goo blog サービス終了のお知らせ 

m*comforts

なるべくシンプル*そして楽しく

長男お仕事珍道中( 笑)

2010-11-01 23:59:39 | 出来事
ホントは毛足の長い絨毯などは爪が引っ掛かると怪我の元なので普段はしません。様子を見ながらちょっとだけ…。


************
長男のお話。
来週から一週間、長男はお仕事体験をさせていただきます。
お仕事場所は市内で協力してくださるたくさんの事業所に
200人以上の生徒を3人くらいずつ先生が振り分けて下さいました。

長男を受け入れてくださる事業所は 中でも一番遠い場所!

先日の部活の保護者会でみなさんに聞いたら
みんな中学校から近い、徒歩やバスひとつで通えるような場所。

なぜにウチの息子はそんな遠くに??
と私が嘆くと

一人のママさんが
「噂やけど…学校側も遠くに配置するのは帰り、街中で寄り道とかしなさそうな(しっかりした?)子なんやってぇ(笑)」
となんの根拠もないフォローをしてくれました(笑)

寄り道よりも何よりも
はっきり言って ウチの息子ならまずたどり着くか否かがかなり怪しいんですが。(;¬_¬)




さて 今日はまずお仕事の前に 自己紹介を兼ねて
午後から子供たちだけでそこに行く日でした。


3時頃、買い物帰りの私はあちこちで 中学生の三人組を見かけました。

ほうほう ウチの息子も今頃頑張ってるだろうな~。


午後5時過ぎ、中学校から電話が…(-ロ-;)


まだ帰って来ないけどもうすぐ帰るはず…と!!担任の先生。(^_^;)

ああ、やっぱり!!

コース的に言うと
電車で六駅くらいで降り、ターミナルまで少し歩き、バスに乗って30分くらい。降りたら山道を15分くらい?歩くんだそうで。



先生達が心配して車で巡回して探そうかと外に出たら
ヘロヘロになった息子達が帰ってきたそうです(笑)

遅くなって叱られた?
って息子に聞いたら

「おまえら、大丈夫かぁぁぁ!」(ヨクカエッテキタナ)と迎えて下さったそうです。

センセイ、お手数おかけいたしました…スミマセン(ToT)




ボクのお散歩は1分だけど
お兄ちゃんのお散歩は時間がかかったの?


ふふふ
後から聞いたら
ターミナル行ったら一時間に二本しかないバスが行ったばかりだったとか、

帰りに歩いてる時に 渡し忘れたものに気がついて また戻ったとか、

あまりに疲れすぎて電車で乗り過ごした!?(三人いてなんじゃそりゃー!)とか。


「不思議なのはさー。行きは阪神(下)だったのにさ、同じ駅から乗ったのに
帰りは降りたらなぜか上(阪急)だったんだよねーなんでだ?( ・◇・)?」


もー大爆笑ですよ。
そうそう、その駅って一つの駅に阪急、阪神二つの会社?の電車が乗り入れてるの。
だから同じ大阪方面に乗っても途中から別れて違う駅に着くのだよ(笑)

たぶん阪急に乗ったなら
乗り過ごしたんじゃなくてさ、急行かなんかで止まらなかったんじゃないかと…^_^;

わが息子、ここに住んでまだ二年。神戸っ子じゃないのでまだよくわかっていません。

センセイ…人選ミスって後悔しないでください…


この経験は息子にとって素晴らしいものになるはず。
遠い場所に配置してくださってありがとうございます!!

さぁ 本番は朝早く。無事に行けるかなぁ~。
Comments (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 気になるバス | TOP | 働くって大変。 »
最新の画像もっと見る

2 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
がんばれ~ (ぱたぽん)
2010-11-02 11:32:18
こんにちは。
可愛らしいお散歩写真で和ませていただきました。
職場体験、こちらも二年生です。しかしそんなに遠いとは!神戸はそれだけ広いんだね!
犬山はそんなに電車乗ったらもういくつもとなりの市になっちゃうわ~。
朝は通勤ラッシュと重なるのかな?お父さんたちのご苦労がみにしみるね。
何事もなく安全に全うできますように!!
返信する
ぱたぽんさんへ♪ (まみいご)
2010-11-04 10:01:48
ぱたぽんさんこんにちは☆
だんだん寒くなってきましたね・・・。
お体大丈夫ですか?
ぱたぽんさんのお住まいの犬山も職業体験が二年生なのですね!
ふたごっち君たちはそれぞれどんな職場を経験するのでしょうか?^^
うちの長男、一日だけ平日に定休日があるとかでもう一つ、違う職場も手配していただいて
それは駅みたいなのでそちらも楽しみにしています^^
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。