goo blog サービス終了のお知らせ 

急行特急は行く…

急行特急THが、気のみ気のままに形創るブログ

アルバート・ハモンド『カリフォルニアの青い空』収録が購入の動機だった

2014年11月26日 18時47分54秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
『僕たちの洋楽ヒット デラックス』の第3巻を購入する時の動機は、表題の曲が気になったからだった。

↑実際聴いてみると、なるほど、こんなだったか――で、想像したあるものとは違うな、と期待して損した、と言う感じもあった。カリフォルニアと名のついた曲にふれたのはこの曲で2回目だった。1回目は『夢のカリフォルニア』とか言うタイトルだった。どうでも良いが。
とは言え、曲の感じは嫌いではなく、どこか堺正章のヒット曲の様な感じがするのはたぶん私だけだろう。


LOBO “Me and You And A Dog Named Boo”を聴く

2014年11月26日 18時33分50秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
この記事他で紹介した洋楽オムニバスアルバム『僕たちの洋楽ヒット DELUXE』。それの第3巻(1970~1972年ヒットソング収録)に入っている、ロボが歌う『僕と君のブー』を聴いてみる。ドライヴソングには良いなと思うのは、そんな雰囲気がこの曲にあるからなんだろうか?何をどう歌っているのかは、歌詞カードをみないとさっぱし解らないが、でも、何か良いなと言う言葉にならないものがある。
この歌には、何故か、有名ハンバーガーチェイン店の名前が出ていて驚いた記憶もある。

雨あがる夕刻141126

2014年11月26日 18時10分59秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
冬の雨は2日間続いた事になるが、雨があがったその先に何が?岩影から覗きみるようにしても何もない。

タイミングの良い雨になったなと思いつつも、私にはそんなによくないタイミングで降ってくれたな、と思うが、人間様の都合なんて御構い無しなのが自然の流れ。

傘をさそう、まだ行ける!、と歌われたあの歌を思い出す。
行きようとするその意志は雨程度ではくじけないと言う力強さ。力強さがあることを、他人の力強さは自分にはないもので、それを見るたびに増大する劣等感。

明日は晴れる――のだろうか?
一先ずふりやんだままに夜は過ぎ行き、朝は来る。

Morning on【1126】DJ:MAIKO KIDA

2014年11月26日 07時50分55秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
木田麻衣子「おはようございます、モーニングオン、ここからは、木田麻衣子がお届けします。そして、Express塚村さんが本日はゲストでいらしてます」
Express塚村「どうも、おはようございます。Express塚村です。木田さんのモーニングオン、何か、良いスタジオですね。爽やかな淡い色の花と良い香がします」
木田麻衣子「ありがとうございます。私用に番組スタッフさんがアレンジしてくれています」
Express塚村「朝の番組らしい雰囲気になってますね。その点だけはインチキではない、このギャップが良いですし、何より木田さんの身にまとうものが高級感があります」
木田麻衣子「高級感ですか?また珍しい表現をされますね」
Express塚村「ええ。FM急特の顔にふさわしいDJ様ですね。まだ、南米旅行はお好きなんですか?」
木田麻衣子「そうなっていますね、筋書屋さんの設定によりますと。とは言ってもそれ系の話が番組で語られる事がないので、ツマラナイですね」
Express塚村「やっぱ、スペイン語にポルトガル語は万能なんですか?」
木田麻衣子「いえいえ、形ばかりですわ。それでは、お時間になりましたので、ここで、本日の動き、天気予報、交通情報を――略――。それでは、本日もどうぞ御幸せに御過ごし下さい。そして、Expressの塚村さん本日は出演ありがとうございます」
Express塚村「いえいえ。またお呼び下さいまし」
Express低田寿「さっ、番組が終わりましたので、塚村さん、お仕事、よろしいですね?」
Express雀宮朝輝「新曲、今日こそお願いしますよ」
ExpressKURUMI「歌詞はこないだ渡したんですからお願いしますね、塚村さん」⌒縄→Express塚村
Express塚村「いやあああああ~」

Morning on 【1126】

2014年11月26日 07時07分07秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
涼風鈴子「はい、はよーざいー。涼風鈴子だなよー、モーニングオンだよー。さてえ、今日は何故か、急行の塚村が来てます」
急行塚村「どうも、急行塚村です---じゃないですよ、Expressです、エ ク ス プ レ ス、E x p r e s s」
涼風鈴子「しつこいや、何回も(急行塚村にハリセンを食らわす)」
急行塚村「イデッ」
気配2з-|ども、どこからの準惑星から来たものです。お邪魔します|
急行塚村「ああ、これが、噂の」
涼風鈴子「何しに来た、ヘタレソツネイラ気配2。気配1なら来てないぜ」
急行塚村「単なる☆★略☆★で、顔は人間と言う、昨今流行の気配がしますが」
涼風鈴子「まあ、ヘタレソツネイラ菌入りの何とかがとくいわざですので、確かに、もののけの類いかもな」
気配2з-|もののけなんてヒドイ。所で、塚村さん、いつまで、急行塚村の表示で行くので?|
急行塚村「ああ、もう今日は諦めます。気配2さんにお会いしたことに免じて。所で気配2さん、喉元をさすっても良いですか?」
気配2з-|どぞ|
急行塚村「では、失礼して」
涼風鈴子「ヘタレソツネイラ菌に感染して、急行から準急になったりしてな。いや、隔駅停車になるかもな。隔駅停車、これを英訳すると“Interval stop service”または“Interval skip”になる?――と台本には書いてある」
気配2→( ¬気 ρ 配2¬)
涼風鈴子「ほら、変態顔になったぜ、急行塚村。ヘタレソツネイラ菌入りの唾液がたれだしたから、隔停塚村に種別が変わるぜ」
――突然、スタジオのライトが一瞬落ちる――
涼風鈴子「何だ?瞬間停電か?ん?何だ?何してる妖しい2体」
UFO|気配2)気配1)「気配2はあたしのだ**毎度の台詞なので略**。これから準惑星に帰る**略**」
急行塚村→種別変更→隔停塚村「おや、いつものモーニングオンになりましたな」
涼風鈴子「また、こんな展開か。つまんねえな。以上、ここまでのモーニングオン御相手は涼風鈴子でした」

小さな公園に思う

2014年11月26日 01時10分02秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
『見捨てられた公園』または『忘れ去られた公園』とタイトルをつけようかなと思って止めた。明確な理由はない。

↑ひっそりとそこにある感じと言う感じと共に、一体どんな風な人が来るのだろうか?


↑さびれた感じに見える遊具と砂場。どれくらいの利用率があるのだろうか、と思う。

私はこんな公園の様に立派なものではないけれど、さびれゆき、忘れ去られ、すべてに見捨てられた感じでいて、そんな事が共鳴してこんな記事を書いてしまったようだ。寂しくはない、淋しくもないけれど、なんでこんな事になってしまったんだろう、とぼんやり空を見上げて人知れないため息をつく。

雨は続く…141125→141126

2014年11月26日 00時49分19秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
窓の向こうの雨は、止む様子はなく音を立てて降り続いている。こんな夜はどれくらいぶりだろう、冬の長雨は寒さが身に染みる。

↑此のブログではお馴染みのファンの歌手のデビュー曲。
これから迎える朝は来ても、雨は続くだろう。それでも、諦めずに今日も行く後ろ姿を思い描けぬ私がいる。濡れるだけ濡れて、傘をさす気力もなく、濡れた髪をふく気にもなれないまま。このまま闇に飲まれて…と思う私が見る窓の向こうの深夜の雨は、当たり前の様に私には味方にはならない。
生きることに希望を見いだせず、未来は曇り空のままに蒼き空は見えないまま、また時間が遠退き、私の腐敗は進行する。それでも生きようとする力強さが歌われたファンの歌手のデビュー曲とは逆行するかの様に。

明けたその次の日は冬の雨

2014年11月25日 18時00分45秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
祝日明けたその先の日は雨か、と窓の外をぼんやり観ているのは他ならない私なんだよな――まるで、何かの物語に出ている人物をみるかの様に私は私をみている。

↑昨日のあの空は嘘だったのね。騙したのね、と恋に破れた物語をみるように、ぼんやりとそんな台詞を浮かべる。

人生、晴れの日より雨の日のが多くて、そう思う通り何もかもが上手くはいかないものと知りつつも、いざ、そんな「うまくいかない」
続きに酔いしれて、もう立ち直れないかも。

遠い日に歌われた雨夜の歌。
この街で這ってでも生きていこうとする強い意志をとじ込めたあの歌も、全ては「明日を生きるため」をキーフレイズに歌われていたんだな、と今頃になって気づく。
今の私に、「明日を生き抜こうとする意欲」は果たしてあるのだろうか?ユメもキボウもないまま、なんとなしに過ごす冬の日の雨は、何物にも替えがたく冷たい。

Morning on 【1125】

2014年11月25日 07時07分07秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
涼風鈴子「はい、はよーざいますー。涼風鈴子どすー、モーニングオンどすー。さてえ、赤日明けのブルーチュウーズデェイで御座います。雨降りのさっむーい日になっております。ブルーチュウーズーデェイには丁度良い、手持ちのカードも良い感じのキメ札が、と言ってみたかっただけの厨2インチキDJの涼風鈴子であります。まあ、昨日の此の番組の後の厨2うぉ~ずも見事に勝ちましたが、ハリセン1つでそんなに沢山勝てるかっつう話ですね。流石は、ツメの甘い台本を書く筋書屋は、ヘタレソツネイラの急特THで御座います。と言った所で、時間に成りました。今日もヤマナシ、オチナシ、イミナシ、カチナシ、ロクデナシのモーニングオンでした。木田さんどうぞ」

木田麻衣子「はい。おはようございます。木田麻衣子です。本日の動き、天気予報、交通情報は〓〓〓略〓〓〓。それでは今日も御幸せに御過ごし下さい。木田麻衣子でした」