明日は何をしようかな…

趣味の手芸や読書などのことを中心に、日々の生活のことも書いてみたいと思います。

少々疲れているのか?頑張れ、私!

2016-06-30 | ちょっと笑える話

職場のゴタゴタ収まらず
PCを立ち上げると無意識に
転職サイトをクリックしてしまう今日この頃

この春からお国の旗振りで
かかりつけ薬剤師なる制度が
できたせいで、求人条件も
週4日働ける人歓迎とか
8時間働ける人歓迎とか…
かかりつけ薬剤師の要件として
週32時間以上勤務していることが
条件になっているので
こういう募集の仕方をしてるんだろうな…
とぼんやり見ています。
それ以前の前提として研修認定薬剤師に
なっておかないといけないんだけど
これは気合を入れたら取れるハズ
正社員が40時間勤務なのに
パートで32時間勤務するメリットが
見出せないので
そういうところはパスだな…
今の職場が落ち着くか
適度に忙しい職場ないかなぁ

 

仕事のない日はなるべく物を考えず
ゆったり過ごすようにしているのだけど、
精神的疲労はなかなか抜けず…

 

遡ること5月の下旬だったか
しばらく暑い日が続いていたある日
朝からぼーっと韓ドラを視聴していると
どこかでセミの鳴き声が…

ミーンミンミンミンミ~~ン

ミーンミンミンミンミ~~ン

ミーンミンミンミンミ~~ン

5月なのにセミ?

しかもミンミンゼミ?

耳鳴り?

違う、違う、セミだって…

これだけ暑いから
そういうこともあるかも?

クマゼミよりも先にミンミンゼミ?

韓ドラを見ながら納得しきれず
ドラマの内容がどんどん遠退いて行く~

いやいや、ドラマに集中!

しばらくすると
鳴き声が止んで…

ドン!ドン!ドン!

ドン!

ドン!

え、どこかのお家でリフォーム?

じゃ、さっきの音は?

頭の中が???になっていると

ミーンミンミンミンミ~~ン

じゃなくて

ウィーンウィンウィンウィ~~ン

もしかして電鋸?

もしかしなくても電鋸…

もぉ何勘違いしてるのよ

自分にツッコみを入れ
一件落着

 

そしてその日の夕方、
今度は盛大な
シャーーーーーーーーッ
というクマゼミの鳴き声が

やっぱり暑いから…

と半分思いかけたけど
午前中の一件があったので
先ずは落ち着いて
耳鳴りではないことを確認

外から聞こえている…

あ、もしかして!

ベランダに出ると…

やっぱりそうだ

お隣のおばあちゃんの
家から聞こえてくる

夕方にやっているサスペンス劇場の
再放送の音と見た!

 

結論

5月にセミは鳴きません!


今後は知らないけどね

窓を開ける季節は
色々な音が聞こえてきます、はい

 

そしてその日の夜、
バイトの帰りが遅くなった娘を
迎えに駅まで行き
帰る道々『今日な、セミが鳴いてん』
などと話しながら歩いてました。
娘には『耳鳴りちゃうん?』と一蹴されるも
話を聞いて娘大笑い

で、ガソリンスタンド裏の
自然溢れる若干暗い道に
差し掛かったので

参考:昼間はこんな感じ

参考:夜はこんな感じ


『今日はナメクジがたくさん出てるから
足元注意ね』などとビビらせながら
足を踏み入れかかると…

道の中ほどに妙なシルエット…

ん?

カメ?

亀!

近くは見えぬが
遠くはよく見える

『亀が道の真ん中にいてるけど
どうする?』と娘にお伺い。

娘は中学の登校時に
住宅街をのこのこ歩いていた亀を
危ないなぁと思いながら過ごしたら
下校時に車に轢かれて
無残な姿になっているのを見てしまい
亀を見ると罪悪感が蘇るという
少々トラウマ状態でございます

『跨ぐ?』と聞くと

『いいえ、迂回しましょう!』

娘とギャーギャー言ってるのを
怪訝そうに見ながら
サラリーマンが突っ込んでいき
近くまで行って大きく避けているのを
確認したので、幻ではなく
本当に亀でした

昼間は幻聴、夜は幻覚だと
完全に病んでる人になってしまう

近くに大きな池があって
そこに亀が生息しているのだけど
時々お散歩しているみたいで…

ちなみに、私は買い物帰りに
亀が側溝にはまり込んで
甲羅の幅と側溝の幅が一緒
前進あるのみで
のこのこ歩いているのを
目撃したことがあります。
肩には図書館の本、
両手には買い物袋…
ということで、頑張れよ!
と声援のみで見送りましたが
助けるべきだった?
下校時間が近かったから
通りがかりの小学生か中学生が
何とかするかな…と他力本願

助けていたら
今頃は竜宮城にご招待…

あ、違うわ、
池の亀だもんね…

助けなくてよかったかも

 

そして本日のネタ

いい加減に白髪染めをせねば!
と、お昼ご飯を食べた後
毛染めの準備に取り掛かり…

おっと、この時間を利用して
洗濯をしておこうかね…

雨の予報だったので
午前中はだんなのワイシャツのみ
まとめ洗いして部屋干ししていたのだけど
溜まっている洗濯物も少しだけ
家族から苦情が来ない程度に
やっつけておくことに…

選抜メンバーを洗濯機に放り込み
洗剤や柔軟剤を適当に入れて
スタート!

私の毛染めもスタート!

手慣れたもので、
ハプニングもなく終了

洗濯もちょうど終わったので
取り出してハンガーに掛けていると
『あれ、こんなオシャレなTシャツ
誰か持ってたっけ?』

ブルー~紫系の
ムラ染めTシャツを発掘。

ブンッ!と振って広げると
何かがごろっと…

数日前に娘のお弁当を包んだ
大判のハンカチ。

なぜ、君がここにいる?

娘のお弁当を包んでいる
バンダナにアイロンを
掛けてなかったから
臨時に、良さ気な大きさの
ハンカチを使ったんだった…

オシャレなムラ染めのTシャツは
だんなのVネックの綿のTシャツと判明

これはこれでオシャレじゃん
現実逃避を図る脳

仕事用のワイシャツの下に着てるから
この素敵な模様は透けて見えるよね

何のはずみか
だんなのそのTシャツが
黒地にチューリップの絵柄の
ハンカチを抱え込むように
フィニッシュしたみたいで
他にも白いTシャツなどもあったのに
他のものは何事もなかった模様。

だんな、普段は家族を守ろうなんて
これっぽっちも思ってない人なのに
分身のTシャツは家族を守ったのか…

感慨に浸っている場合ではなく
このTシャツどうしてくれよう…

午後からは韓ドラを見ながら
ゆったりと過ごす予定だったのに…

やっぱりここは漂白よね…

探すと衣類用の強力な
白物専用のハイタ―発見

しばらく漬け置き…

薄くなったけどもう一息か…

もう一度…ない!

まさかの使い切り

      

台所用の漂白剤があるではないか!

何が違うのだ?

布巾の漂白ができるんだから
白いTシャツだって
きれいになるハズ

成分を見ると、界面活性剤が
入っているかいないかの違いのみ

結果、真っ白になりました

だんなには内緒です

 

 

 

疲れ果てたので先日会った時に 
友人Tちゃんからいただいた
クッキーを食べながら
ミルクティーをすすりつつ
この記事を書きました。

Tちゃん『私は美味しいと思ってるんだけどね、
私は
』と強調しながら2袋もくれました。
近所の共働作業所のものだそう。

1袋はいただいた翌日に
娘とペロッといただき、
残りの1袋を開けて食べています。

Tちゃん、私にも美味しかったよ

ありがとう

疲れているときには
甘いものが心に沁みます。

Tちゃんの気持ちも入ってるし

 

 

これで明日の仕事も
無事に乗り切れるといいな

 

 

 

  にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
 にほんブログ村 花・園芸ブログ ベランダガーデンへ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイビスカス、植え替え 2016

2016-06-27 | ベランダにて

書きたいことはそこそこあれど…
もういいって?

今日は仕事ではなかったけど
何か月かぶりでの勉強会だったので
職場まで行って
お弁当を貰ってきました。
お勉強をしてきました

中途半端な昼間に用事が挟まっていると
前後の時間って使いにくい…
と思っているのは私だけでしょうか

お弁当を持って
帰りに本屋で立ち読みし
多肉の本と洋裁本ね
郵便局に寄ってやっと住民税を支払い
スーパーに寄って食材を少々買い足し…
お弁当とペットボトルのお茶が
なかなかの強敵でござった

立ち読みした多肉の図鑑的な本に
月の王子は黄麗の交配種と
出ていて、頭の中がまた混乱
出ていた写真では
黄麗はスリムで
月の王子はぽってりしていて…
私が持っているのは
月の王子で間違いなさそう。

あぁ、多肉は難しい

 

さて、前置きが長くなりました。

本題です。

土曜日にグリーンネックレスの
植え替えをしたときに
やたらと主張してきてうるさかったのが
ハイビスカスbrothers

去年植え替えた親株の枝を
挿木して育った子たちなのだけど
親株の葉っぱのサイズがコレ

たぶん標準的なサイズだと思います。

で、brothersの葉っぱのサイズ

brother その1

brother その2

急に手が小さくなったわけではありません

あ、足まで写ってる

鉢が小さいのに
このところ急激に大きくなったような

植え替えましょうかねぇ…
と、土曜日の午後から某ホームセンターに
行って仕入れてきました。

さっきの写真にも写ってたけどね

ま、植え替えるということは
今度の冬は外で過ごしていただく
ということで…覚悟はいい?

 

帰りが遅くなったので
翌日曜日に作業にかかる~

先ずは土を戻す…

ダイソーの固形になっている土です

数分でむくむくと…


鉢から出して…

ぽこっとは出なかったので
先の細いスコップでギコギコ…

根っこ貼りついてるもん

新しいお家に…
根っこをほぐしながら…

どさっと新しい土を被せて

馴染ませて、完成

2鉢やっつけたところで、
小さい声で主張する子たちが…

ハイビスカス3姉妹

この子たちは
ハイビスカスbrothersの枝から
育った、親株から見たら孫?

鉢裏を見ると…

根っこ出てますやん

ついでじゃ

割と素直に抜けたけど
そこそこ根詰まり

はい、できた

しばらく日当たりのいいところで
養生してくださいな。

あ、君たちはまだ
室内に入れてもらえると思うよ

 

お腹が空いたので
貰ってきたお弁当食べようかな

娘はバイトだから賄が出るし
だんなは帰りが遅いから
何か適当に見繕って…残り物?

 

食べたらお勉強の復習さ

ホントカナ…

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ ベランダガーデンへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ  にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ

 

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘇れ~パリダム!増えろ~グリーンネックレス!

2016-06-26 | ベランダにて

書きたいことは色々あれど、
やりたいことが多過ぎて
ブログが追い付かな~い

 

さて、本日は我が家の問題児について

 

ちょっと枯れ始めたなと思っていたら
ぬぬぬの状態になってしまった
パリダム…

寄せ植え風に何種類かのセダムと一緒に
一鉢に同居させていたのだけど
他のセダムたちは変化なし、
というよりも、そこそこ元気に
お育ちになっておられる…と思う

で、他のセダムさんたちにとっても
あまりよろしくないかなと
思い切って引っこ抜くことに…

根っこは思ったよりも無事

で、どこに植えようかな…

ここにしよう!

ピンボケだけど

葉挿し置き場というか
とれちゃった葉っぱ(事故?)置きに
使用していた100均のカゴ、
最近は住民もまばらになったので転用

底も網目になっている
100均の横長のカゴに
排水口用の不織布の袋を被せ
鉢底石を敷いて
多肉用の土を入れ…
今回はその上に普通に使っている
園芸用の土を薄く被せて
定着しやすいように配慮したつもり。

もしかして
かなり水が欲しい子なのかも…

水をダバダバかけました…

違っていたら溶けて無くなるのみ!

 

さて、表題の通り
もうひと方の問題児

毎度おなじみ
グリーンネックレス

こんな感じで
雰囲気は良さ気なんだけど…

よーく見ると
今まで快進撃が続いていたのに
ちょっと停滞気味になってきた…
季節のものかとも思ったけど
新芽が出てきた部分が黒くなってる

さらによーく見ると
アカン感じの葉っぱもいたりして…



根詰まり?

普通の園芸用の土だから
土が問題?

鉢から出してしまえ~!

