明日は何をしようかな…

趣味の手芸や読書などのことを中心に、日々の生活のことも書いてみたいと思います。

ブログも夏休み♪

2016-08-19 | 雑文

ご無沙汰しております。

得意の放置、
絶賛実施中~♪

気が向いたときに
ぽつりぽつり
更新したいと思いますが
暑すぎて頭が沸騰中

文章がまとまらないので
もうしばらくお待ちください

え、普段からまとまってないって?

それは言わない約束よ

 

オリンピックに高校野球、
忙し過ぎて
いつ昼寝をすればいいんだか…
テレビに釘付けともいう

 

 

こうしてネタが埋もれていく…

 

せめて下書きだけでも…

 

 

 

 おまけ 

だんなの実家に帰省した時の写真

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100均で閃く♪

2016-08-08 | 手芸

トイレの棚に置いている
ティッシュのストックを
入れている箱が
汚く古くなっているのが
気になっていたのだけど
億劫というか…
面倒というか…ん、一緒?

お見苦しいですが
こんな状況…



通りすがりの大きめのseria(100均)で
ボーッとする時間があり
閃きましたよ

作り直せばいいのだ!

粘着シートを貼り付けたら簡単さ!

木目にする?レンガ?

…が、粘着シート単品では
どれもピンと来ず、
どうしたものか諦めかけたとき、
デコシールを見て
組み合わせればいいと気がつき
あとは好みの物を選ぶだけ

デコシールを貼るなら
ベースはシンプルなものが…
デコシールはナチュラルな感じで…

こちらに決定



缶ビールの箱を用意して



フタの部分をカット



粘着シートを適当に貼って…
底部分は足りないけど
見えないから別のテープで補強



本体を仕上げて…



デコシールをペタペタ…



貼り直せるので気楽

完成



作業開始から10分
頭の中に完成図ができていると早い

底に鼻セレブのストック、
その上に普通のティッシュを立てて
4箱とその上に1箱で合計5箱



つっぱり棚の上にこんな感じで
収まってます

もう一箱作ろうか…

 

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ  にほんブログ村 花・園芸ブログ ベランダガーデンへ

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ

 

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポケモンでGO!

2016-08-05 | 体を動かす

我が家にも
ポケモンGOの波がやってきました。

配信される前から
一番騒いでたのは
何を隠そう だんな…
流行にはとりあえずついていきたい人

だが、だんなの携帯はガラケー

娘に『ねぇねぇ、ポケモンやるんだったら、
一回だけ球をシューッてやらせて』

球ってさぁ…

娘『試験中だから、試験が終わったらね』

ごもっともで

で、あと1日で試験が終わるという晩、
娘、私にすり寄ってきて
『おかーさんはやれへんの?』
『何を?』
『ポケモンやん!』

ポケモンのアニメは一緒に見たり
モンスターの名前を憶えたりしてたけど
ゲームには興味はなく
娘が新しいソフトが出る度に
従兄とおねだりして
義母に買ってもらっているのを横目に
何が楽しいんだか…と思ってました。

『え、だっていきなりバトルとか
始まったらどうしていいかわからんもん』
『それはないから大丈夫。
とりあえず集めたらええねん』

とか話しながら
私のスマホをちょいちょいと操作して
『おっと、押しちゃったよ』と
いきなりインストール開始

『他人のスマホで何してるん
『たくさん歩くから何とかなるって。
じゃ、勉強してくるわ』

おーい!

リビングに取り残される私…

しゃーないなぁ…

おおおおお、いきなり
ポケモンを選ぶのですか…

『ねぇ、どれがいいの?』
スマホを持って娘の部屋に駆け込む

『好きなの選べば?草タイプは弱いで』
だからバトルはしないってば…

『ヒトカゲの進化系って何だっけ?』だの
『ゼニガメは?』だの質問しまくって
勉強の妨害

よし、ゼニガメに決定

『どうやってゲットするの?』
『そりゃモンスターボール
投げるに決まってるやん』

ほうほう、テレビで話題の
あの操作ですか…

実際やってみると
上手くいかない

『やり方、ググってあげようか?』
と娘が検索し始めたら
やっとGET完了

『名前はつけへんの?』
ほ、名前ですか?
それは保留で…

もっと難関はアバター選び…

選択肢が多すぎる…

あとで替えられるらしいけど
あんまり妙な組み合わせもどうかと思うし…
肌の色に始まり行きつ戻りつ…
時間があるときじゃないとできないよ

やれやれと思っていると
今度はニックネームだと…

考えることが多すぎる

やっとのことで設定完了

既に息切れ状態

画面をあっちこっち触って
なんだかよくわからないけど
図鑑が満たされていくのね…

マップを見ると
近所にポケストップといわれる場所が
結構あることがわかった…
外に出ないことには始まりそうにないけど
いかんせん夜なので
散歩コースを思い描いてみたり
図書館の方だと?と思ってみたり
職場の近くはどうかな?とか…

