明日は何をしようかな…

趣味の手芸や読書などのことを中心に、日々の生活のことも書いてみたいと思います。

仕事納め?

2011-12-29 | 雑文

今日は少し暖かかったので
ベランダの仕事納めをすることに

キュウリは先日
最後の3本を収穫して
ポテトサラダの具にしていただきました♪

その時に長く延びた茎は処分しておいたので
今日のターゲットはミニトマト。

とうとう赤くなるまでには至らず
無念の撤退という感じ

青い実はこんなにあるのに…

諦めないもんね!

ということで、クックパッドで拾ってきた
レシピでピクルスを作ってみることに。

おいしくなるといいなぁ

ホントは密かに昔見た映画
Fried Green Tomatoes』に出てきた
青いトマトのフライにも憧れたんだけど
ミニトマトではちょっと大変か

ちなみに、食いしん坊の娘
1個だけ色付いたのを食し『おいしい』
調子に乗って青いのも…
『ん?…ぐえぇぇぇぇぇ』だそう。

マリーゴールドはまだ頑張って咲いてくれています

写真では枯れているように見えますが
紅葉してるんです

大根も葉っぱは元気そう

あ、ベビーキャロットの収穫、忘れてた
明日、残業だわ

アネモネは初挑戦。
乾燥した状態で売られているので
湿らせた土にサンドして徐々に吸水させる…
というのをやってみました。

数日前、石ころみたいな球根を名乗る物体…
半信半疑で説明書通りにやってみました。

今日、こっそり覗いてみたら
例えるならマカデミアナッツのような感じに
なっていたので、即、植え付けてしまいました。

咲くといいなぁ…

寒くなって成長が止まった苗の救済策として
簡易温室を設置してみました。

正体は100均のパンケースです。

あまりに寒いので、その後、
室内に入れてしまいましたが
蓋をしたまま窓際の日の当る所に置いていたら
中の温度計は32度になってました

そういえば、膝掛け、完成しました
(写真、難しい

70×100cmぐらいのサイズで
ホットカーペットに座るときに膝に掛けておけば
即席『ひとりコタツ』となり、ホカホカ

安売りとはいえ、ウール100%の毛糸で作ったので
重みも適度にあって体に沿う感じが気に入っています
↑ 自画自賛

明日からは台所仕事かな。
ラストスパート、頑張ります

では、皆さま、よいお年を

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年を振り返ってみる…その6

2011-12-22 | 雑文

しつこく振り返って、第6弾は読書

今年は正直なところ、あまり読んでないんです。

視力の関係で(はっきり言えばローガン)
寝る前の読書がスタンドの灯りでは
少々つらくなってきたことが大きな原因かも。

寝る前に眼鏡を掛けてまで読書をしたいかどうか
自問自答したのだけど、やっぱり寝る前は
私にとって読書のゴールデンタイム。
枕元にローガンキョーを置いておかねば、です。
(↑ どうしてカタカナ?)

睡魔と闘うのはまた別の問題として…

さてさて、ブログ友達のdekochinさんをまねて
ブクログに本棚を作ってみましたが
これが見事に料理だの園芸だの手芸だの
実用書のオンパレード。

以前、ある作家さんのエッセイで
自宅の本棚を他人に見せるのは
裸になるよりも恥ずかしい…
というような文を読んだような気がするのだけど
レベルは違えど少々そんな気分です。
これが今年の私、ということで
とてもわかりやすいと開き直っています。

あまり読んでいない中で記憶に残った本といえば
恩田陸さんの『月の裏側』

九州の水郷都市・箭納倉という架空の町を舞台にした
SF的なミステリー?またはホラーといった感じの作品です。

この架空の町は佐賀県の設定になっていました。
一瞬、実在の町かと思いましたが、
父が佐賀県の出身なので
『佐賀に水郷なんてあったっけ?箭納倉ってどこ?』
と、思わずネットで調べました

その水郷の水路にまつわる失踪事件から
雨模様のなか話が展開していくのですが…

ちょうど読み始めたころに伯父が危篤になり…
1年ほどの間に何度も危篤になっては
持ち直していたので、今回も大丈夫!という期待と、
さすがに今度ばかりは無理なのでは?
という不安が入り混じる中、もしものときのために
『佐賀』へ行く手段をシミュレーションしてみたり…

結局、伯父は亡くなり、両親は先発していたので、
東京から飛行機で来る妹と博多で合流することにして
私は新幹線で博多へ…車中でも読書。

雨男だった伯父(←私の思い出の中では、です)、
葬儀の日の朝、妹と付近を散策に出かけたら
川のそばで見事に雨に降られ
『おじちゃん、ついてきてるね』と笑ってしまいました。

葬儀を終えて、帰りの新幹線の車中でも読書。

読み進めるうちに『佐賀』『雨』『川(水路)』と
キーワードが一致してゾゾゾッとなったのでありました。

このときの余談ですが…

1泊だからいいや、と携帯の充電器を持って
行かなかったのですが
ものすごい勢いで電池がなくなりました。

電池が古いわけでもないし
変わったことをしたわけでもないし
どーして?と思っていたら…

新大阪⇔博多の山陽新幹線、
非常にトンネルが多いのですが
トンネルに入るたびに圏外になるわけでして…

そうすると携帯さん、一生懸命けなげに
電波を探すのだそう。
そしていつも以上に電池を食うというわけで…

圏外にいるときは電源を切る

新しいことを覚えました

私の1年を色々な面から振り返ってみましたが
何もしてないようでいて、少しは進歩(?)が
あったことを発見できたような…

反省することばかりかと思ったら
なんだ、ちょっとは頑張ってたんだ…
などと自信がつきました
できなかったことばかり数えても仕方ないもんね
(↑ また、開き直る

そんなこんなで、マイナスな意味だけでなく
人間、時には振り返ることも必要なんだなと悟りました。

今年の失敗や積み残しを踏まえて、新年までの数日を
『来年は何をしようかな』と画策して過ごしたいと思います。

皆さまにとってはどんな1年でしたか?

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利だったのになぁ…

2011-12-21 | なんちゃってIT

韓国語を独学でぼちぼち勉強し
始めてから2年弱。
細々ながらも挫折せず
どうにか続いています。

で、極力お金をかけないというのが
モットーというか、ポリシーというか、
半ばゲーム感覚で楽しんでいるわけで…

さすがに辞書と文法を解説した本は買いましたが
数冊にとどめ、図書館で借りられるものは借り、
ネットで調べられるものは調べという感じで
とにかく買わない増やさないことを目標にしています。

ちょっとした調べものに便利なのがネットで、
ハングルの入力を覚えてからは
辞書代わりにチョチョイのチョイ!と調べることも。

が、少々忙しくなってネットで調べることから
遠ざかっている間に、イチバン自然な日本語に訳してくれる
NAVERの翻訳機能がいつの間にかなくなっていてガーン

それでも、デスクトップに置いたガジェットで
単語は調べられるもん!と思っていたら
11月のある日こんな表示が

『気付く』って???

調べ物をしたときの文字が残っているのかと
しばらく考えたけど、そんな記憶もないし
新手のウィルスに感染した?
謎は深まるばかり。

2、3日してから『気付く』がクリックできることに
気が付き、恐る恐るクリックしてみると
こんなリンクに飛んで…


翻訳サイトなのに日本語がめちゃくちゃで
何が言いたいのかさっぱり分からなかったけど
何回か頑張って読んだところ、どうやら
無料で運営していたけどgoogleが
高額の料金を請求してきたので
継続できなくなった、ということみたい←たぶん

『奇跡が起こらなければ12月からはエラーになります』
というお知らせがしたかったということが理解できました。
えぇ~~~~~~~~、お前もか

固唾を飲んで見守った12月1日、
普通に使えて『奇跡が起こった?

    

油断していたら、数日後…


うぇ~~~~~~~~~ん

奇跡は起こらなかった模様

ガクッ

年が明けたら、便利なサイトを見つけに行こうと
固く心に誓ったのでありました。

いつまでもあると思うな、無料のサービス

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年を振り返ってみる…その5

2011-12-19 | ベランダにて

しつこく続くシリーズ第5弾は家庭菜園?

今年は自宅マンションの大規模改修が
予定を大幅にオーバーして7月まで続いたので
夏野菜をあきらめざるを得ず…

が、往生際の悪い私。
植えちゃいました

その結果、育つことは育つけど
生育する時期、実をつける時期は
ごまかせないということがわかりました。

いまだに赤くならないミニトマト…どうしましょう

むむむ…

有望?

