かなたんの更年期を楽しむブログ♪

ただいま 更年期真っ最中のアラフィフ女デス
自分のこだわり・思うコトなど
独断と偏見で言いたい放題綴ってマス 

娘の職業③

2020年04月22日 10時53分15秒 | 家族のこと

娘は看護師を目指して

看護系の学校へ進むことになりました

ワタシの姉が受験生の頃は

専門学校が主流で 競争率も高く

偏差値も それなりに高いところも多く

看護学校受験の浪人生も 意外と多かったものですが

この時代(と言っても もう10年も前ですが・・・)

看護師さんを目指す受験生の多くは

大学志望の方が多いようで。。。

娘の受験が終わって 

ワタシは やっとそのことに気付くのでした

そう・・今は 看護師になるために

普通に大学に行く時代なのです・・・

娘が あれほど大学に行きたがっていたのを

看護師にしかならないんだから

専門で充分です‼️と 

突っぱねてしまったワタシは 本当に毒親・・・(; ̄O ̄)

娘は 藤沢の他に 他の公立も受けました

・・が、その中の専門学校の受験問題が

あまりにも簡単すぎたと 驚いて帰ってきました(^_^;)

特に 彼女の得意な数学においては

なんじゃこりゃ・・というような問題ばかりで

こんなに簡単じゃあ間違いなく満点じゃないの・・・

これで誰が落ちるの?・・と心配になった後ろで

他の受験生が

「全然できなかった〜‼️

    有理化なんてわかんないよね‼️」

と語り合っているのを耳にし、

憤慨して帰ってきたのです

有理化もわからないで受験するとは‼️

といった感じです

(実は・・ワタシも 

   わからない人の部類に入ります

      なんだったけ?の世界です・・)

受験科目は数学だけではないので

国語が出来ない娘の合計点でいったら

有理化が解けない受験生のよりも

ひょっとしたら低かったかもしれません

後に なって 分かることですが

娘曰く

看護師は文系職業

なんだそうで

数学なんて ほぼいらないということです

文系が出来なくて 看護師を選んだのに

レポートや記録・申し送り・記録・記録・・

文章を書くのが大の苦手で

暗記も苦手な娘は 

この後、地獄を味わうことになるのです・・・

なぜ受験科目に数学が入っているんでしょうか?

数学が苦手で看護師への道を躊躇する子も

いるかもしれないのに

もし、看護師になりたいけど・・

数学が苦手と思っている方が

おりましたら 

とりあえず受験さえ突破すれば

後は暗記・レポートという

文系タイプに向いてる作業が

てんこ盛り・・ということです

希望を持ちましょう

(あくまで娘の私見です)

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