呂先生の中国語ブログ

皆様の中国語学習をサポートいたします~

上野動物園を沸かせたパンダの名前と公開日はいつ?

2011年02月23日 | 呂先生の雑感集


写真は2月22日に上野動物園へやって来た四川省生まれのパンダ、オスの「比力(bĭ lì)」とメスの「仙女(xiān nǚ)」です!現在日本名は募集中で一般公開日は3月下旬に予定されてます~

ということで、パンダたちにお目にかかれるのはちょうど上野公園の桜の季節くらいになりますね~今月も早いものであと一週間もすると春の季節がやってきます!これを機に是非上野に足を運ばれてはいかがでしょうか~


↑仕事帰りによく行く上野駅構内アトレにあるアンデルセン。
パンダ柄の食パンはとてもかわいい~!


↑上野公園内にある上野グリーンサロンでは
パンダラテや立体パンダケーキなど様々な商品を販売してます。


↑浅草の街を走っている無料のニンニンパンダバス(花やしき前停留所)
浅草の見所と同時にスカイツリー(中国語:东京天空树)も見学できてしまうお得なバスです~

一言中国語
熊猫(xióng māo)→ぱんだ
东京天空树(dōng jīng tiān kōng shù)→スカイツリー
免费观光车(miăn fèi guān guāng chē)→無料観光バス

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ

新年好!

2010年12月30日 | 呂先生の雑感集

あっと言う間の一年でした!趣味半分でブログを初めてなんと四年目に入ってきました。読んでいただい方の中には実際に私の生徒さんになって頂いたり、仕事の同僚になったり、中国事業関係の方々とお知り合いになったりと、このブログがきっかけでいろいろな経験させて頂きました~

来年の願い事はとを聞かれたら:

新しい事をやってみたい

迷っていた事が決まればよい

美しく健康的な身体づくりをしたい

また正式には決めてませんが、来年は語学について研修の計画も・・・

などなど、大きくて小さい願いが実現できれば良いですが、一体どんな年になるのかな~とにかく、来年はかなり人生の転機になる一年のような予感がしています!ハズレかも(笑)

皆様、来年も良い年でありますように・・・新年好!

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ
  呂老師中国語


食品加工と時代の移り変わり

2010年11月16日 | 呂先生の雑感集

先日、スーパーで丸ごとの烏賊を買いました~なんと2匹で98円、安い!と思ったら、その後が大変!下ごしらえに1時間くらいかかってしまいました。実家のある北京では、小さい頃肉の下ごしらえでは慣れているものの、烏賊の下ごしらえは初めてでした。

身の部分と足(ゲソ)の部分に切るのは分かっていましたが、解体していくうちに「こういうのも人間は食べるんだね~」というのが率直な感想です。まずは内臓を取り出し、イカの骨はなんと1本なんですね~そして、問題なのはゲソの加工です。丸いイボの先に固い軟骨のようなものが付いていて、それを一つ一つ取らなければなりませんでした。しかも、足は10本もある!

おかげさまで4回分のイカ料理が作れそうです。購入後、慣れていないと1時間の労働が待ってます~日本では肉類はスーパーで丸ごと売っていませんが、魚介類はこのように丸ごと売っていますね~ただし、内臓を取ったり、細かい骨を取ったりしなければならないので、忙しい現代の方々にはなかなか縁がないものになってしまったようです。

 一言中国語
鱿鱼(yóu yú)→烏賊
无缘(wú yuán)→縁がない
烹调的准备工作(pēng diào de zhŭn bèi gōng zuò)→下ごしらえ

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ
  呂老師中国語


楊麗萍(ヤンリーピン)と民族ファッション

2010年10月29日 | 呂先生の雑感集


中国では最も有名な民族ダンサー楊麗萍(52歳)の記事「孔雀のように踊る女性」で紹介したことがありますが、今回は彼女のファッションについてお話したいと思います。



少数民族の文化に興味があり、ずっと彼女の民族的なファッションが好きだったのです。普段の時でも舞台やテレビに出演された時でもいつも民族衣装の姿で!90年代からの民族ファッションの流行は彼女の影響が大きいだろうと思っています。



彼女のファッションは、「青+ピンク」「オレンジ+緑」というようなインパクトのある何種類かの鮮やかな色合いの組み合わせが多いです~民族衣装といっても多少現代風にデザインされているような感じですね~

     

花模様の刺繍入りが多く見られて、存在感のある民族の飾りが欠かせません~



たまに「灰色・黒+α」のクールな色合いですが、ご本人の存在感も衣装にまったく負けていませんね~

一言中国語
民族时尚(mín zú shí shàng)→民族ファッション
艳色(yàn sè)→鮮やかな色
冷色(lěng sè)→クールな色

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ

中国の不動産のお話(1)

2010年10月27日 | 呂先生の雑感集

ここ10年間くらいで、経済が急成長した中国では、あまりにも早いスピードで不動産の価値が何倍以上にも値上がりした結果、今年10月に帰国した際には、何か今までにない雰囲気を感じ取りました。

現在北京の実家になっているところは、もう定年した母が昔勤務していた国営会社から分配された建物です。同じ住宅区には母と同期の同僚やその親族たちが住んでいたので、皆小さい頃からの顔馴染みでした。

しかし、最近帰国したところ、住宅区内の顔ぶれがますます分からなくなってしまったのです。母の話によると、大部分の元住民は、貯金やローンを組んで別の場所に不動産を購入し、ほとんど新居に引越したようです。「・・・じゃ、既存の部屋はどうしたの?」と聞くと、「ほとんど他人に賃貸されている・・・だから、昔の同僚や知り合いに合わなくっていったのです~」と話してくれました。

同じ年代の友人の中でも、不動産の話題が出ると怖いぐらいに目付きが変わります~「现在您住哪儿呢?(今、どこに住んでますか)」「好久不见,搬家了吧?(お久しぶりです、引越されましたか)」などが今風の日常的な挨拶になっているそうです~

一言中国語
出租房屋(chū zū fáng wū)→賃貸
房地产(fáng dì chăn)→不動産
贷款(dài kuăn)→ローン

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ
  呂老師中国語


韓国ドラマで見た興味深いシーン

2010年09月11日 | 呂先生の雑感集
最近気になっている韓流ドラマの「コーヒープリンス1号店」で見た興味深いシーンです。

恋愛中の男女の主人公(ウンチャンハンギョル)が、一緒に彼女(ウンチャン)の家の家族へあいさつに行った時です。楽しく家族全員で食事に、ハンギョルからいきなりウンチャンの妹ウンセにお小遣いを財布から取り出して渡したシーンがあります。それ以外にも、他の韓国の芸能番組ではスターである先輩から後輩にお小遣いをあげる場面を見たことがあります。

中国では、おみやげやプレンゼント送ることはありますが、いくら仲の良い恋人同士でもこのような話はあまりなく、見ていて印象深かったです。日本はどうでしょうか?会社で先輩と後輩が飲みに行ったら、通常先輩や上司の方から奢る話をよく聞きますが、直接お小遣いを渡すことはさすがにないでしょう~先輩から後輩に面倒をみる面ではなかなか韓国ならではの義理人情があることが感じられます~異文化の理解ではなかなか面白さを感じますね~

最後、このドラマはラブコメディーが好きな方へ是非おすすめです~

一言中国語
场面(chăng miàn)→シーン
请客(qĭng kè)→奢る
零花钱(líng huā qián)→お小遣い
咖啡王子一号店(kā fēi wáng zĭ yī hào diàn)→コーヒープリンス1号店

