goo blog サービス終了のお知らせ 

愛しむ日々の中で

軽く明るく感じて…いまここ新鮮light✨

地域猫の「さくら猫」って?

2024年11月01日 | 日々の中で(goo)
 
 猫好き夫が表に出ると現れます。
 
私が居ると、夫は「雄猫はダメ!甘えて来んけんツマらん」と言っていますが
私が居なくなると、「おいでおいで」と言って鰹節など与えて可愛がっています。
 
 
 
 
 
 先日は、ベランダでお昼寝💤
夜は何処で休むのでしょうね?
 
寝顔は、健気です。
 
 
 
 
近隣のお宅にもお邪魔して皆から可愛がられている様子なので居着くことは
まず無いと思われますが、先のことはわかりません。
 
*右耳先がカットされて桜の花びらのようです。
 
 
 お仲間ブログを見ていると「猫や犬」が居る暮らしも良いなあ♡と思います。
 
 
 
 
 
 ホット枇杷葉茶に「きなこ、リンゴ酢少々、ハチミツ」を入れて。。👍
 
 
 
 
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
 
 
コメント

茶トラ猫ちゃんとの出会い*珈琲で焼きバナナ

2024年10月11日 | 日々の中で(goo)
 
お行儀の良い猫ちゃんが時々我が家に来ます。毛並みがキレイ❣️
もしかして、猫好き畑先輩ンチのコかと尋ねてみると
「まあ〜お宅にも?うちにも来て、うちの家猫のご飯を食べるのよ。
たぶん、ノラちゃん⁉︎」と言います。。
 
うちの夫は、幼児だった頃から猫好きで
猫と一緒に寝ていて顔を引っ掻かれたことがあるそうです。
 
ノラちゃんと聞き、夫は飼う気満々です。さてさて。。⁉︎
 
 
 
 
 
 
写真を撮るからね!と言ったら
ポーズとりカメラ目線に〜!
 
こんなノラちゃんっている
 
 
 
 
 
 
地区の体操教室に行ってきました。
誤嚥予防の歌も皆んなで歌ったよ。
 
彼岸花は、いつもより1ヵ月遅れ。
 
公民館の駐車場からの景色が
胸キュン♡2枚いただきました。
 
 
 

 
 
 
熱々の焼きバナナに珈琲♡
合う合う、良き良き🤭
 
🍌☕️相性は良いらしい。
 
焼くとバナナは甘〜くなります。
(バナナにシナモンを振りかけてるよ)
そして、珈琲はチョー美味しく。
 
健康にも効能があるとか。
(腸活 脳活 お肌 アンチエイジング)
効く効かないは個人差あるかも。
 
 
 
🍌
 
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
 
 
 
 
 
コメント

「親知らず」が生えて*子ども食堂献立

2024年10月05日 | 思い出(goo)
 
最近夫は〜歯が悪く硬いものがダメで、肉はお酒で柔らかくし
ゴボウも歯応えが無いように柔らかく炊いていました。
 
 
 
 
 
 
痛みに耐えかね歯医者に行くと、なんと「親知らず」が生えて来ているって。
てっきり酷い目に遭うと覚悟してたけれど、抜歯などせずに助かりました。
 
 
 
 
 
 
東京の長女は釣果を子ども食堂に提供しています。
最初はアシスタントボランティアでしたが
最近はチーフボランティアになり献立も立ててるそうです。
 
仕事がオフの時、たまにヤっている様子です(食中毒に気をつけて) 
野菜は、野菜宅配の業者さんから「訳あり野菜」の提供品とのこと。
 
夫も嫁も孫も長男も長女も(このご時世) 色々と大変なこともあるでしょうに
周りに助けられ生かしていただいているようで〜感謝です。
 
 
 
 
 
 
チビ苗を沢山もらったのに咲いたのは少しだけ、そしてスグに枯れました。
ハツユキソウ〜私の管理が悪かったようです。。
 
 
 
 
 
 
生ゴミ堆肥の中にオルレアの自然生えが⁉︎生ゴミ入れて耕したのに何故❓🤭
生ゴミ堆肥の中から救済し、ポットやプランターに植え替えました。
 
3年前に種を購入した時は、1袋から数えるほどしか発芽しませんでした。
それが、こんなに逞しくなるとは。。
 
 
 
 
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
 
コメント

除虫菊♡「今と過去未来」の私

2024年09月26日 | 日々の中で(goo)
 
ご訪問ありがとうございます。
 
 
 
 
 
ドライフラワーや茎を焼くと
虫除けになるとというので
 夫が除虫菊の種を購入したよ。
 
秋まきより春まきの方が
 
発芽率が良いそうなのです。
ただし花が咲くのは再来年⁉️
 
うーん(^^;;
 
 
除虫菊は、マーガレットによく似た白い花である。しかし花はそっくりでも、マーガレットには殺虫成分のピレトリンが含まれていないところに違いがあり、当時アメリカでは、除虫菊をインセクト・フラワーと呼び、日本では「シロバナムシヨケギク」と名付けられた(③⑦)。
 
 
 
 
 
 
 
太田裕美さんの「九月の雨」をYouTubeにアップ♡
(歌唱の雰囲気が、唱歌や叙情歌と違っているような。。)
 
*昭和の「九月の雨」は静かだったのですが
令和の「九月の雨」は激しくて。。デス。
 
 

rira77

ご訪問ありがとうございます♡たのしみの範囲で歌っています。よろしくお願いします。

YouTube

 
 
 
 
日記には過去の今が 詰まってる りら
 
 
ブログの過去記事を読んでみると、過去の私に会えます
私は、過去の私に「大丈夫よ」と微笑みかけているのです。
 
その時にふと感じるのですが
未来の私も「大丈夫よ」って「今の私」に微笑んでくれてるような⁉︎
 
 
コメント

はちみつリンゴ酢*あんみつ*ツユクサ

2024年09月15日 | いまここ新鮮light(goo)
 
 
 
 
手作り簡単リンゴ酢とハチミツ、
「各々大さじ1」を水で割ります。
あんみつの餡子も寒天も自分流。
(餡子は盆団子の残りを冷凍した物)
 
「あんみつ」も「はちみつ🍎酢」
も、過ぎなければ健康食とか。
 
餡子やハチミツは、大さじ1
くらいを目安に毎日摂っています。
 
もちろん、枇杷葉茶も。。。
 
 
 
 
 
 
現在の私は、ツユクサは畑の雑草と見えているのですが
 
コロナ禍以前の時は、畑をしていなかったので喜んで珍重し
朝摘みのツユクサを砂糖漬けにしたり押し花にしていました♡ 
 
 
 
 
遠くを見 心にうかぶ 想い出や 季節の色に乗せて流せし りら
流しても なお浮かびくる 想い出や きっと今にも 生きて在るのか りら
この今も 昔になりける 可哀(あわれ)かな 今を感じて 今日をいそしむ りら
 
 
 
 
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
 
 
コメント