goo blog サービス終了のお知らせ 

明日は何をしようかな…

趣味の手芸や読書などのことを中心に、日々の生活のことも書いてみたいと思います。

気晴らし?

2025-04-27 | 手芸
先日の公休…

今度こそ【教皇選挙】を
観に行こうと意気込んでいたら
週明け早々
ローマ法王逝去のニュース😲

え、イースター礼拝で
信者の皆さまに、
いや、世界中の人々に向けて
メッセージを発して
おられたような…

本当にコンクラーベが
始まるやん😓

観に行くのも
なんだか
不謹慎なような気がして
気乗りせず…

出かけねばならぬ予定も
たぶんなかったはず…

あ、娘に
宅急便を出すんだった😅

用意してコンビニから出すか
と窓の外を見ると
…真っ白😵

雨は止んだはずでは?

天気予報が当たらない😆

では
雨が止むまで
家でできること…

片付け物は午前中にもして
ちょっと疲れたので
それ以外で😁

そうだ
ICカードを入れている
ケースがほつれてきているので
作り替えよう!


2021年9月の作らしい…


3年半も使ったら
ボロくなるわ😅

鎌倉スワニーで買った端布は
何度も使った型紙とともに
ずっと前からスタンバイ済み
…私のやる気待ちってやつ



2時間以内で決着をつける
と気合を入れてスタート

切ってたたむ…





横のタブと
ボタン引っ掛け用に
紐をチョキチョキ✂️



ええ、目分量です😁

出し入れ口の補強に
バイアステープも
用意しておこうか…


なんとなく縫い付ける…



が、間違っていることに気付き
やり直す😅

今度こそ!と周りを縫う



返し口からひっくり返して
ふたの縁にステッチをかけて


今回は
布が厚めだったので
返すのに一苦労…



裏もこんなもんでしょう😁

先送りにしていた
ボタン探しの時が
やってきた…

探すよりも
くるみボタンで
いいんじゃない?



よさそうな柄を選んで
チョキチョキ✂️

できた!



ちょっと膨らんでいるのは
ご愛嬌ってことで😅

👜 👜 👜

せっかく
ミシンを出したのだから…
と、もう1つ
気になったまま
手つかずだったバッグの修理

修理という程でもないのだけど…

半年ぐらい前に
久しぶりに使おうと
中に物を入れていると
何かがおかしい…

この尖った物たちは何?

袋の中に凶器が
仕込んである?😨

狙われてるの、私?😱

…そんなわけもなく

おそらく
バッグの底板として
入れられていたものが
経年劣化でバキバキに
なっているのだろうと推察

とりあえず
バキバキの底板だったものを
取り出せば使えるよね…
と思ったまま放置すること
半年←定かではない😅

よし、やるか😓

シミュレーションは
頭の中で何度もしていたので
裏地の脇の縫い目の糸を
リッパーでカットする

やっぱり下の方がいいよね

手が入るぐらい切るか…

自問自答しながら
布を切らないように作業

取り出し口ができたから
逆さにしたら
出てくるかと思いきや
意外と出てこない😓

手を突っ込んでみると
底部分に縫い込んである😵

が、面白いように
パキパキ割れるので
根気強く底板だったものを
取り除いていく…



ほぼ取り除けたはず

後日まだデカいのが残ってた!
などと発覚した時に
さっとほどけるように
わざと白っぽい糸で
目も荒くして縫っておくことに



これで使えるかな😊



👜 👜 👜

2つの作業を終えて
ハッと気がつくと日暮れ時

そして思い出す😲

…映画の後
眼科に寄ってこようと
思ってたんだっけ😓

出かける用事あったやん💦

大急ぎで行けば
受付に滑り込めなくもないけど
2つの仕事を終えて
すっかり満ち足りてしまい

まぁいいか😁






Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悩み多きお年頃?

