笛吹きひゃらりのひゃらひゃら日記

器用貧乏系OLひゃらりが平穏な日常の中でフルート吹いたり歴史に夢中になったりしている日記です。

まだ見ぬ笛を想う件

2010-09-15 19:55:18 | フルート【楽器選び】
この間パールフルートギャラリーに伺ったとき、
「次は通常のマエスタプリスティーンシルバーと2010秋限定モデルのマエスタプリスティーンシルバーを吹き比べてみてください」とエプロンおじさんに勧めていただいたことは前回も書きました。

この限定モデル、レギュラーさんとイチバン違うのは頭部管でして、
レギュラーのほうはPHN-1が標準装備(リングキィの場合ね)のところ、
限定モデルは新作のビバーチェ、しかもライザー部分がゴールドのものが装備されているとのこと。
通常のマエスタプリスティーンシルバーよりパワー系のつくりになってるってことですかね。

しかしながらひゃらりがドキドキしながら両者の違いを気にしている点がもうひとつあります。
それはトーンホール。
レギュラーのトーンホールは半田付けのものしか用意されていないマエスタプリスティーンですが、
今回の限定モデルは引き上げのみ、だそうで。
チラシを見たときちょっとびっくりしてしまいました。
実は8月に山野楽器のフルートフェアで試奏させていただいたおり、
マエスタの925スターリングシルバーを2本、半田付けと引き上げの両方を吹いたのですがその違いが判らなかったんですね。
その後970プリスティーンシルバーを吹いたときは
「ををっ」
って感じだったんですが。
だから私、自分が
「ををっ」
って思ったのが銀の純度によるものなのかトーンホールの造りによるものなのか把握しきれておりません。
そんなわけで次にパールのギャラリーでする吹き比べは、
もしかしたら自分のフルートの構造に関する好みの方向性を教えてくれる機会になるんじゃないかしら、
と期待しきりなんです。


ちなみに、「ソルダード」「ドゥローン」ではなく「半田付け」「引き上げ」とわざと日本語表記しているのは、
学生時代に翻訳法とゆーものを勉強した名残です(笑)
日本語表記のほうが判りやすい言葉の場合は外国語のカタカナ表記ではなくできるだけ日本語で書け!と師匠に叩き込まれたのでした。
おしゃれじゃなくてゴメンナサイ…