明日は何をしようかな…

趣味の手芸や読書などのことを中心に、日々の生活のことも書いてみたいと思います。

なぜか横浜で『オッペンハイマー』を観るの巻

2024-04-25 | おでかけ♪
先週の娘宅訪問…

スヌーピーミュージアムに
行く予定を先延ばししたので
1日予定が空いてしまった…

さて平日の貴重な1日
何をしようかな😅

お天気良さそうだから
どこか散策する?
桜は終わったしバラには早い…
それとも買い物三昧?
軍資金が😆👛💦
それとも…

気になってる映画
『オッペンハイマー』を
観に行く?

ブログ友だちの
dekochinさんも観てきたという
いつもながら無断リンクごめんなさい🙇

でも3時間の大作💦

話についていけるかしら?😓
それ以前に
座っていられるかしら?😅

3時間でしょ…
テレビで放送されるとしたら
CMが入ったり
2週に分けてなんてことに
なりそう😅

観るなら映画館で
全てをシャットアウトして
集中したいかも😔

うん、観に行こう!

で、映画館…
なぜに横浜で映画を観るのか…大阪にいるときより
確実に時間があるから😆

迷いなく
以前行ったことがある映画館に
アクセスしてみると…



狭い上に
既にギュウギュウ😆

3時間だからモゾモゾ
動かないと死んじゃう…
お隣さんがいると気になるし
ひじ掛け争奪戦が嫌だ😅

他にはどこがあるのかな…

別の映画館を見てみると



え?ガラガラ😲

ポツンと見るのも怖い😓

うーん、どうしよう…

幸い時間はまだある
他の地区にトライしよう

お、いいんじゃない?



狭いけど数名いる!

しかもイオンシネマだから
イオンカードで割引がある😆

ちゃちゃっと予約して
軽くお昼を食べてから
出ようと思ったら
意外と時間が切迫している😵

とりあえず家を出る!

初めての映画館だけど
場所はわかっているので
迷うことなく到着👍

トイレを済ませて
チケットを発券して
前のめりで入口に行くと
まだ準備中😅

入場開始のアナウンスで
改めて入口へ!



平日の昼間なのに
周りはおじさんばかり😆
男性好みの映画なの?
…物理学者の話だもんね
そうなるか😓

着席して腰の位置を確認
シートが今時じゃないな…
腰にフィットしないのが残念💦
スクリーンはちょうど目の高さ👍

予告を3周ぐらい見せられて
ナンデヤネン😵
やっと本編へ😅

序盤は主人公
オッペンハイマーの
混乱した精神状態を
表しているのか
度々やってくる
物凄い不協和音の音楽と
光の洪水😵

時系列が3つあることに気付くまで
私の頭の中も混乱😓

理論物理と実験物理…
向き不向きがあるわけね…

良くも悪くも移り気な
人々に翻弄され
高く持ち上げられて
ズドンと落とされる構図は
よく見る光景…

そして不遇な時代を経て
あれは間違いだったと
嘘臭い笑顔で迎え入れられ
名誉回復😔

オッペンハイマーの外面に
焦点を当てれば
そういう映画とも言える

内面はといえば…
自分の才能を持て余し
ケンブリッジ留学での出会いで
ドイツへ行き
理論物理に没頭し開花
楽しくて周りには目が向かない
…でいればよかったのに
中途半端に社交的なものだから
色々利用される…
それが共産主義の集まりだったり
原爆成功の祝賀会の会場だったり
その場その場で
それっぽいことを
言ってしまうものだから
熱狂的に歓迎される
気分上々

要所要所で出てくる
アインシュタイン

オッペンハイマーにとっては
過去の理論の人だったようだけど
年長者の意見に耳を傾けず
自分の理論を
究めたいがために突き進み
結果が出たら
軍に取り上げられる
だって軍事目的だもの
人類にとって危険なものと
わかっていても
そんなつもりじゃなかった
と言っても
もう誰にも止められない
後悔したってもう遅い😣

あれだけ悔やんだのに
集会では熱狂に応えて
ドイツにも落としてやりたかった
と言ってしまう…

後に水爆の開発に反対して
職を追われたとしても
軍に利用された
悲劇の科学者としては
私には受け入れられない
たとえ彼がユダヤ系だとしても😔

アインシュタインと
オッペンハイマー…
やる前に結末に気がついて
欲望を抑えられた人と
気がついてはいたものの
自分の理論を実証したかった人
の違いなのかな

アインシュタインもそうだけど
ボーアって
あのボーアモデルの人?とか
教科書で習った人が
意外と最近の人だと知り
物理学も急速な進歩を遂げたのは
昔々のことではなかったと
気付かされる
戦争で科学が進歩するのを
この映画で目の当たりにしてしまった💦