袋を広げて
片手で鉢をひっくり返し
もう片手で出てきたグリーンネックレスを
受け止めようと構え…

あれ、出てこない

受け止めようとしていた側の手で
鉢穴をエイッと押すと

あぁぁぁ~

袋の中に真っ逆さま

慌てて救出

根っこが絡み過ぎていて
なにがどうなっているのか
わからなかったので
水に放って状況確認

意外とロングサイズ

土を準備

左上の親株と思われる部分を
切り離してこちらに…

どさっと土を被せて…

埋まり過ぎ?

水をダバダバかけて
土を根っこの間に
万遍なく行き渡せる作戦

落ち着くとこんな感じ

パリダムと同じく
鉢底石、多肉用の土、
薄~く普通の土の三層構造…

普通の土は徐々に多肉の土に紛れていく
もしくは乾燥した時に風で飛んで行く…
いい加減な作戦であります

本日はこんな感じ

 

もう半分は…

考えに考えて…

 

多肉用の土のみの中に
埋め込んでみました。

毎日水ダバダバ作戦

 しかも禁断のプラ鉢に

水の回転を良くしようとしているのか
保水目指しているのか
自分でもよくわからないけど
条件を変えて
試してみないことには…

 

そういえば、先日の変化なしと
お伝えした挿し芽のアロマティカス…

根元にお子ちゃまが
こっそり出てきていました

多肉を観察するときは
眼鏡をかけて←シニアの方です
下からも舐めるようにチェックせねば…

 

ついでに…
鉢底石をゴロゴロと袋から
注いでいると
袋の中から鉢底網がポロッと

おまけ付きだったようです。

最後の方になるまで
存在に気が付かなかったわ

 

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ ベランダガーデンへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ  にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ 

 

 

 

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうだ 京都、行かねば!

2016-06-24 | おでかけ♪

そうだ 京都、行こう
JR東海のコピーでしたっけ。
関西にいるとほとんど目にしないのだけど
記憶に残る名コピーだと思います。

私の場合、
そうだ 京都、行かねば!

 

梅雨といいながら降るときは激しく、
傘など役に立たない今日この頃、
昨日は雨が上がったのを見計らって
京都まで行って来ました

思い立てば1時間で行けるのに…
と、思いつつ腰が上がらないのは
年のせいとは思いたくない!

仕事のストレスが半端じゃないので
気晴らしは何度でもしたい!

ということで、
京都文化博物館で開催されてる
特別展【イングリッシュ・ガーデン
英国に集う花々】

企画展【江戸の植物画】
見学してきました。
26日までなのでギリギリのタイミング

きっかけはこの記事

 

気になる記事は
切り取らずに写真でスマホに保存
最近編み出した技

曲がっていても気にしな~い

 

イギリスのキュー王立植物園が
所蔵する植物画が見られるとあっては
行きたくてウズウズ

本家のイギリスのキューガーデンには
キュー王立植物園=キューガーデン
行ったことがないのだけど
その昔、サンフランシスコを旅行中に
『ここの温室はイギリスのキューガーデンの
温室を真似したものです』と
ゴールデンゲートブリッジ近くの公園を
通過するときにガイドさんが指差して以来
気になるスポットでありました。
あの頃はスマホはおろか
ネットで検索という技もなかった
もっとわかりやすいものでいうと
TDLのレストラン、クリスタルパレスが
同じ形ですね、たぶん

阪急烏丸で降りると
改札の前は大丸京都店。

大丸の中の階段を上がって…

うむ、こっちで合ってるね

ヴォーリズさん、設計だったのね

5分強テクテク歩いて着きました

京都文化博物館は
旧日本銀行京都支店を利用した建物で

博物館部分は裏に建っていて
今どきのきれいな建築です

旧日本銀行部分は別館となっていて
コンサートなど催しの時に
講堂のように使用しているみたいです。
1階部分は見学できます

今回の展示で真っ先に覚えたのは
キューの綴りはKEWだということ。
頭文字はQだと、なんとなく
思い込んでいましたよ。

薬学部でも薬用植物つながりで
植物学の歴史とか分類とか概略は
さらっと習ったように思うのだけど
やっぱり分類学の父リンネと
植物学の父牧野富太郎ぐらいが
記憶に残っている程度で
あとは伝説の神農さんぐらい?
江戸時代辺りに入ってきた
本草綱目が本格的な図鑑と習ったような。

で、今回の展示のメインとなる
キューガーデンは
イギリスがあちらこちらと船で
貿易に乗り出した時代、
賛否はあるでしょうが
王室に献上された(?)珍しい植物を
植物を保管したり栽培したりする施設から
発展したようで…
産業革命のおかげで
大きな温室のような構造物を
建てる技術を確立したり
熱帯地方の植物を
温室にて栽培するという技術を
編み出したり…
当時の技術の粋を集めた
自慢の施設という位置づけだったのでしょう。
そんなことがはっきりと理解できました。

ある意味、産業革命で
景気がよかった時代、
キューガーデンで発行されていた
植物画の冊子が
植物画の発展に寄与し、
産業革命以来、
大量生産で味気ないものになっていた
無機質なデザインに植物を取り入れた
ウィリアム・モリスたちの作品の展示や
いわゆるイングリッシュ・ガーデンの
これも無機質なものを
植物で覆い隠す発想?
映像を映し出していたり…
退屈しない展示になっていました。

ちなみに私が見た限りでは
そこそこ見学者がいた中、
男性はたった2人!
1人は植物好きの奥さんに
連れられてきたと思われる熟年世代の方、
もう一人はおそらく
植物関係の仕事をされている方
たぶん大学関係の研究職で
待機している学芸員を質問攻めに

興味深かったのは
同じものを描いていても
描く人が違うと着眼点が
微妙に違うということがわかり、
参考になりました。

というのも、高校時代
活動しない生物部でした

出回り始めた写真の図鑑に対し
後輩が図鑑は写真よりも絵の方が
わかりやすいと言っていた意味が
わかったような気がします。
当時の私は『写真の方が
一目瞭然なのに?』と思ったのですが
絵だと写実的に描いても
じっくり見たところは多少デフォルメされて
描かれているから特徴が掴みやすい
ということが言いたかったのね、彼は

そうだ、ラベンダーの種!
ラベンダーの絵に
種子も描かれていて
我が家の咲き切ったラベンダーの
種の採集にトライしなくては!
と展示を見て思ったのだけど
会場内はスマホの操作禁止
メモもできない状況だったので
頭に刻んで…今思い出した

植物画(ボタニカルアート)は
ドイツ人の薬剤師バシリウス・ペスラー
植物誌に精密な挿絵を描いたことが
始まりのようで…
キューガーデンの冊子を
作っていたのも薬剤師!
当時は薬草を扱うことが
メインだったから
植物全般に精通していたんでしょうね

当時の図鑑の巨大なこと
持ち運ぶなんて無理
豪邸に住んでないと置けない
そもそも、それ、お幾ら万円
銅版画で印刷して
手で着色していたみたい

ちなみに私が持っている
ハーブのイラスト事典

昔、アメリカの本屋で
安くなっていたので買いました
…いくらだったか忘れたけど
たぶん20ドル以内かと

当時ハマりかけていた
植物の刺繍の色の参考になるかな…
と思って買いましたよ、重いのに
仕事絡みじゃないのがミソ

もう一周してもいいぐらい!
と思ったけど
次の企画展に移動

次は打って変わって
江戸時代の植物画の展示。

現代に通じる図鑑的なものから
屏風や掛け軸に描かれる
芸術的なものまで
これだけまとめて見ることができると
圧巻というか、
今まで日本画と一括りにしていたけど
画風もテクニックも色々あることが
美術に疎い私でもよ~くわかりました。

ちょっと吹き出してしまったのは
気の毒な話なんだけど
オランダを通じて入ってきた図鑑を
翻訳して写本して写本して写本して…
と繰り返しているうちに
元の植物が謎の物体に変身。
で、絵に添えられている文字は
蒲公英
たんぽぽってこんなのでしたっけ?
見たこともない
植物が誕生してました

色々見ていくうち、
パッと見てゴーヤーとわかる絵があり
ゴーヤーってどう表現したんだろう…
えぇ、マジぼけです。
苦瓜ですから

面白かったのは
江戸時代にも
植物の栽培ブームがあったみたいで
椿や朝顔が代表的なもので
図鑑的に花の絵を絵巻にしていたり
屏風にしていたり…

現代ならきっと多肉植物の屏風

オシャレだなと思ったのが
庭の梅の木の風景画に
梅を詠んだ句の短冊の絵が
添えられている巻物。

あとは四季の花の絵をどんどん描き連ねて
何連かの屏風に…←豪邸専用
色彩が鮮やかできれいだなと思ったり、
植物学者顔負けの殿様がいたり…
ある意味平和な時代、
色んな人がいたんだなぁと
ほっこりしてみたり

西洋から図鑑が入ってくると
それと同じような絵を描く人が現れたり…
日本人って器用というか
さっと違う文化を取り入れる
懐の深さみたいなものがあったんだなぁ
と感心したり…

こちらも見応えがありました

常設展も工夫が凝らしてあり
京都関係の歴史や文化にまつわる展示が
興味深く…というか
十王図に目が釘付け

皆さま、十王ってご存知でしょうか?

閻魔さまがそのうちの1人と
言えばピンときますか?

仏教でいうところの
亡くなったら7日ごとに審判を下す
神さま方の総称です。

え、四十九日で仏さんに
なれるんじゃないの?
なんで7人じゃないの?

ちなみに閻魔さまは
三十五日での審判を下す神さまです

ラスボスじゃなかったんだ

四十九日のあと、
百か日、一周忌、三回忌…
審議が続く模様です。

極楽への道は遠かったのね

お義母さん、
無事ですか?

怖すぎて思わず3回ぐらい
10枚の掛け軸の前を
行ったり来たりしてしまいましたよ

 

京都のお祭りコーナーでは
祇園祭でお馴染みの山鉾の1つ、
月鉾を取り上げた展示の解説がわかりやすく
あまり山鉾をじっくり見たことがなかったので
非常に勉強になりました。

山鉾の1つである月鉾には
↑ 32種あるそう
太陽を意味する八咫烏(三本足のカラス)と
月を意味する兎(左甚五郎作?らしいです)の
飾りがついていて素晴らしかったです。

京都の大学に通う娘曰く
祇園祭期間中は駅やあちらこちらで
祇園祭は延々1か月続く…
お囃子の音が流されるので
大阪に戻ってくると
『静かでええわ…』となるそうです。

と、祇園祭の展示を見ながら
せっかくだから水無月を買って帰ろう!
と思い立ち、帰り道の大丸で
どれにしようかな…と迷いましたが、
あろうことか、阿闍梨餅の誘惑に負けて
今回は阿闍梨餅にしました。

娘、授業の一環で
水無月を食べたって言ってたし…
ベース部分が3種類あったから
娘とシェアして食べたかったけど
今日も明日もバイトで帰り遅いし…
などなど、日持ち部分で負けました

水無月の野望は来年に続く

 

お買い上げの品々~

会場にて図録と絵葉書

 

下のおみやげ屋さんでお菓子

スティック状の麩菓子が入ってます

 

豆入りの甘いおせんべい←好き

 

そして大丸にて阿闍梨餅

 

今回は5個入りを買いました

 

大丸では遅くなったお昼ご飯も食べ…

何を食べようか散々迷った挙句
選びに選んで讃岐うどん。

汗をかいて
体が
塩分不足をアピールした模様。

最近テレビで
讃岐うどんの職人さんが
身分を隠してメキシコの
ナンチャッテ讃岐うどんの店に潜入、
とんでもない讃岐うどんの作り方を修業して
最後に美味しい讃岐うどんを作って振舞い…
という番組を見たせいもあるかも

表のサンプルに並んでいた
衣笠丼定食を食べようかと思ったけど
ケンミンSHOWでたびたび
お見かけするもので
ご飯をガッツリ食べる元気はなく
讃岐うどんに小さい天丼のセットにしてみました。

京都で讃岐うどんなんて…
と自虐気味でしたが
運ばれてきて大正解
大阪だとたぶんネギとかまぼこが
トッピングされてきそうな素うどん。
ところが、湯葉とお麩、
それに柚子に三つ葉
ザ・京都な讃岐うどんでした
それとミニ天丼に乗っていた
ナスの天ぷらが肉厚で
非常に美味しかったです

 

娘へのおみやげ(左)と
自分へのおみやげ(右)

ガーゼのハンカチは広げると…

京都の通り名になってます

夜、バイトから帰宅した娘に
戦利品の数々を見せると
『普通の観光客になってるやん』
物珍しくてキョロキョロ…
完全なお上りさんになってました

 

阪急利用で片道400円
途中新幹線と並行している部分があるので
700系のぞみとの競争あり
距離はあるけど得した気分

昨日の京都は大雨のあとにもかかわらず
蒸し暑くなく過ごしやすい気候でしたが
さすがに博物館のあとに
どこかに行こうという気力はなく
通り道の錦市場を横目で見ながら
すごすごと退散したのでした。

錦市場は伊藤若冲が暮らした町ということで
盛り上がってましたよ

 

本日も長々とお付き合い
ありがとうございました

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ

にほんブログ村 花・園芸ブログ ベランダガーデンへ
  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ 

 



 

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シクラメンの種子?

