の移動も同じです。

 

次は「左右に向く時の動き」

メインローターが1つの為空中に浮くとローターの回転とは逆方向に機体が

回転してしまうので、テールローターを回転させて機体が回らないようにします。

だからこのテールローターの回転を崩してやれば機体が左右に向く事になります。

 

ではトイヘリの場合はどうなのか

トイヘリです。

最大の違いはメインローターが2つ有ります。

同軸反転と言って上下のローターが逆方向に回転して上記した機体の回転を相殺します。

だから基本的にテールローターは必要有りません。

「前後に動く仕組み」

大半のモデルが可変ピッチは付いていませんから上の写真のように、テールローターが

上を向いて付いていて、これを回転させてテールを上下させ機体のバランスをくずして

前後に動きます。

 

「左右に向く時の動き」

二枚あるメインローターの回転数を制御してバランスを崩す事により左右に機首を向けます。

 

「横方向の動き」

良く見られるカニのような動きですが、トイヘリの場合大半の機種はこれが出来ません。

 

しかし、4チャンネル(上記は3チャンネルタイプです)は3チャンネルと少し違います。

これが4チャンネル。

違い

「エルロンサーボ」

3チャンネルにはないエルロンサーボがあるため、横方向(カニのように)の移動も可能です。・・・この違

いは大きい。

 

「左右の動き」

これは3チャンネルと同じなのでラジヘリのようにテールローターはありません。

上の写真のテールローターはタダの飾りでダミーです。

 

と言うことは・・・・・・・

3チャンネルのトイヘリより、4チャンネルのトイヘリのほうが

ラジヘリに限りなく近い構造になっていると言う事です。

言い方変えれば・・・・操作が少し難しいって事ですね。

 

単価ですが、エンジンラジヘリはプロポ(最低6チャンネル)を入れて

だいたい7万かすると思います(昔それくらい投資しましたから・汗)

でもトイヘリは平均5千円~6千円程度なので、気楽にヘリ操作が楽しめます。

 

電動小型へりの中には、一枚メインローターの物も有ります。

当然テールローターも動きますし、赤外線ではなく無線(ラジオ)制御です。

これはエンジンヘリや実機と同じ機能にっています。

ただ・・・・・単価は4万円程度以上しますけどね(汗)・・・・

 

と言うことで・・・・今回4チャンネルトイヘリを購入しました(激爆)

 

明細は・・・・・・・・・・・・次回(爆)


今年4回目の釣り~・・・そして飛行機?

2013-11-25 05:23:47 | 海釣り

いやはや、今年は以前の1/10の年間釣行回数です(汗)

仕事も何とか取りあえず一段落したので、行ってまいりました。

今回はいつもの上総湊からカワハギ釣りです。

 

どうもカワハギは苦手魚種ですね~(自爆)

 

釣行回数が少ないので今では仕掛けを自作する元気も無く

仕掛けとハリスを久々に釣り具屋に行き購入です、ついでにスミイカも狙うつもり

なので、いくつかエギも購入。

 

お~・・・・・6千円も投資してしまいました(爆)

 

そして当日、7時出船です。

 

今回は竹岡沖ですが、いつもと雰囲気違いますね~

何故か・・・・カワハギ船団が出来ています。

湾奥や神奈川の船宿が沢山集まっています。

 

しかし・・・・・・・・・・・・・・・潮の流れ結構早く結構釣りにくいです

それに・・・・・当たりがあまり無い

と言うか・・・当たりを出せない私です(大泣)(簡単に言えば、下手です)

 

何とかカワハギの顔見たのでイカ狙いに変更(笑)

 

でも・・・・・・・掛かりそうにない雰囲気。

まして、カワハギ船団の中で1人シャクっているのも・・・・・・何だか目立つ(汗)

 

て事で・・・・・またまたカワハギに専念。

あ~どっち付かずのパターンになって来てますよ(自爆)

 

釣果はどの船見ても・・・たま~に上がっているだけです

しばらく船団の中にいましたが、船長は金谷沖に移動。

 

金谷沖は、回りに殆ど僚船がいない、いつもの雰囲気です。

カワハギもなかなか反応良いです。

取りあえず、食事分は確保したので(・・・・・極わずかですが・・・涙)イカ狙いです。

 

