りとるふぁーむ~ベジ日和☆ 富山で食育を楽しもう!

富山県在住!楽しく食育活動中
氷見の事、子ども達と楽しいベジフル生活を書いています
『とやま食育ラボ』もこちらから

オクラちゃんの生長と発見(8月)

2010-08-20 15:40:00 | 私のりとるふぁーむ(家庭菜園)
前回、キレイな黄色い花が咲いている所まで紹介したオクラちゃん。
その後どうなったでしょうか。。。

順調に育っていますよ
あれから7、8本は収穫する事ができました。
中には育ち過ぎて食べれないものもありましたが…


(7月末の写真です)

今は実が2本、花が2つ咲きそうな感じです。
これからまだまだオクラちゃんの収穫を楽しめそうですよ。

現在のオクラちゃんの様子です。



順調に大きくなってきています。
初めてのオクラ栽培だったので、よくわからずにプランターに3本の苗を植えたり、
忙しさに放っておいた事もあり、一時はどうなるかと思いましたが、
今は子供達と収穫を楽しむ事ができて本当に良かったです

今朝、ちょっと貴重な写真を撮る事ができました



花がポロっと取れて、中から実が顔をのぞかせています。
こうやって実が出てくるんですね。
というか…花が咲いている時点で実が成長しているのだろうか…。
オクラの実のでき方が気になっちゃいますね。


あと、気になるのは…
下の写真に見える水滴のようなもの。



何だと思いますか?
ちょっと調べてみました。

オクラから分泌された水溶性の食物繊維でたんぱく質を分解する酵素を多く含んだ樹液の「ムチン」かも、
という説が多かったです。

ムチンは粘性物質でたんぱく質と多糖類であるガラクタンやマンナンなどが結合したもので
オクラ、モロヘイヤ、さといも、長いも、なめこ、納豆、うなぎ等のヌルヌルした食べ物全般に多く含まれている成分です。

でも、害虫の可能性も考えられます。
水あめのような粘性の液を出すカイガラムシという害虫もいるようなので、
葉や茎から虫が発見できなければオクラの自然生理現象という事になりそうです。
育ててみたからこそ分かることが沢山あります。
本当に勉強になりました。
育ててみて良かったぁ~




何かを育てるって本当に楽しいですね
夏の終わりが寂しいりとるもランキングに参加中です。
良かったらポチッとお願いします。
画面が変わったら私を見つけて下さいね
何と!富山の野菜ソムリエが10位以内に4人もいますありがとうございます

             


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ にほんブログ村

野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから)


          
 byりとる

最新の画像もっと見る

コメントを投稿