しかし登場人物が多過ぎて
名前が覚えられなかった😆

バーベンハイマーなる造語で
キャンペーンをして
顰蹙を買ったのは
記憶に新しいけど
この映画は難しくて
よくわからないという人たちに
笑いを取って興味を持たせたら
いいんじゃない?
という浅はかな広告戦略が
改めて理解できたかも😓
全く性質の異なる映画なのに
抱き合わせにしようと思ったことも
さっぱり理解できないけど
両映画の監督にも失礼なのではなかろうかと…
それに何より、アメリカ国民の皆さん
あなたたちは馬鹿にされてるのですよ
これ、怒るところですよ😔

軽いノリで
京都に落とすのは止めておこう
と投下地が決まったのと同じような
流れなのかなと
思ったり思わなかったり…

東京大空襲の結果を
知っていたのに
更なる力を見せつけたくて
どうしても原子爆弾を
投下したかった軍部…
あんな風に決まったの?

更に先へ!

相手より優位に!

その影にはいつもソ連…

いつまで経っても
学習しないのはなぜ?


🍬 🍬 🍬


長い上映中
脱水対策でお茶を飲み
低血糖対策で上映中に
鞄の中の飴をまさぐる…

これのつもりだったのだけど



なんかシュワシュワする😵

食べたのはこれだった😆



これが鞄に入ってる
認識はなかった😅

2回食べて2回とも
シュワシュワ😆

時々
こっそりストレッチをして
腰を伸ばしたせいか
腰痛は免れましたとさ!
dekochinさんアドバイスを
ありがとうございました🙇


🍬 🍬 🍬


真っ直ぐ帰宅する気に
なれなかったので
赤レンガ倉庫横のイベントを見学



ロスアラモスの実験で
地球が滅びなくてよかった…


あれで引き返していたら
あの実験で中止できていたら
違う世界があったのか…
少なくとも広島や長崎の
歴史は変わっていたよね
それに続く水爆実験で被害に遭った
第五福竜丸やビキニ環礁の歴史も…

平和な花壇を眺めながら
乏しい知識と観た映画を
重ね合わせて考えが巡る

雨?降る?💦


急に現実に引き戻される😅

でももう1か所見ちゃうもんね😁



海側の空は快晴なのに😆








Comments (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 思い切って国立科学博物館 | TOP | 行ってみたいところに行く »
最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (dekochin)
2024-04-25 11:45:33
ご覧になったのね!
いつも思うのですが同じネタでもどうして
こんなに格が違うのか
mariさんの記事で「そうそう、そういう事なのよ!」
大きく何度も頷いておりました
シュワシュワ食感を諸ともせず
集中されていたのですね!
見事な花壇に足を延ばされて正解でしたね
返信する
Unknown (boke090)
2024-04-25 14:03:09
腰が痛くならなくて良かったですね♪
3時間の長編映画、私は無理です💦
足がムズムズしてきて、立ちたくなります(笑)
難しそうな内容なので私には難しいけど、mariさんの説明で観た気になりました(笑)
返信する
Unknown (m-tea_2008)
2024-04-26 10:30:57
dekochinさんのアドバイスのお陰で私の腰は3時間の長丁場に耐えました😆ありがとうございました🙇それから事後報告の無断リンクごめんなさい🙇😁🙇
dekochinさんのレビューで俄然興味が湧いてチャンスを窺っていました。私のは頭の中を垂流したものなので…何を観てきたのか、何を思ったのか、忘れないうちに書き残せたらいいなぐらいの気持ちでダラダラと。もう少し上手にまとめられたらいいのですが😅
暗闇の中でシュワシュワ…あの衝撃を思い出すと笑えますが、次回からは何が入っているか確認してから出かけようと思います😆
返信する
Unknown (m-tea_2008)
2024-04-26 10:48:22
BOKEさん、私も3時間は無理かもと思いましたが、前後左右に人がいないのをいいことに時々ストレッチしながら乗り切りました😆
アメリカ人って…と呆れながら見てましたが、出てくる主要な学者って結局はユダヤ系なんですよね。アメリカ人も少し遡ればほぼ移民なので、私たちにはわかりにくい屈折したもの…わかりやすく言えば、仲間はずれになりたくない、でもその中で抜きん出て認められたいみたいな…その延長線上に使用を止められなかった原子爆弾があるのかもとなんとなく思います😓
料金以上の重みがある映画でした😅
返信する

post a comment

Recent Entries | おでかけ♪