ロイドベンチャーシステム雑記<ロイドの日記>

弊社「株式会社ロイドベンチャーシステム」は、千葉県(主に南房総地域)でパソコンの何でも屋をしています。

Windows98のパソコンから、ファイルを取り出したいのですが

2011-01-28 18:26:29 | 技術部屋より
 
 
「古いWindows98のPC内のデータを新しいPCに移してほしい」
 

こんなご依頼を年に数件頂くことがあります。
 

この作業、条件によっては結構困難です。
一応このような場合の弊社の作業案を掲載します。
 
 

案1:USBメモリを使う
条件が合うならば、この方法が一番手軽です。
 

多くのメーカーではUSBメモリのWindows98対応を終了しました。
ですが幸いにもBUFFALO社では一応Windows98対応のUSBメモリを販売しております。
 商品例
 ・RUF-CS-BL/U2シリーズ
 ・RUF2-KE-BKシリーズ 
 

ただし、そのままでは使えません。
メーカーのダウンロードページがら、ドライバプログラムを入手しインストールしておく必要があります。
 ・RUFシリーズ、USB2-Cドライバ 
 

これができるならば、USBメモリにデータをコピーすればいいわけです。
 

もっとも、ここまでの工程が既にできなPCが多いと思われます。
 (例:FDD使用不能で、ドライバをパソコンにインストールさせる手段が無い)
またマザーボードのUSB制御の規格が古く、USBメモリを使えない可能性もあります。
その場合、この手段は諦めるしかありません。
 
  
 
案2:PCカードスロットに、コンパクトフラッシュを。
ノートパソコンや、一部のデスクトップパソコンには、PCカードスロットを搭載した機種があります。
コンパクトフラッシュは、現代ではSDカードにシェアを取られ廃れてきていますが、それでもまだまだ流通しています。
試してみる価値はあります。
 
  
 
案3:CD-Rにバックアップ
内蔵もしくは増設でCD-Rドライブを取り付けてある機体なら、それにバックアップすればいいだけです。
 

しかしWindows98時代の内蔵光学ドライブと言えば、ほとんどがCD-ROM。
CD-Rドライブを内蔵/増設してあったパソコンはあまりありません。
 

しかも当時のCD-Rドライブはあまり性能が良いものではなく、また機構の規格も現代とはちょっと違っていました。
よって、現在市販されているCD-R媒体では正常に書き込みできない可能性があります。
 
 
 
案4:内蔵光学ドライブからUSBを認識できるOSを起動する。
CDで起動できるOSを用意します。Ubuntsが無難でしょう。
 

それで起動を成功させることができたなら、USBメモリも認識させて救いたいデータをコピーすれば良いのです。
 

ただし、これは下記を満たしていなければなりません。
 

 ・パソコンは、CDからのOS起動が可能であるか?
   (あまりに古い機種ではおそらくダメ)
 ・起動装置選択でCDを優先にできるか?
   (BIOS設定の知識が必要です)
 ・パソコンにUbuntsが動作できる程度の性能があるのか?
   (搭載メモリ128MBなどでは、とてもとても...)
 ・USB制御回路が、現行規格の製品を接続できるものであるか?
   (USBにもバージョンや相性があります)
 ・Ubuntsでファイルコピー操作できる程度の知識があるか。
   (経験すれば、それほど難しくはありませんが)
 
 

案5:内蔵HDDを取り出し、他PCに増設
ある意味では一番確実な手段です。
 

Windows98のパソコンを分解し、中のHDDを取り出します。
これを別のパソコン(XP以上推奨)にUSB経由の増設HDDにするのです。
 

これには、内蔵用HDDをUSBで接続できる装置が必要です。
 

色々ありますが、殆どの接続規格に対応できるのはコレ。
 グリーンハウス社製品 [GH-USHD-IDESA]
 

ただし、単純につなげればいいというものではありません。
内蔵HDDがIDE規格だった場合マスター、スレイブといった知識が必要になります。
 
 
 
案6:ネットワーク経由でコピー
LANを構築してあるなら、それ経由で共有フォルダを利用しコピー。
 

ブロードバンド環境(ADSL、光)でインターネットに接続できるなら、「ネットストレージ」を利用するという手が使えます。
小サイズのファイルであればメールに添付し送ってしまうのもいいかも。
 

ですが、そもそもこれが使えるようなお客様は、弊社に頼ってこないわけですから....
 
 
 
 

  
 
案7:業者に頼む。
お金はかかりますが、これが一番無難です。
 

何しろ、堪能な方でなければ案1~6どれをやるにしても困難を感じるはずですから。
例えば、
 ・「お気に入り」はどこにどうやって格納されているファイルなの?
 ・OutlookExpressのメール文書や、アドレス帳は、どのファイルを救えばいいの?
となるでしょうから。
 

弊社でも年に数件、この仕事を請け負っています。
(大抵は、新PCをご購入頂いた際の納品関連作業として)
 
 
 
 
※さすがに弊社ではクラッシュしたHDDからのデータ救出はできません。
 その場合はデータサルベージ専門業者にご相談ください。
 




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。