何度かシャクっていると・・・・ズン・・・・と小振りな乗りです(涙)

ん~・・・・スミイカっぽいけど極小サイズかな~と少しだけ期待してあげましたが、

上がって来たのは真タコの子供(爆)

デカイイイダコより一回り大きい感じです(笑)

まあ・・・・・軟体動物ゲットと言うことで幼児虐待と思いつつも確保(汗)

 

 

次に大きな当たり。

ん~カワハギか?・・・・でも微妙に違う。

で・・・上がって来たのはホヴホウでした。

見た目はヒレがド派手、しかもひれの下には足があります(大汗)

釣れると「ホウボウ」と泣きます(笑)

ちと小振りでしたが、こいつは刺身が旨い。

当分喰らってなかったので、私的には嬉しい外道です。

 

しかし・・・金谷沖でそこそこ良い感じでしたが、何故か船長間なしに移動。

結局元の船団に入って行きました。

 

あ~もう少し金谷でやりたかったのにな~・・・・・残念。

 

 

船団の中の状況は餌もとられずと状況変わらず・・・・・

何だか・・・ダレダレの私です。

久々って事と日頃の飲み過ぎなんでしょうかね~

全く集中力が有りません。・・・・・・

かなり肝臓に負担がかかっていると・・・・自己分析(涙)

 

ダレて来ると頭上の飛行機見るために、海面見るより空見る方が多くなる私です(笑)。

 

この日の予報か北風7mでかなり気温も下がる予報でしたが、そんなに寒くもなく

良い天気でしたので、景色と飛行機を胆嚢する事に(笑)

遠くには富士山も見えています。

 

昼前はRJOO(羽田の4レターコード)の着陸ラッシュで、34Lに着陸ですから

ちょうど頭上約3000f 程度を飛行機が飛びますから、大変良く観察出来ます。

やはりB787は独特の主翼なので直ぐ判別出来ますね。

今回は残念な事にジャンボさんを見る事は出来ませんでした。

 

今回は久々の釣りと言うことで、血抜き用のハサミや外道外しの針外しやサングラスも忘れて

きたので・・・・余計テンション下がったな~

特にサングラス忘れたから飛行機も・・・・見にくいし(爆)

 

後半ダラダラ状態で沖上がりとなりました。

で・・・・一応メインのカワハギの写真です。

 

サイズ的には小振りが多かったので、リリースも有りました。

今回の喰らい方は、カワハギ=肝醤油で頂き、ホウボウ=お刺身で頂きました。

ん~・・・・やはり最高でした。

ただ・・・・・ハサミ忘れて血抜きしなかったので、刺身の色が白ではなく

ピンク掛かっていましたが(笑)

 

歳?久々だから?

肩と腰が・・・・・痛い私です(涙)


久々の・・・・・・注射

2013-11-22 06:45:18 | 日記

もう完全に冬らしい季節になりました。

当分行ってない釣行も明日行きますが・・・・・・・・・寒み~(涙)

冬と言えば風邪ですね。

またインフルエンザの時期に突入です。

 

かつてワクチンが不足するような事もありましたが、私は一度も

インフルエンザワクチンの接種はした事がなかった。

 

しかし、10月に孫が産まれ先日お宮参り後の会食での事。

先方のお母さんが「インフルエンザワクチンしますよ」って言う話になり

つい・・・・奥チャマと顔を見合わせて「どうすんべ?」(笑)

 

まあ薬剤師のお母さんが言ってるから・・・・した方がいいんだろうな~

 

って事で、昨日始めて接種しに行って来ました。

 

病院に入るなり余りの風邪ひきさん達にビックリ。

 

ん~・・・・・・・インフルエンザワクチンを受けに来て・・・・風邪うつりそうです。

こんなんなら、マスクして来れば良かった(涙)

 

30分ほど風邪引き集団の中で待っていると奥チャマも来て一言。

「あ~マスクしてくれば良かった」と・・・・(爆)

 

40分待った頃呼ばれて問診表に従い受診後注射です。

 

子供の頃はある病気だったので、1週間に1度デッカイ注射を受けていたので

別に注射なんて何てことないのですが・・・・・

歳取ると痛みに弱くなってしまいました(涙)

