廃校利用 山里の美術館「共星の里」

福岡県朝倉市黒川の「共星の里」のイベント情報や楽しい体験記を掲載。
左下のお好きなカテゴリー(1~16)毎にどうぞ!

先日、取材を受けまして

2011-09-29 15:27:17 | 7.STAFFよしえの部屋



スタッフよしえです☆

先日、タレントのはなわさんと原口あきまささんでおなじみ
RKBさんの深夜の番組「すまいる大御殿」の取材をお受けしました~☆
館内の紹介とアート体験の様子が放送されるかな??
一足お先に色々笑わせてもらいました
えみりちゃんも可愛らしかった~

その他にも、ここ朝倉市内のスポットをいくつかめぐったようですので、
ぜひご覧頂いて、足を運んで下さると嬉しいです


放送は、10月4日(火)の深夜23:50~

実はこの番組、毎週土曜日の深夜0:30~だったのですが、
来週からこの時間帯に移動されてますのでお間違えなくー!

放送が終わったら、収録の裏側をまたここでお伝えしますので、
それも楽しみにしていて下さいねっ☆

では、番組HPはこちらから→「すまいる大御殿


もう一度、直前に念押し投稿しますっ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悦子センセー、全国に!

2011-09-29 14:22:28 | 1.「共星の里」って?
スタッフよしえです☆

本日の聖教新聞に我らのゴッドマザー:尾藤悦子氏の記事が
共星の里の紹介をメインに掲載されています!
ご覧になれる方は、じっくりとお読みいただけると嬉しいです☆
そして、足を運んでみてください!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中世黒川院関連遺跡群 第20地点概要

2011-09-28 16:59:22 | 9.山里の四季・風土
スタッフよしえです☆

今日も続けて、ここ黒川の歴史をお伝えします!

【第20地点概要】
調査期間:2011年5月~9月 調査面積:約200平方メートル
出土遺跡:青磁・白磁・明染付・瓦質土器・土師器・亀頭形土製品・
     釘・釘隠・石臼・碁石・水晶原石・土壁片等

[概要]
平成19年度より実施してきた御館(おんやかた)・御下屋敷(おんしもやしき)周辺の
発掘調査である。平成19・20年度は御下屋敷、平成21~23年度は御館の
遺跡内容確認を主として実施してきた。

(市の職員さんが発掘調査結果を説明してくれています。)


御館や御下屋敷周辺は江戸時代より伝承が残っており、
江戸時代の『筑前国続風土記拾遺(ちくぜんのくにぞくふどきしゅうい)』に
次のとおり記載されている。
「座主の宅跡あり。御館と云。馬場の上に在りて畠(はたけ)となれり。
 広三段許の地にて堀切の址(あと)など残れり。其の東の方にも下屋敷とて
 田地二段許の所あり。」
(馬場とは、歴代座主の慰霊祭が行われている、共星の里のすぐ近くの地区です。)

(これが、第20次地点から見た共星の里方面の風景!)


今回の調査成果は、遺構(昔の建築の残存物:礎石・柱跡)で
築地土塀の基礎石列[幅約1m×長さ10m]、集石遺構[2×3m以上]、

(画像中央上方に並ぶ大きめの石列が「築地土塀基礎石列」)
大溝[東西方向で幅約1.2m×8m以上]、石列[内部区画用]、
焼土層[約15cm]と各盛土(他から採取した土砂を古い地盤の上に盛り上げて
平らにしたところ)層が確認できた。

築地土塀跡周辺からは、塀の壁として使用された粘土のかたまりや、
今回より古い時期の基礎石列も確認できた。

遺物は、土師器(はじき:素焼きの土器)を中心に青磁碗の破片が比較的多く出土している。


土師器は、燈明(神仏に供える灯火)用としての小皿の破片がほとんどだが、
築地塀基礎石列や集石遺構からは、祭祀用と思われる完形に近い皿も出土している。


青磁器のなかでは、盤片と香炉片の出土が特に大きな事柄である。

(16枚の菊のご紋があったりします!でも、関係者によるとこの時期の流行りだったよう…)

また、これまで御下屋敷から水晶玉の製品は出土していたが、
今回初めて原石が出土した。
観賞用か加工用か不明であるが、原石が持ち込まれたことは興味深い。


さらに、用途不明な出土物に「亀形」土製品がある。

これまで犬や猿形土製品の出土はあったものの、亀のこのような頭だけの
出土は極めて珍しい。
(どうやら、祀りごとにつかわれていただろうということです☆
これまたゆるくてキャワイイ♪そして、あらためて犬・猿・カニ!)




そして、遊興(娯楽みたいな意味でしょうか)遺物としては碁石が出土しており、
黒川ではほとんどが黒石で、全国的にも白石の出土が少ないことが裏付けられた。

また、貴重な遺物の出土に加えて、石臼や(写真左上が臼の一部分)

釘隠し(釘を覆う飾り金具)なども見つかり、座主の住まいを思わせる。

これまで、御館の西側3分の1程度の調査を終えたが、来年度以降も継続し
さらなる実態の解明を進めていく予定である。



うぅ~ん・・・。話には聞いていた黒川院。
御館の3分の1のスペースだけでこんなにも様々な現物を目にし、
この黒川の地の下には、どれだけのものが眠っているのだろうと考えると、
とてもおごそか~な気分になります。
ご縁あって毎日この地にいますが、見えない大きなパワーに
引き寄せられているのだと改めて感じるのです!
この地で過ごしてきた人々の想いや暮らしが目に浮かんでくるようです。。。
実際、この地は空気も水もおいしくて、居るだけで、それだけでも
『下界』との違いを感じることが出来ます。
働きながら、日々心身共に浄化されているよう~~~~~☆

*ちなみに、発掘現場は通常はブルーシートに覆われていて
 見ることが出来ませんので、お知らせまで。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日、中世黒川院関連遺跡群 第20次地点 現地説明会開催!

2011-09-25 18:16:06 | 9.山里の四季・風土
スタッフよしえです☆

昨日は、ここ黒川の歴史に関する定期的に行われている説明会がありました!
今回第20地点の調査報告があり、柳センセーが参加し、
写真も色々と撮ってきましたので、資料と併せてご紹介したいと思います!
今日は第一弾として、おおまかな黒川院についてと地図を紹介します。


まずは、黒川院について。
先日の記事と重複する内容ですが、もう一度!

【黒川院とは】
黒川院とは、初代助有から第14代舜有まで、代々中世彦山の座主が
住んでいた場所である。正慶2年(1333)後伏見天皇の第6皇子長助親王は、
戦乱を避けて豊前の宇都宮信勝を頼り九州へ下向してくる。
この後、宇都宮氏の後押しにより彦山座主になると、上座郡黒川に黒川院を造営して
法務を司るようになる。
座主は、14代舜有が豊臣秀吉に降伏するまで約250年間この地に居住し、
年に数回彦山へ出向いていたようである。
江戸時代にはいると、筑前国は黒田長政が所有することになり、
黒川に残っていた墓所や旧跡などは、黒田家によりことごとく壊されたと
伝えられている。

[黒川院歴代座主]
初代:助有 2代:浄有 3代:有忠 4代:有俊 5代:有依 6代:有厳 7代:頼有
8代:尭有 9代:興有 10代:有胤 11代:有信 12代:連有 13代:連忠 14代:舜有


【黒川院関連遺跡郡位置図(1/2,500)】




次回は、出土品や、それから見る背景などをお伝えします!!
改めて、可愛らしい犬・猿・カニの焼き物も出てきますのでお楽しみに~☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お忘れ石ー!

2011-09-24 18:08:54 | 7.STAFFよしえの部屋

本日、宮崎よりお越しで湯布院へお泊りの女子3名様!!

石ころアート体験された作品をオルガンの上にお忘れでした!

共星の里へ置いておくつもりでしたら飾らせてもらいますが、
お忘れになったのでしたら、良かったらご連絡をお願い致します☆
いつかまた取りに来られても良いですし、お送りしますか~??

