goo blog サービス終了のお知らせ 

変人バンザイ!!

不思議が好きで、立体写真を作ったり、星占いをアレンジしちゃったりする変人。

立体イラスト(バラのペンダント・交差)

2010-03-10 12:34:52 | 立体イラスト(交差法)
立体イラスト、交差法、カスタムサイズ、「バラのペンダント」です。
普通サイズはここにあります。
      (ブックマーク>裸眼立体視の世界>手作りステレオアニメ・立体イラスト)
手作りで立体加工する特色を生かし、自然な立体感やキラメキを引き出すアレンジをしています。
作ったのは古いですが、こんなことも出来るんだよってことで、カスタムサイズで発表したくなりました。

同系色じゃない違う色の組み合わせで、綺麗な輝きが出ないか実験しました。
その応用がこのイラストです。
チラチラしすぎるのも良くないですが、個人差もあってバランスが難しいです。
あれこれ考えて、とにかく試してみることにしました。
ってゆうか、それがおもしろいんですよね~。
脳と遊んでるみたいで。

立体イラスト(アロエの華・交差)

2010-03-09 12:37:26 | 立体イラスト(交差法)
立体イラスト、交差法、カスタムサイズ、「アロエの華」です。
普通サイズはここにあります。
      (ブックマーク>裸眼立体視の世界>手作りステレオアニメ・立体イラスト)
手作りで立体加工する特色を生かし、自然な立体感やキラメキを引き出すアレンジをしています。
作ったのは古いですが、こんなことも出来るんだよってことで、カスタムサイズで発表したくなりました。

アロエはこんな赤い華が咲きます。
実物はもう少し花びらが大きいかな?

彼岸花を地下からの花火だと誰かが言っていました。
それならアロエの華は、地下からのノロシのようです。
めったに咲かないけど、何か伝えたい時にだけ咲くのでしょうか?

立体イラスト(飛ぶ少女・交差)

2010-03-08 12:24:17 | 立体イラスト(交差法)
立体イラスト、交差法、カスタムサイズ、「飛ぶ少女」です。
普通サイズはここにあります。
      (ブックマーク>裸眼立体視の世界>手作りステレオアニメ・立体イラスト)
手作りで立体加工する特色を生かし、自然な立体感やキラメキを引き出すアレンジをしています。
作ったのは古いですが、こんなことも出来るんだよってことで、カスタムサイズで発表したくなりました。

新聞写真をモデルにしてスケッチしました。
丹念に陰影をつけたので、写真帰りしちゃいました。
雪を手前に飛ばすなど、工夫はしているんですが・・。

立体イラスト(金屏風・交差)

2010-02-20 12:33:09 | 立体イラスト(交差法)
立体イラスト、交差法、カスタムサイズ、「金屏風」です。
普通サイズはここにあります。
      (ブックマーク>裸眼立体視の世界>手作りステレオアニメ・立体イラスト)
手作りで立体加工する特色を生かし、自然な立体感やキラメキを引き出すアレンジをしています。
作ったのは古いですが、こんなことも出来るんだよってことで、カスタムサイズで発表したくなりました。

一時期、裸眼立体視で見る輝きに凝っていました。
金の輝きにチャレンジしたのがこの作品です。
色が違う方が輝くのは知っていました。
ですから、同系色でちょっと色を変えてみました。

立体イラスト(kiss人形・交差)

2010-02-19 12:55:28 | 立体イラスト(交差法)
立体イラスト、交差法、カスタムサイズ、「kiss人形」です。
普通サイズはステレオアニメになっています。
      (ブックマーク>裸眼立体視の世界>手作りステレオアニメ・立体イラスト)
手作りで立体加工する特色を生かし、自然な立体感やキラメキを引き出すアレンジをしています。
写真中心になる前は、アニメばかり作っていました。
作ったのは古いですが、こんなことも出来るんだよってことで、カスタムサイズで発表したくなりました。

ステレオアニメでは表を使って、犬のアニメと少女のアニメ、少年のアニメを3段に重ねて表現しています。
それぞれが、組み合わせと枚数と時間を変えて作りました。
単純なアニメが、永遠に変化するアニメに変貌しました。
最初、30分ぐらい見てましたが飽きませんでした。
こんなこと、誰もやってません。
だから楽しいんです。

ところで、この kiss人形、実際の玩具として作れないだろうか?
従来のオルゴールのkiss人形は、回転しながら二つが近づいた時、口につけた磁石でキスをする単純なものでした。
私のこのkiss人形は、男女別々の人形を二つ並べてキスさせようという企画です。
真っ直ぐに立った姿勢、頭だけうなだれたポーズ、上半身が前に出るポーズの3つだけ動けばいいんです。
別々にポーズの順番と間隔が違う玩具を作って、向き合わせて1セットにすれば完成です。
どうでしょう。
日本の技術なら、こんなこと、お茶の子さいさいですよね。

立体イラスト(落書き・交差)

2010-02-18 16:31:40 | 立体イラスト(交差法)
立体イラスト、交差法、カスタムサイズ、「落書き」です。
普通サイズはここにあります。
      (ブックマーク>裸眼立体視の世界>手作りステレオアニメ・立体イラスト)
手作りで立体加工する特色を生かし、自然な立体感やキラメキを引き出すアレンジをしています。
作ったのは古いですが、こんなことも出来るんだよってことで、カスタムサイズで発表したくなりました。

本当の落書きです。
1枚の白紙に適当な色で1本の曲線を落書きしました。
それを十数枚用意して、それぞれ、手作り立体加工しました。
それを半透明で重ね塗りしたのが、この作品です。
ですから、100%偶然の産物です。
が、
なんか、色っぽくなりました。

立体イラスト(妖精・交差)

2010-02-17 12:19:56 | 立体イラスト(交差法)
立体イラスト、交差法、カスタムサイズ、「妖精」です。
普通サイズはステレオアニメになっています。
      (ブックマーク>裸眼立体視の世界>手作りステレオアニメ・立体イラスト)
手作りで立体加工する特色を生かし、自然な立体感やキラメキを引き出すアレンジをしています。
写真中心になる前は、アニメばかり作っていました。
作ったのは古いですが、こんなことも出来るんだよってことで、カスタムサイズで発表したくなりました。

表組みした重ね表現のアニメで、背景は写真です。
一部、1コマずらしたモヤモヤアニメに挑戦しています。
もっと輝きが増すと思っていたのですが、それほどでもなく、このチャレンジはこの1作のみになりました。
何事も経験です。

立体イラスト(宝石の輝き・交差)

2010-02-16 12:30:39 | 立体イラスト(交差法)
立体イラスト、交差法、カスタムサイズ、「宝石の輝き」です。
普通サイズはステレオアニメになっています。
      (ブックマーク>裸眼立体視の世界>手作りステレオアニメ・立体イラスト)
手作りで立体加工する特色を生かし、自然な立体感やキラメキを引き出すアレンジをしています。
写真中心になる前は、アニメばかり作っていました。
作ったのは古いですが、こんなことも出来るんだよってことで、カスタムサイズで発表したくなりました。

裸眼立体視による輝き実験のひとつです。
立体加工した宝石のイラストの上に、左と右のそれぞれに移動する色のアニメを重ねました。
完全に別の2つのアニメですから、輝きの順番は半永久的に変化します。
貧乏で宝石は買えませんが、世界一大きな宝石の気分を味わっています。

立体イラスト(ボクシング・交差)

2010-02-15 12:26:51 | 立体イラスト(交差法)
立体イラスト、交差法、カスタムサイズ、「ボクシング」です。
普通サイズはステレオアニメになっています。
      (ブックマーク>裸眼立体視の世界>手作りステレオアニメ・立体イラスト)
手作りで立体加工する特色を生かし、自然な立体感やキラメキを引き出すアレンジをしています。
写真中心になる前は、アニメばかり作っていました。
作ったのは古いですが、こんなことも出来るんだよってことで、カスタムサイズで発表したくなりました。

右ストレートがグーンと手前に飛び出るアニメを作りました。
アニメでは、いきなり飛び出ると裸眼立体視が出来なくなりますが、徐々に前に出て、元に戻ればうまく見えます。

立体イラスト(越前クラゲ・交差)

2010-02-14 12:25:41 | 立体イラスト(交差法)
立体イラスト、交差法、カスタムサイズ、「越前クラゲ」です。
普通サイズはここにあります。
      (ブックマーク>裸眼立体視の世界>手作りステレオアニメ・立体イラスト)
手作りで立体加工する特色を生かし、自然な立体感やキラメキを引き出すアレンジをしています。
作ったのは古いですが、こんなことも出来るんだよってことで、カスタムサイズで発表したくなりました。

海中の揺らぎを表現しようとチャレンジしました。
手作業の立体加工でも、揺らぎが出るように工夫しました。
が、
思ったわりに普通になっちゃいました。

立体イラスト(タマとゼリー・交差)

2010-02-13 12:29:33 | 立体イラスト(交差法)
立体イラスト、交差法、カスタムサイズ、「タマとゼリー」です。
普通サイズはステレオアニメになっています。
      (ブックマーク>裸眼立体視の世界>手作りステレオアニメ・立体イラスト)
手作りで立体加工する特色を生かし、自然な立体感やキラメキを引き出すアレンジをしています。
写真中心になる前は、アニメばかり作っていました。
作ったのは古いですが、こんなことも出来るんだよってことで、カスタムサイズで発表したくなりました。

アニメでは背景を大きな立体イラストにして表組みし、ぐるっと一周、ネコがネズミを追いかけるアニメを重ねています。
カーテンの中を通るなどして、重ね表現に見えないよう工夫しています。
背景はJPEGで、アニメはGIFに変換して重くならないようし、アニメのスピードがスムーズに流れるよう工夫しました。

立体イラスト(エトワール・交差)

2010-02-12 12:24:46 | 立体イラスト(交差法)
立体イラスト、交差法、カスタムサイズ、「エトワール」です。
普通サイズはここにあります。
      (ブックマーク>裸眼立体視の世界>手作りステレオアニメ・立体イラスト)
手作りで立体加工する特色を生かし、自然な立体感やキラメキを引き出すアレンジをしています。
写真中心になる前は、アニメばかり作っていました。
作ったのは古いですが、こんなことも出来るんだよってことで、カスタムサイズで発表したくなりました。

新聞記事をモデルにしました。
イタリアの舞姫をエトワールと呼ぶそうです。
舞台の照明の感じを出すために、左右の色を変えてみました。
自分の評価では満点です。
手作り立体加工なら、何だってやれるんです。

立体イラスト(晩夏・交差)

2010-02-11 12:23:39 | 立体イラスト(交差法)
立体イラスト、交差法、カスタムサイズ、「晩夏」です。
普通サイズはステレオアニメになっています。
      (ブックマーク>裸眼立体視の世界>手作りステレオアニメ・立体イラスト)
手作りで立体加工する特色を生かし、自然な立体感やキラメキを引き出すアレンジをしています。
写真中心になる前は、アニメばかり作っていました。
作ったのは古いですが、こんなことも出来るんだよってことで、カスタムサイズで発表したくなりました。

アニメでは海のステレオアニメと女性のステレオアニメの表を使った二段重ねになっています。
自制していますが、こういうイラストも描けますよ!ってところかな。
夏の終わりの寂しさを表現してみたんですが、どうでしょうか?

立体イラスト(ナウシカのように・交差)

2010-02-10 12:29:11 | 立体イラスト(交差法)
立体イラスト、交差法、カスタムサイズ、「ナウシカのように」です。
普通サイズはステレオアニメになっています。
      (ブックマーク>裸眼立体視の世界>手作りステレオアニメ・立体イラスト)
手作りで立体加工する特色を生かし、自然な立体感やキラメキを引き出すアレンジをしています。
写真中心になる前は、アニメばかり作っていました。
作ったのは古いですが、こんなことも出来るんだよってことで、カスタムサイズで発表したくなりました。

お気に入りのアニメは「風の谷のナウシカ」です。
世界的に認められた「千と千尋の神隠し」より私の中では評価は上です。
自然は何もしなくてもうまく循環していて、余計な手出しは必要ないと語っています。
「人間の勝手な考えで、争いを続けるのはもうやめて!」というナウシカの叫び。
感動的です。

このアニメが今一つ評価されないのは、多くの国が戦争中で、後ろめたさがあるのかもしれません。
でも、そんな時こそ全世界の人にこのアニメを見て欲しいと思います。

全然、力不足ですが私もナウシカのように、戦争反対を大声で届けたいと思いステレオアニメにしました。