goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

Mind Feeling0208-2 月曜はハイポジション

2010年02月08日 23時19分56秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
月曜になると異様に記事更新回数が増える傾向にあるが、勿論これは「瞬間最大風速」で毎日こうはいけない。
“Morning on”でブルーマンデーをネタに涼風鈴子がハイになるネタは、私自身の寝不足からくる「ハイ」が原因だったりもする。笑い飛ばして憂鬱を吹き飛ばすなんて不可能。涼風鈴子があーして居るのが不思議な感じがする。
笑いをとる為に生まれたのが“Morning on”ではなかったのだが、いつしか、あーやって毎回おんなじでも何か語ってはしゃいで…という私とは真逆な存在が出て来るのは、自分でも解らない。ただ何となくで出て来るだけで、勿論いつでもご機嫌なままに迎える朝は来ない。
そんな訳で月曜日はいっちばん辛くて、嫌いな日であり、一週間を疲れの始まりの日である。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

トレイントーク0208-2 こんばんは2077SH快特印西牧の原行き( 1719編成)

2010年02月08日 20時32分14秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
涼風鈴子「では、“Morning on”第3幕。またも電車です」

ポポロンハエンジェルリング「今夜もシツコイですね」

ヘタレソツネラ金矢ヲタ兼イ為放送作家急行特急TH「‘‘こんばんは2077SH快特印西牧の原行き,,のコーナーです。今夜も777Hから車交なく1719編成(1724編成)で運転されています。それでは、明日もあなたに私に幸運があらんことを!」

涼風鈴子「はい、ご苦労様です。ではこれにて今日は解散です」

ポ「んじゃねー」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

トレイントーク0208-1 おはよう777H特急押上行き (1724編成)

2010年02月08日 07時37分11秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
涼風鈴子「では、“Morning on”第2幕。電車です」

ポポロンハエンジェルリング「もう飽きました…」

ヘタレソツネラ金矢ヲタ兼イ為放送作家急行特急TH「はい、‘‘おはよう777H特急押上行き,,のコーナーです。今朝は1724編成で運転されています。それでは、今日も今週もあなたに私に幸運があらんことを!」

涼風鈴子「こんなんで幸運来たら苦労はせんわーとポポロンハエンジェルリングがゆーてはりますぅー」

ポポロンハエンジェルリング「まぁ事実でしょ。世の中、辛くて寒くて、せちがらくて…略…ですよ」

涼風鈴子「んでは時間です。“Morning on”、またおあいしましょう」

全員「さよーなりー」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Mind Feeling0208-1 Morning on Monday

2010年02月08日 06時13分44秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
涼風鈴子「はい、はよーざいます。涼風鈴子どっすぅー。さて」

ポポロンハエンジェルリング「(涼風を遮って)はい、はよざいます。ポポロンハエンジェルリングどす。今日は月曜日だよ、月曜日。ブルーマンデーなんだよ、ブルーマンデーなんだよ。何か文句あるかこのインチキDJっ!(落雷の効果)」

涼風鈴子「あたしの台詞を奪うなぁあ゛ぁあ゛ぁーっ(エコー)と言う事で、2月8日ブル~マァ~ンデェ~であります。嫌ですね、嫌ですねっ!嫌ですねぇっ!!、嫌ですねぇっっ!!!」

ポ「あー嫌だよ。面倒だよ。2時半過ぎまで付き合わされて冗談じゃありませんよ」

涼風「あら、ご機嫌ナナメね、ポポロンハちゃん。統べては、ヘッタレソツネェーラ様の所為ですから、アタシの所為ではないぃっ」

ポ「テンション高いっすねぇ。あんな時間まで振り回された挙げ句にこんな放送、やってらんねーぜぇーよ」

涼風「何しろインチキ番組ですしぃー、放送作家アドバイザーイドワイザーの陰謀と管理人ヘッタレーソツネェーラエキスプレスィミテッドゥッエキスプレスティエイチが月曜を馬鹿にしてるのがいけないんですねぇ、はい」