では、よい旅になりますようにー♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお客様☆

2011-09-23 18:45:43 | 8.裏部屋「the強制の里」
スタッフよしえです☆

今日は、多方面(お住まい&ご職業)からのお客様!

今日も、四宮さんのお知り合いの方々がお越しで、
その中の一部の方々をご紹介☆


広告デザイン関係の方や、角打研究会の方やら、
四宮さんもお知り合いの多い方です!!


そして、今話題の田川市より、
絵描きさんで学校の先生もやってらっしゃる植木好正さんという方が
お見えになりました。

そこで始まったのが、似顔絵大会☆
いつも画用紙と筆セットを持ち歩いてらっしゃるんだそう。



たまたまいらっしゃたお客様も似顔絵を描いてもらっていました!

そして我々も空いた時間にっ♪




似てますか~?!

今日は、ちょうど有田から「あやこちゃん」が自らお手伝いに
来てくれてたんですー☆
とっても気の利くあやこちゃんのおかげで、裏もスムーズにはかどって、
有難い一日でした♪
あやちゃん、また遊びに来てね~。作品の写真も楽しみにしてます!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋ですね~♪

2011-09-23 18:29:23 | 9.山里の四季・風土
スタッフよしえです☆

台風の後、一気に秋がやってきまして、
夕方になると「涼しい」を通りこして“肌寒い”山里です!





しかしながら、お昼間はとっても過ごしやすくて良い気分~☆

ぜひぜひゆっくりとお出かけ下さいませ!!
只今、四宮佑次氏の写真展「血の記憶」が好評開催中です♪



そして。。。
遅れてきた夏!


夏の間、ずっと生らなかった『ゴーヤ』☆
今頃になってこんなに勢いよく成長しています!!
ビックリ~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

振替休館のお知らせ

2011-09-20 12:28:12 | 3.05~24年の企画展告知&展示

2011年9月21日[水]は19日[祝]の振替として
休館させて頂きますので、
お間違えの無いよう宜しくお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この夏来られた皆様の作品~☆②

2011-09-17 17:54:52 | 5.ワークショップ&アートキャンプ!
スタッフよしえです☆

先日に引き続き、アート体験された方の作品&様子を
お伝えしたいと思います!
今日は特に印象的だった2組をご紹介☆

まずは、夏休み中に来館され、王冠ダンボールアートを体験した
滋賀県からお越しの姉妹ちゃんたち~



なんとも愛くるしい動物を作ってくれました!
特にお姉ちゃんのほうは・・・

立体的に作られていて、横にするともう1つの顔が


もう一度前から。


想像力豊かな姉妹&ご家族でした
遠いところからわざわざ有り難うございました~☆
作品を大事にしてもらえると嬉しいです
またいつか遊びに来てくださいねっ♪


そしてそして!
先週体験されたご家族を紹介☆
一家総勢7名様でご来館の皆様で、ご両親さんはTシャツを、
息子さん夫妻&娘さん夫妻はエコバッグアートを!



お父様・お母様は迷い無く筆を走らせる姿が印象的で、
子供チームは、一筆一筆ゆっくりじっくりと描いていました~



そして、ご家族で記念撮影もお願いしてパチリ


こんな作品が出来上がりましたよ~

ちなみに。。。!後列の娘さんっ☆
どこかでお見かけしたことがある!!という方もいると思います
業界で活躍されているかたです
一応プライベートでいらっしゃったので名前は伏せさせて頂きますが、
土曜の夜にどなたも一度は見かけたことがあるはずです♪
テレビで見るよりももっと美人さんで素敵だと思いました~☆☆

それから、お隣の旦那さまも、音楽業界で活躍されている方だそうです!
SMAPや東方神起なんかにも楽曲を提供されているとか

とにもかくにも、とっても素敵なご一家でした
貴重な家族旅行の中で、共星の里まで足を延ばしてくださって
有り難うございました
更なるご活躍を期待しております
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のひとコマ’2011☆生物バージョン