娘はちゃっかり
私のスマホでざっくり操作方法を
シミュレーションし
『明日の帰りには立派な
トレーナーになってくるから

翌日、仕事の日だったので
少し早めに家を出て
駅までの間に
コラッタ、ポッポ、
コイキングをGET

結構いるもんだね

駅近くのポケストップで
モンスターボールをGET

この付近をウロウロしてたら
モンスターボールが品切れに
ならなくて済むのね。

電車で移動中も
マップを見ていると
沿線にもたくさんポケストップが存在。
若者が多く集う場所には
ポケストップ多数とみた

職場近くの少し大きめの公園にも
たくさんポケストップ…
この葉っぱが散っている感じ、
ポケモンが存在するアピールだよね。
でも、仕事に行くのだ~

大体雰囲気は掴めたから
あとはマメに歩くのみ

炎天下を歩いて
ぶっ倒れるようなことにならないように
木陰になるところを計画的に
水筒持参で歩きましょうかね。

連日の酷暑のおかげで
冷房病になりかかっているけど
外に出る動機づけになれば
しっかり汗かいて水分とって
正常に戻るかな…

ポケモンをGETして
健康もGETだ!

 

どうでもいいけど、私のアバター、
自宅にいるときに突然
線路上に走っていくの…
そして線路に仁王立ち…
怖いんですけど

フラフラ歩いて
レベル5になったら
今度は所属チームを選ぶとな…

だからバトルはしないって

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ ベランダガーデンへ    にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ 

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ

 

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水栽培のクッカバラ近況とネギのその後と新たなる野望

2016-08-01 | ベランダにて

水栽培中のクッカバラ、
仕事でクタクタになっていた時期に、
ベランダの植物には機械的に
水を遣っていたのに
室内のはすっかり失念

気が付いたら干上がって
こんなになってました

ぎゃー!っと叫んで
水をじゃーっと流し込み…

ダメかと思ったけど
数日後には
新芽のような膨らみが
見えてきたので生きているらしい

室内では光が足りないのかな…と思い
まだ暑くない時期だったので
日光浴にベランダへ

虫対策に排水口用の
不織布の袋をかぶせてみました

ネギも一緒に…

クッカバラ、ご近影

まだまだですな…
目下リハビリ中

 

先ほどの写真で
チラッと写ったネギくん

スタート時はいい調子でしたが
まばらなので
植え替えしました

田植え前の稲みたい

こちらは同じ時期の
外に植えたネギくん

若干、しっかり育っているような…
日光の力かな。

が、その後、
外チームのネギくんは
アブラムシにやられて全滅

水耕栽培のネギくんも
温度管理が上手くいってなかったのか
あっという間に枯れました

 

過ぎたことは仕方ない…

 

次の懸案事項はこちら

 

瓶ですくすくと
たぶん育っています。

根っこもしっかりしてます

ブロンズ姫の方は
細い根っこが密生…

アロマティカスの方は
草丈が伸びてきて
支えきれなくなりそう…

そろそろ潮時かな

ということで、
素焼きの鉢を100均で買ってきたので
植え替えることに…

手前の鉢には
懲りずにネギくんを

で、今まで室内で過ごしていたのに
この炎天下の
灼熱のベランダに放り出すのは
気の毒かな…と思ったので
素焼きの鉢に植えて
かつ、下から常時水を吸わせる
水耕栽培チックな育て方をしてみようかと…

ついでなので、この方たちも…

種を蒔いたところなので
誰が誰だか…

キュウリ、コリアンダー、
朝顔を蒔いてみました。

こちらもある程度までは
水耕栽培チックに育てる予定

どうして今さら
朝顔にキュウリ?と思われるでしょう。

今年、土の加減か
早々に惨敗だったので
秋にもしかしたら観賞・収穫できるかも?
のできればラッキーぐらいの感じで
お試しすることに。
種も余ってたし

コリアンダーは
真面目な水耕栽培にもトライ中。

どれが種で、どれがハイドロボールだか…

コリアンダーといえば
香菜=パクチーなのだけど
今までホームセンターでは
お洒落ハーブの←ホンマか
コリアンダーの名前で売られていたのに
パクチーブームになってから
なぜか表示がパクチーに変わりました。

以前、コリアンダーが香菜で
パクチーだと知った時の感動を
経験させないつもりなのだね

 

そういえば、この方も
細々と生きてます

パリダム氏

うまい具合に
周りが茂ってきて
気化熱で涼しく木漏れ日状態…

ピーマンとオクラ、万願寺とうがらしに
守られてます

 

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ ベランダガーデンへ

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ   にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ

 

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする