goo blog サービス終了のお知らせ 

りとるふぁーむ~ベジ日和☆ 富山で食育を楽しもう!

富山県在住!楽しく食育活動中
氷見の事、子ども達と楽しいベジフル生活を書いています
『とやま食育ラボ』もこちらから

憧れの沢樹舞さんのお料理教室に参加♪

2011-05-31 01:30:00 | つれづれdiary
先日、沢樹舞さんの新家庭料理を実際に見て聞いて体験できる料理教室が
「日本海ガスショールームPrego!」で開催されました。

実は私、沢樹舞さんのファンなんですよ~。
独身の頃に読んだ沢樹舞さんが書かれた本「ミキータのひとびと」が好きだったんですよね~。
富山にずっといる私としては、きっと都会的な感じに憧れていたんだと思います。
そんな沢樹舞さんとお会いできました。
嬉しいな~♪♪♪

今回、教えていただいたのは富山では歴代最高視聴率を記録した料理番組「沢樹舞のおいしい時間」から、
参加者に人気のあったメニュー、教えて欲しいというリクエストが多かったメニューからセレクトされたそうです。
実は私がリクエストした料理もあったので、本当にラッキーでした。

教えていただいた料理は、
「カポナータ風カボチャのオイル煮」「鶏肉のロースト」「ホタルイカと青豆の春のパエリア」の3品。

レシピや作り方はこちらから見る事が出来ます。
動画があるので嬉しいですよ。↓
沢樹舞の***おいしい時間***

写真を撮ってもいいですか?と聞くと快く撮らせてくれました。
本当にキレイな先生です。



最初は先生のデモンストレーションから。







最初の料理は「カポナータ風カボチャのオイル煮」
実はこの料理、私もアンケートで実際に教えて欲しい料理として挙げたものでした。
オイルで煮る…私にはどうなるのかすごく興味があったんです。

でも、家ではなかなかできない料理。
沢山の野菜をオリーブオイルで煮るって…ねぇ。

今回、使用したオリーブオイルはこちら。


近くのスーパーでも売っていましたよ。
とっても素敵な香りがするオリーブオイルでした。
う~ん、オリーブオイルって奥深い。興味津々です。

実際に見て、そして先生に聞いてみて、初めて美味しさがわかりました。
「オリーブのジュースと思えば良いんですよ、上質のオリーブオイルは太らないし、
野菜の美味しさを引き出してくれる、ほらこんなに野菜から水分が出る...。」



ネッ♪美味しそうでしょう。

「ホタルイカと青豆の春のパエリア」
たっぷりのホタルイカ、生を入れて蒸すとこんなにキレイになります。





このパエリアはオススメです♪
フライパンで簡単に作れるので、帰ってからすぐに家でアレンジして作っちゃいました。
私が家で作ったのは、
「アサリとアスパラガスのパエリア」。
ホタルイカをアサリに、青豆をアスパラガスに変えて作ったんですよ。
顆粒ブイヨンがなかったので、それは固形コンソメ2つを砕いて使いました。
そして、作り方は一緒。
そのレシピは次回アップしますね。

家族にはかなり好評♪
パパからはここにミニトマトや冷凍のシーフードミックスなんかも入れてもいいかもって。
季節によっていろんなアレンジが出来そうでとても楽しみになりました。

そして「鶏肉のロースト」
蓋をしないで、蒸さないで焼く方法。
こんなにこんがり焼けました。



出来上がりはこんな感じ。





一見難しそうな料理も簡単に出来るなんて素敵ですよね。
本当に実際にやってみると焼きっぱなし、蒸しっぱなしの料理ばかりだったので、時間に余裕ができました。
こんな風に時間に余裕を持つことが出来れば、家族サービスも出来ますよね。
心に余裕が出来るかも。

今回教えてもらったレシピを実際に作ったり、職場の人に教えてしてあげると、
みんな笑顔になってくれました。
料理を通じて皆が笑顔になるっていいですね。

次回も絶対に参加したい

そして、ナント!なんと!
沢樹舞さんのブログ写真にちゃっかり載っていました。
ひゃ~
沢樹舞さんが料理教室の記事をアップされたのはこちら。
沢樹舞のINTIMEな日常 ワインスペシャリスト沢樹舞のオフィシャルブログ

そして、沢樹舞さんが主催している「たべるの」HPにも載っちゃっています。
たべるの‐みんなで作る楽しく幸せな「食」サイト
色々なレシピなどが出ているのでのぞいてみてくださいね




りとるもランキングに参加中です
良かったらポチッとお願いします。
画面が変わったら私を見つけて下さいね

             


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ にほんブログ村

野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから)


         
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« りとる家のタケノコの料理と... | トップ | ちょっとだけアレンジ『アサ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは ()
2011-05-31 15:43:50
私も参加者の1人です。やっとUPされましたね!教室は和気藹々と楽しかったですね。オイル煮は我が家でも好評です。パエリアは私もあさりを使ってやってみました。
沢樹舞さんのブログのほうはまだ見てないのでそちらも見てみます。私もでてるかなぁ・・・
野菜ソムリエだったんですね!この前BBTもみましたよ。私も子供も野菜が苦手なので勉強させてもらいます。
返信する
Yさんへ。 (りとる)
2011-06-01 12:29:36
(苦笑)そうそう、やっとアップしましたぁ~。
あ~、道のりが長かったぁ~。
と、いうのも風邪をひいたり、いろいろバタバタしていてPCの前に座る機会が少なくて…。
いいわけかな?(苦笑)

本当に楽しい教室でしたね。
沢樹舞さんの気さくな性格にまたまた惚れてしまいました

BBT見られたんですね。
お恥ずかしい
きっと野菜の苦手は克服できますよ。
実は食べる事が苦手だった私が言うので大丈夫!
すんごく好き嫌いが多かったんですよ。
簡単ではないですが、ゆっくりやっていくのが一番です。
良かったら、メッセージでメールして下さいね。
これからも宜しくお願いしますm(__)m
返信する
Unknown (トモママン)
2011-06-02 13:20:35
うちのオリーブオイルだ!!
沢樹さんと同じでうれしい♪
ちなみに大阪屋と新鮮市場でお安く売っていますよ。他はちょっと高いです。緑のラベルのもスパイシーでいい感じなんです!
BBT見てないんですけど、見たよ!って人が何人もいましたよ。ピーマンきんぴら作ったよ!って言ってましたよ~!!
返信する
トモママンさんへ。 (りとる)
2011-06-02 18:03:07
オッ!お久し振り~お元気でしたか?
トモママンのウチでは良いオリーブオイルを使っているんだね。
たしか、大阪屋さんで1000円以下で購入できたはず。
でも、ちょっとなかなか手が出なくて…(苦笑)
でも、本当に香りが良いので頑張って買ってみようと思います!
「カポナータ風~」も作ってみたいしね
返信する
Unknown (トモママン)
2011-06-03 14:28:50
元気ですよ♪
トマトにかけたりする用ですよ。
もちろん500円券が出た時に買うんです!!
返信する
トモママンさんへ。 (りとる)
2011-06-03 16:28:09
最近、見ていなかったので心配していたんですよ。
忙しかったのかな?

トマトにかける用かぁ~。
豆腐にオイル+塩も美味しいよね

なるほど~500円券かぁ~
そういえば、昨日出たんだった。
買おうかな~
返信する

コメントを投稿

つれづれdiary」カテゴリの最新記事