2011-09-16 17:35:43 | 7.STAFFよしえの部屋
スタッフよしえです☆

またもやぶり返す猛暑にあきれているところですが、
今日はちょっぴり雨模様で幾分かは涼しくなりました。

そんな中、昨日は長崎から長与南小学校の修学旅行生の体験学習で、
そば打ち・しぼりと草木染・陶芸の3コースの受け入れをしました☆
暑い暑い中での体験で、子供たちもさぞ疲れたでしょうが、
それ以上に、今この時の貴重な体験の時間を楽しんでいる!
という姿が見て取れました。
共星の里に来る、長崎からの子たちはみ~~んな礼儀正しくて
素直な子ばかり
こちらもスキっとした気持ちにさせられます

この様子は、またじっくりとお伝えするとして。。。
(今日は手元に写真データがないのです)


ちょっと変わりネタで、この夏現れた生き物達の様子を
お伝えしたいと思います!

まずは、その前に!!

共星の里に遊びにいらっしゃた“昆虫博士”の佐々木茂美さん☆

柳センセーと一緒に。
佐々木さんは元警察官で、「昆虫巡査」とも呼ばれていたそうで、
佐々木さんをモデルにした小説がドラマ化されたこともあったとか!
そして、以前は西日本新聞にコラムを連載されていたそうです。

そんなちょっとした有名人の佐々木茂美さんですが、
なんと!!大発見をした虫に、ご自身の姓を含む「和名:ササキクビボソハムシ」
という名前がつけられたんだとか!!!
先月の新聞記事に出てて超びっくりです
80年ぶりの再発見だそう☆佐々木さん、おめでとうございま~す!!

さて、そんな来客に虫たちもほとめいたのか、
普段あんまり目にしない光景が次々と現れて、こちらもビックリ!

第一弾からすごいですよ!アゲハチョウの交尾☆


私、初めて見ました!!佐々木さんも喜んでいました~
上の方までくっついたまま飛んでいって、2つの影がくっきりと☆


次は、セミ
なんと羽化中のセミがっ

こんな昼間に?!と思っていたら、力尽きて死んでいた事が後になって判明

そして、これから羽化しようと木を登っていく幼虫!
動画じゃないのが残念ですが。。。




そんな虫博士の佐々木さんは、いつも採取セットを持ち歩いているのでしょうか?!


手馴れた手つきでシュ~シュ~したら「クワガタ?」が出てきましたー♪
さすがです~(ちょっと分かりにくいですが、真ん中あたりです)




どんどん行きます!
こちらはよく目にしますが、「カマキリ」。


実は。。。
このカマキリ、弱ったセミを羽交い絞めにして、
お腹付近に噛り付いて死なせてしまったのです
その噛み付いている写真もあるのですが、あんまりにも残酷なので
ここでの投稿はやめておきますね。
虫の世界でも弱肉強食なんですね~。。。


「ナナフシ」。


一見すると枝に見えてしまうこの虫。
10cmほどの大きさのものが、玄関に姿を現していました☆


「トンボ」。


外ではたくさん飛んでいて、よく入り込んできてしまいます。


「クロアゲハ」。


詳しくは知らないのですが、様々な種類がたま~に飛んでいるのを見かけます。
この日のアゲハは、一段と大きかったです☆


「バッタ」。


こんな茶色~いバッタを見たのは久しぶり!
作品の上にのっかったり、引き寄せられるように柳さんの絵の表面に
くっついていました~


そんな訳で、毎日なにかしらの虫を見かけるのですが、
立て続けに珍しい光景を目にして、この夏は佐々木さんが発する
虫オーラの影響をひしひしと感じていました!!

そして、今年も☆
去年に引き続き、セミの抜け殻でアート


山里の命の数は、私たち人間には計り知れませんね~
皆さんもたくさんの命・生を感じにきませんか??
今、植物では玄関前の銀もくせいが一気に花を咲かせようとして、
安らぎの香りを運んできてくれています♪
(ついでに、安らぎと同時に眠気もっ!!)

まったり、ゆったり、秋がやってきた山里で癒されませんか~


では!今回は、生き物シリーズでしたー☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この夏来られた皆様の作品~☆

2011-09-08 14:26:16 | 5.ワークショップ&アートキャンプ!
スタッフよしえです☆

ブログですから本当ならその日にアップしなきゃいけないと
思いつつ。。。

随分さかのぼるのもありますが、この夏に来てくださった皆様が
ワークショップで仕上げた作品の一部を、一挙にお伝えしたいと思いまーす!
今日は、第一弾!!


まずは、7/16に広島から来られた「さだむらさん」ご一家☆
奥様のお郷がこちらの方で、帰省途中に寄って下さいました。
お子様が体験されたのは、ダンボールアート♪


お兄ちゃんは新幹線を、弟くんはロボットを作りました!
たくさんの色を使って、キレイに仕上げてますね☆


そして、7/17「甘木ボーイスカウト」のご一行様で、
石ころアートを体験されました。
他の行事と重なったようで、お子様の参加者が3名に
なってしまいましたが、元気いっぱい時間もたっぷり使って
作品を作り上げてくれました~☆




そしてそして、7/23「春日市ふれあい文化センター様」からの
地元地域の小学生の募集を募ってのご一行様で、
石ころアートを体験されました☆
小学生とボランティアさん・スタッフさん合わせて40名以上での
ワークショップはとっても賑やかでした


体験後は一人ひとりに発表をしてもらい、どんな作品をつくったのかを
みんなに見せてもらいました。

その作品を集めて写真に撮ると、こんなにもカラフル☆
記念に、オプションでポストカードを作成しましたよ~♪



皆さん、初めは小さな石ころだから直ぐ終わるだろうと思っているのですが、
それがひとたび筆を入れるとなかなか終わらないのです~!
こんな小さなキャンパスに、みんなそれぞれの世界を凝縮して
想いをたくさん詰め込んで仕上げてくれます

では、今回はここまで!
次回をお楽しみにー!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「血の記憶」好評開催中です☆

2011-09-08 13:54:56 | 3.05~24年の企画展告知&展示

スタッフよしえです☆

まずは、先日の台風によって命を落とされた皆様へ哀悼の意を表します。
そして、関係者の皆様へ、お悔やみとお見舞い申し上げます。
3.11の地震に続き、自然災害が続くこの地球。。。
改めて色んなことにおいての一人ひとりの意識を高めないといけませんね。


さて。
ここのところ、夏に戻ったようにまだまだ日差しが強いですが、
しっかりと季節は移り変わって、時折入ってくる秋の風がとっても心地よいです!
朝方は、タオルケットでは少し肌寒く感じるようになってきましたが、
皆様元気にお過ごしですか~??


先週から始まりました四宮佑次さんの写真展「血の記憶」!
早速好評を頂いております。

今回は、過去から現在までの作品を
「Face」「山頭火を行く」「時の肖像」の3テーマに分け、
7教室に渡って展示したスケールの大きな写真展となっています☆

今日はその様子をちょっとだけ♪
会期中にちょこちょこ覗き見できるよう、たまにアップしたいと思います。


まずは、玄関!


四宮さんが撮影した「篠原有司男さん」の写真をもとに
作られたポスターが超カッコいい~☆
もちろんクマさんデザインです♪
両脇の皆島万作さんの曼荼羅と八尋晋さんのひまわりが、
うまーく調和しています!

そして、2Fに上がると。


「Face」がお目見え☆
どなたのお顔があるのかは、来てからのお楽しみで~す。

次は、


このお部屋には、四宮さんが撮影した写真が使われた山頭火の本を
どなたも読めるように置いてくださってます!

そして、代表的作品群「時の肖像」


パッと見ると絵を描いているような写真から、日常のひとコマまで、
四宮さんならではの視点で撮影された作品がズラっと並んでいます。


のぞいてみたくなりましたか~?!
会期は来月末まで!!ぜひ足を運んでみてくださいね☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする