goo blog サービス終了のお知らせ 

沖縄ダイビングショップ「リベルテ」那覇店

沖縄でのPADIのライセンス講習の模様や慶良間諸島でのダイビングログを毎日更新しております。

初ドライで快適ダイビング♪

2007年01月07日 | ■一日ボートダイビング
ポイント:亜門邸前×2
海況:北4m 水温:22℃ 気温:16℃ 透明度:20m スーツ:ドライスーツ
written by 中原則子

沖縄、今日はものすごく寒いです!!
風が強く、外海は荒れてるので、奥武島で潜ってきました。

今日はネェサンとマンツーマンでドライスーツSPを行いました。
初めてドライスーツで潜るネェサン。
スーツの着方から潜降の仕方、水中では浮力調整を練習しました。
ブーツまでくっついているスーツなので、ブーツ内に空気が溜まりやすく、足が浮き気味になってしまうのに大苦戦でしたね。いっぱい練習して、何とか足を下げられるようになりました。

「体が濡れないってスゴイ!!!」と、ネェサン大感激♪
今日の寒さなんてへっちゃら☆のご様子でした!

3本目は奥武島ビーチでサヤちゃんの50本記念をお祝いしました☆

ネェサン!ドライSPも取得し、あとはご自分のMyドライスーツが出来上がるのを待つばかりです!楽しみですねぇ♪♪
これで冬も快適ダイビング!いっぱい楽しんで下さい!!

サヤちゃん祝50本!in 奥武島

2007年01月07日 | ■一日ボートダイビング
ポイント:亜門邸前×2 インリーフ
海況:北4m 水温:22℃ 気温:17℃ 透明度:25m スーツ:ドライスーツ written by 木村俊明

今日は北風が強く、奥武島からのボートダイブとなりました。 お客様はユウさんとサヤちゃん。 ユウさんは久しぶりということもあって、のんびりダイブです。 じっくりと岩の隙間やサンゴの間などの小物を探しながら、中層を見るとグルクンが群れていたりと、まったりとと奥武島の外洋を楽しみました。 サヤちゃんは好きなウミウシ探しを、ユウちゃんは久しぶりの浮遊感を確かめながらの50分×2ダイブ。 最後は奥武島インリーフに移動してビーチダイブ! サヤちゃんの50本を生まれ故郷の奥武島でお祝いです。 「クジラに囲まれて50本祝い!」は果たせなかったものの、初ダイブのポイントでの50本をサヤちゃんはとても楽しんでいました。 ユウさんは次回アドバンスでぜひお越しくださいね。

☆赤レンジャー&青レンジャー☆

2007年01月07日 | ■体験ダイビング
ポイント:奥武島×2 
海況:北4m 水温:19℃ 気温:17℃ 
透明度:6m スーツ:ドライスーツ 
written by 村野大介+木村真佑美

今日は朝から奥武島ビーチへ体験ダイビングへ行ってきました!
お客様は、ナベさん・もりちゃん・しもちゃん・ぐっちゃんです。
皆さん職場の旅行でお越しだそうです。
波が高い為、慶良間へは行けませんでしたが、寒さも何のその!
ビーチで2ダイブもしてきちゃいました!

皆さん、赤レンジャー&青レンジャーに変身!
その後はモジモジに大変身してのダイビング!
水中では水中集合写真を撮ったり
ナマコや石のようなマンジュウヒトデ、クマノミなどなど
色んな生き物を観察してきました。

帰りには冷えた体に嬉しい、あったか~い沖縄そばを
食べて帰ってきました♪

次回は慶良間の海にも遊びに行きましょう!
是非また遊びにいらして下さい!!!

笑顔の理由は?

2007年01月06日 | ■スペシャルティーコース
ポイント:アリガーケーブル・ドラゴンレディー・ラビリンス 
海況:北4m 水温:23℃ 気温:20℃ 
透明度:25m スーツ:ドライスーツ 
written by 木村真佑美

北風が冷たい日となりました・・・。
しかし!サヤちゃんには問題なしなのです。
なぜならば・・・今日からドライスーツデビューだからです♪
おNEWのMyドライスーツで、『ドライスーツSP講習』です。
無理かと思ってましたが、慶良間まで渡れてしまいました!

1本目2本目と、使い方を練習。そしてファンダイビングへGO~!
二人で砂地や岩場にかじりついてきました。
松本幸○朗にそっくりなヒメオニオコゼや各種エビ類、コノハガニや
ウミウシなどなど。
今日は陸上よりも水中のほうがあたたかかったですね^^;

3本目はチービシへ移動。ラビリンスでまたもや岩場、砂地に
かじりついて、ツマジロオコゼの顔色が違う2種類や
チャイロミドリガイ、ネムリブカなどを見てきました。

昨年、沖縄のとっても寒い日にダイバーになられたサヤちゃん。
今年は常に笑顔あふれるダイビングになりますね!
明日は生まれ故郷(?)の奥武島!
楽しんできてください♪

ますます進化するネーサン!!

2007年01月06日 | ■一日ボートダイビング
ポイント:アリガーケーブル、ドラゴンレディ 海況:北4m 水温:23℃ 気温:23℃ 透明度:25m スーツ:ドライスーツ written by 村野大介





ネサーンは昨年6月にOWDになって既にレスキューダイバーです。
とんとん拍子にランクアップして水中スキルも本数の割には
とっても上手。
初めて迎える冬の沖縄でも元気にウエットで潜ってますよ。
1本目はアリガーケーブル。ウミウシの数もだいぶん増えてきて
冬の風物詩のコブシメなんかもいました。
沖のではミナミハコフグの幼魚が元気に泳いでいましたが
どんどん成長してきて、可愛さも段々薄れてきたのが残念です。

2本目は砂地ポイント。
ここではいろんなエビカニさんを見に行きました。
アカシマシラヒゲエビ、スザクサラサエビ、ロングクロウシュリンプ、
ソリマチコモンエビ、イソギンチャクカクレエビ、オトヒメエビ、
マルガザミ、コノハガニ等々、ゲテモノぞろいでしたね。
ネーサンはエビに手をクリーニングしてもらいました。
お家に1匹つれて帰りたいといってましたね。

2本目が終わってタンクも交換して休憩してると
折からの強い北風にどんどん体温を奪われてしまって
敢え無く3本目はパス・・・。
しかーし、明日はドライスーツをレンタルして
いきますのでそんな心配もございません。
しかもマイ・ドライスーツも作ることになりました。
最強ネーサン誕生です!