ソメイヨシノが開花して三日目の衣笠山。
今朝はこのような美しい花を見つけました。

桜道にて
衣笠公園内の舞台のある広場でも、開花しているソメイヨシノの枝があちらこちらで確認できました。


広場入口の桜祭り看板横に立つソメイヨシノは樹齢100年。

大介桜という名前がついています。

大きく広げるその枝にも...。

第62回「衣笠さくら祭」は間もなく、明後日27日(木)の観音祭と忠犬タマ公慰霊祭、そして山開き式からプログラムが始まります。
※期間中、衣笠山公園駐車場の利用はできません。
衣笠山へ向かう桜道は通行規制となり、10時~16時まで車両の通行はできなくなります。その他の時間帯も例年、許可無き車両の通行は出来ません。

通行規制の標識が設置され、まもなく警備も始まる桜道
今朝はこのような美しい花を見つけました。

桜道にて
衣笠公園内の舞台のある広場でも、開花しているソメイヨシノの枝があちらこちらで確認できました。


広場入口の桜祭り看板横に立つソメイヨシノは樹齢100年。

大介桜という名前がついています。

大きく広げるその枝にも...。

第62回「衣笠さくら祭」は間もなく、明後日27日(木)の観音祭と忠犬タマ公慰霊祭、そして山開き式からプログラムが始まります。
※期間中、衣笠山公園駐車場の利用はできません。
衣笠山へ向かう桜道は通行規制となり、10時~16時まで車両の通行はできなくなります。その他の時間帯も例年、許可無き車両の通行は出来ません。

通行規制の標識が設置され、まもなく警備も始まる桜道