針を刺す時ついつい・・・・顔がゆがみます(激爆)

 

でも最近の針は大変細いので殆ど痛みは無し。

 

ワクチンが入る時は少し痛いですよ・・・・と言われ身構える私(爆・爆)

 

でも・・・・・・・・痛くない。(汗)

 

久々の緊張もあっという間に終了。

 

閉めて3千円也(爆)

 

孫にインフルエンザうつす訳にいかないから、手間が掛かっても

生姜無い・・・・・・違う・・・・しょうがないな~

 

って・・・・・・・・・・・これって何年も続ける事になるの?(涙)


バイク2制作

2013-11-21 05:51:22 | ハヤブサ

何だかバイクに嵌っています。(汗)

RC166はカウルと少しの手直しが残ってますが・・・・気分転換で浮気します。

社員さんが欲しいと考えているらしい「隼」を制作してみました。

一気に・・・・エンジンブロック完成です(爆)

 

まだ駆け出しモデラーなので、墨入れなんてやった事ないですが、

今回はそれらしい事してみました(汗)

何となく・・・昔懐かしい油の臭いがしそうな感じは・・・するような(涙)

 

正直・・・・どの程度墨入れすれば良いのか・・・・解りません(汗)

 

メッキパーツも今回初めてメッキを落としてみました。

取りあえずメッキを落としてサフかけました。

フレームとスイングアームです。

 

ついでにディスク板に0.6mmのピンバイスで穴開けしてみました。

余り細部には拘らない???ので、パテ使ってません(自爆)

 

さて・・・・・出来映えは???????

 


オデッセイハイブリッドの販売時期

2013-11-19 06:21:41 | 日記

やっと?新型オデッセイが販売されましたね。

エリシオンの名前が無くなったのは、少し淋しいですが。

 

私が今乗っているエリシオンと新型オデッセイを比較してみました。

 

見た目・・・・・・・・・・

(エリシオン+オデッセイ)/2と言った感じですかね~。

 

サイズ・・・・・・・・・・

外寸はオデッセイと同じサイズですから、車幅はエリシオンより狭くなっているようです。

しかし・・・車内寸法はエリシオンと同じサイズに仕上げられているようです。

流石ホンダ・・・・・2個1が上手い(汗)

 

内装・・・・・・・・・・・

インパネはエリシオンの流れのような気がします(あくまで個人的な意見です)

 

足回り・・・・・・・・・

私がエリシオンに決めた最大の理由は4輪Wウイッシュボーンだったのですが

コストダウン?軽量化?の為か・・・・フロントはストラットになってます・・・・・・

まだ試乗していないので乗り心地の比較は出来ませんが・・・・どうなんですかね~

 

シート・・・・・・・・

これも私がエリシオンに決めた理由の一つですが、サードシートが他社に比較して

大きい事

言い方変えれば=荷室スペースが少ないって事なんですがね・・・・(汗)

しかし新型車は床下収納タイプとなり、あくまで非常用的なシートのようですので

私的には・・・・少し残念です。

また、セカンドのキャプテンシートはかなり優れもののように思われます。

買うならこのタイプですかね~。

 

エリシオンに比べて、新型オデッセイは大変期待していたせいか、極端に

目新しい処はあまり感じなかったです、

 

私のエリシオンは2台目で今年で3年経過しましたから、後2年で買い換え予定です。

ハイブリッド・・・・・・

色々と情報が飛び交っていますね~

*来年エスティマがフルモデルチェンジ予定?なので、その前にオデッセイハイブリッドを

  発表する

*技術的にかなり難しいので、ハイブリッドの発売は無い?

*来春か来秋には発表/発売される?

 

とありますが、あくまでハイブリッドが販売されると考えてみました。

 

ホンダハイブリッド・・・・・・・

新型アコードのハイブリッド形式で販売されると予想される。一応?他社に対抗する

ために販売するので、ハイブリッドモドキでは出さないと考えられる。

 

バッテリーの位置・・・・・・・

ガソリンタンクが薄型で車両の中央に設置されたので、後は後部床下しか無い?

エスティマみたいにセンターコンソール辺りになるのか?

それとも、サードシートの収納を犠牲にして、フイットハイブリッドのように・

サードシート下にバッテリーを収納?

 

ただ・・・・・重量バランスはどうなんですかね~。

 

ここで必ずハイブリッドが出る・・・・・と私なりに確信したのは・・・・・・

 

新型オデッセイのガソリンタンク容量です。

私のエリシオンは2.4Lで70Lのタンクですが、新型は55Lのタンクです。

燃費はいくらか改善されたと思いますが、町乗りで現行6Km程度ですから

燃費がよくなったとしても町乗りだけだと350Km程度しか走らないって事かな~

 

まあ、通常の車は400Km走れるだけのガソリン容量になっているようですが

何となく新型の容量は少ない気がします。

 

って事は・・・・・・・すでに基本設計はハイブリッド仕様になっている・・・・・?

 

 

また、ホンダは初期不具合が多いので出来れば販売後1年以上経過した時点で

購入したいと考えています。

個人的には・・・・・来年半ばにハイブリッドが販売される事を望みます(笑)

 

 


RC166・・・後少し

2013-11-18 05:55:17 | RC166

タンクとシートを塗装して、フロントフェンダーも再度塗り直しして・・・・・

はい、段取り悪く・・・無駄な作業ばかりです。

 

タンクデカールもついつい、良く見ないで貼ってしまったら・・・・・

 

ハセガワのデカールとタミヤのデカールは・・・・違いました(汗)

当然破棄。

一つ部品を無くしたので、追加で部品注文するときに、予備のデカールも一緒に

頼んでおいたので・・・・・正解でした(自爆)

 

塗装したタンクとシートを付けてみました。

部分によっては・・自然に汚れが入ってしまってます(笑)

最後に・・・・・どうするか考えます(自爆)

 

 

全くの素組です。

・・・・・・・・・・雑さが目立ち過ぎています。

 

 

細かい箇所は・・・・・目をこらさないと見えないから・・・・・・(汗)

 

後はカウルですが・・・・・予想通りつまずいています。

先にシルバーを塗ったのが大きな間違いでした。

今・・・・どう処理するか悩んでいます。

多分・・・・・当分放置状態になるかもです(涙)


RC166のその後

2013-11-14 06:17:52 | RC166

結局チェーンは2回ほどばらけてしまい(涙)・・・同じ箇所です。

やっとチェーンも良い状態で落ち着いたので、次の行程に進みます。

フロントスプロケット回りの部品とハンドルです。

 

ハンドル回りやフロントフォークの組み立てを順次行います。

フロントフォークはオプションキットを使用します。

一応可動するのですが・・・極わずかです(笑)

爪楊枝と比較しましたが・・・・・部品が飛ばないように慎重に作業を行います。

 

次は、これもオプションの金属ビスを取り付ける為に、カウルに0.5mmの

穴を開けます。

 

この箇所はボルトを切り落として穴開けです。

 

 

同様にシートに穴開け加工を施して、金属ビスを取り付けるのですが・・・・・

小さいです(涙)

この部品もチェーンと同じく、紛失を考慮して余分にパーツが入っているようですが

何もその説明が書いてないので、何度も説明書を読み返し取り付け忘れがないか

確認するのが・・・・・面倒だ(涙)

 

これを・・・・シートに着けます。

これが難儀です。

精密ピンセットで持って取り付けようとすると・・・・・ビスが全てピンセットの中に

収まり・・・・取り付けられない(爆)

結局ビスを上向きに置き、その上からシートを押しつけるようにしてはめ込みました。

・・・・・・・超簡単(笑)

 

チェーンも落ち着き(笑)良い感じになりました。

もう一つチェーンを噛ませてタルミを付けた方が良かった気がしますが・・・・・

しかし・・・・・・・・良く見るとチェーンが微妙にゆがんでいます。

色々と調整してみたのですが、部品が小さいので、パット見では余り解らないし

余りさわっていて、またチェーンが切れたらイヤなので、これで妥協(爆)

 

チェーンのタルミが良い感じ・・・・でも・・・・・やはりゆがんでいます(涙)

 

 

やはり・・・・・ゆがみが気になるな~・・・・・・・・

やはり、もう一度調整してみるしかないな(大泣)

 

 