2025-04-27 | 時事ネタ
引っ越し先をどこにするか
頭を悩ませる今日この頃…

ふと思いついては
いろいろ検索してみる😅

gooブログさんが推奨する
アメブロはてなブログ
比較検討していたけど
ブログ友だちの
BOKEさんから
ライブドアブログという
選択肢のヒントもいただいて
3つをグルグル…

で、今朝
ランキングに緩く参加している
にほんブログ村の村長さんからの
メールに気が付き
開けてみると…



何のことかな?
と思いスクロールすると
あ、休眠状態の
アメブロの方ね😅
忘れてるわけではないのよぉ〰️
と心の中で言い訳してみる

更にスクロールすると



あらま
選択肢が増えた💦

そういえばあったよね
ムラゴン😓
選択肢が増えた😅

でもね
にほんブログ村も
出てくる広告がね…

わかっているのよ
にほんブログ村に限らず
無料で運営を続けるには
スポンサーが必要って😔

最近はうんざりしているので
広告をブロックしてくれる
アプリを入れて
それを通して閲覧する有り様

しかし
私が入れてるアプリは
アメブロでは使えない😅

うーん…

本文のインポートはできるとして
エクスポートができない…
インポートもコメントは
連れていけない😓

ムラゴンはというと
やはり一代限りの仕様のよう
要するにインポートもエクスポートもできない

インポート・エクスポートは
今まで考えたこともないけど
今後のことを考えると
大きいのかな…

他にもブログはあったはずと
思い出したココログを検索すると
無料会員の登録は終了…

無料のブログは今後も
縮小傾向と考えたほうがいいのね

で、グルグルしているうちに
はてなブログに

gooからきました - はてなブログ グループ

はてなブログ


というコミュニティが
あるのを発見👀

それぞれの思いを胸に
gooから引っ越された方々の
ブログを拝見して
心強く思ったり
注意点を学ばせていただいたり…
あ、アカウントがなくても閲覧できますよ

はてなブログに親近感😅

ライブドアブログの方では
gooブログからの移住者
発見できず😓

今回ウロウロしていて
新たな発見…
むかし一瞬やっていた
BloggerというGoogleのブログに
プロフィールが残ってた😆
どうやって消すんだろう?😅
新たなる課題😁

🍓 🍓 🍓

悩んでいる間にも
イチゴの花が
バンバン咲いて嬉しい


🍓 🍓 🍓

その後
Bloggerのプロフィールは
消去のボタンを見つけて
無事に消去できました😅

インターネットの海に
他にも色々忘れ物をしてるのかも

こちらも大掃除しなくては😓





Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐突に模様替え、そして移転?

2025-04-21 | 雑文
きっかけは何だったのか…
既に思い出せない😆

2月のある日
唐突に和室の押入れの
天袋にある学生時代の教科書を
捨てようと思い立ち
脚立を据えて作業開始💪

30年も前の教科書なんて
今更役に立つわけもなく
何の未練もなく処分!

余白の書き込みを見て
あの頃は本当に勉強してたと
感慨に浸りつつも
今は片手間にパラパラと
資料を読む程度だから
覚えられないのは当たり前と
当然のことに気が付きドキッ💦

年のせいだけではなく
明らかに努力不足と
過去の私に
喝を入れられた気分😓

で、ついでに
天袋も整理しようと
ガサガサ…ゴソゴソ…

いただきもののタオルや
ゲーム機の箱…

ものの30分も経たないうちに
天袋ガラガラ😆

何か入れる?😁

段々年を取るから
あまり重いものは
仕舞わない方がいいよね…

でも普段使わないもの…
出番待ちのタオルとか?

逆に扇風機は
すぐに使いたいこともあるし
さっと片付けたいこともある
…よって、分解せずに
ウォークインクローゼットに
移動ということでどう?
自問自答😆

しかし
そのウォークインクローゼット
だんなが魔窟にしてくれている
釣り道具など色々積み上げて
床が見えない😣

私の手芸材料も
引き出しの前に物を積まれて
取り出せなくて困っている…

ついでにやるか😓

私の手芸材料を救出して
空いたところに釣り道具を
片付けていただく作戦を
今こそ決行!

もう何年も前から言ってるのに
卵が先か鶏が先かみたいで…
状況を打開する😠

とりあえずは
ウォークインクローゼットの
上の棚を片付けることを理由に
床面を片付けさせる😁

勝手に触って壊したら悪いし…
と言い訳しながら
だんなも強制参加😆

よしよし
床が見えてきたぞ👍️

片付けさせている間に
和室に戻り
押入れももう少し
使いやすくしたいな…と😁

だんなのことは言えない…
手芸用品がバラバラに
詰め込まれている😅

押入れ用の引き出しを
買い足すか…

そうすると
予備の布団が入らない?
そもそも使うことがあるのか???

布団は積む物って
誰が決めたの?

立ててしまえ!😆


立った!

もちろん布団だけでは
自立してくれないので
押入れ用の引き出しを
ストッパーに😅

掛け布団などは
圧縮してコンパクトにして
しばらく使っていなかった
押し入れ用のワゴンに…


収まった🙌

要らないもの
買い替えが必要なものも
とりあえずはそのまま放り込む

まずは
形を作ることが大事👍️

扇風機の移動をきっかけに
ウォークインクローゼットの
中も大改革して
だんなの釣り道具たちの
居場所もスッキリ決まり
私の手芸材料も救出して
和室の押入れに移動💨

和室の押入れも
引き出しを買い足して
機能的に生まれ変わり
私的には大満足😊

大体片付いたけど
片付かないのが
古い手紙だったり
色々なところから出てくる
未整理の写真😓

娘の小さい頃の映像も
いい加減に整理せねば…
という新たなる課題も出てきた

4月に入りお正月以来
久しぶりに帰ってきた娘が
この数ヶ月で随分変わったね👍

うん、頑張ったよ😅

娘の部屋を仮置場にして
作業してたから
急に帰ってくると言われて
焦って片付けたよ😵
なんて言えない😆

あとは
写真・映像の整理と
仕事関係の資料の整理
私の作業スペースの確保だな

🌱 🌱 🌱

と、この数ヶ月
家の片付けに勤しんでいたら
gooブログが閉鎖されるとの
告知が😲

家がスッキリしたから
本腰入れて
書きかけの記事なども
順次手を入れて公開していこうと
思っていたので
まず浮かんだのは
書きかけのあの子たちは
どうなるの💦でした

移転先の推奨は
はてなブログアメブロ

アメブロは別館的に
アカウントを取っていて
数年は更新してたけど
今の職場に移ってから
勤務日数が増えた関係で
時間の余裕がなくなり放置😅

はてなブログ
何かを検索していて
行き当たることはあっても
特に興味もなく…
というかマニアックな印象😓

で、改めて
移転先として両者を検討…

アメブロ
gooブログに近いのかな…
久しぶりすぎて
使い方も忘れてると思うけど
難を言えば
広告だとか
他の方のブログの紹介だとかか
ダラダラと並ぶので見にくい

一方はてなブログはと
調べようと思ったら
たまたま以前アメブロで
フォローしていた方が
はてなブログに移転していて
覗いてみたら
印象的としては
あまり変わらないのかな…

他の方のブログも
いくつか回って…
やたらマニアックなものから
普通に日常を書き記したもの
色々あって安心😆

操作性は使わないと
わからないと思うけど
引っ越しにあたって
決定的に違うのは
はてなブログは
コメントごと持っていける
ただし誰からのコメントというのは
わからなくなるらしい
アメブロは本文のみ…

うーん💦

はてなブログを巡っていて
思ったのは
いいねボタン的なものが
よくわからない…

お邪魔しましたよ、と
足跡を残すものがないのかと
検索してみたら
あぁ、この小さい星印?
星の色も何種類かあって
手持ちの数が決まっている?
なんだかよくわからない💦

ここの部分が良かったと
特定の部分に星が贈れるのは
面白いなと思ったけど
知恵袋を見ていたら
星をくれない人がいるとか
書き込んでいるのを見て
ちょっと嫌だなと
思ってしまったり😨

更新はアメブロに
コメント欄を残す意味で
はてなブログ…
今のところは
両方に移転しておこうかな
などと不届きなことを
考えてます😁

アメブロに傾いている
理由のひとつには
下書きブログもちゃんと
移転できると書いてあったので
安心してしまったというか😅
はてなブログの方は調べてません

ただし分類は
無効になってしまうようで
その整理にかかる手間が😓

今朝試したところ
自分のブログ内検索はgooブログと
同じようにできたので
キーワードさえ合っていれば
探し出せるかなと😉

なんせブログは
備忘録という名の私の脳の
外付けハードディスクなので😆

まだ時間はあるので
もう少し考えます🌱




Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィキッドを観に行く

2025-04-16 | おでかけ♪
ご無沙汰しております…
生きてます!

まずは生存確認から😆

パート先の薬局は
花粉症シーズンでもあり
そこそこ繁忙期💦

それは毎年のことなので
織り込み済みなのだけど
このクソ忙しい時に
業務改善と称して
色々手順を変更したり
更なる手間を増やしてくれたり…

何故に今?
と日々悶々と過ごしてます😔

で、気晴らしに
映画でも観に行こうかなと
我ながらナイス考え😅

候補は3つ

1つは
実写版の『白雪姫』…

しかし
評判が芳しくない⤵️

そうは言っても
実写版のリトル・マーメイドは
なかなか刺さるものがあったゾ…

ネットの情報を総合すると
主演の女優さんの
言動がよろしくない?😒
白雪姫がお好きではない?😵

候補は他にもあるので
パス!

『教皇選挙』も興味津々…

いやいや、これ
ドロドロしてそうだけど
気晴らしになるのか?
保留…

『ウィキッド』
あまりよく知らないけど
オズの魔法使いの
スピンオフ的な物語で
タイトルだけはよく聞く

知らなくても楽しめるのか?

と思っていたら
お友だちの結婚式で
たまたま帰ってきていた娘が
なかなかよかったよ👍️

おぉ、既に観てきたんだ🎬️

字幕版と吹替版があるのね…

私は字幕派なのだけど
娘が観てきたということは
吹替陣が素敵ということか…

どれどれと調べると
高畑充希さん、海宝直人さん、
清水美依紗さん…
吹き替え版も良さそう😍

でもここは初志貫徹
字幕版で!

当日までは
何が起こるかわからないので
上映している映画館の
チェックだけしておくか…

梅田の2館に絞り
部屋の大きさから
こっちかなと…

当日の朝
大丈夫そうと踏んだので
ウキウキとチケットを購入👍️

時間に余裕があったので
洗濯もしておくかと
洗濯機を回し
ベランダの植物を愛で
ご機嫌な朝😆

さすがに電車の時間は
決めておいたほうがいいよね
と思いついたので
アプリでちゃちゃっと調べ
逆算するとこれくらいかなと
家を出る時間を決めて
身支度しつつ
のんびり時を待つ…

まだ少し早いけど
近所の桜を見ながら
ぶらぶら行こうかな…

その前にトイレに行こう…

トイレに座った瞬間に
何か間違っているような
気がしてきた…

予約した映画って
11時50分だったよね?😓

ロビーで待つのも面倒だから
ギリギリでいいよねと
10分切るぐらいの到着を
考えていたのだけど…

もしかして11時40分だった?😨

慌ててトイレから出て
予約画面を確かめると



えぇ〜〜〜〜💦

のんびりモードは終了!

いや、待て待て…

いくら頑張っても
前の電車には間に合わないから
梅田に着いてからの動きが肝心

とりあえず予定の電車に乗る😅

前はどうやって行ったかな…
そうそうエレベーター!
エレベーター混んでたっけ…
なかなか上に着かないやつ😅
エスカレーターの方が早い?
でも距離あるし…
エレベーターに賭けよう…
などなど電車の中で
シュミレーション

11時31分梅田に到着💦
あと9分!
これ絶対着かないやつ😆

でも映画って
いきなり始まらないよね
これでもかと予告が続くよね
じゃあ間に合うか😁

色々ぐるぐる考えながら
無事に件の
エレベーター前に到着👍️

前来たときは朝早かったから
出勤の人とか
ジムに行く人で混んでたけど
今回は空いてるよねと思ったら
ベビーカーの人や
お買い物のカップルなど…
層は違えど混んでいる😅
そして、なかなか着かないやつ💦

結局5分かかって
映画館のフロアに到着😓

間違って
ジムに入りこまないように…
角を曲がってロビーに到着✌

まずは発券、発券…
発券機の位置が前と変わった?
私の記憶違い?
思っていた場所にない!

あった!と思ったら
フードの注文用の機械😓
危うく無駄な戦いを
するところだった😣

その隣の発券機に
QRコードをかざして
無事に発券😅😅😅



無事GET😊

ここまで来たら
ゴールはすぐ!

…と思ったら
上映する部屋が一番奥という
ものすごいトラップが😵

道理で皆さん
小走りで行くわけだ😲

おっとり歩いてる場合ではない💦
軽く競歩モード😅

シアター内は
まだ明るさを保っていたので
迷わず座席を見つけ
通路側に既に着席されていた方に
声をかけて通していただき
息を整えてゴール🏁

途中で咳が出そうになったら
舐める飴のカバン内の位置を確認し
お茶買ってくるの忘れた!
と気がついたり…
とりあえず準備は万端😁

予告を数本観て
画面がスルスルと横に伸びて
正確には画面の端にかかっていた
カーテンが開く感じ?
本編開始…

うん、間に合った!😆

内容はネタバレになるので
触れないことにしますが
オープニングは
某テーマパークの
ファンタジースプリングスの
プロモーション映像を
見ているのかという感じで…
あ、悪口ではないです😅
4DとかIMAXで観たら
迫力あるだろうなと
一瞬思ったけど
そういえば私は酔うのだった😆

物語はふたりの魔女の
学生時代を中心に進み
おバカなグリンダと
怒りに満ちたエルファバの
一見青春物のようで
実は色々深いなというのが感想

3時間近い映画だというのに
あっという間に
ToBeContinuedの文字✨

そう、これは前編で
後編はまた公開される予定😁
ヤギの先生はどうなった?
優しいクマの乳母は無事?
気になることが満載😆

きっとその頃にはテレビで
やるんだろうなと思いながら
それは復習としてありがたく
観させていただくとして
今回は映画館で観てよかった😊

で、1つだけネタバレしておくと
典型的な魔女スタイルは
グリンダの発明😆

そのシーンがどこで出てくるかは
ヒ・ミ・ツ🧹

帰りにシナボンに寄って
ミニボンを購入👛



気晴らしだもの😁

調子に乗って吹き替え版も
観に行ってみようかと思ったけど
吹き替え版をやっている
場所・時間の選択の余地が少なく
字幕版を胸に
後編をお待ちする所存😅








Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかえり!

2025-02-19 | 雑文
シャーペンが戻ってきた!



仕事で使っていた
スヌーピーのお気に入りの
シャーペン

それがある日の仕事中
患者さんと話をしながら
胸のポケットに
入れたつもりだったのだけど
入っていなかった💦

下に滑り落ちた
感触はあったので
患者さんがお帰りになったら
拾おうと…

思ってたのだけど…

ないっ!😓

跳ねて足元の棚とか
ボックスに入っちゃったのかな
と思って気になるところは
探してみたのだけど…

ないっ!😣

神隠し?😒

掃除して出てきたら
私のシャーペンなので
捕獲してください🙇
と事務さんにお願いして
2か月経過🗓️

取り急ぎ買った
次のシャーペンと
仲良く仕事していたある日
パソコンの横に
探していたシャーペン!

誰だか知らないけど
ありがとう!😆

で、なんで今?

思い返すと前の晩
誰かがクレジットの端末の
コードに足を引っ掛けて
落としてから
売上票が出てこなくなり…
端末は生きてるのに
使えない状態😓

コールセンターに電話すると
たぶんネジが衝撃で外れてる
とのことでネジを探せ!と
閉店後に小さなネジを
必死で探したらしい💦

めでたく
クレジット端末復旧!🙌

そして副産物として
私のシャーペンが出てきて
これ誰の?となった模様😁

端末のネジよ
ありがとう!😆

お帰り
私のシャーペン!

…しかし普段は
掃除しないのね😅








Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする