goo blog サービス終了のお知らせ 

沖縄ダイビングショップ「リベルテ」那覇店

沖縄でのPADIのライセンス講習の模様や慶良間諸島でのダイビングログを毎日更新しております。

ゆ~らゆ~ら

2007年01月06日 | ■半日ボートダイビング
ポイント:奥武島や~のくさ~
海況:北4m 水温:22℃ 気温:21℃ 透明度:20m スーツ:ドライスーツ
written by 中原則子

なかちゃん、ロイさん&チエさん夫妻と午後から奥武島に行ってきました。
ボートで久々のやーのくさーへ!

お天気は悪かったものの、水中はとってもいい透明度でした!
ロイさんとチエさんは久しぶりのダイビングという事で、ゆっくりのんびりと。
たくさんのカラフルな魚に囲まれて、とても嬉しそうでした。

なかちゃんはご自分のデジカメでたくさん写真を撮られていました。
「写真は難しい~」とおっしゃっていました。でもハマるとおもしろいんですよね!

水中は少しうねりがあったので、体をゆらゆらと揺らされながらのダイビングでした。
最初は戸惑い気味だった皆様も、徐々に慣れてきたご様子でした!

なかちゃん、ロイさん&チエさん、またぜひ遊びに来て下さいね!

『唐揚げいっぱい♪』

2007年01月05日 | ■一日ボートダイビング
ポイント:トップ14・アイダー 
海況:北西2m 水温:24℃ 気温:23℃ 
透明度:25m スーツ:ドライスーツ 
written by 木村真佑美

昨日アドバンスダイバーになられたカッチャンと
慶良間へ行ってきました!今日はカッチャン、初の水中デジカメに
挑戦です♪

1本目はグルクン、グルクン、グルクン・・・・まみれてきました。
カッチャン曰く『・・・唐揚げがいっぱいに見えた!』だそうです^^!
浮上時は鯉のぼりになりながら1本目終了。

2本目は昨日と同じくアイダーへ!今日は昨日見た魚をデジカメに
おさめられておりました♪ウミテングやヒメオニオコゼ、タテキンの幼魚
などなどを観察!カッチャンはとっても上手に写真を撮られておりました!
初めてなのに!!!(なかにはオーロラのような写真もありましたね^^!)

今日は体調を考慮して2本で終了!
良いお天気なので、ゆっくりお昼寝タイムとなりました。
帰路についた頃、クジラの姿が♪♪♪
今日は尾びれも見ることができましたね~♪

カッチャン、次回もまたあったかドライで快適ダイビングを
しましょうね!2月or3月お待ちしておりますよ!
その頃だとクジラに再開できるはずです^^!

1ヶ月ぶり☆

2007年01月05日 | ■半日ボートダイビング
ポイント:ラビリンス
海況:北2m 水温:22℃ 気温:23℃ 透明度:20m スーツ:ドライスーツ
written by 中原則子

「今年の目標は富士山登頂!」の、ネェサンと、マンツーマンでチービシへ!
昨日とは打って変わって外海が荒れてきましたが、出発時はお天気もよく、ポカポカ陽気でした!

今日はラビリンスで2ダイブです!
まずはトンネルをすり抜け、ネムリブカ5兄弟を見に行きました。
久々に5匹勢揃い!穴の中はごったがえしていました。
カミソリウオのラブラブランデブーを発見。デート中でしょうか。
ツマジロオコゼもいつものところ。

2本目はクマノミ5種類に会いに行ってきました!
若干、流れに逆らいつつ、カクレクマノミを見に行きました。
なかなか写真がうまく撮れません…
その後、ハナビラクマノミ・ハマクマノミ・クマノミと観察した後、セジロクマノミへ。
相変わらず、クマノミのイソギンチャクに1匹、肩身の狭い思いをしておりました。

帰りは厚い雲に覆われて、どんよりの空になっていました。
明日はもっと波が高くなる予報です。
ネェサン明日はどこで潜る事ができるでしょうか!?

初の沖縄ダイビング♪

2007年01月04日 | ■一日ボートダイビング
ポイント:アリガーケーブル・ドラゴンレディー・アイダー 
海況:北2.5m 水温:23℃ 気温:20℃ 
透明度:25m スーツ:ドライスーツ 
written by 木村真佑美

今日はキョウチャンと一緒に慶良間に行って来ました♪
心配されたお天気も、晴れになり気分も上々」です!
キョウチャンはとっても久しぶりのダイビングですが、
寒さ対策でドライスーツに挑戦です☆

久しぶりの水中は・・・?どうでしょうか・・・?
キョウチャン!とっても上手じゃないですか!!!
ホントにブランクがあるのか?と思うほどです。
リクエストは『カラフルな魚が見たい!』&『・・・寒くないのがいい!』
でしたので、あたたかいドライスーツで色んな魚を観察してきました!
クマノミはたくさんいましたね!でっかいドクウツボも!
その他、これぞ沖縄!の南国ちっくな水中風景も堪能してきました。
せっかくの慶良間なので3ダイブ遊んで帰ってきました。

キョウチャン、2007年初の沖縄ダイビングはいかがでしたか?
今年はこれで終わらず、たくさん楽しんで下さいね!
また是非遊びに来てください♪お待ちしております!

のんびりと。

2007年01月04日 | ■半日ボートダイビング
ポイント:ラビリンス、ナガンヌ桟橋前
海況:北東2.5m 水温:22℃ 気温:22℃ 透明度:20m スーツ:ドライスーツ
written by 中原則子

午後からオバーンとチービシに行って来ました!
予報より波はなく、ボートも大揺れする事はありませんでした。
マンツーマンという事で、水中ものんびりまったり。

1本目はラビリンスでトンネルコース。
張り切って穴に入って行ったのですが、私のライト電池切れ。
真っ暗の中、2人でひらすら前進あるのみ。
暗闇を抜けた後は、ネムリブカ兄弟や、クマノミ多種を見に行きました。
ウミウシもたくさん!ツマジロオコゼもすくすくと成長中です♪

2本目はナガンヌ島の桟橋前へ。
若干流れに逆らいつつ、いつものカメの根を目指して泳ぎました。
根に到達する前に、遠くにうっすらとカメのシルエット。超BIGでした☆
そして根の上に、じっと腰を下ろすアオウミガメ。コバンザメつき。
回りにはツバメウオもいっぱいでした♪

今回は慶良間とチービシ、両方楽しんじゃいましたね!
次は暖かくなってから!なんて言わず、お早いお帰りをお待ちしていますよ!