2016-06-23 | ベランダにて

 12月に勢いで買ったシクラメン

ナンチャッテ寄せ植えにして
新年を迎えようかと…

1月

ビオラの真ん中に置くと
華やかな印象

寒~い2月

小さいながらも立派に咲いてる

 3月

種が出現

たぶん種だよね…
でも、どうしたらいいの?

5月

花はなくなったけど
種が育った

 そして6月

暫定種(?)が
スカスカしてきたので撤収

拡大すると

粒々、見えますか?

収穫♪

いつ蒔くのか、それどころか
芽が出る種子なのか謎がいっぱい
そして新たなる挑戦が
始まる、かも

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ ベランダガーデンへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ  にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アロマティカスとブロンズ姫の水栽培

2016-06-22 | ベランダにて

茂ったアロマティカスをカットして
挿し芽と水栽培にしたのは
5月の末ごろ…

で、こちらは水栽培の様子

5月29日

その後…

6月10日

根っこが出てました
水栽培だけど
鉢にカバーされているので
気がつかなかったの

調子に乗って仲間を増やしてみました

緑っぽいけどブロンズ姫です

100均にて手ごろなガラス瓶を
手ごろ=口に葉っぱが引っかかる
みつけたので
根っこの生育がよくわかるように
移し替えてみました

6月12日


6月14日

アロマティカスの根っこ、
目覚ましい生育ぶり!

6月19日

ブロンズ姫の根っこが出た!

根っこが育つことはわかったし
多肉も水に挿しても
やっていけるということもわかった。

で、この後はどうなるのかな

上にも育つのかな…

液肥、いる?いらない?

水栽培ができる多肉って
他にあるのかな…

ちょっと調べてみよう

植えたときから変化なしの
挿し芽アロマティカス

こっちに進展がなければ
水栽培の方も進展なしということか
根っこがどうなっているのか
ものすご~く気になるけど

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ ベランダガーデンへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ  にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大真面目なのにどうしてこうなる?

2016-06-21 | ちょっと笑える話

遡ることGW、
義母の1周忌の法要で
帰省した時のこと。

法事はわかっていたことで
心づもりはしてあり
何を持って行くか
頭の中でシミュレーションをして
ま、あとは前日に
ちゃちゃっと準備したらいいよね…
と私の中では思っていたのだけど、
人生、そう思い通りにならないというか
ままならないのが人生というか…

 

話せば長いけど、書きましょう

 

前にも少し書いたので
重複しますが…
その1週間ほど前に実家の母が
白内障と加齢黄斑変性の手術を
日帰りで受けたのだけど
術後の定期検診で
網膜剥離になっていることが判明

先生の言いつけを守って
いい子にしていたつもりだったのに
思いがけない結果に母は意気消沈

直ぐに大学病院に送られ
そのまま入院になるところを
準備ができないからと
帰らせてもらったのがGW2日前。

連絡を受けて
夜、ダッシュで実家に行き
ついでに保証人になるサインをし
入院時にも保証人って…
わかるけど困る
入院に必要なものに漏れがないか
チェックをして帰宅。
翌朝、GW前日の朝に入院ということで
指定の時間に入院手続きをすべく
大学病院までドライブ~

緊急入院・緊急手術という言葉に
大いに母ビビるの巻~だったのだけど
病院用語として、
前々からの予約がないものに対して
緊急という言葉を使うだけで
あまり意味はないのよ~と説明し
納得したようなしないような…

軽いパニック状態とでもいうのか
留守番する父の心配を
細々と繰り返してしてみたり
自分がしているボランティア活動に
私に代わりに行けと言ってみたり…
もしも~し!でした

朝一番に入院してという割には
病棟に上がったものの
朝の申し送り時間に重なっているせいか
そのまま長い時間放置され…
『緊急なのに全然緊急じゃないじゃない』
とブツブツ言う母に繰り返して
『病院でいう緊急とは…』と説明したり
なんだか堂々巡り

やっと病室に案内されたものの
また放置され…
やっと担当の看護師さんが来たかと思ったら
『手術に送り出す患者さんの処置を
先にしてくるのでもう少し
待っていてください』と明るく言われ…

人手不足はわかるけど
段取り悪くないか?

『あ、手術は今日の予定の手術が
終わった後になるので
夕方からになります』

はい?

それなら午後からの入院で
よかったんじゃないの?
入院手続きの窓口、激混みだったけど
もっと時差で入院させたらダメなの?
その辺りは帝大気質が
抜けてないのかしら???

一緒に付き添ってきた父は
外せない用事があるということで
夕方再度来るということにして一旦帰宅。

母はすっかり退屈してしまい
『せっかくだから白い巨塔の
内部を見学したいわ』
と言うので散策がてら
行ってみることに…
ここは浪速大学じゃないから
財前五郎はいないよ~
なんて冗談を言いながら

網膜剥離なのに
フラフラ出歩いていいのか
という疑問はあったけど、
売店の位置ぐらいはわかって
おかないと後々困るかな…

1階に下りると広い廊下なのに
たくさんの人が流れて~
みんなどこに行くのかと思ったら
出勤のスタッフもいれば
各部署に向かうスタッフ、
元気な足取りの人はスタッフと見た。
パジャマ着てたり
足元がおぼつかないのは
入院患者さんだったり
外来の患者さんだったり…
行き先は、ローソンだったり
郵便局だったりスタバだったり
サブウェイもある!
ちょっとした街の様相

人にぶつからないように
そろりそろりと人の波を進み
やっとローソンに着いたけど
朝からそこそこの混雑。

あったら便利かもよ、と
濡れティッシュや割りばしなど
持ってこなかったものを
幾つか買い足して
もう少し奥を見やると
食堂があったり散髪屋さんがあったり
ふむふむ、病院に必須のものは
全て揃ってるのね

途中、携帯に見知らぬ番号からの
着信があり『だれ?』と思ってたら
病棟の看護師さんからだったようで…
携帯の番号って
院内呼び出しにも使うのね
急変だけかと思ってたわ

病室に戻って
やっと担当の看護師さんから
ガイダンスを受け
事前のアンケートに従って
いろいろ質問をされるのだけど
母は脱線しがちで、更にいつもの調子で
主語や目的語が行方不明の話をするので
私が聞いていても意味不明。
担当の若い看護師さん、話を
元に戻す術がなさそうだったので
『看護師さんはこういうことが
聞きたくて質問してるのよ』と
時々看護師さんに助け舟を
私が出すという、よくわからない構図。
患者の人となりを知るという意味で
家族が口を挿むのは
よくないのは心得ているのだけど
仕事が進まないのは気の毒で…
あ、この調子だから
時間がかかってたのか?

広い病棟内を車いすに乗せられて
ビューンと一通り見学
看護師さん、スピード出し過ぎ
ついていく私も必死

やっと病院のパジャマに着替え
韓ドラでおなじみの
パジャマなら可愛いのに
病人らしくなり、ベッド周りを整え
トイレの位置を歩いて確認したり…

そうこうするうちに
今度は薬剤師がやってきて
薬に関する質問をダダダッと…
素人ではダダダッと答えられぬわ。
母も困惑しているのが分かったので
ダダダッと横から答えちまいました
知識が豊富なのは結構なことだけど
相手は素人、入院に困惑している、
理解力の違いを加味して
噛み砕いた説明ができてこそ
コミュニケーションが図れ
自分が必要な情報も引き出せる
のだと思うけど…
兄ちゃん、もっと勉強しぃや
と上から目線で眺めつつ
私も勉強させていただきました

時間は流れ
お昼ご飯が配られたので
食べ始めるのを見届けて
私もお昼の調達に…
ローソン激混み
食堂も長蛇の列
昼食難民になりそうな勢い

ローソンでサンドイッチをゲットして
夕方遅くの手術になったら
お腹が空くかもな…と本能的に
ミニあんぱんのパックもカゴへ。

また時は流れ、夕方になり
父が再度合流。

看護師さんが
『そろそろ順番が回ってきそうなので
前処置を始めていいですか?』と
やってきたのでホッとしていると、
『ごめんなさい、もう1人先に入るので
もう少しかかります』と訂正

『この間に晩ご飯でも食べてきたら?』と
母が言うと、既に腹ペコの父、
『そうれがいい、行こう!』
見送ってからの方がいいんじゃないの?
と思いつつ、腹ペコの父を尊重して
急いで食べて戻ると
案の定、手術室に行った後でした。
こういう時は電話ないのね

病棟の共有スペースで
父と時間を過ごしながら待っていると
看護師さんが呼びに来てくれて病室へ。

母『寒い!寒い!』と
タオルケットをかぶって震えてるので
何事かと思っていたら
『そのタオルケットは手術室のなので
あとで返してくださいね』
と笑顔の看護師さん。
返せと笑顔で言われてもさ…
ここの病棟にはないの?
不思議なことをおっしゃる

よくよく聞くと首だけが寒いというので
たまたまカバンに入れっぱなしに
なっていた薄手のウールのストールを
巻いてあげて解決
ズボラもたまには役に立つ

寒いのと痛いのと空腹とで
すっかりテンションダダ下がりの母だったけど
『もしかしたら夜中にお腹が空くかも
しれない…』と言い出し←しっかりしている
眼科なので基本何を食べてもOK
晩ご飯は取っておいてくれてるから
落ち着いたら食べられるよと言ったものの
全然耳に入らない様子で困っていたら
そうだ、ミニあんぱんがあるじゃないか!
私のカバン、ブラボー
というか、母、
あんぱんが透けて見えてたのか?

『なんでそんなもの持ってるの?』と
言いつつ、一気に機嫌が直り
寒さもどこかへ行った模様。

あんぱんを置いて退散したのでした。

あんぱんは家庭の平和も守る!

 

帰宅して21時過ぎ…

話が冒頭に戻るわけです。

あとは前日に
ちゃちゃっと
準備したらいいよね…

ブーメランのように戻ってきました

くたびれ果てて
ちゃっちゃとどころではなく、
何も考えられない状態で
座り込んだらもう立てない!と
自分を脅して家の中をさ迷い歩き、
礼服三人分出して、
だんなの白いワイシャツ…
アイロンしてないけど見えるところに
シワはないからいいことにして、
黒ネクタイは…自分で出してくれるだろうし
あとは…なんだ…
だんなと娘のお念珠…はい、出した!
黒いストッキングも忘れちゃダメダメ~
と引き出しをあけると、
それはなぜか膝上ストッキング
娘も持ってないというので
お互い黒いタイツは持っていたけど
まぁこれでいいか…2足と。
黒い靴も忘れそうだから
私と娘のヒールを出して
袋に入れて玄関へ。
だんなは普段履いてる靴でいいよね…
この時点でまだ帰宅していなかった
後で自分で入れるでしょ。
黒いバッグもいるか…よし、出した!
黒い髪留めも念のために
一緒にしておこう…

うむ、できた!

数泊分のお泊りセットを
カバンに放り込んで
『母は疲れた、寝る!』
あとは各自でどうぞ…

翌朝、早朝出発予定だったので
家族を叩き起こし
疲れを引きずったまま半寝ぼけで
車に荷物を積み込んで
神戸で下宿している甥っ子(義姉の三男)を
拾いにGO!

甥っ子を積み込んだ後は
甥っ子に助手席を任せ
後ろで爆睡

途中SAに寄ったり、
甥っ子とおバカな会話をしているうちに
頭もスッキリして
あっという間に義姉宅に到着。

迎えに出てきた義姉と
色違いのサボを履いていたのに
気がついて、一同大爆笑
『出どころは生協だもんねっ!』

お昼ご飯を食べに毎度おなじみの
エミフル
に立ち寄り、
エコノミークラス症候群にならないように
ウロウロ歩き回り、
何だかんだで時間は過ぎて
15時過ぎに実家に到着。

義父、待ちわび過ぎて
疲れてうたた寝してました

車から荷物を降ろし、
2階に運び上げていると
だんな『あ、しまった!』と。

『靴、忘れた!』

やっぱりですか…

さすがですな

『じいちゃんに借りるから大丈夫』
と言うので
『普段履かないから持ってるかどうか
確認した方がいいよ』と確認するように
促して、あることを確認。

で、サイズは大丈夫なん?

『たぶん大丈夫!』

だんなの言うことは信用ならん

試し履きをすると
『ちょっときついけど短時間だし大丈夫』

ホンマかいな?

で、その時、ちょっと変だなとは
薄ら思っていたんだけど
薄暗いし気のせいかなと…

 

そして翌日、法事当日…

法事は午後からだったので
午前中はお墓の掃除に行ったり
しつつも、のんびり過ごし
お墓が徒歩圏内って便利
義姉一家が来るのを待ってました。

義姉一家が思っていたよりも早く着たので
慌てて娘と2階で着替えて
いざ、例の黒い膝上ストッキングを履くと
『きっつぅー』
翻訳:きつい=緩みがない
既に履いていた娘
『そう?そんなことないけど』
私のは不良品かと思ったけど
冷静に考えれば
単純に脚の太さの差…
大真面目に『膝、千切れそう』
と言っているのに娘は爆笑

結婚して独立している甥っ子二男夫婦が
まだ来ないけど、もう来るだろうから
そろそろお寺に移動しようか…と
みんなで外に出て
義父が戸締りをしていると
だんな『あぁぁぁぁ』
次は何を忘れたの?と思って振り返ると
義姉も『あぁぁぁぁ』
お義姉さんまでなに?と思ったら
だんなが義父に借りて履いていた靴の
底がボロボロと崩壊
一同『おぉぉぉぉ』
義兄ひとりが落ち着き払って
『あれはウレタンの加水分解ってやつだね』
えぇ、知ってますとも、
私もそんなに遠くない過去
ブーツの底が崩壊して
酷い目に遭いましたから

前の日に感じた違和感は
気のせいじゃなかった

『無理だから買いに行きましょう!』
と、だんなを引っ張って
近所のスーパーへ…

行く途中も順調にボロボロ崩壊…

外ではまだよかったんだけど
店内に入ってからますます崩壊が加速し
通った道筋がわかる…というか、
漫画の足跡みたいな完全な靴底型が点々と。
店に居合わせたちびっ子が
『なにこれ!』と叫ぶレベル。

1種類しかなかった黒靴のサイズだけを合わせ
レジに行き、事情を説明して
『履いていきます!』
レジの人もビックリの崩壊振りで
気の毒がってくれている間も
私も可笑しいやら申し訳ないやら
ちびっ子たちの驚いた表情など
もう笑いをかみ殺すのに必死
こっちは真っ黒な礼服だし

数分後、みんなのところに戻ると
前の日に一緒にドライブした甥っ子三男も
『いや~、ついていって見ればよかった』と
ゲラゲラ笑い転げてるし
普段はクールな娘も爆笑してるし
甥っ子長男も事態をイマイチ把握
できていなかった義父に
一生懸命説明しながら吹いてるし…
一応、みんな澄ました顔して
礼服を着ていたのに、ね

法事が始まり
参加型の読経の最中も
時々こみ上げてくる笑いと戦い…
苦しかった

お墓に行く道すがらも
甥っ子三男、
『面白いものを見逃した~』と
真剣に残念がってたし…

歩いている人の靴底が
白昼、突然外れたら…
笑いを耐える自信がない

 

靴底のことだけ書こうと思っていたけど
思い出すとその前にも笑えることが
結構あったことに気が付き
思い出し笑いしながら打ってました。

 

さて、今回のブログ、
あなたは何回笑いましたか?

 

長々とお付き合いいただき
お疲れさまでした

 

 

 にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ

にほんブログ村 花・園芸ブログ ベランダガーデンへ
  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ 

 

 



Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いただきました~♪

2016-06-20 | ベランダにて

先週は職場がゴタゴタしたり
年明け以降ずっとゴタゴタしてるけど
反動で仕事用のネタを仕込むのに
気合を入れて勉強してみたり
ちょっとPCから遠ざかっていました。

今週は気分を一新して
梅雨空とは連動せず
楽しくやっていきたいと思います

 

さて、
このブログのコメント欄にも出没してくれる
さときちさんは小中の同級生
さときちさんのブログもご贔屓に

さときち家の近くに(でもないけど)
毎年恒例の用事があり、
それにかこつけてデートすることに。
昨年秋の中学校の同窓会以来の再会

某所にて集合し、ラ~ンチ

その日は土曜日だったので
気持ち早めの入店を目指したのが功を奏し
行列になる一瞬前に着席

SNS上では共通の趣味の韓ドラや
さときちさんの影響で興味を持った
多肉植物について
日頃から語り合い←茶化し合い?
切磋琢磨しているので
普段会っているわけでもないのに
普通におしゃべりできるのが
不思議なところ

かねてから、貰い受けることに
なっていた姫秋麗を筆頭に、
あるときは吹き飛ばし、
またあるときはひっくり返しながらも
自宅にて手塩にかけて増やした
多種多様な多肉ちゃんたちを
想像以上に持参して分けてくれ
もう感謝 感謝

多肉のことはもちろん、
お互いの職場のことや
資格を維持する勉強のこと、
それぞれの義母の看取りのこと…
しゃべる合間にご飯を口に、
パンを取りに、飲み物を取りに
あっという間の2時間半

さときちさんと別れた後、
母校の卒後教育を聴講するために
溶けそうになりながら歩いていると、
『mariちゃ~ん!』と誰かが
呼ぶ声…って声でわかってたけど

声の主、Tちゃんと学校まで並んで歩き
Tちゃんは寮生だったから
学生時代に外で並んで歩くことは
なかったっけ…

お互い近況報告
Tちゃんは会う度に何か
新しいことをやってのけていて
私も頑張らなきゃと
思わせてくれる友人です


お話上手な先生の講義は
分かりやすく、楽しく、
寝る間もない2時間でした
いつもは寝てるんかい!
というツッコみはなしよ

帰り道は卒研を一緒にしたYとも
合流しておしゃべり加速~ 

 

      



そんな1日を過ごして、翌日曜日、
ベランダにて店開き

 

さときちさんからいただいた
多肉ちゃんたち…

こうなっているのを

取り出すと…

ケースの底には名前まで

撤去後…

まずは鉢の準備

幾ついる?

鉢底石…

土は…

名無しの権兵衛にしてはならじ~

いつもの小旗も増産して
万全の態勢

こんな感じ?

出自を区別するために
旗には名前のほかに
【さ】も入れてみました。
もちろん、さときちさんの【さ】

どんどん作業

とりあえず完了

 

我が家 からは…


大きめのオブツーサと
ウインクレリー、小さいオブツーサ

包みの中は
このビアホップの先っぽ

師匠は既に色々お持ちですもの

 

さて、これからのジメジメ蒸し蒸し、
真夏の高温etc…
お互いどうなることやら

溶けて消えませんように 



若干喉が痛いような気がするのは
寒暖差のせい…ということに

 

色々なことを話し合える友人は
大変貴重な存在であることを
再認識した週末でした

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ ベランダガーデンへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ  にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ

 

 

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駐車場にて

2016-06-11 | ちょっと笑える話

先日のこと…

家族で買い物に行き
自宅マンションの地下駐車場に帰着

だんなは車を立駐に入れるために居残り、
娘と私は荷物を手分けして持って
先に自宅に戻るのがいつものスタイル。

その日も娘と手分けして…
タマゴなどが入ったエコバッグと
素焼きの鉢が入ったホームセンターの袋を
私が持ち(つまりは割れ物担当)
その他諸々は娘が持って
駐車場の出口へと歩いていたのです。

娘が先を歩き、
駐車場からエレベーターの前に通じる
重い防火扉をエイッ!と開け
その開き切ったタイミングで
私が通るのがいつものパターン

いつも通り華麗に通り抜けようと思ったら、
娘が通る瞬間に上を見て
『あら、きれいになって』と言うので
釣られて上を見てしまったのが間違い。
見事にタイミングがずれ
両手の荷物を扉にぶつけてはならじ!
と焦るあまり、『ふげっ』という
何ともマヌケな声と共に
扉に拒まれたのでした

笑いをかみ殺しながら娘『どうしたん?』と。
『足元に集中してたのに急に違うこと言うから
集中力が途切れたやん!』と私。
言いながらも己の姿を客観的に見ると
顔面から突っ込むわけにもいかず
本能的に両手の荷物をかばって
腕も体もかなりねじれた体勢になり
どう考えてもかなり笑える格好で…
堪え切れず娘と大爆笑

娘が何を言いたかったのかというと
非常口の表示が従来型のものから
最近の小型のものに変更になっていた、
ということが言いたかったようで…

あれ以来、あの表示を見ると
笑いがこみ上げてくるのが困ったものです。

非常口に拒まれた私

 

      

 

駐車場つながりでもう1つ。

週末の買い物から夕方車で戻ってくると
この冬以降、
必ず遭遇するのが階段おじさん

どういうことかというと…

たぶんマンションの住人で
ジャージ上下を着用し
首にはタオル。

自宅に戻るのにエレベーターを待っていると
その階段おじさん、エレベーターで
降りてくるわけです、地下の駐車場に。
しかもゼーゼー言いながら。

初めて見たときは不審者かと

で、階段おじさん
駐車場には目もくれず、
そのまま正面の階段を上って行くのです。

駐車場まで下りたものの
何か忘れ物に気がついて、
でもエレベーターで戻るのは気まずいから
階段で取りに戻ろうとしたのか…

はたまた、エントランスの階で
降りようと思っていたのに
ボタンを押すタイミングが私たちに負け
地下まで下りてきてしまったのか…

そのように解釈したのだけど、
ある日、見てしまったのです、
エレベーターを降りてふと振り返ると
階段を上に上に上がっていく姿を

自宅マンションの階段は
建物の内側ではなく通路側に面していて
非常階段のような感じで設置されているので
人の顔が見えるのです。

もしかして…
トレーニングしてる?

それ以降、注意深く観察していると
週末の夕方には漏れなく出没している模様。

先日、日中に車で出掛けるのに
地下の駐車場を出て
マンション入り口付近に差し掛かると
どこかで見たおじさんがテクテク…

うーん、どこかで見た人だけど
誰だっけ…

あ、階段おじさんだ!

いつものジャージ姿で…
ウォーキングに出陣したのか?

外でもトレーニングに励んでいるのね

違う場所で遭遇すると
誰だかわからない…
というか、ジャージじゃないと
全くわからないと思う←自信あり

 

きっかけは何だったのか見当もつかないけど
階段おじさん
を見習って
私も頑張って運動しよう!

でもウチのだんなが
ゼーゼー言いながら
階段でトレーニングしてたら嫌だなぁ…

奥さん、知ってるのかな…

どうせならエレベーターを使わず
降りるのも階段にすればいいのに

 

      

 

と、書きながら
とっておきのネタを思い出したので
機会を改めて書きましょう

 

 

 

  にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
 にほんブログ村 花・園芸ブログ ベランダガーデンへ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ 

 

 

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘に届いたもの

2016-06-10 | 時事ネタ

娘宛に届く郵便物といえば、
ほぼ成人式用の振り袖のDMのみ。

で、これもまたその一味かと
危うくシュレッダー送りにするところだった…



帰宅した娘に渡すと
『中身は大体想像つくわ…
絶対ウザい内容だと思うわ。
選挙に行きたくなくなるような』
と言いつつ開封。



招待状?
お金かかってますなぁ…

中身は…



あはは、どうしよう
娘が嫌いなパターンのオンパレード

娘、案の定、イィィィ~ッ!

しかし、お主、ワイルドよのぉ

選挙管理委員会さん、
こんなことをしていただかなくても
日ごろから選挙の重要性は説いております。
デビューの日には間違いなく
投票所に連行いたしますので
ご心配なく。

既に選挙権を持っている人たちが
選挙に行かないことが
問題なのではなかろうかと思うのだけど、
投票日=投票に行かないと何か落ち着かない
という家庭であれば、
その子どもたちも普通に投票所に
足が向くのでは…

え、新たに選挙権を得た若者を利用して
その親を投票所に呼び込もうとしてる?

そこまで考えてない?

失礼しました

直ぐに反故にされるような公約に
踊らされることなく
しっかり物事の本質を見極めて
投票に臨みたいと思う…のだけど、
近年、どいつもこいつもなんだよなぁ

また悩ましい季節がやってくる~

 

 

 

  にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ

にほんブログ村 花・園芸ブログ ベランダガーデンへ
  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする