Design Manhole Cover

Design manhole cover that gathered throughout Japan

職安(ハローワーク)

2005年02月17日 | 身辺雑記
今日は、職安の「認定日」ってやつでこの日の何時に此処へ来なさいって言われてましたんで、お役人さまに従わないと失業保険を貰えないんで、お金欲しさに行って来ましたよ。
先ず「失業認定申告書」ってのと「雇用保険受給者資格者証」「求職活動実績証明書」を窓口に出すんです。
で、窓口のおっさんが「求職活動実績証明書」に今日来た事を照明する印を押してくれて「はい、今度は2階の6番に行って下さい、次回からはここに寄らなくていいですよ。」なんとことで2階へ。
2階の6番へ書類を出して待つこと暫し、名前を呼ばれて窓口へ行くと「雇用保険受給者資格者証」に貰える金額と次回の認定日が書かれていて、その説明を受け新しい「失業認定申告書」を渡された「次回はこの日に此処へ来て下さい」だって。
最初の窓口のおっさんも此処のねーちゃんも次回は次回はって、来月まで俺の就職が決まらないと思ってんのか。
まあ、私しゃ少しでも長く失業保険を貰って居たいんですが、それが顔に出てるんでしょうか・・・。

ああ、そうそう、職安話とか再就職の話をここに書くでしょ、そうすると暫くしてからSOHO在宅ワークなんてやつのメールとか来るんですよ。
良く調べるもんだなと感心しちゃうんですが、仲々美味しい話は御座いませんな。
失業者をも食いものにしようって云う、フテー奴等が居やがるんでね気を付けないとね。

オークシティ

2005年02月17日 | 身辺雑記
所用が有って大和まで出たので、久し振りにオークシティを覗いてみた。
もう、ひな祭りとホワイトデーで売場がピンクとブルーになってました。
最近のバレンタインデーでは若い娘っ子達は高級チョコは贈り物じゃなくて、自分へのご褒美に買っていたそうですが、そうなると、ホワイトデーではお返しは安物で、自分用に高級品を買っても良いのかなって・・・。
そんなこと考える前に、私しゃチロルチョコ1個すら貰ってなかとです。

ブックマーク、2件追加

2005年02月16日 | 身辺雑記
「スーパー☆マガジン」 レジを遣っている「みかん」さんのメルマガです。送られて来るのが楽しみです。お仕事、主婦、メルマガ発行と忙しいでしょうがガンバッテ。

「虚構新聞社」 あくまでも虚構、嘘、ギャグ、パロディーの世界ですからお間違いの無いように、私しゃこう云うのダイスキです。

チャチャチャ!!!

2005年02月16日 | トレーニング日記
今日は朝から雨ですがトレーニングには行かないとね、最近あまり規則正しい生活をしてないんで、運動ぐらいは遣ろうと決めたんだからチャンと遣らないとね。

今日は「思いっきり動こうエアロ」の日です。
途中にどうしても理解不能のステップが有ったんですよ。
!!!???状態でどこでどうなってんのか、サッパリ解らん。

「すいません、あそこんとこのステップが解んないんです・・・」
終了後、インストラクターの方に恥を忍んで聞きましたよ(泣)
丁寧に教えて頂いて、納得できました、有り難う御座いました。

帰りがけにも忘れないように「1、2、3、4、フン、フン、フン、」なんてことを遣りながら帰宅。
家のキッチンで「1、2、3、4、フン、フン、フン、」を遣ってたら息子に見つかり
「何遣ってんの!」と不審者を見るような目つきばするとです。

まだ、手が出来ると足が駄目、足が出来ると手が駄目状態になっとるとです。
全く手足は儂の言うこつば聞かんとです・・・。



「怪傑ハリマオ」

2005年02月15日 | 身辺雑記
♪真~っ赤な、太~陽~、燃~え~て~いる~♪

「怪傑ハリマオ」じゃないですか私のテーマソングですよ、自慢にはなりませんがケータイの着メロにしてる位なんですから。

昭和35年当時の、日本テレビの人気番組の主題歌だったんですよ。
テレビ小僧の私しゃ、いつもテレビにかじり付いてましたが、特にこの火曜日の7時30分を楽しみにしてたんですよ。
子供時代のあこがれのヒーローでしたね、ターバンにサングラス、二丁拳銃を持ってマレー半島で活躍する義賊、その姿を真似したくて、駄菓子屋で売ってたサングラスが欲しかったんですよね~。

今日は曇りでした。

その「怪傑ハリマオ」の曲が、今、何かと話題の、あのニッポン放送の高嶋ひでたけ氏の番組から流れてきたんですよ。
いや~、余りの嬉しさに家へ帰り着いたのに駐車場の車中で曲の終わりまで一緒に唄っちゃいましたよ。

この「怪傑ハリマオ」って実在の人物、谷豊氏がマレーシアで活躍された事を題材として作られたもので、その後も石森章太郎氏の漫画や陣内孝則氏主演の松竹映画になったりしてます。

ハリマオって云うのはマレー語で虎の事だそうです、谷豊氏は当時「マレーの虎」と呼ばれて居たそうですね。

余談ですがテレビ番組で「マネーの虎」ってのが有りましたが、あれは「マレーの虎」をもじって付けたってホントでしょうか、番組制作者の中に「怪傑ハリマオ」のファンが居たんでしょうか。

下駄箱

2005年02月14日 | 身辺雑記
前から息子に言われていて、仲々手を付けなかった玄関周りのお掃除を遣りました。

造り付けの下駄箱と別に、古い下駄箱が有ったんですがこれを捨てました。

下駄箱の中に「下駄」なんか入ってますか?
因みに家には2足有りましたよ、それから、娘が七五三の時に履いた朱色の可愛い草履も有りましたね、ちっちゃい鈴なんぞが付いて居りましてな、可愛いったらありゃしない。
要らない靴や履かなくなった物を纏めて捨てましたが、この娘の可愛い草履は取って置くことにしました。

それにしても、未だに下駄箱って呼ぶんですね、家具屋さんなんかではシューズボックスなんて書いてあったりしますが、フツーの家で「シューズボックスにチャンと仕舞いなさい」なんて言いますかね~。
学校とかにも下駄箱有りますよね、あれって今でも「下駄箱」って呼んでんですか?
私しゃ、貧乏だったから小学校の低学年までは下駄で学校に通ってたんです。
当時は靴が高くってね、仲々買って貰えなかったんですよ。
下駄だって大事に履きましたよ、下駄の歯がちびて板に鼻緒をすげた様になるまで履きましたね。

当時は下駄屋さんってのが有りましてね、このお店の左右の壁に天井まで鼻緒を付ける前の下駄がびっしり積み上げられて居るんですね、天井からは鼻緒の束が沢山ぶら下がってました。
先ず、自分に合った大きさと材質を選ぶんです。
下駄と云ったらなんと云っても桐の柾目の通ったのが最上級品ですが、今ですと10万円位するそうですな。
はな垂れ小僧にはそんな物は無縁です、何の木で出来て居るか解りませんが、兎に角大きさだけは足に合わせて買いました。
それから、ぶら下がってるいろんな色の鼻緒の束の中から自分の好きなのを選んで、それを下駄屋のおじちゃんが下駄屋さん独特の道具使って、手際よくすげてくれるんです。
まあ、買ってもらう下駄はいつも安物でしたが、それでも新しい下駄は嬉しかったな~。

商店街に有った下駄屋さんの店先も時代と共に靴が多くなりましてね、やがて靴屋さんに変わっちゃったんですよ。

何の話でしたっけ、下駄箱・・・、やっぱりあれは下駄が入って居ようが入って居まいが下駄箱なんでしょうな。

それで、造り付けの下駄箱の中を整理して、玄関が少しは綺麗になりましたかね、まあ、こんなもんでしょ。

運動公園 6

2005年02月14日 | 身辺雑記
5周で今日は許してやろう。
いや~、約5kmですが、歩くだけでも良い運動になりました。
勿論、歩きながら屈伸とか、柔軟なんかストレッチを取り入れて、
ひとりエッチじゃないですよ、歩きながらひとりエッチなんかしてたら、そのまんま変態じゃないですか。ストレッチです、ストレッチ。
こう、腕とか膝とかの裏側の筋を伸ばしたり屈伸したり、アロエで・・・、じゃなかった。
エアロで上手く出来ない動きを練習しながら、歩いてたんですよ。
まあ、変なおっさんがなんかやっとるわい、位は思われても仕方ないでしょう、ひとりエッチの変態がうろついてるなんて思われるよりはね。