大阪の暑い夏にはとにかく育たない。

暑い時期は植物なりにやり過ごして
少し涼しくなったら頑張って育ってくれる…
ということが、よ~くわかりました。

まだ実をつけているキュウリくん

夏野菜のイメージのキュウリだったけど
実は涼しい方が好きということがわかりました。

さすがに株は弱ってきているせいか
ものすごい【しもぶくれ】になりました

お前も【しもぶくれ】になるのか…

そろそろ収穫せねばまずいかなと
寒暖計とにらめっこの日々です。

今後の楽しみはこちら…いちごちゃんです

が、やっぱりおかしい我が家のベランダ
ハイビスカスのつぼみが

現在の野望は米袋で育てている大根を
収穫までこぎつけること。

娘『これは葉っぱを食べるために育ててるの?
大根の葉っぱっておいしいよね
いいえ、根っこを育ててるんです

振り返るというよりは現在進行形の記事に
なってしまいましたが、今年の
教訓を胸に来年の夏はザックザックの
ウハウハで行きたいと思ってます。
夢だけは膨らむのです

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書メモ

2011-12-18 | 読書メモ
岸本 佐知子
筑摩書房
発売日:2007-01-25

三浦しをんさんの『ビロウな話で恐縮です日記』の中に出てきたので借りてみました。

この人の頭の中、面白い…現実と妄想のつなぎ目がわからないというか、何かをしながら考え事をしてる時ってこんな感じだよなぁと感心したり。それを文にできるって凄いことです。

足踏み式ミシンを描写した『マシン』はお見事♪

『フェアリーランドの陰謀』には思わず納得、私も妖精にやられてるかも。

『毎日がエブリデイ』もこういう感じのこと、ある!ある!…と、ひとり納得。

『Don't Dream』は【そんぽ24】のCMで解決済みでは???

その他の作品も何度読み返してもクスッと笑ってしまいます。
なるべく買わない主義の私だけど、買っちゃおうかな…(^_^)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年を振り返ってみる…その4

2011-12-13 | 手芸

シリーズ第4弾は手芸

今年はミシンが壊れ、メーカーに問い合わせるも
『部品がない』とのことで修理もできず
愛着があったので、買い替えにもイマイチ消極的…
(本当のことを言えば、目を付けているのが一つあり
手が出ない値段ではないのだけど、急いで作らなければならない
ものもないし、娘の受験が落ち着いてからでもいいかと思ってマス)

『被災地の子どもたちにカバンを作って送る活動に参加しない?』
と友人に誘われたのに断らざるを得なかったのが心残り

そういう事情で今年は手芸から遠ざかり…
なんて、そんなわけもなく

ミシンなしでできるものにシフトしました。

今年上半期は『その1』に書いたように
自宅マンションの大規模改修のおかげで
昼間でも蛍光灯生活を余儀なくされたため
刺繍などの細かい手仕事はパス。

太陽の光と蛍光灯の光では
見え方が全然違うんです

おひさま、ありがとう!

編み物系なら行けるかなということで
実利を考えて棒針で靴下に初挑戦。

 いわゆるルームソックスというやつです。
写真…撮ってないなぁ

禁断の手芸(←あくまでも私の中で)
タティングレースにも挑戦。

専用のシャトルと使って編んでいくもので
その昔、ヨーロッパの貴族の女性の間で
流行ったのだそう。

コツさえ掴めば手元を見なくても
割とスイスイと行くのだけど
慣れるまでは手だけではなく体もねじれ
娘から『ヨーロッパの貴婦人ねぇ…』と冷たい視線。
自分でも『これって格闘技?』と思ったから
貴婦人には程遠かったことは間違いなく…

目数は心の中でカウントし続けておかないと
後で数えるのは老眼にはきつい
何度泣きを見たことか。

とにかく練習あるのみということで
本に載っていたものを片っ端から練習…

せっかくなのでストラップにアレンジ

ここまでは、日本人による、日本人のための本を
テキストに頑張っていました。

が、本場は海外よね…

調子に乗って洋書をアマゾンで購入←安さに目がくらんで

中はこんなの…暗号ですか?

ぼやっとした写真はあるものの
編み図はない

易しそうなのを選んで…

図に起こしてみて…

編む!

