
中国で領収書をもらう場合、宛名は会社の名前または「个人」となります。(場合によっては個人の姓名を書きます)日本では「上様」というのがありますが、中国での「个人」とは意味合いが異なるようです~領収書に詳しい名前が必要ではない場合は、領収書の名前はどうしますかと聞かれたら「个人」と言えば通じます。
写真にある「単位」という中国語は広い意味で組織・団体という意味で、会社だけでなく、研究所、学校、施設などを表す場合にも使えます。昨日の北京原人遺跡で通行禁止の施設に車が入っていきましたが、聞いてみると「单位车」(施設の車)でした。一言中国語
发票(fā piào)→領収書
个人(gè rén)→個人
单位(dān wèi)→組織、団体、機関等
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます