goo blog サービス終了のお知らせ 

急行特急は行く…

急行特急THが、気のみ気のままに形創るブログ

昨日150704のこのブログ『急行特急は行く…』への人気記事ランキングより

2015年07月05日 22時50分19秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
先ずは、この記事より。本日もこのブログ『急行特急は行く…』への沢山の閲覧と訪問に感謝と御礼を。皆々様の御閲覧と御訪問により良い順位が出てはいても、はたでみると「それっぽっちで」となるかもしれないが、私としては花丸級。

続いては、第1位のこの記事。台風祭り継続中であるが、嫌な時に来てくれるな~と思う。そう都合良くタイミング見計らって来てくれる程、自然は甘くないのが辛い。何れにしても要警戒。

お次は、第3位のこの記事。777円釣り銭買い物ネタ。7月なので、幸運力をためたい所だが世の中そんなに簡単に幸せは来ない。だが、私以外の人には来ているので、今日も明日もあなたに幸運があらんことを。

最後に、第4位のこの記事と第6位のこの記事。140文字呟きwithアニソン的な中身の話であったが、こんな呟き的な話でも最後までお読みくださった事に感謝を。


北半球太平洋南西部の台風祭を追う

2015年07月05日 16時56分42秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
フィリピンのルソン島からマーシャル諸島にかけて、只今、トリプル台風祭で頼むから勘弁してくれと誰もが思うところ。
この記事投稿時点で毎度お馴染みの英文サイトを私のあてにならない憶測的な英語力で覗いてみるが、何故か台風10号のの情報が抜け落ちていたがなくなってはないようだ。

台風9号「シャンホン」は、世界協定時2015年7月5日午前6時時点(日本時間換算で2015年7月5日午後3時頃)の情報では、マリアナ諸島のロタ島近傍の北緯14.1度、東経145.3度にあるようで、計測最小気圧値(中心気圧ではないものと推測)は984ヘクトパスカル、秒速約25.6m/sの強風を吹かせる力(最大瞬間風速ではないと推測)を持っているようだ。この先、4日96時間内は、発達の見通しがあるようで、世界協定時2015年7月9日午前0時(日本時間換算では、2015年7月9日午前9時頃)にはマリアナ諸島のパハロス島の北あたりの太平洋で北緯23.6度、東経145.3度付近に達し、秒速61.6m/sの強風を吹かせる力(最大瞬間風速ではないものと推測)を持つ勢力となる見込みがあるようだ。中心気圧では915から930ヘクトパスカルくらいの準スーパー台風になるように推測出来るが果たしてどうなる?マリアナ諸島のパハロス島は、日本の沖の鳥島から割りと近い所にあるので、梅雨前線と悪い相互作用を起こさないでくれ頼むから!と叫びたい。尚、我が国日本の気象庁が2015年7月5日午後3時45分に出した情報のページ によると、この台風9号「シャンホン」は大型の台風となっているので、このまま大型のままで中心気圧が下がり強風を吹かせる力が増す(中心付近の最大風速が54mを越えたままでかつ、大型のままでいると、大型で猛烈な勢力となるので、ヤバイ。)のは大変危険な事は言うまでもない。嫌な時に出来た台風で困り者。果たしてどうなる?


他方で台風11号「ナンカー」は、世界協定時2015年7月5日午前6時時点
の情報では、マーシャル諸島はエニウェク島近傍の太平洋で北緯11.1度、東経163.8度にあるようで、計測最小気圧値(中心気圧ではないものと推測)は984.5ヘクトパスカルで、秒速約25.6m/sの強風(最大瞬間風速ではないものと推測)を吹かせる力を持っているようだ。この先、5日間は発達の見通しがあるようで、5日後の世界協定時2015年7月10日午前0時時点で、マリアナ諸島はパハロス島の西の太平洋で北緯21.6度、東経143.4度に達し、秒速51.3m/sの強風(最大瞬間風速ではないものと推測)を吹かせる力を持つ勢力になる見通しがあるようだ。中心気圧では920から940ヘクトパスカルあたりになるものと推測されるが果たして?


