goo blog サービス終了のお知らせ 

♪大好きな彼への手料理日記♪

料理する”たのしさ” 一緒に食べる”よろこび”

知ってる?バターナッツスープ

2008年09月07日 17時49分41秒 | 洋食recipe
バターナッツって知ってます?
かぼちゃの一種なんです。



ひょうたんみたいな形をしていて、甘みが強くて実はねっとり。
スープやバター炒め、天ぷらに向いているようです。

切るとこんな感じ↓




今日はスープにしてみました

材料はバターナッツと牛乳だけで、味付け一切していないのに、甘くておいしい

ぜひ見かけたら買ってみてください!!



☆バターナッツスープrecipe☆
にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ←応援お願いします

材料(2人分)

  • バターナッツ・・・1/2個
  • バター・・・30g
  • 牛乳・・・300cc
  • パセリ・・・少々
  • (塩・・・お好みで)

作り方

  1. バターナッツを適当な大きさに切り、バターで炒める。
  2. 柔らかくなったらバターごとミキサーに入れ、牛乳を加え、ミキサーにかける。
  3. 再び炒めていたフライパンに戻し、温めたら出来上がり♪パセリをかけて。お好みで塩などで味付けしてください。

 





 

毎日1クリックしていただけるとランキングに反映されます。
皆様の応援に励まされます!ポチっと
にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ
Manami



炊き上げたシーフードピラフ

2008年08月30日 13時07分45秒 | 洋食recipe

ホタテにご飯ついてますが、何か。


本日のブランチ。シーフードピラフです。

冷蔵庫と冷凍庫の残り物で何ができるかなぁ~と考えた結果、
これに至りました。

ルクルーゼで炊き上げました♪
でも具材炒めて、水いれて蓋して炊くだけなので簡単☆

お米の硬さもアルデンテでちょうどよくおいしいです。


彼は起きるなり、ゴルフの練習に行ったので、
その間にお部屋のお掃除して、ご飯作って待ってたのに、

「あまりお腹すいてない。マック食べちゃった」

って

めちゃくちゃキレておきました。

もちろん、このピラフしっかり食べてもらいましたよ(笑)


☆炊き上げるシーフードピラフrecipe☆
にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ←応援お願いします

材料(2人分)

作り方

  • シーフードミックス・・・100g
  • たまねぎ・・・1/2個
  • にんじん・・・1/2本
  • ピーマン・・・1個
  • しめじ・・・1/2パック
  • バター・・・20g
  • 米・・・2合
  • 水・・・360cc
  • コンソメキューブ・・・1個
  • 塩、胡椒・・・少々
  • パセリ・・・適量
  1. お米は洗いザルに上げておく。
  2. たまねぎ、にんじん、ピーマン、しめじは粗みじん切りにする。シーフードミックスは洗う。
  3. 鍋にバターを入れ、2の材料を入れ炒める。
  4. コンソメキューブを砕いていれ、塩、胡椒で味付けをする。
  5. 1の米を加え透き通ったら、水を加え蓋をし中火で5分、弱火で10分炊く。
  6. 火をとめ15分ほど蒸らしたら、蓋をあけ皿に盛り、パセリをかけて出来上がり♪


 

毎日1クリックしていただけるとランキングに反映されます。
皆様の応援に励まされます!ポチっと
にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ
Manami



ほうれん草のシーフードドリア

2008年08月25日 21時45分13秒 | 洋食recipe
チーズが食べたくて、食べたくて・・・
夏ですが、ドリアを作っちゃいました

今回はただのホワイトソースではなく、ほうれん草ソース。

茹でたほうれん草と牛乳をミキサーにかけました。
シーフードミックスも入れたんですが、い~いダシが出ました☆

ほうれん草ソースはオーブンで焼いたら、緑がより一層濃くなってびっくり。


ホタテなんだけど、わかるかな?↓





☆ほうれん草のシーフードドリアrecipe☆
にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ←応援お願いします

材料(2人分)

作り方

  • ☆ほうれん草・・・3束
  • ☆牛乳・・・400cc
  • ☆シーフードミックス・・・100g
  • ☆バター・・・50g
  • ☆小麦粉・・・大さじ5
  • ☆コンソメキューブ・・・1個
  • ☆塩、胡椒・・・少々
  • たまねぎ・・・1/2個
  • ベーコンブロック・・・40g
  • にんにく・・・1片
  • オリーブオイル・・・適量
  • ごはん・・・2杯分
  • 塩、胡椒・・・少々
  • とろけるチーズ・・・適量
  • パルメザンチーズ・・・適量

オーブンは200度に温めておく。

■ほうれん草ソースを作る。

  1. ほうれん草は茹でて牛乳と共にミキサーにかける。
  2. 鍋にバターをいれ、シーフードミックスを炒め、火が通ったら小麦を加え混ぜ合わせる。
  3. 2に1とコンソメキューブを入れてとろみがつくまで弱火でかき混ぜ続け最後に塩、胡椒を入れる。

