goo blog サービス終了のお知らせ 

m*comforts

なるべくシンプル*そして楽しく

オムツはいてるあくびうさぎ

2018-07-16 23:52:15 | ぽてまる


え?
誰がオムツはいてるって?

失礼デスヨ!


ふぁぁぁぁぁ!

下のアゴの形が可愛いって?!

ずいぶんマニアックですね。

体が意外に細い?

ボクは着膨れするタイプなんですよねー。



今日はミスしたり、自分じゃ処理しきれない対応にあたっちゃったりして大変でしたが
周りの人がフォローしてくれてなんとか帰宅できました。
感謝感謝の日でした╰(*´︶`*)╯
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファイト!

2018-07-16 07:57:54 | ぽてまる

三連休最終日だけど
今日は9時18時でパートだよ!
ぽてお留守番頼んだよ!


ラジャ!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽて美

2018-07-15 16:06:25 | ぽてまる
こんにちはー。どうも。
ぽて美です。

おリボンつけてみました。



どうですか。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽてのお願い

2018-07-14 21:08:53 | ぽてまる

ぽて、たくさん食べてね。

うん、食べるよ。

換毛に負けないようにね。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018-07-05 10:43:13 | ぽてまる


みなさんの地域、雨大丈夫ですか?

こちらは末っ子が学校休みになりましたが

上2人の大学は 通常通りのようで…
(長男は避難勧告地域のため休講になり帰ってきました)



オトナはみんなこんな日でもオシゴトあるもんね
ボクは寝ててゴメンね




なんだかふわふわなぽてまる。


換毛してるけど、残ってる毛が妙にふわふわなぽてまるなのでしたー。

腰、痛いよー。
クシャミしたら激痛み。

早く治んないかな〜!
湿布、鬼消費して頑張ってます。
ありがたや〜
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あくびちゃんと半ぎっくり

2018-07-03 08:51:44 | ぽてまる


ピントがイマイチですが…(ちょっと慌てちゃった)
ぽてまるの正面のあくび写真が久しぶりに撮れました。

この感じだと前歯上下は今のところ異常ナシかな?

あくびはしょっちゅう見てるんですが一瞬なんでねー。笑



換毛がピークでして。
毛が舞わないようにこまめにブラッシングで取り除いてます。
ケージの周りや下も先日大掃除!!
家族はみんな何かしらのアレルギーあるのでね。
めちゃくちゃ気を使います。

ぽてまる、嫌なのに我慢してくれてありがとね!


一昨日、仕事行く前に掃除やら家事に追われていたら久しぶりに腰がびきーってなりました。

本格的にやったのではなくて
半ぎっくり…です…

その日からパートも連勤だったのでこりゃマズイ!と瞬間的に防御態勢…

いつも腰をやるのは冬なんですが、
なぜ夏…

たぶん数日前からいよいよ稼働させたエアコン。
28度設定でサーキュレーターもつけて循環させてるんだけどどうしても下が冷えるのでしょう。

暑くて汗はいっぱい出るんだけどなー。
難しいですねー。

今はトイレや着替え、座ったり立ち上がったりするのが痛くて困難…。
立ったままで家事をするのは大丈夫です。
寝た状態から起き上がるのも時間がかかる。笑

パート行けなくなるのは死活問題なので
何とか騙し騙し…早く治るように湿布大活躍中です!
世間はW杯で大盛り上がりですが
しっかり寝て、朝に結果を確認しました。
侍JAPANお疲れ様でした!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペットとしての心得

2018-06-27 10:55:20 | ぽてまる
ねぇねぇ、そこにいるお母たま〜。

オヤツくれないですかー?



視線を感じて私が振り向いた時、

あっ気づいてくれたっ?!

って顔してカタカタサークルに立ち上がって
アピールするぽてまる。

それ見ちゃったら何か(オヤツ)あげずにはいられないじゃないですかっ!


ふふん。それが作戦ですから。キリッ!




ねぇねぇー。
ちょおだいヨォー。
ボク、お腹空いたの。


かけてる手が!! 手がプリチー!

ガサガサッ!(オヤツの袋をあける)



上手いことやってかなくちゃね。
ペットだもん。(モデル業ガンバリマス)


(角度替えも対応)




ん?もういいの?(お疲れしたー!笑)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

orange色

2018-06-25 00:43:08 | ぽてまる

今日のお仕事帰りの空。19時とっくに回っていたけど綺麗なオレンジ。
色補正なしですよ。
そしてただの帰り道なのに、建物映らないようにしたらまるでどこかのリゾート地。笑笑



ドラマの事件現場ですか?



ホント困ったちゃんです。
だからかな?
最近足のあたりの毛玉が酷いんです。

ちゃんとトイレでしないとダメだよー。


ちゃんと毛づくろいもしなきゃ!

ぽての毛玉をほぐそうとたびたび触るので
私最近めっきり嫌われてますよ。

でも毛玉症になったら大変です。



ハイ。
頑張って牧草食べますです。


ぽて、お願いしますよ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽての地震対策

2018-06-23 23:59:45 | ぽてまる


さっき揺れました
全然たいした震度じゃないんですが
窓が急にカタカタ音を立て出して…

大阪北部の方々はまだライフラインも完全ではない中でこんな余震を度々感じているんだな…


先日の地震の後、
ぽてまるがサークル内にいる時に地震がきても安全かどうか…を見直しまして…

一箇所だけ。
家にあったチェーン?と金具で…



落下防止対策を。


こんなんでもついてるのとついてないのじゃ全然違うからね。



ケージの上にトイレ砂やオヤツを入れたカゴがあるのです。

これだけ。
他は落ちてくるようなものはないはず。

注@ ぽて、どこにいるか見えますかー?笑

この他に備蓄品の再確認し出したら
気がつかない間に数が少なくなっていたり
電池が少なくなってたり…

おおおお
五年前一生懸命防災対策し出して割と意識してる方!と思ってたけど
穴だらけかも…!

見直しせねば!



関係ないけど、私の今の待ち受け。
仕事帰りにスマホ見たらホントに癒されるの〜。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽてまるの意思

2018-06-22 15:24:43 | ぽてまる


今のレイアウトにしてから、
エサ入れを左手前の隅に置いていたんですが

上のトンネルで長いこと過ごしてる時に
お漏らしをしてしまう可能性があり、
エサが濡れちゃうかも…
と思った私は
エサ入れをちょっとずらして置いていた。

ステップの中だと頭が当たって食べずらかったら困るからステップの下に入らないところに。

そうしたら二日続けて不思議なことに
エサ入れの器がステップの中の一番奥の隅っこに
移動してるのです。




食べようとしてるうちにズンズンズレていっちゃったのかな?

と不思議に思っていたのですが
ある日ケージから カタン カタンと何度も聞こえてきて見に行ってみたら

ぽてまるが自分の頭ですごく器用にちょっとずつ器を移動させてるではないですか⁉︎

確実に意思を持って持っていきたい方向へ
頭でツンツンしながら移動させてるのです。




うさぎってとっても可愛いけど
鳴かなくて基本おとなしいし、

ここから出して〜とケージを齧るとか
遊んで〜と脚の間を廻るとか
それ食べたい〜と膝の上に乗ってくる

っていうのはあっても
その他は基本何考えてるかわからないんですが

その時は確実に

「このお皿邪魔だから、あっちに持って行って
ここで寝たい!!」

というぽてまるの意思が強く伝わってきました。

ああ、そうか。
二日ともぽてまるが一生懸命に端に持っていってたんだ。

いや〜ん 可愛すぎる‼︎ 笑笑

了解了解。
それならステップ下でも楽に食べられる浅いお皿に変えて置き場所ステップ下にしようね。


ほれ、このお皿なら天井があっても食べやすいでしょ?



頭突っ込んで食べてます。
浅くても搔き出しちゃってペレットバラバラしちゃうこともなさそうです。



そうなの。ここのスペースでくつろぎたかったの。

チモシー入れの前もスペースはあるのですが、
このトンネルの下のスペースが休憩するには落ち着く場所のようです。



ほらね。(これは別の日お皿はサークルに出してる時間です)



頭隠して尻…のパターンもありデスヨ

お気に入りの場所確保です!

ぽてまるの気持ちがわかってオカンそれだけで感激よ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今のケージ内レイアウト

2018-06-22 10:49:48 | ぽてまる

みんなー。
元気?
エヘン。高いところから失礼しまーす。

見晴らしがいいの。
ここ大好き。

ちょい、狭そうに見えるけど
それでもココが好き。



え?ワザと狭くしてるの?

ココでボクがごろ寝しないように?


このレイアウトにしてから10日経ちました。
その間、地震もありましたが
ぽてまるも気に入ってくれてるようですし、
危ない箇所もなさそうです。



ステップからは飛び降りずに
滑り台面?を使って駆け下りる感じで行ってくれてます。


トンネルではこうやって伸びて休んでくれたりします。



このまま眠ってしまっても横に転がって落ちる事はありません。

ただ…
ステップが大好き過ぎて…




やっぱりこんな狭い所でも眠くなっちゃうらしいのです。笑笑

いやいや…ここで寝ちゃって前向きに転がったら
おむすびころりんだよ。

うーん。でも滑り台面もなだらかですし、
ドサッと落ちるよりは全然衝撃少ないと思う。

爪が網に引っかかる心配もないですし。



あ、これを書いてるウチにぽてが今ホントに
ウトウトしてカックンってなったんですが

とっさに前脚出した時、滑り台面で踏ん張れたので転がるまではいきませんでした。

ぽてまるがこの後、もっと歳をとったり、
病気になったりケガをしたりして今の体力ではなくなった時は
ちゃんとそれにあったレイアウトに変更したいと思います。

実はこのケージの中でもう一箇所ぽてまるが気に入ってくれた所があります。

それは次の記事にて。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり動いてないよね

2018-06-17 18:37:04 | ぽてまる

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お友だちタオル その2

2018-06-11 12:42:58 | ぽてまる
関西も梅雨入りしましたー。
先週の金曜日、お休みだったので残りの娘っこの部屋のエアコン掃除を終了させましたー。
これでいつでもエアコンオンにできます。

後は早急に年2回の恒例のお風呂のエプロン内のお掃除しなきゃ!
次のおやすみには必ず‼︎

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


ロフトのアレコレでUPしそこなってたお写真がありました。



前にフェリ#モで購入した垂れ耳ちゃんの柄のタオル。
可愛すぎて、しかも厚みもしっかりしてたので
もう一枚、頼んでみました。


そうしたらほらほら〜。
今度はぽてまるそっくりのネザーちゃんの柄が来ました!


横に並んでくれるぽてまる。

ぽて、ぽても同じ感じで寝てみてよ〜



え?寝るんすか?

(茶色のまつげが可愛いぽてまる)



こうですかね〜?
オカン、どう?同じになってる?


いや〜ホント良くできたイラストです。
可愛いです〜。

ヨシ!今日も頑張っていってきますー。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幻のロフトレイアウト

2018-06-09 10:45:39 | ぽてまる


はじめに…
このロフトはやはり撤去しました

ので、
ほんの数時間のロフトからの落下防止策。
そのことを踏まえた上で…
一応記録。

自己流で持っていたbedの底網をロフトの横に
くくりつけてみました。

見た目はなかなかシンプルで悪くない。
結束バンドでしっかりつけてるのでグラグラもしない。

ロフトは前と同じ高さは15㎝。
下はぽてが耳を折って(笑)入るくらいの低め。
でもかくれんぼしてるみたいで狭いとこ好きなので入ってます。

ネットでウサギの木製のハウスの高さを調べたら
一番低いので17㎝。他は大体20〜21㎝。
たいていウサちゃん屋根の上に登って休憩してますよね。

だから15㎝ならかなり低い方だと思う。



ぽてが横に並ぶとこんな感じです。

降りる足場にも何も置かずマットだけでスペース確保。



ぴょんと軽く登ってしばらく周りを確認してます。





ぽ # おかーさん、なんか付いてるよ
オカン# そうなの。どうかな?



ぽてまる# うん、悪くないねー。




…。




よいしょー!



降りる時はこんな感じ。


大丈夫。大丈夫そうなんですがー。


ウサギさんは上下運動大好き。
ぴょんって登る時はいいけれど、でも降りる時にあの細い前脚に全体重がかかり、負担が大きい。
稀に爪がロフトに引っかかって…なんてのを
ネットで見てしまうと…


万が一。万が一…

私が留守の時と夜寝る時、
サークルを飛び越えたことがないぽてまるをわざわざケージに入れて出かけるのは…

居ない時に地震が来たり何かの音でパニックになった時、

安全な場所にいてほしいから。

それを考えると どーなんだろう…と悩み、

またロフトを外しました。

ハハ

でも外したら外したで

なーんもなくてつまんなそうなんだよねー。

こんなとこにずーっと居たら呆けるんちゃうかって。笑

それって人間のエゴなのか?

ぽてまるに聞いてみたい。
話してみたい。

ちなみに部屋んぽしてる時に
嬉しくって走りながらジャーンプ‼︎をたびたびしますが
それは着地は4本の脚で着地するもんね。
あの横っ飛びジャンプやローリングチッコJUMP。(チッコは余計)
見てるとこっちまで嬉しくなっちゃうよ!

ま、ケージのレイアウトはとりあえずシンプルに戻して
また考え中です。笑
ふりだし戻り〜。






Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外しました

2018-06-07 12:40:25 | ぽてまる


あれれー?
ボクのお二階どこ〜?



めちゃめちゃ探してます。
ゴメンねぽてまる。



どこ行っちゃったのかなぁ…


これから仕事なんですが、
先程ウトウトしてるぽてまるがまた落ちたので
慌ててロフト外しました。
幸い怪我はない様子。
すぐに起き上がってまたぴょんと二階に上がってたので大丈夫そうなんですが…
仕事の間に怪我しては大変なので…

割と低めに設置していたのと、下をわらマット敷き詰めてたの…
でも二度も落ちるならもう怖くて設置できないな。



二階から動かないぽてまるをエサで釣って撤去。

ちょっとつまんなそうですが我慢してね。

またゆっくりケージ内のレイアウト考えたいと思います。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする