goo blog サービス終了のお知らせ 

急行特急は行く…

急行特急THが、気のみ気のままに形創るブログ

北半球太平洋南東部にトロピカルストーム、太平洋南西部トロピカルディプレッションが発生

2015年07月30日 17時55分28秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
毎度お馴染みのこの英文サイトの協定世界時2015年7月30日午前6時時点(日本時間では2015年7月30日午後3時頃)で太平洋高気圧の肥料が北半球南西部と南東部で発生したようだ。トロピカルストームもトロピカルディプレッションも日本語にすると、熱帯低気圧になるので、現段階では、熱帯低気圧祭りのとも言える?それぞれについて、私のダメダメな英語力で見てみる。


トロピカルストーム「ギジェルモ」(英字表記は、“GUILLERMO”。スペイン語圏の名前らしい)
協定世界時2015年7月30日午前6時時点
所在地:クリッパートン島の北東の太平洋の北緯8.3度、西経125.7度
主表面最小計測気圧値:998.2ヘクトパスカル
最大瞬間風速・最大風速とは別の吹かせる強風値:毎秒約17.9メートル

今後、4日72時間内は発達の見込みがあり、協定世界時2015年8月3日午前6時には、太平洋の北緯13.5度、西経141.5度(ハワイ島とレビヤヒヘド諸島の中間あたり)に達し、秒速約38.4メートルの最大瞬間風速・最大風速とは別の強風を吹かせる勢力となるようで、ハリケーン化の可能性を秘めているようだが果たして?

トロピカルディプレッション「サーティーン」
協定世界時2015年7月30日午前6時時点(日本時間換算では2015年7月30日午後3時頃)
所在地:マーシャル諸島のエニウェク島の北西の太平洋の北緯13.6度、東経159.9度
主表面最小計測気圧値:999.8ヘクトパスカル
最大瞬間風速・最大風速とは別の吹かせる強風値:秒速約15.4メートル

台風化と発達の見込み等の情報はこの記事投稿時点ではないが、日本の気象庁のサイトで日本時間の2015年7月30日午後3時55分発表の情報によると、台風化が予測されている。日本に来ないと良いが、太平洋高気圧の肥やしになることは違いない。

木田麻衣子のMorning on 【150730】

2015年07月30日 10時54分12秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
木田麻衣子「おはようございます、モーニングオン第2幕、木田麻衣子です」
博士兎「博士兎だ兎ひゃー」⌒バナナの皮
隔停塚村尚人「おはようございます、かくていつかむらなおと、かくていつかむらなおと、隔停塚村尚人です」
博士兎「三回もシツコイ兎ひゃー」
木田麻衣子「はい、本日も急行塚村さんと兎さんと共に放送します」
隔停塚村尚人「かくてい、です。かくてい。急行でもExpressでもないんですよ」
木田麻衣子「各停?」
隔停塚村尚人「隔てるの方です。隔停です」
博士兎「紛らわしい兎ひゃー」
隔停塚村尚人「文句は急行特急THにお願いします」
博士兎「どうなってるんだ兎ひゃー?」
急行特急TH「兎は月にかえってなさーい」
木田麻衣子「それでは、兎さん、あれ、お願いします」
博士兎「あれか?兎ひゃ?解った兎ひゃ」
隔停塚村尚人・急行特急TH「???」
博士兎は、急行特急THのほっぺたを強く引っ張った。
急行特急TH「いでででででで!兎さん、何を!」
博士兎「兎は月には帰らない兎ひゃー」どやあV
急行特急TH「いでででででで!」
博士兎は、隔停塚村尚人のほっぺたも引っ張った。
隔停塚村尚人「いでででででで!兎さん、なにをお」
博士兎「あんまり伸びない兎ひゃー。」
博士兎は、更に2人のほっぺたを引っ張った。
急行特急TH・隔停塚村尚人「いでででででで!」
木田麻衣子「兎さんのほっぺた引っ張り大会と成りました所で、以上、モーニングオンでした」


Morning on 【150730】

2015年07月30日 07時07分07秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
涼風鈴子「はい、はよーざいますー、涼風鈴子どすー、モーニングオンどすー」
~U.F.O⌒深窓の佳人10名+白馬・プラチナ国家公務員以下2組10名
涼風鈴子「なんだぞろぞろ。また、宇宙で妄想女昏シ舌パーティか。カップル成立か、お目でてーなあ」
U.F.O⌒科学者兎「今日も大盛況だった兎ひゃー。流石は夏休みだ兎ひゃー」
涼風鈴子「そう何度も出来るもんじゃないだろ、兎」
科学者兎「クローソを馬区イ吏して大量生産が可能だ兎ひゃー。あたしにはおぢいちゃんにしか見えない兎ひゃー」
涼風鈴子「皆もまいの未来の夫だろうが!」
科学者兎「そんな話は台本には書いてない兎ひゃー」
U.F.O⌒U.F.O operater:Good morning,lady and HAKASE USAGI.Long time no see but ah-,where is the KYUKOTOKKYU-TH?He promised me the OMOTENASHI,after finished the ladies and gentlemen meeting party at this U.F.O or at the moon and Mars.It made me bad feeling you know?Those gentlemen were an IKEMEN and those ladies were an IKEJYO!I wanted to take part in the party and I wanted to marry with the IKEJYO who joined that party.I am very envy with those couples!!
涼風鈴子「何だかひとりで騒いでるが、あだしには何をいってんだかさっぱり解らねー」
科学者兎「U.F.O操縦者が英語しゃべるのが謎だ兎ひゃー」
スタッフっ伝令紙→涼風鈴子
涼風鈴子「何?伝令紙?おう、あいむそーりー。ゆーふぉーあぺれいた。あい きゃあんと めいく ゆう おもてなし とうでい。あい くどぅんと かむ あぷ じ あいでぃあ あんど あい どんと はぶ いなふ まねい。そう、ぷりーず ごうばぁく ゆあ ほうむ あず すうん あず ぱっしぶる。あいる ぎぶ ゆー あ わんだふる ぎふと れいたー。ぷりいず うえいてぃっと。ふろむ きゅうこ とっきゅ てぃえいち」
U.F.O operaterは、なんだまたそのおちかよ、と言う顔でU.F.Oに乗り込んで姿を消した。
壁|急行特急TH)「帰りました?」
涼風鈴子「帰ったが、U.F.O operaterに成り代わってあだしと楽屋裏で番組反省会と言う名の拷問会決行だあ、以上、モーニングオンでした」