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ
  呂老師中国語

中国の友人来日あれこれ-人気の化粧品お土産

2010年08月30日 | 呂先生の雑感集
観光で来日した3人の中国の友達の一人は病院で看護婦をしています。同僚はほぼ女性ですので、頼まれた「お土産リスト」では化粧品が一番多かったです~指定されていた物は何十種類以上もありましたが、内容はメイクアップコスメよりスキンケア用品が中心だったことがわかりました(看護婦ですから、普段あまり派手なメイクをしない関係と考えられます)その中でとても人気があったものをいくつか紹介します~

        1位 花王 プリティア ふんわり泡カラー
    
        2位 豆乳・ヒアルロン酸系のスキンケア
    
         3位 各種洗顔フォーム
    

ちょっと高めのコスメでは、資生堂やコーセーなど知名度高いもの以外にイプサ、エクサージュなど日本でよく聞くブランドが増えています。

一言中国語
玻尿酸(bō niào suān )→ヒアルロン酸
护肤用品(hù fū yòng pĭn)→スキンケア用品
泡沫染发剂(pào mò răn fā jì)→泡カラー
泡沫洗面乳(pào mò xĭ miàn rŭ)→洗顔フォーム

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ
  呂老師中国語

中国の友人来日あれこれ-時計売り場の出来事

2010年08月29日 | 呂先生の雑感集
前回の続きである日本電気屋さんの時計売り場でのお話です。時計を購入する予定だった友達は日本語ができないので、通訳になって友達と店員さんの話をお互いに訳していました~

友達:「スポーツ用の時計で日本製の物を探していますが・・・」
店員:「・・・こちらのコーナーをご覧になさってください~」
友達:(気になった時計に対して質問)「この2種類時計の機能はどう違いますか?」
店員:「こちらの商品はアナログ針と、数値データを表示するデジタル表示のコンビネーションモデル・・・・ムーブメントの耐久性を向上するハイブリッドマウント構造・・・タフソーラー、電波受信機能、パワーセービング機能・・・電波受信が行われない場合は、通常のクオーツ精度で動作しています~」と明快な説明が続くと通訳役の私の顔にだんだん汗が

(説明してくれた時計の専門用語を精確に訳すため精一杯な私は、そのまま20分以上店員さんとやり取り・・・この光景を見て遠慮していた友達から)

友達:「大体分かったら、買いましょう~」と財布を出そうとしていた。
私:「高価なモノですから、やっぱりもうちょっと調べてハッキリしてから買ったほうがいいでしょう」とすでに申し訳ない気持ちになっていた・・・
友達:「それはそうですけど、一所懸命説明してくれた店員の人とあなたに悪いし・・・」

結局、時計は買いませんでした。日本人の店員さんですから、中国語ができないのは仕方がないことで外国人観光客への対応の難しさも理解できますが、買い物をするお客さん側の友達は詳しい説明を受けたいのも当たり前の事、いくら日本語が人並みにできても外国人で溢れる専門用語に怯える私、とちらも悪くないのに、その場で三人お互いに謝りながら、理不尽な気持ちで一杯・・・ただ接客販売の角度からは、言葉の問題で上手くいかないのはとても残念な事ですね~

また次回は、現在中国人女性に人気の日本化粧品についてお話しましょう~(つづく)

一言中国語
手表专柜(shŏu biăo zhuān guì)→時計売り場
电波手表(diàn bō shŏu biăo)→電波時計
太阳能动力(tài yáng néng dòng lì)→タフソーラー

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ
  呂老師中国語

中国の友人来日あれこれ-お土産大作戦

2010年08月28日 | 呂先生の雑感集
先月、北京の友人3人(全員80後女性)が観光で来日しました。久しぶりに東京での再会は嬉しい気持ちは言うまでもなくツアー中のフリータイムを利用して全員のお土産購入の手伝いのため都内を案内しました。

その日、観光というより一日中のお土産大作戦といえば良いかも(笑)浅草寺の雷門で待ち合わせして買いたい物を聞いたところ、うち二人はさっさとカバンから日本に来る前に作った「買い物リスト」を取り出して見せてくれました。内容は自分のものだけではなく、なんと家族親戚や同僚から頼まれた数人分のお土産が書かれています!

ビックリしたところで、「こんなに買い物したら、持ち帰れる?」と私が心配したところ、「カバンに入らなければ、ここで袋やケースを買って持ち帰れるから、大丈夫だよ~」(もちろん中国語で)と明るい顔で答えていました。

記事が長くなってしまい、また次回は◯◯カメラの時計売り場での出来事をお話しましょう~(つづく)

一言中国語
旅行团(lǚ xíng tuán)→観光ツアー
购物清单(gòu wù qīng dān)→買い物リスト
自由活动时间(zì yóu huó dòng shí jiān)→フリータイム

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ
  呂老師中国語

上野ヨドバシカメラでブラブラ 

2010年06月24日 | 呂先生の雑感集
先日買い物があって、レッスンの合間で久々に上野ヨドバシカメラに行ってきました。お店に入ると、携帯電話の宣伝ではなく、いきなり巨大な亀梨和也さんの髭剃りポスターが目に入り、第一印象として前より何となく雰囲気が変わったという印象でした~

ドライヤーを見ようと思ったところ、5階の生活家電売り場だったはずがなぜか一階に移りました!詳しく見ると、以前と比べて海外兼用というコーナーが増え、とにかく日本・海外でも電圧を気にせずに使える電化製品が多くなったような感じですね~

すぐに決めずに一階でブラブラしていると、売場の品ぞろえと商品コーナーの設置方法が大部変わった様子です。まず、美顔器や体重計など女性が興味を持ちそうなもの他には電動歯ブラシ、シェーバーのような小型で付加価値の高い家電製品です。いずれにしても以前の一階は携帯電話とその周辺機器が中心でしたが、今は圧倒的に外国人観光客をターゲットにした品揃えにしているような気がしています~

その後、三階の電子辞書売り場に行き、生徒さんから聞いた話のとおり、一番目立つのところに中国語辞書の売り場がありました!「中国語ならこれ」のようなポスターが貼られ、中国語で「日本語の勉強にも最適です~」のような広告文句や使用方法などが書かれていました。展示品の辞書を実際に使って見ると従来品より素晴らしい機能が多く搭載されていて思わず買いたくなってしまいます…

日本の電機製品は洗練されたデザインと先進的な機能でやはり海外で人気を博しています。お客さん増えるのも当然なこと~ちなみに、「ヨドバシカメラ」は、中国では「友都八喜」と言われているようです。

一言中国語
友都八喜(yŏu dōu bā xĭ)→ヨドバシカメラ
海外两用(hăi wài liăng yòng)→海外兼用
家用电器(jiā yòng diàn qì)→家電製品

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ
  呂老師中国語

オーガニックの歯磨き粉

2010年06月18日 | 呂先生の雑感集
中国語の企業研修の帰り道で表参道に行く機会があり、先日ついにオーガニックの広場?のようなクレヨンハウスという店を発見!大通りから路地を少し入ったところにあります。ここではオーガニックコスメ、有機野菜、オーガニックレストランなどが各階に入っています。

今回購入したのが、太陽油脂の「パックス石けんハミガキ」です。合成界面活性剤(油分を落とす化学品)を使わない身体に優しいハミガキ粉ですね~天然のハーブエキスを使用していて、甘みがなくさわやかな使用感です。

普通のハミガキ粉と比べて、磨いていると泡があまり出ずに薄いような感じがしますが、磨いたあとは歯がつるつるになっていて綺麗になります。普通の歯磨き粉は泡立ちが良く「汚れが落ちている」と感じるのではとも思えるくらいでびっくりしました。値段もあまり高くなくお手頃ですので、興味のある方は試してみてください~

一言中国語
有机(yŏu jī)→オーガニック
泡沫(pào mò)→泡
香草提取物(xiāng căo tí qŭ wù)→ハーブエキス

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ
  呂老師中国語

ドラマ「月の恋人」の感想-外国語を使う俳優達

2010年06月16日 | 呂先生の雑感集
最近生徒さん達の間でずいぶん話題になる日本のドラマ「月の恋人」ですが、都合を見つけてやっと見ることができました~

先生として厳しい目ではなく優しい目で見ると、中国でも馴染みがある木村拓哉さんの中国語を少し聞きたかったのです。ドラマでは、主役の蓮さんが中国語を話す部分が少なく、もう少し機会があったらいいと…

松田翔太さんはメナードの広告と「花より男子」で印象が深くなりましたが、中国語を話す機会は(阿部力以外で)恐らく一番多い日本人役ですね~短い期間で覚えたのだと思いますが、少し固い感じでもわりと発音が綺麗にできていると思います。思わずに応援したくなってしまいます~

篠原涼子さんは一所懸命に中国語を話していますが、彼女の日本語の方が何となく好感が持てます。早口でも割と聞き取りやすいのが特徴的だと思います。

林志玲ですが、しなやかな話し方で怒った時もも優しい感じ?日本語の文法からすると助詞の使い方がまだ難しいようですが、声が女性らしく発音も綺麗な方だと思います。

内容と演技力を別の話で、とにかく一所懸命に外国語をしゃべる両国の役者達に一言応援したいと思います~

一言中国語
抽时间(chōu shí jiān)→都合を付ける
有好感(yŏu hăo găn)→好感が持つ
有女人味(yŏu nv3 rén wèi)→女性らしい

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ
  呂老師中国語

日本の雑貨は中国で人気

2010年04月26日 | 呂先生の雑感集
最近逛了逛中国有名的购物网站淘宝网,除了中国的各色商品以外,进口货也看到不少。其中让我兴趣盎然的是一些日本的小件杂货。虽然价格比在日本买贵了一点儿,可是从销售量上看好像很有人气。特别是一些日用品,厨房用品。

日本的生活空间相对密度较大,家居用品的设计十分注重空间和能源的利用。有关家居整理术的杂志书籍在普通书店里就可以买到,随便打开一本就能看到很多设计新颖,精致小巧的日用杂货。有的产品还有节约能源保护环境的深层意义。

不代表所有中国家庭,拿我家里人来说,买日用品时一般讲究“大气”,什么东西都觉得大的比较好,比较合算。现在来看,也许是随着居住条件和生活习惯的改变,使得中国人的家居生活也变得越来越精致实用。


大意:最近、中国で有名なショッピングサイト「淘宝网」を見ていると、各種の中国国産品以外に、数多くの輸入品も売られてます。その中で興味深いのは日本からの雑貨品です。価格的には日本で買うよりも少し高くなりますが、販売実績から見ると特に日常用品や厨房用品などの人気商品が多く見られます。

日本の生活空間は比較的に密度が高く、書店で売っているインテリア・収納術の雑誌や書籍を開けてみますと、シンプルで省スペースを重んじた設備や用品の設計にこだわりがある印象を受けています。日常雑貨もとてもユニークで、小さくて精巧なデザインにこだわりがあり、さらに省エネで環境保護につながる商品も多くあります~

すべての中国の家庭を代表しているとは言えませんが、少なくともうちの両親は日用品を買う時、“大気”という考えがあり、モノを買うなら大きい方、そして使いやすさとお得感で考えています。現在中国の居住条件と生活習慣の変化に伴って、中国人の住環境はますます工夫されて実用的になっていますね~

一言中国語
大气(dà qì)→?物の見た目は気前がよくケチくさくない
日用杂货(rì yòng zá huò)→日常雑貨
兴趣盎然(xìng qù àng rán)→興味津々
设计新颖(shè jì xīn yĭng)→デザインがユニークな
精致小巧(jīng zhì xiăo qiăo)→小さくて精巧な

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ
  呂先生中国語

「バナナダイエット」から見る中国語外来語

2010年04月12日 | 呂先生の雑感集

ある有名人のブログから、日本の「バナナダイエット」が最近中国で話題になっていることを知り、内容は別として気になったのは本の題名でした。普通の場合、バナナを中国語で言うと「香蕉」となりますが、初めて見る「巴娜娜」と言う面白い言葉も書いてありました。原因としてはより人目を引き付けるためとも考えられますが、言葉の自然な特徴から国際環境の影響でますます外来語化されてきたのでしょうか?

特にフルーツ系の言葉は同じものでも二つの言い方を持つものが多いような気がします~日本語では桃が「ピーチ」があり、リンゴは「アップル」と言う場合もありますね~中国語の場合、南方の一部都市ではイチゴを「草苺」の代わり「士多啤梨」(ストロベリーの漢字化)と言い、キウイは「猕猴桃」ではなく「奇异果」とも言うようですね~発音からするとすぐに外来語だと判定できますが、日本語と違って中国語の外来語は一般の辞書では調べられません(どちらかと言うと地域性が強いという感じです)~

ちなみに中国語ではそのように外国語から名付けをした名称を「洋名字」とよく言います~

一言中国語
洋名字(yáng míng zì)→西洋語からの名称
草莓・士多啤梨(căo méi・shì duō pí lí)→イチゴ
猕猴桃・奇异果(mí hóu táo・qí yì guŏ)→キウイフルーツ

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ
  呂先生中国語


中国のお花見と桃の花

2010年04月06日 | 呂先生の雑感集
最近节假日里来上野赏花的人真是不少,到处都能看到提着便当相机走向上野公园的男女老少。在日本一说赏花就知道是看樱花,在中国一般根据季节赏花的种类不太一样,春天一般是看桃花。
三月天气渐渐暖和了,北京的街上公园里随处都能看到盛开的粉红色桃花。因为桃树比樱花树矮得多,一般人们都喜欢站在桃树之间照相,看老家的相册里自己有不少站在桃花丛中的相片。
在日本春天开放的樱花有分手和新的开始的意义。有意思的是中国的桃花除了有辟邪的作用以外,一直以来都和爱情婚姻的意义有关。中国俗话里常说的“桃花运”,就是因为中国人相信桃花有能给人带来爱情的力量。形容人的美貌时有“面若桃花”这样的词。算命术语里“面带桃花”是受异性欢迎的意思。除此以外,桃花自古以来在中国风水学里常常被运用于婚姻风水之中。


大意:この頃、休日になりますと花見で上野に来る観光客が非常に多く、お弁当やカメラを持って上野公園に向かっている人の姿があちこちに見られます。日本ではお花見と言えばすぐに桜の花と考えられていますが、中国では季節によって見る花の種類が違います。春の花見の場合は、普通桃の花を見ることになります。
3月の天気はだんだん暖かくなり、北京の街頭や公園の中で満開のピンク色をしたモモの花を見ることができます。桃の木が桜の木よりずっと低いため、花見客は桃の木の間に立って写真を撮ることが大好きです。実家のアルバムを見てみると、桃の花群を背景に撮った写真の数が少なくありません。
日本で春に咲く桜は新学期と重なるため、新しい始まりと別れを連想させますね~中国では桃の花は古くからその生命力をたたえられ、辟邪の霊能があると信じられ、愛情・婚姻にの意味と関係して場合は多いです。中国語の諺では「桃花運」=「愛情運」の意味で、それは中国の人は桃の花が人に愛情をもたらすと信じているためです。人間の美貌を形容する時「桃の花のような顔立ち」というような表現があります。占い用語で「顔が桃の花のように見える」と言われましたら、異性縁がありモテる面相となります。それ以外には、昔から桃の花は中国の風水学ではよく婚姻風水で用いられるようです。考えるだけで面白いですね~

一言中国語
赏花(shăng huā)→花見
盛开(shèng kāi)→満開
桃花运(táo huā yùn)→愛情運
面若桃花(miàn ruò táo huā)→桃の花のような美しい(人)
面带桃花(miàn dài táo huā)→異性縁がある(人)

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ
  呂先生中国語