好きなもので一杯!

旅をする、美味しい食事、読書に、映画にコンサート!!
好きなことだけしていたい!私の日常です(*^-^*)

水玉大好き(^^)/

2014年07月26日 16時00分00秒 | ネイル

身体にこたえる暑さの横浜です

今朝は暑かった

でも頑張って3km走ってきました

最後には、暑いんだか、辛いんだか何だかわからなくなってしまった


もう少し涼しいと4kmチャレンジとか考えるんですけどね・・・


今日は、ネイルをやり変えました

赤水玉です

例によって、うるさくならないように、ストーンも配置してみたり・・・

しかし、水玉好き過ぎて、ついつい一杯書いちゃうんですよねぇ~

多すぎだな・・・

この季節は青の方が涼しげだったかも

でもね、赤の方が気分が上がる気がするんですよねぇ~


次はどんなデザインにしようかなぁ~




カレー大好き(^_-)-☆

2014年07月25日 16時00分00秒 | グルメ

今日は、強烈な日差しの差し込む横浜です

ジョギング中止の本日、よく眠れました


やはり、真夏の暑さの中、無理は禁物

2日走ったら、1日休もうと思います。

(3日走って1日休みでも良いのかも・・・ )


汗は物凄く大量に出るので、水分補給しながら頑張っても

3kmがやっとになってきたし、休み休みでも良いよね


今日は、大好きなカレー屋さんのお話。


プルニマというこのお店、全員外国の方がやっているお店なのですが

日本語お上手で、注文には困りません

かといって、そこまで本格的なカレーではなく、

とっても食べやすくて リーズナブル 辛さも選べます


ランチは様々なセットがあって、カレーの種類も沢山あるのですが

それぞれサラダと、選べるドリンクと、小さいデザートが付いています。

あと、お替りのナン(通常のナン)は無料です

(ここが重要ポイント


注文するのは大体決まっていて、

私の場合は、チーズナンセットを選んで、

選べるカレーは、バターチキンカレーか、キーマカレーです。

こちらはバターチキンカレー

渦巻き生クリームが目印

 

こっちがキーマカレーで、ネギが目印。

特筆すべきは チーズナンのチーズの量です

このチーズナンが食べたくてプルニマへ行くようなものです


食べ方としては、

1.チーズナンの中心部分(チーズが一杯のところ)を

 そのままかじって、チーズとナンを味わう。


2.そして、端の方をカレーに付けて味わう。


3.当然チーズナンばかり齧っていると、カレーが余ってしまいますので

 すかさず「お替りナン」を注文し、通常のナンで残りのカレーを味わう。


おおよそチーズナン一枚、お替りの通常ナン半分くらいで満腹です

カレーも丁度それくらいで食べきれる量なので、

全て完食し、パンパンのおなかをさすりながら、

晩御飯はどうしようか・・・ と途方に暮れる

(もう入らないけど、夜になったらお腹減るかなぁ~


これが正しいプルニマでのランチの作法かと・・・


1000円でお釣りが来て、お腹一杯、本格カリーが楽しめるって

とっても素敵なお店でしょ

 


鎌倉へ行こう(^^♪

2014年07月24日 16時00分00秒 | グルメ

今日は薄曇りの横浜です

本日のジョギング3kmで勘弁してください


直射日光は避けられたのですが、

風がないのが致命的

顔が暑くて、頭がボーっとしてくるんです

無理は禁物ですよね


主人に「耳が黒い」と言われて、

腹が黒いよりはましですが、ちょっとショックな今日この頃

帽子は耳当て有にした方が良いでしょうか・・・?


今日は先日、鎌倉へ鳩サブレーをお買い物がてら、

三崎でマグロを食べようツアーへ行ってきたお話です


まずは、鶴岡八幡宮でお参りして、

この日は梅雨明けしたばかりで、とっても暑かったのですが

社殿は涼風吹き抜けてとっても気持ちよかったです。

 

ポッキリ折れてしまった銀杏も、若木が随分大きくなりました

お庭には、涼しげな蓮も咲いていましたよ


そしていよいよ豊島屋本店へ

関東圏ならどこでも買える鳩サブレー、なぜに本店まで行ったのかと申しますと

アウトレット品のこわれサブレーが、当選したんです


アウトレット品なのですが、往復はがきで申し込んで、

抽選に当たらないと購入することができないレア物で、

3度目の正直でやっと当選致しました

葉書1枚で、2パックまで購入可能で

合計40枚のこわれサブレーが1512円で購入できます。

通常1枚108円なので40枚だと4032円ですから、とってもお得。

でもね、本店まで行かないと買えないんです

家で食べる分にはこれで十分

イヤー嬉しい

葉書によると、事前に申し込んで購入するシステムが

使えなくなるかも知れないですが、どうなるんでしょうねぇ~


大好物の鳩サブレーを大量購入した後は、

新鮮な海鮮を求めて、三崎へGo

ここはやはりマグロでしょう   ということで

まるいち食堂さんで、

マグロ盛り合わせと、ご飯とアラ汁セットを頂きました


本当は、くろば亭へ行ったんですが、お休みだったので

目的地変更しまして、でもね、結果的には良かったですよこのお魚


13時半頃に着いて、1時間待って、やっとありつけた食事だったのですが

冷たくないマグロは久し振り  ウマーイ

脂の乗りも良く、赤身もコクがあって美味しかった。

地魚はわらさだったかな? ハマチみたいで臭みなく美味しゅうございました


1年分のマグロを食べたような気がする・・・


連休明けの平日にしては、待ち時間が長すぎるので、

開店の11時を狙って行った方が良いかも・・・

 


夏の香りは蚊取線香

2014年07月23日 16時00分00秒 | 買い物

梅雨の明けた真夏の横浜です

今日は朝から暑かった

それでも頑張って3km走ってきました

 

何でしょう、これで風がないと死んじゃうね

という気分で走っていると、横を軽快に走り去る年配のおじいさん

どれだけ元気なんだろ・・・

 

走っている時には、近頃はFMを聞いているのですが、

その中のCMに、金鳥の蚊取線香ローズの香りという商品のCMがありまして

これが結構面白いんです


出身が関西なので、どストライクな会話を楽しんでいるうちに

ローズの香りの蚊取線香ってどんな香りかしら・・・

買ってみたい・・・

つまりは、まんまと戦略にはまったということなんですね

そこで、買ってみました

ローズの香りの蚊取線香

ラベンダーの香りとか、最近は色々あるんですねぇ~


問題の香りなんですが、

火をつける前はローズ・・・?

まあ、ローズかも・・・  くらいで、

火をつけると、煙はあまりローズ感はないです

久し振りに蚊取線香付けたのですが、

こんなに煙たかったでしたっけ・・・?


焦げ臭いような残り香も気になってしまって、

そうそう頻繁には付けないかも・・・


でもね、今年は蚊が大量発生するかもしれないし、

備えあれば憂いなしって言うし、

花火大会見物なんかにも使えるかも知れないし・・・

 

あっ  今年は見に行けないんだった・・・

 

珍しいものが、使えるものとは限らないというお話でした

 


Hawaii旅行の思い出 その3

2014年07月22日 16時00分00秒 | 旅行

今日も晴天の横浜です

お暑うございます


あまり暑いと、走りながら脳みそが沸騰するんじゃないかと

心配になってくる今日この頃、

(そんなわけないのに、乳酸の見せる幻覚か・・・ )

あまり無理はいけませんね


今日はHawaii旅行の最終回


ハワイ島には2泊して、

次はワイキキに泊まります


ホテルはシェラトンワイキキ、何度目かの宿泊です

お部屋は、翼を広げたような廊下の端っこの部屋で

エレベーターからは遠いけど、ダイヤモンドヘッドが見渡せる

これまた景色の良いお部屋でした

ワイキキも何年ぶりでしょうか。

相変わらずの人の多さと、海の美しさ・・・


実は、ハワイ島が退屈だったら困るので

お買い物や、お食事目当てでワイキキにも2泊あてた次第です。

(ハワイ島4泊でも良かったんですけどね、結果的には・・・ )


ということで、ワイキキ到着後すぐのディナーは

Ruth's Chris Steakhouse Waikikiへ行きました


ここは、日本でHPの予約画面からメールで予約していたので

スムーズに入店できましたが、早い時間から地元の方々で満席でした

主人の念願の本場Tボーンステーキ 500g以上あるよね


お店の方に、「お勧めは何ですか?」って

一応聞いてみたのですが、日本人だと思ってか、

小さなステーキとシーフードを勧められて困りましたが

ここは初志貫徹です


ちなみに私もリブアイにしまして・・・

夫婦揃って肉食なもので・・・

それにしても、美味しかった

塩とバターだけの味付けで、赤身肉なのに、美味しい


近頃思うことは、肉が食べたければ、

前菜は少しにして、二人でシェアする

付け合わせも少しだけ、好きなものだけ

デザートは入りそうなら食べようか?

くらいのわがままオーダーで良いんじゃないかと・・・


今回も前菜は、アヒポケ(少量でした)

付け合わせは、マッシュポテト(主人の好物)と

マッシュルーム(私の好物、量多すぎてノックアウト寸前・・・

後は、お肉2人前

以上 ディナー終了 

(もちろん、カクテルやビールは頂きましたよ )


デザートは流石に入らず

でも、満腹満足で歩いてホテルへ帰りました


ワイキキ2日目は、評判の良いパンケーキでブランチしようと

バスに乗って(色んなツアーバスがあるんですねぇ~

出発 ~

 

水族館前でバスを降りて、

ニューオータニ・カイマナ・ビーチ・ホテル内にある

ハウ・ツリー・ラナイ(Hau Tree Lanai)でパンケーキ


凄く混んでいて、ビーチ側で食べるには1時間待ち

建物側だとすぐに通されます

眺めも良かったので、建物側でブランチしました。

噂のパンケーキ、ちょっと雑な感じの盛り付けですが

量が多くてびっくりしました

(少し残したら、ウエイターにふふん て鼻で笑われてしまった

悔しい  もうちょっとだったのに


もうひと皿をワッフルにしたのですが

もうちょっとでパンケーキ2つにするとこだったけど

ワッフル正解 味は普通だけど、量が少なくて助かった

 

 

どちらもびっくりするほど美味しいわけじゃないけど、

のんびりブランチするには、良いロケーションだったなぁ

帰りはまたのんびりバスに揺られて、ホテルまで


後はショッピングしたり、海に入ったり、

オーソドックスなワイキキステイをしておりまして、

それはそれで楽しいHawaiiライフ


帰りはホノルル空港から羽田へ


そうだ、HawaiianAirでホノルル空港からコナ空港への乗り継ぎの時に

気になってたステーキ弁当みたいなやつも

帰りのホノルル空港で食べたんだった

あれも、結構美味しかったなぁ

(どれだけ肉好きなんだか・・・ )


また行きたい、とっても楽しい旅でした