道のりは遠い 

病院にボランティアに行っている母から
バザー用に何か作ってと頼まれたものの
詳細が分からなかったので放置していたら催促

『11月末だから急がないんだけどね』と
9月に言われ…

とりあえずビーズでグラスコード

【写真追加】…あぁ、埃が

調子に乗って計7本ほど作って
自己満足で終了の予定だったのだけど
(写真撮り忘れた

『クリスマスが近いから、クリスマス関係の
小物がよく売れるんだって』と母のささやき。

もっと作れということか…?

 例年以上に暑かった10月…
正直、クリスマスは遥か先のような気がしつつ
苦し紛れに作った作品たち

コースターのつもり

 

仲間内で好評だったらしく
更に12枚追加

ツリーの形にくりぬいた部分がもったいなくて
考え付いたがこちら

三点セットにしたらいいことあるかも?
と思いついて、もう一つねぇ…
単純にこれかな

↑ 娘『餅巾着?』だって

気を取り直して…三点セット

縦でもいいか???

そんな強気の値段設定で買ってくれる人いるの?
と思ったけど、完売だったそうです。

お買い上げいただいた皆さま、ありがとうございました

只今、モチーフ編みで膝掛け
作成中であります。

来年に続く、だな…

いやいや、寒くなったから急いで編んでしまおう!

Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆既月食

2011-12-12 | ベランダにて

『振り返るシリーズ』はちょっとお休みして…

土曜日の皆既月食の話題で行きましょう。

が、特にイベント化して見ようという気もなく
その時間に晴れていたら見てみようか、
ぐらいの気持ちでいました、私は。

娘はひとりやきもきしながら
時間を待っていたみたいで…
ベランダに出ては『空が白い』だの
『月、ない~ぃ』だの騒いでました。

はい、薄曇りで月が行方不明でした。

で、半分諦めて、テレビなど見ていると
外から子どもの『うわぁ~!』という叫び声。

え?なに?

『月、欠けてるぅ!』

お、見えるのか?

慌ててベランダに出ると
天文ショーが始まっているではないか

自室にいる娘に声を掛け
実家の両親にも『見えてるよ!』と電話し
温かい恰好をして…と右往左往。

取り残されただんな
イマイチ何が起こったのか掴めずキョロキョロ。
娘につられてベランダに出たものの
『さむ~』と慌てて引っ込み
越冬隊ですか?と聞きたくなるような
完全装備で再挑戦。

娘はおじいちゃんからもらった
お古のデジイチを片手にベランダへ…

『あかん、ぶれる』
当り前でしょ

三脚を出したものの、ベランダぎりぎりでないと
月が視野に入らないので
鉢なども移動して足元を確保して…
と、なんだか大騒ぎに。
娘の力作(?)…縮小してますが

半分強、かな?

中略 

微妙な違い?

もう一息! 

おお、赤い…
月明かりが消えて星も写ってます

撮影条件を変えたらこうなった…のだそう

ほぼ同じ時刻の通常モード?

『お勉強はいいんですか?』と
聞けないぐらいの気迫でカメラに張り付いて
撮り続けていました。

いやぁ、こんなに根性があるとは知らんかった。

以上、我が家の皆既月食狂想曲(?)でした。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年を振り返ってみる…その3

2011-12-06 | 雑文

シリーズ第3弾、今年試みたこと編

ボケも甚だしい今日この頃
それに対抗すべく始めたこと…
『なんでもメモする』

パソコンの中に資料を蓄積するのも捨てがたいけど
難点はパソコンが立ちあがっていないと
資料を引っ張り出すことができない
→億劫になる→まぁいいか

その点、紙の資料だと(嵩張ることを除けば)
気が向いたときにパラパラと眺めては
『これいいかも』などと
新しいレシピが食卓に上がる可能性も
…たぶんある

ということで、手当たりしだいメモすることで
脳の記憶の代わりにならないかな、と
メモ魔になりました。

実を言うとこれには友人の行動の影響もあって…
友人宅に遊びに行ったとき、本やドラマの話題になり
もう一人の友人が突然カバンをガサガサして
『あぁ、今日忘れてきちゃった。ねぇ、メモ紙もらえる?』と。
『どうしたの?』と聞くと
『色々聞いたけど帰るまでに忘れそうだから
メモしておこうと思って』と。

その日会った3人の中ではイチバン記憶力がいいと
思っていた友人の発言にびっくりすると同時に
その手があったか…と目からウロコ

そして私もメモ魔になりました

で、用意したもの…

従来通りのスケジュール帳

手元に置いて何でも書き留める無印良品のA6のノート
韓国ドラマの視聴記録あり、レシピあり
読んでみたい本のメモあり、出先の店名あり…
ごちゃごちゃしてきたので、ラインマーカーで色分け

同じく無印良品の薄手のA6のノートを使って…

韓国ドラマ用…登場人物の相関図(系図)を書いたり
歴史用語の解説を書き留めたり、よく出てくる単語を書き留めたり
とにかく、気になることは何でも書いてしまうし
ついでに調べたことも書き留めて…大変なことになってます

園芸用…基本的な育て方や園芸の本から抜き書きした
コツ的なものや自分流のアレンジなどをメモメモ


来年は今年の反省を踏まえて…

ここ何年も使っていた小ぶりのスケジュール帳に
記入するのがつらくなってきたので
(読めるのだけど書く時が見えない…これ如何に?
ミスドのスケジュール帳に乗り換え~
マンスリーの部分は今まで通りこれからの予定を
ウィークリーの部分は箇条書きの日記やメモを…

それに伴って無印良品のスケジュール帳に
韓国ドラマ観賞の記録用、園芸作業の記録用を分離
(もう使ってま~す

そして今年から引き続き使用する
韓国ドラマ用と園芸用…
韓国ドラマ用は2冊目に入りました

本に関しては『ブクログ』に完全に移行しました。
これはこれで便利だと思い、特に不都合がなければ
当分このまま使おうと思っています。

レシピ用も追加する?
追加すべきだろうな…ぶつぶつ

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年を振り返ってみる…その2

2011-12-05 | 雑文

シリーズ第2弾

テーマは復活(?)

今年復活したものといえば
まず、このブログの更新かな

とはいえ、あまり更新できていないのが現状だけど、
そこで『え~ぃ、やめた!』と投げずに
細々とボソボソと更新していけばいいかと
開き直る今日この頃

twitterの140文字では語りきれないことを
ブログで…とは思うのだけど、
140文字にぴったり収めるのも快感だったり。

それから…自転車かな

電動自転車が故障して以来
人力自転車(?)にはあまり乗っていなかったのだけど
そういえば以前は人力自転車に娘を
前or後ろに乗せて、買い物して
坂道もえっさえっさと上ってたっけ…

あれから何年も経って体力の低下は否めないけど
自転車に乗ると行動半径も広がるし
遠くまで行ったら、それだけ頑張って
帰って来ないといけないわけだし…
運動量UPにもつながる?

同じ距離なら歩いた方が
運動になるかと思っていたけど
人力自転車(←もういい?)に乗ってみると
意外と違う筋肉を使っていることに気がつきました。
足もそうだけど、腹筋…

そういえば、歩くと楽な姿勢になっているような…
下腹に力を入れて、大股でと思っても
気が緩むととぼとぼ歩いているような…
自転車に乗っている限りは
筋肉を使い続けねばならない

おまけに、土地柄、坂道は選び放題

今日は元気だから急坂のルートをチョイス、とか
帰りは荷物が重いから緩いだらだら坂、とか
緩い坂を全力でこいでみる、とか
安上がりのトレーニングマシーン

目下の敵は冬の向かい風

そして生協の個別配達。

お弁当にはなるべく手作りのものをという思いと
ふだんの買い物は徒歩or自転車なので
冷凍食品は買いにくいなぁという現実。

そうだ、生協があるじゃない!

幼稚園の頃はお気に入りのおかずがあって
よく買っていたなぁ…と思い出した夏の日。

仕事を辞めたのと引き換えに
『いつでも買い物に行ける自由』を
手に入れたつもりだったのだけど、
生協でしか買えないものもあるし…
(残念ながら近所に店舗がないのです)

お盆を過ぎてから早速連絡を取り
めでたく個別配達復活の運びとなりました。

 題して『生協さんありがとう弁当』 

もちろん、お弁当だけではなく
楽したい日の夕食にも活躍してます

以上、復活にまつわるテーマでまとめてみました。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年を振り返ってみる…その1

2011-12-02 | 雑文

じわじわと引いた風邪も
回復の兆しが見えてきたので
昨日はとことこ歩いて図書館へ。

予約した本の受け取り期限が
昨日までだったということもあるのだけど
麦も尽きたし…
(娘が麦入りのご飯を渇望するもので)

と、外出する理由を並べて
温かくすれば大丈夫よね…ということで

歩くと脳も活性化されるのか
色々なことを思い出したり、考えたり…

少なくとも私にとって家に籠ることは
思考の停滞を招いているのかも

で、歩きながら、ふと考えたこと

『私、今年は何をしてたんだろう』

そんなわけで、12月ということで
今年を振り返ってみようかと思います。

今年の前半、上半期は
自宅マンションの大規模改修に尽きます。

2月ごろから開始予定だったので
年が明けてから、お天気のいい暖かい日を選んで
せっせとベランダの片づけ&掃除に励み
必要なものはきれいに洗って
押し入れや天袋、クローゼットなどに収納。
どうしようかなというものは、この際処分!

