ハンドメイドlu-x(るっくす)

手作りアクセサリーショップlu-x(るっくす)の店主ホイミのつぶやきブログ
  ~他ブログよりお引っ越ししてきました~

ぷち旅テスト走行~高知編~

2010年03月23日 | ぷち旅
こんにちわ~^0^

今日は、ぶらり高知 リベンジ編 デス( ̄∀ ̄*)

先日愛車君3号機との最後のクルージングで高知へ行ってきた事を書きましたが、
今回は4号機のテスト運転で高知へ向かいました。

高速道路を徳島県から高知県に入ると片側2車線の楽な道路に変わります。
一昔前には今の徳島の高速道路と同様に片側1車線の対面の運転しにくい道でした。
加えてトンネルだらけで狭く感じ、ますます運転し辛く事故も起きていました。

都会の広い高速道路を走り慣れている人がひとたび徳島に入ったら、もの凄く運転し辛いと思います。 
よって、自然とノロノロ運転となり追い越し車線が少ないぶん、渋滞となります。

早く2車線化してくれたらいいのにな。。

さて、連休とは言え、今回のぷち旅は諦めましたので、色々とお家の用事を終えるとどうしても午後3時とかになっちゃいます。

マッシャー(福山雅治)演じる『龍馬伝』で大人気スポットの高知県。

特に”桂浜(かつらはま)”は龍馬さんの大きな銅像が立っており大人気スポットです。

ここ桂浜は、私と家族との最初で最後の思い出の地でもあります。
(家族旅行はその一度きりなんですよ。休日は出不精になる父でしたので、たった1回の家族旅行でした。)

何年経っても変わっていない風景に懐かしく思ってみたり、父を連れて来られないのが残念な気持ちでちょっぴりうるる。。

また夕方出発したのと、今高知県が”龍馬伝”で熱いせいもあり観光客がハンパじゃないぐらいで渋滞になっていたのとで、やっとの思いで辿り着いたのに、また 打ち寄せられる波の音とともにあっさりと日が沈んでしまいました(;´▽`A``マタカヨー!

でも前回苦戦した龍馬さんをパチリ☆彡できました!



桂浜も夕日沈んでしまったけれど、なんとかパチリ☆彡



さて、次のリベンジは高知市街地へ。

高知城の側の地下駐車場へ4号機を預け、前回とはまた違った面持ちの高知城を見ました。(ピンクのちょうちんと灯籠が飾られた”花回廊”)





桜は。。まだみたいです。
一本は4分咲きぐらいでしたが、他はまだ先の様でした。
(高知は四国一番に開花宣言出してましたけれど)



さて、大好きな鰹のたたきを食べに、『ひろめ市場へ』

前回もこちらで”かつおのたたき”をいただきました。
が、ココ、大人気スポットで紹介されているせいか大勢の人で賑わっており、待っても待っても席が空きません。

今回ココでいただくのは諦めました。
でも、前回、撮り損ねた”たたきの実演”を撮りましたよ!!

ファイヤーfire


fishの切り身をたくさん並べて長い串に刺して、ブワァ~!と燃え上がる火をつけた藁(ワラ)で一気に炙ります。

ああ・・・美味しそう。。

連休じゃない日にまた出直して食べに来よう。。今回は別の店を探しました。


『とさ市場』にて





炙りたてなのかよくわかりませんでしたが、、、まぁまぁ美味しかったです。
外見ではわからなかったけれど、入ってみると、大繁盛のお店でした。

私は塩たたき定食(上) 助さんは一豊定食※(下)です。
粗塩でいただくたたきも格別♪

※一豊・・ 初代土佐藩主 山内一豊から取ったネーミングです。

お腹いっぱいになってまた日帰り温泉へ立ち寄り徳島へ戻りました。

愛車君4号機、十分に慣れたかも♪ と
思ったのですが、、、

残念ながら、、100キロ以上で走る高速道路なら快適なんだけどね、
低速でしかも渋滞だと乗り心地悪い事が発覚( ̄□ ̄;)

対策を考えないと・・・
タイヤ変えるだけでなんとかなれば良いけれど、
サスペンションだったら・・エーン! εε=ε=εε=ε=εε=ε=ε=┏( >_<)┛





最新の画像もっと見る

コメントを投稿