■ガーリックピラフを作る。

  1. たまねぎ、ベーコンはみじん切りにする。
  2. フライパンにオリーブオイルとにんにくをすりおろして入れて火にかける。
  3. 香りがたってきたら、たまねぎ、ベーコンを入れて炒め、さらにご飯を加え混ぜ合わせたら塩、胡椒をする。

■オーブンで焼く。

  1. 耐熱皿にガーリックピラフを入れ、ほうれん草ソースをかけて、とろけるチーズ、パルメザンチーズをかける。
  2. オーブンで10分ほど焼いてチーズに焼き目がついたら出来上がり♪


平日の夜にドリア作った私、偉すぎ。

でも、彼はこのドリア見るなり、
「青汁?これ、罰ゲーム?」ってひどい一言

でも食べるなり「味はおいしーわー」って。
うーむ。確かに緑が濃いのよね。
ほうれん草多かったかな。
 

毎日1クリックしていただけるとランキングに反映されます。
皆様の応援に励まされます!ポチっと
にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ
Manami



豚ロースのカラフルピラフ☆

2008年08月19日 21時25分51秒 | 洋食recipe
冷蔵庫にあるもので作ったら、になってしまった

彼はこういう気合の入ってない料理ほうがおいしいんだよね~って



☆豚ロースのカラフルピラフrecipe☆
にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ←応援お願いします

材料(2人分)

作り方

  • 豚ロース・・・100g
  • たまねぎ・・・1/4個
  • にんじん・・・1/8本
  • ピーマン・・・1個
  • パプリカ・・・1/4個
  • エリンギ・・・1本
  • オリーブオイル・・・適量
  • 塩、胡椒・・・適量
  • コンソメキューブ・・・1個
  • ごはん・・・2杯分
  • パセリ・・・適量
  1. 豚肉、たまねぎ、にんじん、ピーマン、パプリカ、エリンギを1cm角の粗みじん切りにする。
  2. フライパンにオリーブオイルをいれ、野菜と豚肉を炒める。
  3. コンソメキューブを砕いて2に加え混ぜ合わせたら、ごはんを加え、塩・胡椒をし全体を炒め合わせる。
  4. 皿に盛り、パセリをふりかけたら出来上がり♪



 

毎日1クリックしていただけるとランキングに反映されます。
皆様の応援に励まされます!ポチっと
にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ
Manami



胡麻ドレでレタススローサラダ♪

2008年08月11日 23時59分55秒 | 洋食recipe

「コールスロー」ってありますよね。
ケンタとかでよくある(笑)

コールスローはオランダ語で

コール=キャベツ
スロー=サラダ

らしいです。
つまりキャベツのサラダ。

しかし、今回はキャベツではなく、レタスを千切りしたサラダ。
ニンジンやきゅうりも千切りにしてツナを和えた簡単なサラダ。
でもおいしー。

レタスの千切りって新鮮でしょ?
こうやっていろんな野菜を小さく切って混ぜ混ぜすると、
にんじんやトマトが嫌いでもおいしく食べられちゃうの。

今回は胡麻ドレですが、和風ドレも合うし、中華ドレも合いますよ


☆レタススローサラダrecipe☆
にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ←応援お願いします

材料(4人分)

作り方

  • レタス・・・4枚
  • にんじん・・・1/8本
  • きゅうり・・・1/2本
  • プチトマト・・・7個
  • ツナ缶・・・1缶
  • 胡麻ドレッシング・・・適量
  1. レタス、にんじん、きゅうりは千切りにする。プチトマトは半分に切る。
  2. 1をボウルにいれ、ツナを入れたら全体を混ぜ合わせ皿に盛り、ドレッシングをお好みの量かけたら出来上がり♪

トマトはプチトマトじゃなくても、大きなトマトをダイス状に切っても

毎日1クリックしていただけるとランキングに反映されます。
皆様の応援に励まされます!ポチっと
にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ
Manami



マフィンサンドとパンプキンチーズサラダ

2008年08月03日 22時01分14秒 | 洋食recipe
今日のランチです。

マフィンサンドとかぼちゃとクリームチーズのサラダです。

かぼちゃとクリームチーズがよく合う♪
お菓子感覚でいただけます。



☆パンプキンチーズサラダrecipe☆
にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ←応援お願いします

材料(4人分)

作り方

  • かぼちゃ・・・1/2個
  • クリームチーズ・・・60g
  • マーガリン・・・大さじ1.5
  1. かぼちゃは種をとり、ラップで包み、電子レンジでチンする。
  2. 1のかぼちゃをボウルに入れ、フォークでつぶし、クリームチーズとマーガリンを加え混ぜ合わせたら出来上がり♪

バターが売り切れでないので、マーガリンでつくりました。

マフィンはツナマヨとスクランブルエッグです。

彼はマフィンにマヨネーズをかけてトーストして!って言われたので
そのとおりに。
それもおいしかった

毎日1クリックしていただけるとランキングに反映されます。
皆様の応援に励まされます!ポチっと
にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ
Manami



めかじきのソテーonコンソメピラフ

2008年07月31日 22時22分51秒 | 洋食recipe
スーパーで気仙沼産の生めかじきを発見してしまいました
おいしそうだったので、即買い♪

スーパーで売っているお魚って、冷凍ものが多いですよね。
メカジキとか失敗するとめっちゃ硬かったりして

さすが、生めかじき
柔らかかったしおいしかったです。

コンソメピラフにのせていただきました



☆めかじきのソテーonコンソメピラフrecipe☆
にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ←応援お願いします

材料(1人分)

作り方

  • めかじき・・・150g
  • たまねぎ・・・1/4個
  • にんじん・・・1/8本
  • ピーマン・・・1個
  • エリンギ・・・1本
  • 塩、胡椒・・・適量
  • 小麦粉・・・適量
  • バター・・・適量
  • コンソメキューブ・・・1個
  • ごはん・・・1杯分
  • カラフルペパー・・・適量
  1. めかじきは両面に塩・胡椒をし小麦粉をふるい、バターで両面焼いたら皿にうつす。
  2. たまねぎ、にんじん、ピーマン、エリンギを1cm角の粗みじん切りにする。
  3. 1のフライパンにバターを少し加え、2の野菜を炒める。
  4. コンソメキューブを砕いて2に加え混ぜ合わせたら、ごはんを加え、塩・胡椒をし全体を炒め合わせる。
  5. 皿に4を盛り、1のめかじきをのせ、カラフルペパーを飾り付けたら出来上がり♪


彼と食べようと思ったのに、今日は飲み会なんだって。
仕方なく、一人で大きなめかじきをいただきました

毎日1クリックしていただけるとランキングに反映されます。
皆様の応援に励まされます!ポチっと
にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ
Manami



チキンシーザーサラダ

2008年07月27日 11時43分31秒 | 洋食recipe
やまもとゆりさんの『鶏肉ときのこ入りおかずサラダ』を見たら食べたくなっちゃいました。

ゆりさんのは粒マスタード&マヨネーズのもうおいしそうったらありゃしないドレッシングなんですけど
あいにく粒マスタードが家になくて・・・
自家製シーザーサラダドレッシングを作っていただきました♪

レシピはこちらを参考にしてくださいこちら

自家製シーザードレッシングのレシピは↓
ちょっとドロっとしちゃいました。


☆自家製シーザーサラダドレッシングrecipe☆
にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ←応援お願いします

材料(2人分)

作り方

  • 酢・・・大さじ1
  • にんにく・・・1/2片
  • 粉チーズ・・・大さじ2
  • マヨネーズ・・・大さじ2
  • サラダ油・・・大さじ6
  • 塩、胡椒・・・少々
  1. にんにくはすりおろす。
  2. 材料を右の順番に加えながら混ぜ合わせたら出来上がり♪


 

 毎日1クリックしていただけるとランキングに反映されます。
皆様の応援に励まされます!ポチっと
にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ
Manami



ハヤシライス

2008年07月22日 21時14分11秒 | 洋食recipe
最近は彼のほうが帰ってくるのが早いので、
前の日に料理できる時間があれば作っておきます。

昨日はハヤシライスを作っておきました♪
作りおきとなるとカレーとかハヤシライスなどしか思いつかないのです(笑)
何か他にもあったら教えてください!

レシピは今回はルーを作ったので割愛します




毎日1クリックしていただけるとランキングに反映されます。
皆様の応援に励まされます!ポチっと
にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ
Manami

懐かしのナポリタン

2008年06月23日 21時53分27秒 | 洋食recipe
自分でナポリタン作るのはじめてかも。
母親のナポリタンがおいしかったです。

母親のはケチャップとトマトソースで作るんです。
でも今回はトマトソースがなかったので、ケチャップと中濃ソースでつくりました。

でもやっぱトマトソース入っているほうが、酸味もあっておいしいかも~


☆ナポリタンrecipe☆
にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ←応援お願いします

材料(1人分)

作り方

  • ソーセージ・・・2本
  • たまねぎ・・・1/4個
  • ピーマン・・・1個
  • バター・・・10g
  • ケチャップ・・・大さじ3
  • 中濃ソース・・・大さじ1
  • 塩、胡椒・・・少々
  • パスタ・・・80g
  1. たまねぎは繊維にそって千切り、ピーマンは輪切り、ソーセージは斜め切りにする。パスタは茹でる。
  2. フライパンにバターをいれ、たまねぎとソーセージをいれ炒める。火が通ったらピーマンも加える。
  3. ケチャップと中濃ソース、塩、胡椒で味付けし、茹で上がったパスタを加え混ぜ合わせたら出来上がり♪

 たっぷりの粉チーズとタバスコで食べるとおいしいよね~!



毎日1クリックしていただけるとランキングに反映されます。
皆様の応援に励まされます!ポチっと

にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ
Manami