ハンドメイドlu-x(るっくす)

手作りアクセサリーショップlu-x(るっくす)の店主ホイミのつぶやきブログ
  ~他ブログよりお引っ越ししてきました~

なるとドイツ館イルミネーション

2019年12月11日 | ぷち旅


 こんにちは~^0^

 ここ数年、12月になるとご紹介している地元のイルミネーション。

 鳴門市の道の駅 第九の里は、イルミネーションが17時から点灯されています。

 真っ暗な山裾にあるこの道の駅だけパァ~ッと光輝いて見えます^^*






 今年は、駐車場付近にイルミネーションが集中していました。





 冬のコスモスも咲いていました。

 去年はベートーヴェン「第九」交響曲が2018年にアジアで初めて全曲演奏されてから100周年にあたり、併設されたドイツ館の正面の丘のベートーベンの像がある広場が神聖な雰囲気の洒落たイルミネーションがありました。

 ……だが、しかし。

 昨年までの見せ場だった上にあるベートーヴェンの像のある広場――。

 これも↑……。

 ――これも↑が、無くなっていました。

 上の広場で使われていた電飾が、全て下の道の駅側の装飾に回ったっぽい……。

 なので、丘の上は真っ暗w( ̄Д ̄)wアレ? ナイ~~~~(ToT)

 イルミネーション初日に見に行ったのですが、この日は、多くの人が、訪れていました。
 県外からわざわざイルミネーションを見に来ていた人も……。
(後日、もう一度確認に行きましたが、そのままでした)

 車から出て来た子供達が、わぁ~い!楽しみ~♪
 と口々に丘へ向かって駆けて行くのを見送りながら、なんか申し訳ない気持ちになりました。


 訪れていた人の多くが口々に、私の気持ちを代弁してくれていましたよ。

「ええっ! ウソ!」
「何で~」
「ナイよ~」
「「今年はないの~?」」

 ……と。


 みんなコレを楽しみにしていたみたいでしたが、残念~~~><

 100周年、過ぎたから無くなったのでしょうか?

 評判良かったから続けて欲しかったな。


 ――千葉のO・M様、去年見られて良かったですね!

 皆さんにもご覧頂きたかったですヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。

 昨年作った、ドイツ館イルミネーションの動画も好評でした( ̄∀ ̄*)イヒッ


 鳴門市ドイツ館 なるとドイツ館イルミネーションは、2020年1月7日まで。
 点灯時間は17:00~21:00





最新の画像もっと見る

コメントを投稿