やっと草取りモードに

2021年03月14日 | 自然
 
例年3月中旬には忘れ雪が降る。
今年は、どうなんでしょう?
 
 
 
 
やっと草取りモードに入った。
毎日、4m2くらいやっている。
 
 
 
 
もちの木の周りに雑草が繁殖!
ドクダミや竹のベビーもあった。
 
午前中は開墾風草取りをしたら
こぼれ種の忘れな草がお目見え❣️
ひと重の芍薬も頑張っていたよ。
 
 
土肌に
 
コスモスの種
 
まこうかな
 
そんな気持ちを
 
風もほほえみ
 
 
☘️
 
 
((ミニ日記))
 
⚠️最近、調理が手抜き傾向だワ
💮草取りがボツボツ進んでいる
✨ゆっくり テキパキやれたらナ
 
 
☘️
 
 
ご訪問ありがとうございました♪
 
 
 
 
 
 

コメント (10)    この記事についてブログを書く
« 菜っ葉に花*キンカンジャム | トップ | 友だちの輪で和 »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
芍薬は・・・ (アナザン・スター)
2021-03-14 13:52:30
そちらは暖かそうですね。
寒い日もあるので、まだちょっと出て来ていません。
李の花が咲きだしまたが、実は生らない。
自然の恩恵には、きっと手助けが必要とあれば実を結ぶのでしょうね。
こんにちは (ヘルシー)
2021-03-14 14:26:27
今日の日本列島は南半分が晴れで北が雨のようです。
北半分が雪よりはいいのですけど。😁
もう桜の花も咲きましたか。🌸🌸
桜前線がこちらまでは1ト月もかかりそうですよ。🐢~
☘️アナザン・スターさんへ (りら)
2021-03-14 14:27:07
こんにちは。
ありがとうございます☘️

こちらは九州に北部です。暖かいです。
例年、3月中旬には雪が降るのですが…。

昨年は芍薬に手を入れなかったら
花がよく咲きませんでした。
☘️ヘルシーさんへ (りら)
2021-03-14 14:35:49
こんにちは。
ありがとうございます☘️

こちらもお天気は下り坂のようです。
桜前線、南から北へ…。
桜はまだまだですが
今年は例年より早いかもしれません。
良い句 (ゆり)
2021-03-14 16:36:30
こんにちは。

土肌にコスモスの種まこうかな
そんな気持ちを風もほほえみ

上手い!! 私は、こういうホンワカとした短歌が生れないの・・・

寒い地方なのですがシャクヤクの赤い芽が見えました。
我が家はホッタラカシナノですが、よく咲くいい子たち。

お料理は適当に手抜きです(^_-)-☆
今日、黒豆寿司を作りましたので、いずれアップします。
☘️ゆりさんへ (りら)
2021-03-14 16:49:09
こんにちは。
ありがとうございます☘️

土肌にコスモスの種まこうかなそんな気持ちにそよ風も笑む
〜に急遽変えたら、ゆりさんのコメント!
また「かぜもほほえみ」に未練ができ元に戻しました(笑)

昨年は、2輪しか咲きませんでした。寿命かしら?

黒豆寿司、食べたことあります。
ご飯がピンクになっていましたよー⁉︎
再度ですが (アナザン・スター)
2021-03-14 17:22:19
芍薬の芽は出るのですが、花が咲かないのは?
肥沃な植物とは知っているのですが、何時どのくらいが適当なのが拙いのかな?
陽当たりもあるの?
これも薬草ですね。

冷えを解消する薬草に、紅花がありますね。
これで染めた衣類は温かいそうですよ。
染料の最後を使って、江戸時代では染めていたそうですが。農民の知恵ですね。
☘️アナザン・スターさんへ (りら)
2021-03-14 19:02:47
こんばんは。
再度、ありがとうございます☘️

適当でやっていましたが弱りかけたので
芽が出た今頃と花後に粒状堆肥を多めに
根本から離れた所にまいてみようと思います。。
日当たりは良い方が、いいらしいです。

芍薬〜漢方でありますねぇ。
紅花〜なるほど、そうでしたか!
Unknown (つわぶき)
2021-03-15 06:24:59
おはようございます。

草引き頑張ってますね。
私も、もう少ししたら、"もみじあおい".の種を蒔きたいなと思っています。

少しずつ、前に進める自分自身で 有りたいと常に考えています。が…現実は…ネッ(^^)

でも、今日も出来る事を出来るだけ。
昨日は、パソコンの整理で、撃沈でした汗💦
☘️つわぶきさんへ (りら)
2021-03-15 13:23:07
こんにちは。
ありがとうございます☘️

草取りが順調に進んでいるのですが
靴下と作業着の上から虫に刺されてしまいました。
かゆーい!
枇杷葉エキスと化膿止めを塗っています😅

IT関連の作業、お疲れ様でした。
私も整理をしていますが、進みません。