
関西も節電です。
昨晩はテレビで「もし急に停電でブラックアウトになったら…」と言うのを見て
自分の生活に置き換えてみました。
真剣に考えて家で出来る事は実行しないとね…。
暑くて早くも扇風機が活躍している我が家。
昨年度は扇風機24時間作動させて2台、壊れました(笑)酷使し過ぎね
今年は3台新しいのを購入し猛暑に備えます。
先日洗面所の照明の電球が切れたので
思いきってLEDのに変えました。
一個だけど、ささやかな努力です(笑)
「ぼくは電気つかってないですか?」
…んー?どうかな…。
我が家の節電大使が1人増えて 娘に加えて今は末っ子が
こまめに電源を切ってまわってくれます。
今はエアコンコンセントも抜かれてます(笑)
こんなにしても実は1ヶ月の電気代が目にみえて安くはなってくれません。
請求書を見るとがっかりしてやる気がなくなります。
でも今回は料金を安くするのは二の次で
各家庭が少しずつ節電するのが目的なので
やっぱり出来る事はしないとねー!
僕も協力するデスヨー
今日は眠いから失礼スルデス
あぁぁぁ
ご老体小動物のエアコンなしはキツいかな…
みんなの健康考えつつ…工夫ですね。
エアコン使ってないのに我が家も電気代減りません。来月には暑くて暑くて・・・と騒いで電気代上昇するのにね。効果が目に見えてこそ、励みになるのにね。。。うちは、ヨシズを買ってきて、エアコンの室外機に日陰をつくってみようと思っています。今日、節電の達人がテレビに出てきたけど、室外機に水をかけて冷やすとよいとか言ってたよ。
おお!!室外機自体を冷やすといいのですね!? それは知りませんでした♪
ウチのベランダは極狭なので洗濯ものを干すと
ちょうど室外機も日陰?になるのでいいかも~♪
あと、室外機、とーーーーーっても汚くなってます(笑)冷やしがてらちゃんとお水でお掃除してあげなくちゃです^^
あッつくなったらやってみま~す!^^
(すぐには掃除しない・・・笑)