昨日150728のこのブログ『急行特急は行く…』の人気記事ランキングより

2015年07月29日 23時44分56秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
先ずは、この記事より。本日もこのブログ『急行特急は行く…』への沢山の閲覧と訪問に感謝と御礼を。

続いては、第3位のこの記事
木田麻衣子「本日も、木田麻衣子のモーニングオンを御目にかけてくださいましてありがとうございます。この日のもネタ切れで大したこと無い話でしたのに、本当に御目にかけてくださ居ましてありがとうございます。」
博士兎「ありがとうだ兎ひゃー」ノシノシ
隔停塚村尚人「本当にありがとうございます。私は、隔停塚村尚人です。Express塚村尚人ではありません」

御次は第4位のこの記事。7年経過してようやく、これか?と言う根拠を見いだせたが、今更な話でもある。インターネット様様の検索機能と言える。貝類なのに陸上に卵を産むのも凄い。

御次は第6位のこの記事。亀は、縁起物。亀は万年で、長寿の象徴だが、この今の世の中、長寿はそんなによくはない事もありそうである。

続いては、第7位のこの記事。夏休み、エンジョイ出来てなんぼ。是非楽しんで欲しいなと思う。私は3回目の苦しい夏となるが。

最後は第10位のこの記事。夏休み期間もあってなのか、昨今放映中の深夜アニメ『俺物語!!』の話を取り上げたものがランクインした。異色感がある恋愛アニメであるが、この主人公の良い意味での存在感が何だか羨ましく思えるのは私だけだろうか?リアルでいたら関わりたくはないが。

140文字呟き程度の投稿 15072901

2015年07月29日 18時33分42秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
明確な理由もなく、篠原美也子『傷だらけの天使』(1997年)を聴いてみる。誰かの恋や何かを終わらせる天の使いの心は、きっと無いに等しいだろう。情が入ったらそんなことは容易く出来やしないだろう。私も終わらせるもの、終わらせられるなら良いなと思うが、終わらせた先の未来がどうしても描けない。

夕暮れ時は晴れるのか、150729

2015年07月29日 18時12分48秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
夕暮れになると、その終わりかけの景色が美しい――まるで梅雨時じゃないか、と思うのとこんな記事書いた後で、また、空の話かい、そう読者諸氏は思うだろうが、話のネタがないのでお許しを。何か投稿しないとダメな感じがして。

↑これのどこかが綺麗なのかしら?と思うが私にはその輝きがきれいに思えたのだ。雲に覆われつつも茜色に輝くその姿。まだ生きる気力は失ってはない、例え今日がおわったとしても――と言う声が聞こえそうな気がして。

↑形がなんか良いなで撮影してみた雲の塊。

バングラディッシュ南部の雲塊は、トロピカルサイクロン扱いになったようだ

2015年07月29日 17時52分04秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
この記事で紹介した雲塊は、トロピカルサイクロン「トゥウ」となったようだ。秒速約32メートル未満の最大瞬間風速・最大風速の強風を吹かせる勢力のトロピルサイクロンの様だ。
毎度お馴染みのこの英文サイトの協定世界時2015年7月29日午前0時の予測でも、さほど発達はしないようだが、雲の塊が大きいので雨はたくさん降りそうな気配がある。協定世界時2015年7月29日午前6時時点では、ベンガル湾北部(バングラディッシュの南)の北緯21.4度、東経91.4度にあり、最大瞬間風速・最大風速とは別の秒速約17.8メートルの強風を吹かせる勢力で、主表面計測最小気圧は982.6ヘクトパスカルとなっているようだ。東経80度から100度の間と北緯10度から約20度あたりにかけてに雨雲が集中しているような感じである。日本で言う立派な台風は台風ではあるので、危険な存在ではある。



暑いだけの曇り空の夏日150729

2015年07月29日 17時00分11秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
ρ(‐ο-)♪「手のひらの想いはいつも同じ、走れば走る程に、ありふれたグレイ。静かに息をしてる愛しいグレイ」 ・・・篠原美也子『ありふれたグレイ』を歌ってみるが、7月終わりでこの灰色空はないだろう、と思えるのは古い時代劇を見たせいもある。私のグレイデイズがドブイロデイズに変わるまであと――