ポ「何だかイタリア風の名前な感じがしますね。ヘッタ(巻き舌始め)レェー(巻き舌終わり)ソツネェー(巻き舌始め)ラァ(巻き舌終わり)なんてねぇ」

涼風「そーですか?何でも舌巻けばそれで良いのかこのインチキ管理人がぁーっ!!!(落雷の効果音)という感じですがねぇ。だいだいですよ、ヘタレソツネラーと馬鹿にしてることにビクともしない、管理人ヘッタレーソツネェーラエキスプレスィミテッドエキスプレスティエイチはどーかしてますね」

ポ「そんな長たらしい名前、よくスラスラ言えますねぇ」

涼風「事前打ち合わせで御達示がありました故」

ポ「あらさよですか。では“Morning on”第一ステイジ終了です」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

急行特急TH発日曜深夜夜話12AM2時

2010年02月08日 02時26分48秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
急行特急TH「2時になりました。ここで、ニュースと天気予報を…やる訳もやれず筈も無いですが、だからなんなんの?なんでも無いの…と言うヲチつけてやってみたりしてねぇ」

アドバイザーイドワイザー「無意味ですね。そろそろお眠りになったらいかが?今日は月曜日ですよぉー」

急行特急TH「(耳の穴をほじくる)聞こえないなぁ」

ア・イ「ブルーマンデー、何ですよ!まったくいーきになってこんな時間まで起きてるんですから。だから1週間が寝不足になるんですよっ!」

急行特急TH「だってえ~しょーがないじゃあ~ん、眠れないんだもぉお~ん」

ア・イ「やかましいやっ!ヘタレソツネラ(1グラムスチールハンマーで急行特急THを叩く)がっ!変な声で言うんじゃねー」

急行特急TH「そーでもしないとつまらないんですけどーっ?」

ア・イ「何だか、インチキDJみたいだなぁ、をいっ!」

急行特急TH「あれは私の分身ですからねぇ、仕方ないですねっ!フッハハハハハハハハハ~」

ア・イ「(いやそーな顔)これだよ。始まったよ、馬鹿笑いが」

急行特急TH「まーいーじゃないですか、深夜26時だし。日曜深夜だしさ。世の中、くっらい話ばっかで哀しくて苦しくてにっちもさっちも行かないんだからさ、せめて今はちょーしん乗らせて」

ア・イ「アラウンド30が言う台詞ですかっ!子供じゃないんですよ!解って…るはずもねーやな(ため息)」

急行特急TH「いーんですよ。所詮--この間は、不適切な発言なので略します--なくて、私は、ヘタレソツネラーでどーしょもないんですから」

ア・イ「その放送規制かかった部分を公開してぇ~と思いますが、あえて伏せておきます」

急行特急TH「えっだから--不適切ワード発言中--何度も言いますがね」

ア・イ「だから余計にヘタレソツネラーになるんですよ。まぁ確かにねぇ、あんだの言う所の無個性化だなんのかんのにそれはなりますよ。んでもねぇ、それが一般化してる以上はどーしょもねーんでさーよ」

急行特急TH「だろうね。あぁ~あ、幸せ来ないかしらぁん。良い事ないかしらぁん」

ア・イ「(火のついた蝋燭から溶けた蝋を急行特急THに浴びせる)やかましいやっ!きみわりーでせぁー。まったく、幸せになりたいってほざいてる割には、不幸・哀しみの話が多くねーかい?だから幸運から逃げられるんですよ。だから空回りだって涼風鈴子に言われるんですよ」

涼風鈴子「正~解っ」


急行特急TH「余計な事言うから出て来ちまったじゃねーですかインチキDJが」

ポポロンハエンジェルリング「ついでにアタチも来たりしてねぇ」

ア・イ「さっ、何時ものメンバーが揃ってヲチが無い所で、急行特急THとアドバイザーイドワイザーのフリー対談はこれにて終了です」


全員「さよなら~」

急行特急TH「一体なんだったんでしょーねぇ」

ア・イ「ヲマエが作者の分際でそれを言うなっ!総てを‘‘無,,にすんじゃねーっ(落雷の効果音)」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

