
お家の中の整理の一環で
生地を減らそうと思い、
ぽてまるのトンネルを作ってみました。
この生地は娘が中学の時、夏休みの宿題でポーチを作った時のあまり。
ビニールコーティングされてる生地で
ウチのミシンにはビニールコーティング用のミシン押さえがないので
娘は手縫いでポーチを作りました。
針がなかなか刺さらなくて
作るのにすごく苦労して
もうこの生地では作る気しない!
って残った生地はそのままお蔵入り。笑
処分はもったいないから、
ぽてのトンネルにしてみよう!
ビニールコーティングなら中で間違ってちっこしても被害は少ない!(・ω´-ゞ)^☆

不格好ですが、
ご愛嬌!輪の骨組みはこれまた
家に残ってた手芸用の太くて柔らかい針金を。
昔、ワイヤーバスケットを作るの流行った時の材料のあまりです。
やっぱり手縫いで…(´ω`;)
縫いにくい…(´ω`;)

すぐに中に入って遊んでくれましたよ!
気にいってくれたみたいです。
部屋ん歩中はかなり長い時間、中で
ホリホリしたり、出たり入ったりして
遊んでます。
今のところ縫い目を中で噛み切って食べてしまうのはしてないけど
気をつけて見てます。アムアムはしちゃうみたいなので…

僕の遊び場へようこそ。
材料費0円で惜し気なく遊んで
汚くなったら捨てまーす。