フロントフォークやマフラーなんぞを取り付けてみました。

フロントフェンダーが上手く一回で取り付けられなかったので・・・・取りあえず

仮留めです。

マメにクリアー吹いてないので、塗装が汚くなっていますが・・・・・後で修正します(涙)


お宮参り

2013-11-11 06:45:19 | 日記

昨日は孫のお宮参りに行ってきました。

当初奥チャマが先週末頃から風邪を引き、しかも当日の天気模様も

余り良くなかったので心配していましたが・・・・・

風邪も治り、天候も雨も降らずまずまずの天気で一安心。

待ち合わせの時間より早めに到着。

某所氷川神社です。

当日は七五三の時期という事もあり、次から次に綺麗に着飾ったお子達が集まっていました。

 

3番目に無事に神事も終わり両家会わせて6+1の7名で私の車に乗り

池袋のホテルに向かいます。

 

予約していた個室に行くと・・・・・・・・

あらら・・・・ちゃんとベビー布団まで用意して有ります(笑)

部屋の隅っこで・・・・爆睡です(汗)

 

しかもテーブルにはちゃんと赤ちゃん用の用意が一丁前にされています(爆)

サイズは・・・・・・小型ですが(笑)

 

食事がはじまりました。今回は秋田料理のコースでした。

こんな感じ。

ふかひれフォアグラ茶碗蒸しが・・・・1番気に入りました(爆)

 

食事も中盤になった頃・・・・赤ちゃんがお目覚めで泣き始めました(汗)

お宮参りの時もず~と良い子で寝ていたのに・・・今になって・・・・(笑)

 

奥チャマがだっこしてあやしますが、最初の頃は微妙に泣き止んでいましたが

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ダメです。本格的に鳴き始めます(汗)

 

先方のお母さんが代わりに抱くと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

何故かピタっと・・・・・・泣き止みます(汗)

 

まあ、たまたま・・・と言う事なんでしょうが、実家で1ヶ月抱いていますから

始めて抱く奥チャマとの違いがわかっているから、しょうがないんでしょうね。(汗)

 

ちょっと・・・・・不細工に写ってますが(汗)

機嫌良くお目覚め万歳姿です。

 

なんだかんだ2時間の会食も終わり、無事お宮参り終了です。

次は、いつ会えるのですかね~

 

お宮参りも結構疲れるものですね(汗)


チェーンの組み立て

2013-11-07 05:31:19 | RC166

チェーンの組み立てを行いました。

大きさ比較で今回はライターじゃなく、爪楊枝です(笑)・・・先が汚いですが(汗)

左の袋に入っているのがローラーで右の袋がピンです。

 

 

まず、指定されたように土台を組み立てて、この穴にローラーを入れていきます。

なれれば何てことない作業ですが・・・・・最初の数個はなかなか入りませんでした(泣)

 

ローラーが並んだら内プレートと外プレートを重ねてローラーの上に置きます。

内プレートと外プレートは半分ずれています。

 

そして、ピンを入れて行きます。

左から14個ほどピンを入れています。

見た目もチェーンらしくなってきました(笑)

まあ、この辺りの作業は何てことない作業だったんですがね・・・・・(涙)

 

完成したチェーンです。

 

 

その後本体にチェーンを取り付けます。

ん~このリアリティさが、何とも自己満足の世界です(笑)

 

続いてスイングアームと後輪を取り付けたのですが・・・・・・・・・・・・

ん????????  おかしい。

チェーンが短いのか???チェーンの長さが微妙にきつく、チェーンがゆがんでいます。

・・・・・写真撮る余裕なかったので(汗)写真有りません。

 

あまりにも変なので、後輪軸を前に移動出来るように細工して、再度チェーンの取り付けを

行いました。

 

が・・・・・・・・・・・・・・・・ここでまた・・・チェーンが切れました(大泣)

 

あまりに腹が立つので、この日は作業中止。

再度仕切り直しをすることにします。

 

実は次の日再度チェーンを組み直し(かなりの時間がかかりました)、

その翌日本体に組み込もうとしたら・・・・・・・・また・・・・切れてしまい

かなり凹んでいます。

 

なんせ・・・・・足かけ3日もチェーンと格闘しているのですから(涙)

 

自分の技術のなさに・・・・・・涙・涙・涙です(自爆)