舞蛙堂本舗リターンズ!~スタジオMダンスアカデミーblog

ダンス(フラ・ベリーダンス他)と読書と旅行とカエル三昧の日々を綴る徒然日記。

Na mele punahele: お気に入りの歌

2010-03-20 02:19:35 | 徒然話
なんかgooのトラックバックのテーマになっていたので、最近iPodで愛聴している曲でもご紹介しましょうか。



「♪Private Party」Sean Paul
はい、早速皇帝降臨です。最新アルバム「インペリアル・ブレイズ」で最もお気に入りの曲ですね。
出だしのオリエンタルな音に始まり、いつもながらの官能的な旋律、それに輪を掛けてエロい歌詞(笑)、流石はショーン閣下です。つーかそもそも声自体が色っぽいですよね。
ショーン閣下の曲は他アーティストとのコラボも含めて3曲「On-The-Go」リスト入りしてます。


「♪Deewangi Deewangi」サントラ『Om Shanti Om』より
出ましたボリウッド。特にこの映画のサントラは好きで2曲On-The-Go入りです。もう1曲は主人公が憧れの女優を想って歌うメロウなナンバーですが、こちらはインド映画らしいアゲアゲチューンで実にノリます。


「♪I Will Get Your Kiss」中川晃教
おっと、邦楽ですね。中川さんは現在ミュージカル俳優として活躍中の方です。
日本人には珍しい、ソウルフルな歌い方を会得している方です。しかしこれはだいぶ前の作品なので、今はさらにチカラの抜けた素敵な歌い方になっている事も期待できます。またCD出して欲しいな。


「♪島唄~オリジナル・ヴァージョン~」THE BOOM
私のキャラと違う!と思われるでしょうか。しかし実はこれが日本語で一番好きな曲だったりします。


「♪今スタジオでやってるフラのあの曲」
未発表の曲なので公開できなくてすみません。ネタバレになっちゃいますものね。
この曲は元々非常に好きだったので、実際にレッスンでやるまで趣味で聴いておりました。

他にも、フラもベリーダンスも好きな曲はいくらでもあるのですが、これらはネタバレに直結してしまうため、のちのち面白くなくなる事を考えるとおいそれと発表できないというのが正直な所です。同じ理由で、好きなアーティストもあまり紹介できないのが申し訳ないです。
でもまぁ、基本的に素敵だと思う曲でしか踊らないので、ステージをご覧になれば自然に我々の趣味をお分りいただけるんですけどね。

3月19日(金)のつぶやき

2010-03-20 01:18:56 | 徒然話
00:41 from web
どうも私に「まちがいつぶやき」が来たらしい。調べたらアカウントが一文字違いの人がいる...。しかもメキシコに...。昔取った杵柄のスペイン語を駆使して「まちがいですよ」と教えるべきかとも思うけど、あまりにもスラングっぽいスペイン語に断念...。
00:45 from web
大学のスペイン語の先生は、毎回音訳の課題を出してくださいました。そのおかげで、私はスペイン語独特の抑揚を相当身につける事が出来ました。今でも音読だけさせりゃ「うわぁすごい、スペイン語喋れるのね」と美しい誤解をしてもらえそうな程度には「らしく」読めると思います(笑)
23:27 from web
V6の番組を見ながら「あれ? なんで大野くんや松本くんがいないのだろう」と思った私。そのくらいのジャニーズ音痴です。しかもメンバーの名前を呼ばれるまで気づかなかったのどすえ。ああごめんなさいファンの皆様!! たこ殴りにされても文句は言えないレベルだけど許して!!
by lanarana on Twitter

ひとりでできるもん

2010-03-19 02:10:10 | 徒然話
最初にお断りしておきますと、同名の覆面ピンダンサーさん(大好き)の話ではありません。
以下のランキングをネタにしたお話です。


やってみたいけど、勇気が無くて出来ないことランキング(男性) - gooランキング



私の利用しているブログの「goo」はいろんなランキングを作っていて、そうとうしょーもない物も多々含まれているんですが(笑)、今日のはなかなか面白かったので取り上げてみました。

テーマは「やってみたいけど、勇気が無くて出来ない事ランキング」...男性の意見なので私の感覚と一緒くたにするわけにはいかないでしょうが、それにしても、「一人で○○をする」というのが多くて驚きました。

え、男性諸氏って、そんなに一人で行動してらっしゃらないのですか。
確かに女性には一人でマクドナルドにも入れないという方にお会いしますが、男性ってもっと自分のしたい事は何でも一人で出来るイメージを持ってました。違うんだ...。

では、もしかすると一般的な男性より二代目(またはそれ以上の)一人っ子の方が「ひとりでできるもん」だったりするかもしれないです。私を例にすると。

例えばランキング2位の「一人カラオケ」...ああ、私がこないだウッカリ「なんて言うんだっけ? ぴんから?」とか呟いてしまったアレですね(笑)。
私だったら時間さえあればやってみたいです。己の歌唱力を今イチ自覚していない自分としては、まあドリカムとか宇多田さんレベルは最初から避けますが(笑)、「この曲ってどうだろ? このくらいなら行っちゃってもいいかしら」という微妙なラインの曲の場合、人前で歌う(そして恥をかく)前に一人で歌ってみたいですもん。
お風呂で歌うと数割増で聞こえるから、お風呂でつけた自信は危ないのよね~。

3位の「一人海外旅行」は、時間というより出掛ける時は大抵母マミちゃんと一緒なので、そして今のところ双者の海外に対する希望は一致しているので、未実現の状態です。
でもいつか意見が分れたら一人でも無問題ですね。30歳になったらすぐサウジアラビアに行こうと思っているので(※注:独身女性は30歳以上じゃないとサウジに行けない)、「遺跡には興味ない。しかもメッカは入れないんでしょ」とか言ってるマミちゃんと別行動になるかもしれません。もちろんあちらはハワイに行くそうです。

つまり、私はたいていどこでも一人で行けるし、何でも一人でやるのが好きです。
そうしない時というのは必ず「時間が無くて出来ない」または「マミちゃんと意見が一致しているので、敢えて一人にする必要が無い」ケースに限ります。
どっちみち「勇気が無くて」という理由は先ず無いな。

「マミちゃんと意見が一致」というのは例えば焼肉屋ですね。
私は焼肉が大好きです。喜んで一人で入ります。しかし、マミちゃんも焼肉好きなので、あの人を差し置いて一人で焼肉屋などに行くと後でどんなメに遭わされるか分らないため、マミちゃんも他所で食べたというのでない限り、単独では行きません。

私が実際に一人で行ったところといえば、たとえばディズニーシー。たとえば映画館。
おそらくディズニーはカップルで行くよりは一人の方がまだしも楽しいと思います。とりわけ、ディズニーが大好きな人ならね。気の合った仲間ならいいけれど、カップルだと好きなアトラクションやショーが一致しないのに別行動ってわけに行かないから厄介です。
「え? ジェットコースター嫌い? あそう。じゃ、3時にレストランに集合ね。私ゃレイジングスピリッツで一回転してきます(※ファストパス取得済み)」ってぇわけにはいかないもんな。だがこうして書いてみると本当に言いそうな気がするぞ、私。

まぁレストランはどこでも平気ですね。ただ、「二人以上じゃないと歓迎じゃなさそうな店」には行かないようにしています。悪いので。
許してもらえるなら、フランス料理のフルコースでも鍋物でも何でもござれです。

あ、ランキングの中にあった「渋いバー」も一人でもちろんオッケーです。
私にはいくつか将来の夢、あるいは目標がありますが、そのひとつに「もんのすごく渋くてムードのあるバーで、一人カウンターの片隅のスツールに腰掛けているのが非常に絵になり、なおかつ気軽に話しかけられないような雰囲気のオンナ」というのがあります(笑)。
奇特な男性が好奇心あるいは同情心で声を掛ける気などとても起きないような、しかしそれでいてビジュアル的にサマになっている、そういういいオンナになって、一人で酒(もちろん強いの)を楽しみたいものです。

どっちみち私の夢は、どこも肩肘張ってないのに「おひとりさま」が絵になる女なのです。
そのためには、「一人で○○なんて勇気が無くて出来ない」とか言ってられないのだよ。
まぁまずは30歳記念のサウジアラビアだな(笑)。

3月18日(木)のつぶやき

2010-03-19 01:19:34 | 徒然話
02:22 from web (Re: @yotaroh8889
@yotaroh8889 こんばんは! 確かにあまり地元だと温泉行っても何だかくつろぎませんよね(^^;理想は伊豆とかですが...なかなか行く暇もなく...orz 先日、ついにあのサッポロのチョコビールを見つけましたので、近場ですが次回のお泊まり旅行に持っていこうと思います♪
22:24 from web
BSでやってた『ウォーク・ザ・ライン』見ました。私メは恋愛ものには(じれじれを除き)興味が無いんですが、最後のプロポーズは良かった。"You are my best friend... Marry me"、いいじゃないですか。これが「アイラブユー」だったら見るのやめたけど(笑)。
22:26 from web
ちなみにあのドラマチックなプロポーズのシチュエーションを良いと思ったわけではないので念のため(笑)。あくまでも私のツボは「best friend」のとこです。
by lanarana on Twitter

骨髄バンクのチケットについて

2010-03-18 02:23:06 | ダンス話&スタジオM
私メ、目下毎年恒例の内職中でございます。

毎年恒例の内職と言えば他でもない、骨髄バンクの出演者の皆さんにお配りするチケット綴じ作業の事です。
出演者には1人7枚のチケットが配布される事になってまして、数の間違いが起きにくいよう、スタジオMでは毎年7枚ずつ綴じてお渡ししているんですね。
こういう事やってるから睡眠時間が果てしなく短くなるんだよって気がしますが、まぁ実を言えばこの手の内職作業は好きなので、どうしても自分でやりたくなってしまいます。

私は元々ヲタクな人間なので、こういう一人でせっせとやる作業が好きで、もしかするとイラスト描いたりするのもそういう系統の作業かもしれませんね。
そういえば今日、ウチの生徒さんに「バスケのシュートしてる後ろ姿を書いてください」という史上初のリクエストを頂きました。
もちろん、お応えしました。運動神経ゼロ&スポーツと無縁の私が描くのには甚だ不安がありましたが、スラムダンクの絵を思い出して頑張りました。桜木花道の「左手は添えるだけ」という台詞をブツブツ呟きながら。
♪君が好きだ~と~叫び~たい♪(←アニメけっこう好きだった)

もしこのようなリクエストがおありの方は、どの程度ご期待に添えるか分りませんが、出来る範囲内で喜んでお応えしますので、是非ご相談ください(笑)。


あぁ、いかん。またもやお家芸の脱線に走ってしまった。
骨髄バンクのチケットの話に戻りましょう。

5月16日(日)に宇都宮の栃木県総合文化センター・メインホールで行われる骨髄バンクチャリティコンサートは、基本的に入場無料です。
入場料の代わりに募金箱が設置されているのですが、このチケットを持っていくと、それが募金したという証になります。
ですので、その場で募金をしてもいいですし、このチケットで一人のみならず何人でも入場いただけます。


で、スタジオMダンスアカデミーの出演時刻は(前にも書きましたが)午後1時丁度です。
プログラムの「スタジオMダンスアカデミー」と書いてあるとこの下に羅列されたグループを見て「え、どれがスタジオM!?」と思われるかもしれませんが、こちらに載っているのは全部スタジオMなのです(笑)。

私やマミちゃんはこのプログラムのところどころに出没します。
他にも、鋭い方であれば、よ~く見ていると同じ人がいろんな場所に散見するのに気づかれるかもしれません。

それとプログラムの見方としてもうひとつご覧いただきたいのは、曲順のあとに示されているグループ別名簿は、基本的にグループ結成順に並んでいます。
一般のグループ→シルバー大中央校→北校の順番で、言い換えればキャリアの順になっています。

十年以上のグループがある一方で、一番新しいところは昨年できたばかりで初出場のグループもあります。
その辺りも参照しながらご覧いただくと、より興味深く楽しんでいただけるのではないでしょうか。

3月17日(水)のつぶやき

2010-03-18 01:58:28 | 徒然話
02:15 from web
今テレビでタレントが提案した商品を作って売る番組をやってるんですが、そのアクセサリーを「ロザリオ」と連呼しているのが気になります。ロザリオってのは要するに数珠ですから、首に掛けるのはほんとは正しくないのぢゃ。ましてキリスト教的な意味合いのないアクセサリーの呼び名にするなんて...
02:18 from web
ちなみにロザリオの源はホントに仏教の「数珠」です。用途もほぼ同じですね。この言葉が西方に伝わる過程でちょっとばかし訳がずれて、「薔薇の花環」を意味する「ロザリオ」になったそうな。私としては「薔薇の園」って訳も好きだけど、意味的にはやっぱり「花環」でしょうなぁ。
03:49 from web
調べものをしてたら、ハワイ語で「かえるの家」という意味の名を持つカウアイ島のバケーションハウスを発見。なんて素晴らしい名前でしょうか。でも、そのわりにイメージ画像にかえるの姿が全然無いのが残念です。もっとかえるの絵とかグッズで埋め尽くせば、私みたいな偏愛者が集うのに。
03:54 from web
どひ~。その調べものでこんな時間になっちゃった~。しかも今、一日で読破した小説の余韻から抜けきれなくて、ブログに書く事が全然思いつかない! ごめんなさい、今日はもう寝ます。
12:42 from movatwitter
今日は聖☆おにいさ…じゃなくて聖パトリックスデー!! アイルランドの守護聖人の日です。シャムロックや緑色の物を身につけてお祝いしましょう♪着けてないとつねられるらしいです(笑)
12:45 from movatwitter
ちなみに私も全身緑です。日頃から緑色が好きなのに加え、緑色=かえる色だから緑グッズにはとりあえず困りません。もちろんアイルランドの象徴シャムロックのヘアピンも装備。
by lanarana on Twitter

3月16日(火)のつぶやき

2010-03-17 02:26:31 | 徒然話
04:22 from web
毎日アクセス解析を見るのが楽しいです。相変わらず訪問者数が最多なのは3時4時...み、皆さん大丈夫ですかっ!? 明日のお仕事とか! あと寝不足じゃないですか!?...って、そんなこと4時20分に吠えられても、説得力がまるで無いですね。お互い健康に気をつけつつ夜行生活を送りませう。
by lanarana on Twitter

3Dは映画のみにあらず

2010-03-16 03:44:38 | ダンス話&スタジオM
最近、随分と3Dの映画が増えているようです。
凄い興行成績(だけどアカデミー賞での評価はちょっとアレ)な『アバター』といい、今度公開される『アリス・イン・ワンダーランド』といい、あいにく私はなかなか観に行けないのですが、どれも是非映画館の3D映像で見てみたいものです。

とか言ってるけど今日は映画の話じゃございません(笑)。例によってダンスの話です。
優れたダンスに平面的なものはあまりありません。と同時に、踊り手にとってみれば、踊りが立体的になると突然レベルがドゴンと上昇してしまうのもまた事実です。

そうそう、「フラが平面的な踊りだ」というのは完全な誤解です。レベルの高い振付けになると、フラだってばしばし横向いたり斜め向いたり回転したり...といった動きが入ってきます。
もちろん「曲の意味を表現する」というのがフラの至上命題であるからして、ずっとソッポ向いたままってことは無いですけどね。
あと向きを変える事自体が意味を表している場合も多々あります。
いずれにしても、フラだって真っ当なものであれば、「最初から最後まで前向きのまま=たとえ後ろのファスナーが開いてても無問題」という事は無いはずです。

もし...あなたがすでに数年フラを踊っているというのに、平面的な踊りしか習った事が無いというのなら...それにはいくつかの理由が考えられます。

仮説1、「先生」に立体的な踊りを教える(もしくは踊る)技量が無い。
...大変に深刻な事態であります。
仮説2、振付が教則本やビデオから取った(盗った)ものである。
......これまた、違う意味で壮絶に深刻な事態であります。

そういう深刻というか悲惨な事態でない事を祈りつつ、立体的なダンスを上手に踊るコツを強いて申し上げるなら、それは「身体や手の向きを決して疎かにしない」という事です。
「真横」や「斜め」などの指定は、是非細かいところまで気を遣う事をお勧めします。
練習中に「アレ? 私の動き何かヘン」と感じた時は、この角度を今一度チェックしてみましょう。

こんな事を突然喋り出したのは、いよいよ明日から始まるうちのスタジオの新曲が、まさしく向きをばしばしと変えて踊る超立体的なフラだからです。
でもきっと、哀しげで素敵な曲にピッタリのエレガントな振付けなので、あまり心配しないで楽しんでくださいね。

そもそも、スタジオのメンバーに限らずウチの生徒さんたちは、フラ・ダンサーと言ってもかなり立体的な振付けやフォーメーションをこなしているので、ある程度キャリアを積んだ生徒さんなら、一般的なフラ・ダンサーよりはだいぶ方向感覚に優れていると思います。私の感触だと。

特に、掛け持ちでオリエンタルダンスもやっている人は方向感覚が鋭いですね。ベリーダンスなどのオリエンタルダンスは、フラ以上に立体的な踊りでフォーメーションも多いので、かなり練習になるようです。

方向感覚の優れたダンサーは、自分だけでなく舞台上全体の状態を捉える事が出来ます。
つまり、「ここで私は右を向く」という覚え方ではなくて、「ここで左右が交代する」というふうに、「今の隊形がどうで、これからどう変化するか」という視点から自分のフォーメーションを把握しているのです。

そういう能力を磨くと凄い事が起きます。
なんと、慣れている曲を踊った時、場当たり一切なしでその場でフォーメーションを組んで移動できるようになるのです。
踊りながら全体における自分のポジションを把握し、「ここは全体が3列になるところだから、私はこっちに移動する」と判断できるのです。

流石にここまで出来るのは我らがスタジオMでも限られたクラスだけかも知れませんね。
でも本当は、他のクラスの皆さんもその可能性を秘めているんですよ。「幾つも覚えられないから自分の立ち位置を固定する」などと考えずに、大変でもいろんな立ち位置に行ってみて、出来るだけフォーメーションのすべてを把握するようにすれば、絶対に方向感覚が磨かれてきます。

3月15日(月)のつぶやき

2010-03-16 02:06:44 | 徒然話
00:09 from movatwitter
F1バーレーンGP決勝スタート!! 早速アロンソが順位上げた~♪抜かされたのがマッサというのは心配ですが…二人とも頑張って~!!
00:17 from web
しかしアロンソの抜き方上手すぎ。スタートの混乱に乗じてさらっと軽やかに(としか見えない)オーバーテイク!! 可哀想だけどマッサ、あの抜き方じゃあしょうがないかな~。今後は「鬼に金棒」と同義の言葉として「アロンソにフェラーリ」を使う事を推し進めたくなりました(笑)。
01:42 from web
けっきょく1位アロンソ、2位マッサのフェラーリ1-2フィニッシュでした~。ぱちぱち。ただベッテルは後半でマシンが不調を来して可哀想でした。それでもよくあのアロンソ相手にしばらく耐えましたよ。余程腕がいいんですね。是非とも次回は雪辱を果たして欲しい。もちろんカムイくんもね。
01:44 from web
にしても、実況の人々のシューマッハーに対するあまりにも冷たいコメント、何とかならんのか。彼らの「あのまま引退しときゃ良かったのにこのオッサン」的な口ぶりには困ったものです。本人がこの場にいる事を心から喜んで楽しんでいるふうなんだから、もっとあたたかく応援しようよ。
04:25 from web
「一番カッコいい眼鏡の直し方」という、あまりにも私と同方面に倒錯的な記事を見つけたので読んでみたところ、「中指で中央を上げる」が断然トップ。って私と同じ意見なのね(笑)。添えられたコメントは「ドSっぽいとこがたまらない」...えぇ!? じゃあ私、まさかMだったの!?!?
04:31 from web
ショーン・ポール様のついったーを見つけたのでとりあえずフォローしてみたけど、うゎ、何この思いっきし口語な英語!? フェラーリのつぶやきより難しい!! こりゃ歌詞聴き取るのが大変なはずだわ~(笑)※誤解無きように言っておくと私はショーン・ポール様が大好きです
14:11 from movatwitter
航空業界のLCC(ローコストキャリア)化は、個人的にはあまり歓迎じゃないな。飲食物や毛布みたいな「モノ」なら別料金で買えても、目に見えない「質の高いサービス」は無くなってしまうからなぁ。
14:16 from movatwitter
というのは、ハワイの国内線でLCCの飛行機に乗ったところ、機内に限らず空港スタッフも残念なレベルだと発覚したからです。コストダウンも必要だけど、そのために大切な事が蔑ろにされたんじゃ意味がないと思うのです。
by lanarana on Twitter

エジプト便り

2010-03-15 03:57:51 | ダンス話&スタジオM
現在、ウチのスタジオの生徒さんが単身エジプト渡航中です。
昨日のレッスンでも「そろそろ経由地に着いたかなぁ」「まだ飛行機かも」などと離していたら、はたして今日、ご本人からメールを頂いて驚きました。
そうでした。今は携帯ひとつで世界中からメールできるんですよね。便利な世の中になったなぁ。
おかげで、遠く日本に居ながらにしてエジプト実況中継を楽しませていただきました


そんな我らが日光スタジオは、明後日よりいよいよ骨髄バンク前最後の新曲レッスンに入ります。
実を申しますれば、私が8月に大阪のハワイ文化講座で歌詞の解説をした曲を踊ります。
偶然コレが衣装の柄にピッタリな意味内容だったため、満を持してこの曲に入る事が出来るわけですね。
大阪での講座のためにそうとう聴き込んだので、いつかは踊りたいと思っておりました。素敵な曲ですし。

もうひとつ、先週までで終わった方の曲は、これまたガラリと印象の違うポップな曲です。
ポップなので踊りもそうとう遊んでいます。元気でコケティッシュなこの曲と、エレガントで切ない内容の新曲と、あまりにも180度違うイメージの曲をいかに演じ分けるかが、実に楽しい課題であります。


そうそう。こないだマミちゃんに指摘されたんですが、ハワイアンにおいて私はどうも後者の系統の曲を好む傾向にあるらしいです。
どちらかというと静かで、歌詞の内容も切なく(中孝介さんの『恋』あたりを思い浮かべてね)、あまり歌い上げずに、一貫して抑えた感じで歌われるような類の曲ですね。

その手の曲を踊る場合、もちろん踊り手も歌い方や意味に倣った踊り方になります。
つまり、力一杯に踊るなんて事は決してせず、踊りも表情も憂いを内に秘め、しかし凛としてエレガントに踊ることが理想的です。

いつも主張しているように、フラというのは実は力の限りに踊るよりも、きょくりょく抑えてムダを出来る限り排除して踊る方が遥かに高度な技術を要します。
ですから、そういう曲を選んだ方がより高度な域を目指す事が出来るわけです。
まぁ、より高く険しい山に挑もうとする登山家に似た心情かも知れません(笑)。

抑えた踊りはむしろ玄人ウケするものであり、一般の方から見るとその技術の高さは決して目立つものではありません。
それでも私は、あくまでも「分る人には分る踊り」を追求していきたいものです。

ブログランキング参加してみました。クリックして頂けると幸甚の至りです。