goo blog サービス終了のお知らせ 

愛しむ日々の中で

軽く明るく感じて…いまここ新鮮light✨

目玉焼き風温泉卵*シナワスレナグサ

2024年11月26日 | 日々の中で(goo)
 
 
鍋に(油を使わず)水を薄く張って卵を落とし(温泉卵)目玉焼きができました。
けっこう、きれいにできるので気に入っています。
 
以前は朝ご飯を食べない健康法をしていたのですが、
ある日、血圧が低くなり過ぎて気分が悪くなりました。
検査に行ったら異常はなく、「朝ご飯を食べるように❗️」とのこと🤭
 
それ以来、朝ご飯は少し頂いています(よく噛んで)
 
 
 
 
昨年の5月に花友からシナワスレナグサ(シノグロッサム)の切り花を貰い
今年、タネを見つけて購入し育てています。そろそろ定植どきです。
 
 
 
 
西洋サクラソウ(プリムラマラコイデス)が零れ種から成長中です。
亡き義母の育てていたものを毎年ひきついでおります。新春に開花の予定。
 
 
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
 
 
コメント

粉末生姜で温まる*渋抜き柿

2024年11月23日 | いまここ新鮮light(goo)
 
 
 
自家製の生姜の切り干しを友人が毎年くださいます。
干した生姜をホットで頂くと効能が倍増するとのことで、温まるのは一等です!
 
切り干し生姜を優しく炒って擦りつぶし、私は料理や生姜湯に使い
娘は紅茶に生姜とシナモンとミルクを入れてジンジャーチャイにしたり。
娘からリクエストされたので、早速、粉末生姜を作りました。
 
自然の物を切ったり干したり…それが健康にも良くて美味しいって、感謝です。
 
 
 
 
 
 
渋柿を湯(47℃くらい)に浸け放置!それを3回繰り返し皮を剥き2日間干しました。甘柿と干し柿のイイトコドリの味でした。
 
 
自然(太陽や風や気温差)の恩恵で、心身に優しい食品はブラボーね👏
 
だからこそ、自然の摂理には素直に「あるがまま」に。。(逆らえないょ)
 
今日も気がついたことは、できるだけサッとやり
生活は丁寧にシンプルにしていけたらなあ…と思うのでありますが。。
 
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
 
 
コメント

失敗から挽回*芋ようかん*干し芋

2024年11月17日 | いまここ新鮮light(goo)
 
 
 
 
サツマイモは🍠まずまずの物が採れましたが、畑友のように大きくなかったです。
畑友や義姉から大きな🍠をいただいて嬉しい限りです♪ 
 
そこで、買うとお高い憧れの干し芋作りにトライしました。
 
炊飯器の「玄米モードで炊くと良い」と知り炊いてみましたら、時間がかかり
おまけに🍠が崩れてしまってガッカリでした。そこで、色が黄色でとても綺麗だったので
ブロ友さんがよく作られる羊羹を作ってみたらOK、夕食のデザートに出し👍
 
芋を今度は圧力鍋で蒸してみたら13分で大きな🍠も無事に蒸し上がったよ。
今日からは晴れが続きそうでラッキーです。干し芋、上手く行きますように♡
 
 
 
地域ネコちゃんは、飛んでる獲物をジャンプして両手で叩いて獲って食べます。
そして、猫の習性でしょうか甘え上手で気ままです。
気ままなりにエチケットは知ってるようで動作が賢く、私も見習いたいぐらいです。
 
夫は元来の猫好きで、子どもの頃は座敷にあげて一緒に寝ていたそうです。
 
 
 
 
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
 
コメント

邪道カリグラフィー*豚丼

2024年11月14日 | 日々の中で(goo)
 
 
 
カリグラフィー書体とは、つけペンを使う美しい手書のアルファベット、
アルファベットの筆記体を装飾したような文字でペン先で描くもの。。とのこと。
 
正式に習ったことはないのですが…ちょっとした文字飾りに便利なので
時々、邪道のカリグラフィー書体もどきで遊んでいるのです^^;
 
2025年賀状に使おうと「ペン先でなく筆ペン」で練習を始めました。
 
 
 
 
 
 
久しぶりに旧友と牛丼を外で食べました。
その牛丼には温泉卵が入っていて、肉も玉葱も細かくて味も良いのです。
それをヒントに少しアレンジし、生姜たっぷりの豚丼を作ってみたら好評でした。
温泉卵もネットで調べたら簡単にでき、これから癖になりそう。
 
 
 
 
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
 
コメント

マイクロ春菊*フーテンの寅

2024年11月10日 | いまここ新鮮light(goo)
 
春菊のスプラウト(幼葉)をマイクロ春菊として売り出されているそうです。
春菊を間引いたのがマイクロ春菊⁈味も良いし香りも👍 
 
上の画像は、マイクロ春菊を味噌汁やサラダに入れてみた様子です。
サラダには、自家製ノンオイル玉ねぎドレッシングをかけています。
 
 
 
 
マイクロ春菊、また作る予定♬
 
地域ネコちゃん、今日は雨降りなのでウチで雨宿りしていました。
お昼寝しながら、チュールをくれる夫の帰宅を待っているようです。
待っているのがイジらしいので鰹節をあげました。…それでも
 
おとなしく夫の帰りを待ち、夫にチュールを貰ったら
スタコラサッサと何処かへ行ってしまいました。。
夫はこのネコちゃんを「フーテンの寅」と呼んでいます。
 
 
🐈
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
 
コメント