ロイドベンチャーシステム雑記<ロイドの日記>

弊社「株式会社ロイドベンチャーシステム」は、千葉県(主に南房総地域)でパソコンの何でも屋をしています。

USBリピータケーブル[KB-USB-R205]が問題なく使用できた事例。 [IR C2550F]接続

2012-03-14 18:52:47 | こちら営業担当
 

CANONカラーレーザー複合機Color imageRUNNERシリーズ[IR C2550F]を使われているお客様の事例です。
 

この[IR C2550F]にはパソコン等との接続用に、
 ・LANポート * 1口
 ・USBポート * 1口
が、あります。
 

お客様には、
 ・インターネット等利用の為にLAN接続するPC
 ・情報流出を防ぐためスタンドアロンのPC
が、あります。
 

LAN接続PCはLAN経由で[IR C2550F]を利用できるね。
スタンドアロンPCはUSBで接続すればいいね。
 

ところが、
[IR C2550F]とスタンドアロンPCは9mほど離れていたのです。

 
 

そこで用いた製品がコレです。
 

 Sn3l0677_r
 サンワサプライ社製USBリピータケーブル[KB-USB-R205]
 

 Sn3l0678_r
 

Sn3l0679_r Sn3l0680_r
このBOXの中にUSBハブのような中継回路が入っているのですね。
 

 ※長さ12mの製品[KB-USB-R212]も存在します。

 
 

[KB-USB-R205]には、既存の5mUSBケーブルを接続します。
Sn3l0681_r
この既存ケーブルは信号劣化の可能性が少ない 金メッキ製品[KU20-5BKH]です。

 

Sn3l0682_r

スタンドアロンPC(WindowsXP)を起動すると、プラグアンドプレイにより、リピータケーブルを「USBハブ」としてを認識しました。
その後、[IR C2550F]関連のUSB用ドライバを普通に登録しました。

 

動作テストの結果は問題なし。
 

全てのケースでこのリピータケーブルが有効と断言できませんが、事例の一つとしてどうぞ、

 
 




 

関連記事
 ・2012.10.29 USBを5m以上延長したい? それならサンワサプライのリピーターケーブルで。USB3.0対応もあるよ。
 ・2012.03.14 USBケーブルを5m以上延長するには? HUB中継か、リピータケーブル[KB-USB-R205][KB-USB-R212]
 ・2012.03.14 USBリピータケーブル[KB-USB-R205]が問題なく使用できた事例。 [IR C2550F]接続
 ・2011.09.14 あると便利かも? 短いUSB延長ケーブル

 





USBケーブルを5m以上延長するには? HUB中継か、リピータケーブル[KB-USB-R205][KB-USB-R212]

2012-03-14 18:23:30 | 商品紹介
 

知っている人は知っている、知らない人は知らない。
そんな知識の一つが、USBケーブルの長さ限界です。
 

USBで用いられるケーブルは、通信データの損失を防ぐため「長さ5m以内」と決められています。
 

あれ?USB延長ケーブルは?
その存在をご存知の方は多いでしょう。
 

確かにちょっとした延長なら、USB延長ケーブルで対応できます。
 サンワサプライ社商品例
  ・KU20-ECEN1  長さ1m
  ・KU20-ECEN15  長さ1.5m
  ・KU20-ECEN2  長さ2m
  ・KU20-ECEN3  長さ3m
 

 関連記事 2011.09.14 あると便利かも? 短いUSB延長ケーブル

 

しかし、延長すれば合計ケーブル長が増え、電気抵抗が増えます。
更に、コネクタという接触面の分、接触不良の可能性も増えます。
よって延長込みで計4m以内が無難になります。
(計4m以内であっても正常動作しない可能性があります。)

 
 

では、パソコンとUSB機器の距離が5m以上ある場合どうすればいいのか?
 

あくまでもUSBで接続という条件で!
 

 ・LANケーブルで中継
 ・無線LANで 
といった方法は、今回は抜きにしまして...
 

コスト的に無難な方法は2つ。
 
 

【案1】USBハブを使う。
 

通常、USBポートの分配を目的として使用されるUSBハブですが、そもそもが中継器なのです。
ですので、こうすればOK。
 

 パソコン
   |
 USBケーブルA(5m以内)
   |
 USBハブ
   |
 USBケーブルB(5m以内)
   |
 プリンタ
 

これなら、USBケーブルA+Bの合計長さが5mを超えることができます。
ただし、それに用いるUSBハブはセルフパワー可能(ACアダプタが付属している)製品が良いですね。

 
 

【案2】USBリピータケーブルを用いる。
 

5m以上のUSB延長を目的とする専用製品があります。
それが、USBリピータケーブルです。
 

 サンワサプライ社商品例
  ・KB-USB-R205 長さ5m(最大3本中継可)
  ・KB-USB-R212 長さ12m(最大3本中継可)

 

これらがあれば、「最大5m」という制限を楽に越えられます。

 

----

 

USB延長の注意
 

前述、【案1・2】は絶対安心とは言えません。
 

1.それでも信号の劣化の可能性はありえます。
USB機器には、高速で双方向に信号を送らねばならない製品が多数あります。
USB接続HDD/USB接続光学ドライブがいい例ですね。
このような場合、劣化信号ではうまく機器が以上動作を起こすかもしれません。
 

2.USB給電能力の不足
USBケーブルから電源供給(USB バスパワー)を要求する機器では正常に稼働できないことがあります。
ケーブルが長ければ電気抵抗が発生します。
そして、USBハブ・リピータケーブル自体が稼働するために電力を消費します。
となると接続機器に給電できる電力はどうしても減ってしまうのです。

 

このようなリスクをご承知の上、ご検討ください。

 

 
 




 

関連記事
 ・2012.10.29 USBを5m以上延長したい? それならサンワサプライのリピーターケーブルで。USB3.0対応もあるよ。
 ・2012.03.14 USBケーブルを5m以上延長するには? HUB中継か、リピータケーブル[KB-USB-R205][KB-USB-R212]
 ・2012.03.14 USBリピータケーブル[KB-USB-R205]が問題なく使用できた事例。 [IR C2550F]接続
 ・2011.09.14 あると便利かも? 短いUSB延長ケーブル

 





本日より各OSのIEが自動アップグレードされるかも。「ちば電子調達システム」等で注意!

2012-03-14 11:01:02 | こちら営業担当
 

本日のWindowsUpdate/MicrosoftUpdateに、各OSのInternet Explorer(以後:IE)の最新版が自動で含まれる可能性があります。
 

詳細は後述を読んで頂くとして、例えば
 ・XPなら、IE8に
 ・Vista/7は、IE9に
自動でバージョンアップされるかもしれないのです。
 

情報元
 Microsoft Technet
 更新日:2012年3月9日 Internet Explorer の自動アップグレードについて

 
 

「ちば電子調達システム」など、最新IEに対応できていないWEBシステムをご利用の方はご注意ください。

 

2012/3/14時点 下記公式ページでは、動作環境にIE9がありません。
 【詳細】
  千葉県電子自治体共同運営協議会
  「ちば電子調達システム」をご利用頂く際の準備について

 

弊社で検証はできておりませんが、「IE9 互換表示モード」であれば、使える可能性があります。
 

 参考情報
  千葉県電子自治体共同運営協議会
   「ちば電子調達システム」に関する情報
   この中の、ダウンロード可能な下記PDFマニュアル
   **入札参加資格審査申請(当初申請)マニュアル_第3編(よくある質問)(PDFファイル 24ページ)**
   28ページ目 質問No.2-57

 
 

よって、もしもの場合はお試しください。
 

 IE9の互換表示の参考サイト
  Microsoft Answers
  ・[Windows7・IE9] Internet Explorer 9 (IE9)で一部のWebサイトが表示できません。
 
  NEC 121Ware
  ・Internet Explorer 9で互換表示を利用する方法

 
 

互換表示で解決できないなら、自動アップグレードされたIE9をアンインストールし、IE7かIE8に戻すしかないですね。
ケースバイケースなので詳細手順の記載は省きますが。

 
 

関連記事
 ・2011.11.02 JAVAをアップデートしてしまった為に、ちば電子調達システムが使えなくなったお客様の例
 ・2011.11.02 ちば電子調達システムを利用されるなら、専用パソコンを用意したほうがいいかも。
 ・2011.12.07 ちば電子調達システムを使うなら、新PC購入時には気を付けて
 ・2012.01.25 「ちば電子調達システム」を使うにあたり、無難なパソコンはNECのビジネスモデルと思われます

 
 


---追記---
 

本件、2012/03/27より日本で正式に開始されました。
 

関連記事
 ・2012.03.30 先日(2012/03/27)より、IEの強制アップデートが始まりました。


 



2012年03月 MicrosoftUpdateで表示される更新の参考画面

2012-03-14 09:38:44 | 技術部屋より
 


2012年03月14日
本日はWindowsUpdate/MicrosoftUpdateの毎月の定期更新日です。


 

MicrosoftUpdateを手動で行った際に表示されるパッチ類の参考画面を掲載します。

 
 
【参考機体】
OS:Windows7 Professional 32Bit版
    Service Pack1 適用済み
Microsoft Office 2007 Professional
    Service Pack2 適用まで
 ※2/24にMSVCR80.dllエラーでOfficeを一度アンインストールしている。
http://blog.goo.ne.jp/lloyd_vs/d/20120224
InternetExplorer9 適用済み (WindowsUpdateにて)

 
 

前回の定期WindowsUpdate実施は2/15(過去記事あり)
緊急性の低い物も含め、「Microsoft Security Essentials」以外の殆どのオプションも適用済みです。

 

 

 
Sn3l0684_r

 

表示されるパッチの種類や数は、ご利用Microsoft Office Suiteやランタイム等によりケースバイケースですので、あくまで参考程度と思ってください。

 

詳細情報が知りたい方は、こちらをどうぞ

 Microsoft Security TechCenter マイクロソフト セキュリティ情報

 


2012年03月のWindowsUpdate/MicrosoftUpdateが公開

2012-03-14 09:26:43 | 技術部屋より

 

Windows系OSのセキュリティホールを解決するWindowsUpdate/MicrosoftUpdate
 

定例的な新修正プログラム配布の目安タイミングは、毎月の第2水曜日。
(ただしくは、アメリカ時間の毎月の第2火曜日が基点なのですが)
 

そして本日(2012/03/14)もいくつかの修正プログラムが配布開始となりました。
 

 「ちょっと休憩しようかな」
 

などという時に、手動で実行されてはいかがでしょう?
 
 
 
----
 

WindowsUpdate/MicrosoftUpdate 手動実行例
 

1.OSのスタートメニューからの起動
  ・スタートボタン ― すべてのプログラム - WindowsUpdatもしくはMicrosoftUpdate
 

2.Internet Explorerからの起動
  ・メニューバーにて、 ツール(T) - WindowsUpdate(U)
 

----
 

Microsoftダウンロードセンターでは、毎月のWindowsUpdateの配布プログラムを格納した「ISOイメージ」の配布もしております。
 

 ・マイクロソフトのダウンロード・センター 「セキュリティ リリース ISO イメージ」 検索
 

 ・2012年03月13日時点の最新 2012 年 3 月 セキュリティ リリース ISO イメージ 直リンク

 
 

インターネットに接続できないパソコンに対しては、他PCで上記を入手することで修正プログラム適用ができます。
内容は最新とは限らないようですね。 (一か月遅れ?)
入手、CD-R/DVD-Rへの焼き付けも含め、ちょっと難易度が高いので、一般の方にはおすすめできませんが。

 
 
 
更に「MicrosoftUpdate カタログ」を利用するという手もあります。
こちらはパソコン管理担当者向けになりますね。

 
 

※Microsoftダウンロードセンター、MicrosoftUpdateカタログなどのページは、InternetExplorerでの閲覧を前提に設計されています。
普段FireFox 、Google Chrome等を使われている方は、この処理だけはInternetExplorerを使った方がいいでしょう。