たくさんあった植物たちも、幸か不幸か
昨年夏の猛暑に負けてほとんど枯れてしまい
家の中に入れるものはごくわずかでした。

業者さんが気を遣って工事に影響のない
共有部分に植物置き場を作ってくれていたけど
お見せするほどのものでも…ということで
室内に取り込んで、窓越しに光が当たるように
カーテンの下部分を30センチばかり
めくって安全ピンで止めるという
姑息な手段で乗り切ることを思いつきました。

が、明るかったもの足場を組んだところまでで
幕が張り巡らされると…なんだろう、
例えるなら、夕立が来る前の暗さ?

季節は春に向かい、日々気温が上がるのは
喜ばしいことであるはずなのに
防犯上、窓も開けられないし
小窓も網戸を外しているので虫が入ってきそうで
最小限の隙間で…とやっていたら
空気が淀んでいる感じ…

買い物から帰ると
電気をつけるまでは、もわっとした湿度の高い
薄暗い洞窟に入っていくイメージ

正直なところ、これがイチバン気が滅入りました。

『窓、全開にしたい!』
という欲望との戦いの中、思いついたのは
作業員さんたちが足場に上って来るまでの間
カーテンを開けて窓を全開にすればいい♪

起きてから、作業員さんたちのラジオ体操の
音がするまでが勝負…
(音楽は聞こえないのだけど、腰に付けた工具が
ガチャン、ガチャンと音を立ててました)

そんな中、東北で震災が起こり
『これは大変なことが起こったぞ…』と
思っていたら、改修にも少なからず影響が…

結局、正味3か月の予定が
延びて延びて5か月に

本格的に暑くなる前には終わる予定だったのが
夏が来ても終わらないというのは予想外。

しかも世の中は節電協力の波が~

国民的非常時、協力しまっせ!と
エアコンのリモコンは
だんな(エアコン大魔王)の手の届かないところへ。

塗装作業の関係で、エアコンが使えない日が
あったのも事実なのだけど、工事の日程が延びて、
それが6月下旬~7月にあたることも
わかっていたので、汗腺を鍛えようじゃないかと
日中はタンクトップに短パン←ピンポ~ンと鳴るとパニック
手には団扇、手の届くところに麦茶(←これ重要)、
たまに扇風機…というスタイルで乗り切りました。

室温が32度を超えると『暑い!』と感じる、
水分が足りなくなると後頭部がもやもやした感じになる、
新たな発見でした←  あくまでも私見です

韓国ドラマ観賞もリビングのテレビではなく
寝室に置いている小さい液晶テレビで見ることにして
リビングのテレビにつないでいるHDDレコーダーに
アナログな長いコードをつないで…節電のつもり
ついでに画面も暗めに設定して…節電のつもり

改修工事が終わった後も
『窓が開けられるって、素晴らし~ぃ!』
といいながら節電は続け…

娘の部屋だけは《一応》受験生ということで
勉強のときはエアコンOKにしたので
その風を扇風機リレーでリビングに送ってもらう
ということもしたけど、おおむね頑張った夏の節電。

背中にできた汗疹は勲章ということにしよう

ならば、冬の節電の方が自信あり、かも

汗疹、できないもん♪

…というのは冗談で、
もともと冬のエアコンは乾燥するので好きではなく、
天気のいい日中は窓越しの日光の温かさで過ごすことも。
気がつけば、以前から意外と節電体質になってました。

寒ければ着ればいいし
それでも寒ければマメに動けばいい…
 あ、ここ、大阪です)

  

この冬もこれで行きます

太陽と風のありがたみを感じ、
同時に自然の怖さを再認識、
微々たるものだけど募金にも協力、
そして節電に知恵を絞った1年…といえるのかな

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする