goo blog サービス終了のお知らせ 

沖縄ダイビングショップ「リベルテ」那覇店

沖縄でのPADIのライセンス講習の模様や慶良間諸島でのダイビングログを毎日更新しております。

今日も激写!

2007年01月13日 | ■一日ボートダイビング
ポイント:野崎、ドラゴンレディー、アリガーケーブル
海況:北東3m 水温:22℃ 気温:19℃ 透明度:30m スーツ:ドライスーツ
written by 中原則子

今日はカオリンとマンツーで慶良間に行ってきました!

野崎では、最近アイドルのオオモンイザリウオ(カエルカンコウ)を見に行ったのですが、見当たらず!!!
お次に深場でヤシャハゼ探し。すぐに見つけてカメラを向けると、あっという間に穴に引っ込んでしまいました~!2匹目を探そうとしてしばらくその場にいると、さっき隠れたヤシャハゼ君がまた出てきてくれました♪
カオリンは初めてのご対面でしたので、一生懸命ご持参のカメラで写真を撮られていました。

ドラゴンレディーでは、仲睦まじいウミテングのペアを発見!
明らかに体との比率が合っていない葉っぱを頭にくっつけているコノハガニは、ちょっと体勢を崩してよろけていました。

アリガーの沖の根では、ノコギリダイやヨスジフエダイの群れを観察した後、ミヤケテグリを発見し、2人で激写しまくりました!目が大きくておちょぼ口。かなりカワイイ子です♪

カオリン、今回もたくさん写真が撮れましたね!!
日に日に腕が上がってきておりますので、これからもいっぱい激写して下さい!!

1年ぶりにダイビング始動です♪

2007年01月13日 | ■半日ボートダイビング
ポイント:ラビリンス×2 
海況:東2.5→3m 水温:23℃ 気温:18℃ 
透明度:20m スーツ:ドライスーツ 
written by 木村真佑美

本日ご到着のオガチャンと、午後からチービシへ行って来ました♪
晴れ間はでてくれませんでしたが、オガチャンは今日は
ドライスーツレンタルなので水陸ともに快適でしたね!

1本目は使い方を復習。オガチャンはすぐに慣れて、とっても
上手に水中を泳がれていました。
穴をくぐり抜け、各種クマノミやツマジロオコゼに会いに行って来ました。

2本目、耳抜きに苦戦しましたが何とか潜降することができましたね!
さっそくネムリブカ5兄弟に会いに行きました。
そして仲むつまじいカミソリウオのペアともご対面。

オガチャンはお持ちのデジカメでしっかり写真におさめられたご様子♪

明日は朝から慶良間予定です♪オガチャン熱望の『クジラとのご対面』が
はたせるでしょうか・・・?
海況、よくなりますように・・・・・・・・・・・・・・☆

モンガラワールド♪

2007年01月12日 | ■半日ボートダイビング
ポイント:ラビリンス×2 
海況:東2m 水温:23℃ 気温:21℃ 
透明度:25m スーツ:ドライスーツ 
written by 木村真佑美

2週間ぶりにお帰りなさい!のカオリンと一緒に
午後からチービシへ行ってきました♪

出航後には汗ばむほどの陽気となり、水中も
とっても明るく、透明度も良かったですね!
おなじみのツマジロオコゼやカミソリウオペア、
ネッタイミノカサゴなどを二人で激写。
途中、カオリンがキスジカンテンウミウシを
見つけてくれました!その後はモザイクウミウシも発見!

しかし今日は何と言っても『モンガラワールド!』でしょう!
カオリンの大好きなモンガラカワハギが4匹お食事中でした!
カオリン、目がキラ~ン☆一度にたくさん出会えましたね!
さらには小さなモンガラカワハギも発見!トータル5モンガラです!
大収穫です♪
最後にはネムリブカ兄弟に会いに!
今日は前に出てきてくれていましたね!

たっぷり遊んで港に帰ってみると
可愛いワンちゃん達がお出迎えです♪
生後3ヶ月が6匹!!!
しっかりワンちゃん達と戯れてきました^^!

カオリンは明日は慶良間予定です!
またたくさんの魚を撮ってきて下さいね!

あったかダイビング!

2007年01月12日 | ■一日ボートダイビング
ポイント:黒島南、パライソ、大丸
海況:北東2m 水温:22℃ 気温:22℃ 透明度:30m スーツ:ドライスーツ
written by 中原則子

オバちゃん、本日はドライSPです!
見てください!オバちゃんのおニューのドライスーツ!!!カッコイイですね~☆

まずは浮力調整の練習から。
ウエットスーツでは、ほぼ完璧に浮力の調整ができるオバちゃんは、あっという間にドライスーツの操作も身につけてしまいました♪
浅場で足が浮いてしまう感覚も、すぐに慣れたご様子です。

今日はどのポイントも透明度がよくて、すごく気持ちよかったです♪
黒島南では、いつも岩場の陰に隠れているネムリブカが、沖をぐるぐると泳いでいました。
パライソの砂地はかなり癒し系です。ココのネムリブカは、岩の下に隠れていました。
大丸はガーデンイールがたくさんいました!
このポイントでバイカナマコをひっくりかえしてみたところ。
めちゃくちゃでっかいウミウシカクレエビが2匹くっついていました!!!

オバちゃん、晴れてドライSP終了です!!お疲れ様でした!
「ドライスーツは暖かい!」と大感激でございました。
これで冬も快適ダイビングできますね☆

奥武島で70分1本ジョー負!

2007年01月08日 | ■ビーチダイビング
ポイント:奥武島 海況:北3m 水温:18℃ 気温:16℃ 透明度:10m スーツ:ドライスーツ written by 村野大介




急遽、奥武島へファンダイブに行って参りました。
目的はジョーフィッシュ。
今朝は7時半集合。
講習生のチームが来る前でないと
ゆっくり写真なんか撮れる場所ではないのです。
渋谷のスクランブル交差点とまでは行かないまでも
クモジりゅぼう前のスクランブル交差点並に
講習生が行ったりきたりしてしまいます。
水温18.5度で70分。
僕はドライにフードまで被って挑みました。
その甲斐あってか、後半20分はかなり近くに寄っても
引っ込みませんでしたね。
粘り勝ち!
ちなみにリクエスト頂いたチアキは
もっとえぐいドアップ写真を撮ってました。