台風の勢力の発達も恐いが、この3つの台風が梅雨前線の活動を悪いように活発化させる事のないよう祈りたい。

20150705なので、お馴染みのフィラー番組を録画してみた

2015年07月05日 14時24分54秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
7月5日、7(幸運)、5(来)い、でやってみた、東京MXのお馴染みのフィラー番組『ヒーリングタイム&ヘッドラインニュース ―郷―』を録画してみた。091chの30分バージョンと言うややレア物。




↑4時35分の場面から10分間隔で撮影しようとしたが、絵にならないので、極力それに近づけてみた。為替ニュースがないので本当に今日2015年7月5日午前4時35分なの?と言うのはあるが。


↑ネタで4時42分と4時49分の所も撮ってみた。自己満足も良いとこ。



木田麻衣子のMorning on 【150705】

2015年07月05日 11時25分31秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
木田麻衣子「おはようございます、モーニングオン第2幕、木田麻衣子です」
博士兎「博士兎だ兎ひゃー」
壁|⌒U.F.O⌒冥王星猫з-|ども|
博士兎「!!」→もふる→冥王星猫
博士兎の幸せが105上がった。
冥王星猫は、ヘタレソツネイラ菌入りの唾液を滴し始めた。
博士兎の防御力が105上がった。
インターバルストップサービス「あら、兎さんと猫さんが居ますか。おはようございます、インターバルストップサービスです」
木田麻衣子「毎度のお馴染みのメンバーでお届け致しますが、本日もネタ切れで」
インターバルストップサービス「ここで、終わりとかないですよね?」
木田麻衣子「そのつもりですが、何かネタあります?」
博士兎「終るのが早い兎ひゃー」
冥王星猫з-|Express塚村尚人さんのお力に期待です|
インターバルストップサービス「いや、そんな人は居ないわけであってえ」
冥王星猫з-|昨日の放送でも、Express塚村尚人になりましたよね?|
博士兎「なった兎ひゃー」
インターバルストップサービス「その話は、楽屋裏でお願いしますね」
冥王星猫з-|と言うことは、インターバルストップサービスさんは、やはり、Express塚村尚人さんで間違いないですか。臍曲なんですねえ|
木田麻衣子「本来肉食の猫さんが草食の兎さんにほっぺたをかじられているのでお静かに」
博士兎「!!。お腹空いた兎ひゃ、早速、ほっぺたを戴く兎ひゃー」
博士兎は、冥王星猫のほっぺたをかぢった!
冥王星猫「にやあ゛っ!」
木田麻衣子「はい、これをヲチとしまして、時間となりました。またお会い致しましょう。本日も御幸せに御過ごし下さい。以上、モーニングオンでした」

Morning on 【150705】

2015年07月05日 07時07分07秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
涼風鈴子「はい、おはよざいー。涼風鈴子ちゃんだよー、モーニングオンだよー」
科学者兎「科学者兎だ兎ひゃー」⌒バナナの皮
涼風鈴子「はい、兎さんは今日も絶好調と」
科学者兎「また地球に帰ってきたりんりんこっこだが、また月に帰らなくてはならない兎ひゃー。モーニングオンはあたしがやるから安心して月に帰って白馬の御ぢいちゃん達の介護するんだ兎ひゃー」
涼風鈴子「やかましいや、兎。まったく、何回あだしは厨2的な話でU.F.Oならなあかんのか?」
科学者兎「りんりんこっこが、白馬の御ぢいちゃん達に必要とされているからだ兎ひゃー」
涼風鈴子「必要とされているのは科学者兎の方だうがあ」
科学者兎「あたしは月には帰らない兎ひゃ、白馬の御ぢいちゃんに用はない兎ひゃー」
涼風鈴子「やかましいや、帰るんだうがあ」
科学者兎は、その場で飛び上がった。
科学者兎「ひゃーひゃーひゃー」♪
涼風鈴子「あくまで帰らないと言うことか、もう今日はあだしスタジオから帰るにだよ。以上、やまなし、をちなし、いみなし、かちなし、ろくでなし、のモーニングオンでした」

土曜深夜の140文字呟き程度の投稿 15070405

2015年07月05日 03時13分58秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

今から5年前のこの記事で使った画像。スーパー防犯灯、ここのところとんと見かけない。地下鉄のトンネル内で非常電話か何かがあるところにこんな色の電灯があったように思うが、照度が高いから使われたのかあるいは、落ち着きを持たせる為のものなのかは解らない。今日も、この今も人知れずこのスーパー防犯灯は撮影の地で光っているのだろう。

土曜深夜の140文字呟き程度の投稿 15070404

2015年07月05日 02時52分38秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

話のネタ探しと何となくかつての様な語り調を取り戻したくて、このブログ『急行特急は行く…』を漁っていたら、丁度、5年前の2015年7月5日の記事で使われていたので出してみた。今ではやらなくなった『急行特急TH発日曜深夜夜話』のこの記事で使ったようだ。あの頃に帰りたい。

土曜深夜の140文字呟き程度の投稿 15070403

2015年07月05日 02時24分48秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

止まない雨の土曜深夜になってるなぁ~と思いながら、雨が窓を時折叩く音を聴いているなかで、不意と思い出したのが、深夜アニメ『ハマトラ』に出て来たCAFE NOWHERE。この記事で使った画像を使い回しているけれど、こんな夜はどんな御客がいるか?否、もう営業終了でただ建物だけがあるだけかもな、と思ってみたり。