指先が荒れますよね

2005年02月13日 | 情報日記(スーパー他)
レジでお札を数えるときには、水を含ませたスポンジで指先を濡らして数えますよね。
新札だったりすると、こう、指先でこするんで、何回も指を水に付けてこするもんだから指先がガサガサになっちゃうんですね、特に冬場はね~。
そう云うときに指先に付ける滑り止めってのを売ってるんですよ、銀行の方等が良く利用してますがね。
文房具店、事務用品なんかの海綿とかスポンジを売ってる所に有る筈ですよ。
直径3~4cmで高さ1cm位の丸い容器に入っていて、大体200円位です。
此は口に入っても安全な物なので、食品を扱っている方でも使って大丈夫です。

これぐらいの物は会社で用意してくれても良いと思うんですが、従業員の中には指先のやけに丈夫な方が居たりしましてな「あら、私なんか全然ヘ~キよ!」なんて事を仰ってくれちゃうもんですから、会社の方も「なんだ手荒れするのは一部の人間か」なんて簡単に考えてかどうかは、解りませんが、経費節約しちゃうんですな。

まあ、自己防衛と云うことで、高いクリームの様に臭がられることも無いですから、試してみてはいかがですか。

アクセスカウンター位置の移動に挑戦!

2005年02月12日 | ブログ カスタマイズ
「こ~ださん」のHP(ホームページ)を参考にしてアクセスカウンターを設置する事が出来ました。
その後、「dejavu_2005」さんのHPでカウンターの位置設定を学びました。
お二人とも有り難う御座いました。

そして、私は遂に自分で発見したのです(そんなに大袈裟なもんじゃない)

カウンターや画像の位置を自分の好きな位置に置くことが出来たんです。


先ずは、デザインメニューの「CSSの編集」をクリック

★カウンター設置は

/* ブログのタイトル部下 */ の下
background-image: url() の()の中にアクセスカウンターのURLだけを入れます(借りて来たとき前後に付いている<” ”>等は要りません)
更にその下の
background-repeat: ;     の: ;の間にno-repeatを入れて
background-repeat:no-repeat ; このようにします(此で画像の連続が無くなります)

★好きな位置に移動

次に、その下の
background-position: ;   の: ;の間に数字pxと入れて
background-position:625px; このようにします。
左側に置きたいときは小さい桁数の数字を、右側に寄せたいときは大きな数字を入れて調節して下さい。因みに私のカウンターは 625px の位置です。

★タイトルに画像を入れたい場合は

/* ブログのタイトル部上 */ の下に
background-image: url() と云うのが有りますので、ここでもカウンターのときと同様のやりかたで画像のURLを入れて下さい。
そして、
background-repeat: ; ここでも上記同様、画像が連続しないように
background-repeat:no-repeat ; こうして下さい。
画像を連続させたい方は、変更する必要は有りません。

画像の位置も、画像の大きさに合わせて適宜調節してみて下さい。
私の場合は background-position:360px ; 360pxです。

どうでしょうか、こんな説明で解って頂けるでしょうか。
是非、皆さんも自分らしいブログを作ってみませんか。
それから、もっと他の遣り方をご存じでしたら是非教えて下さい。
宜しくお願い致します。


感謝、アクセスカウンター設置出来ました

2005年02月12日 | ブログ カスタマイズ
「高校一年生こ~だの日記」と云うブログに「アクセスカウンタ設置方法」なるものを見付けて、はや一週間ばかり過ぎてしまいました。
その間に何度も挑戦したのですが、仲々カウンターが表示されませんでしたよ。
何度も挑戦しているうちに、自然に少しずつカスタマイズなんぞを覚えましたな。
それで、今日もアクセスカウンターが諦められずに、いじくって居ったのですが、ふと、それを試してみたんですな、そしたらこれが大当たり!
いや~、そう云う事だったんですか、これでやっとスッキリして眠れるな。
それにしても、私しゃホント物分かりの悪いじじいですな(笑)

こ~ださん、有り難う御座いました、これからも部活頑張って下さい。
じゃ。

と、云うことで「高校一年生こ~だの日記」をブックマークしました、アクセスカウンターを設置したい方は覗いてみて下さい。