急行特急TH発日曜深夜夜話11漫画から連想した漫画

2010年02月08日 01時43分44秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
画像はゴーリキ原作『マンガで完読・どん底』(日本文芸社 2009年)である。
この話を読んでふと思い出したのは、先程も話した、高橋留美子『めぞん一刻』であった。
時代背景も舞台も異なるが、1つのアパートに住む人間模様だけは似ている様な気がした。
隣人は他人で、繋がりも何も無く、どこの誰かは名前も知らないというのが多いとも言われる昨今であるが、かつては、隣近所、あーあの人ね、的に会えば、あーどーも的に交流ありというのが当たり前と時代が信じられないのは私だけだろうなと思いつつ、反りと考え方と性格が合わずで、近隣付き合いをぶっこわし続けた私の人生からは、どう接したり対応したりしたら良いやら解りはしない。
『めぞん一刻』と『どん底』。2つは決して繋がりはしないが、「一刻館」というアパートとある貧しい宿という中の人間模様は、どこか似ている感じがした。そんな世界に行ってみたい気はしても、いかんせん「気が合わなきゃお前となんか付き合えるかぁーっ」という横暴な私であり、集団生活となれば、空の太陽の如く、宙に浮いた存在になるので無理がある。そんな話はどうでも良いが、繋がりありそうなニオイがしたのでネタにした。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

急行特急TH発日曜深夜夜話10見つけた言葉

2010年02月08日 01時23分47秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
大変耳の痛い言葉であるが、人間どうしたって…という話は一般的なので、省略するが、人によっては、「苦行」から逃げるのではなく、「すり抜ける」あるいは「かわす」という、「君子危うきに近づかず」あるいは「さわらぬ神にたたりなし」的に、「やり過ごせる」という力を保有している場合がある、ずる賢いなぁこいつ、羨ましいじゃねーかっ!という事で嫉妬にかられ、そういう人を毛嫌いする私である。
「苦行」から救われ、「楽しい事で満ちた世界」は、死後の「極楽浄土」にしか無いのかなとも思う。宗教を信じても苦行はやって来る、それは世界の歴史をみれば解る事である。
それはともかく、何故にそんな「苦行から逃げるのではなく、すり抜ける」力を保有出来るのか私には解らない。与えられた天命・運命なのか私には解らない。苦行を越えたとてその先に「幸事」が必ずしもあるという保証もなく、更に不幸が深まる場合だってある事は言うまでもない。

苦行から逃げるのではなく、「すり抜ける」、「かわす」力と共に「楽だけを手に出来る力」が欲しいものである。
goo | コメント ( 1 ) | トラックバック ( 0 )

急行特急TH発日曜深夜夜話9パンダの映像

2010年02月08日 01時10分02秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
パンダという愛くるしい存在だが、熊という感じが中国語ではつくらしい。草食で笹を食すおとなしい、ジェントルな存在から、獰猛な熊とはどう考えても縁遠いが、記憶が確かなら、何が原因だかしらないが、テレビでパンダと共に撮影中に、そのパンダがいきなり隣にいたレポーターに襲い掛かるシーンがあったよーな気がするので案外恐いよーだ。

ちなみに、パンダというと私は、高橋留美子著『らんま1/2』に出て来る、早乙女玄馬の印象が強い。あの可愛くなさがなんとも…という感じで気に入っている。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

急行特急TH発日曜日深夜夜話82月7日の空

2010年02月08日 01時01分20秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
土曜も撮影したのでついでに日曜も。宙に浮く太陽の如く、休みは終わって行く。嗚呼はかない、はかない。日曜日カムバーク!

涼風鈴子「何が‘‘カムバーク,,だよっ!(生クリームたっぷりパイを急行特急THの顔面に押し付ける)」

ポポロンハエンジェルリング「同じネタばっかりでつまんねーんだよっ!!(墨汁たっぷりバケツを急行特急THにぶっかける)」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

急行特急TH発日曜日深夜夜話72月6日土曜日の空

2010年02月08日 00時56分18秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
週末はお決まり的になっているなぁと勝手に決め付け撮影。どーという事も無いがさみー日だったなぁ。ああ土曜日カムバークっ!
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
« 前ページ