廃校利用 山里の美術館「共星の里」

福岡県朝倉市黒川の「共星の里」のイベント情報や楽しい体験記を掲載。
左下のお好きなカテゴリー(1~16)毎にどうぞ!

休館中の2月、もう7日。

2013-02-07 16:14:21 | 8.裏部屋「the強制の里」
スタッフよしえです☆

皆様大変ご無沙汰しております!!!
全然更新されない。。。とのお声が耳に痛いですが
それでも毎日覗いてくださっている方がおられることに感謝申し上げます

只今休館中の共星の里ですが、裏では開館に向け
そして、それぞれの活動もしながら毎日動いている状況です
告知しておりましたように、3月は中旬からロシアから作家4名が
来館&2週間程滞在予定で、準備を進めております。
そして、地元の協議会さんからのご依頼で、ちょっとした看板も製作中♪
それが何かは、まだナイショ・・・!
出来上がったらまたご案内致しますね~


先日、共星の里へ作業に向かった折り、まず先に氏神様の「高木神社」へ
参拝に行ってきました。
今期のお力添えをお願いし、気の高い空間でパワーを頂きました☆
歴史深い高木神社。
共星の里から2キロ程のところにありますので、
ぜひ皆様もご参拝下さいませ。



社の装飾や内部に飾られた絵なども目を楽しませてくれ、
有難~い気持ちにさせてくれます!
本殿の屋根には、16弁の菊の御紋がありますよ

そして、ふと境内の木の上高~くに目をやると、藁の塊
毎年10月末に行われる、おくんちでの作物の吉凶占いの御ほしです。
中にはお米が入っています。
代々伝わる、古式のお祭も残る高木地区☆
また、黒川院があったといわれる黒川は、まさにパワースポットですねー!!

地のお力にあやかって、14年目を迎える我々共星の里も周りの方々と共に
益々の発展を遂げなければ!

そう想う、2月。


また寒さがぶり返すようですね~。
皆様、どうぞご自愛下さいませ

謹賀新年 2013☆

2013-01-04 14:16:18 | 8.裏部屋「the強制の里」
新年明けましておめでとうございます。

昨年は、年賀状にも掲げた「繋ぐ」というテーマの通りに、
本当に多くの方とのご縁を頂き、充実した一年となりましたこと、
スタッフ一同心より感謝申し上げます!
そして、本年は干支の蛇を藁で制作してみました!!
きっとこの蛇ちゃんが我々に、皆様に、幸運を運んできてくれることでしょう。。。☆


そして、皆様の支えがあり、おかげ様で共星の里はこの春14年目を迎えることが出来ます!
本年の企画展第一弾として、3月にはロシアより作家4名を招致しての
「サイバーアート展(仮)」、また年間を通して多彩な企画展を予定しておりますので、
変らぬご愛顧の程宜しくお願い申し上げます。


尚、春の開館は3月1日[金]となっておりますので、
お間違えの無いよう宜しくお願い致します!!

謹賀新年 2012

2012-01-04 13:01:38 | 8.裏部屋「the強制の里」
あけましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になり有難うございました。
本年も皆様によりお楽しみいただけるよう、
更なる多彩な企画と展示を進めてまいります!

本年も変わらぬご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。

共星の里スタッフ一同


追伸。
本年の年賀画像は、昨年収穫した蕎麦の脱穀後の茎を燃やした際に
飛び散った火の粉です!
この線を赤い糸に見立て、『繋ぐ』という一言を添えました。
本年も皆様とのご縁を繋いでその輪がどんどんと広がり、
美術館という枠を超えて皆様の心のよりどころとなれるよう、
そして温かくお迎えするよう勤めて参ります☆

いぇ~い☆やってきました、この季節!

2011-11-04 17:11:05 | 8.裏部屋「the強制の里」
スタッフよしえです☆

今日は、怒涛の投稿ラッシュ!!
いろいろと忙しくしていて、溜まっていた記事を一気にお伝えします☆

実は明日、ホームステイということでベトナムの男子高校生3名の1泊を
受け入れることになっています☆
ここのところ11月とは思えない暖かさで、私たちはまだそう
寒くは無いのですが、きっとベトナム人にはキツイだろう…と思い、
ちょうど良くたくましい助っ人がおりましたので、
ついに登場しました~~~~!薪ストーブー

いつものことなのですが、毎回ちょっとした騒ぎになります!
(と言うほどのことでもないのですが・・・
廊下にしまっておいたストーブ本体と下に引くブロックを運んできて
設置をしたら、大変なのは煙突のはめ込み!


慎重に、でも、てんやわんやっ



順番があるので、それを間違えないように、中と外とで連携をとりながら作業!

そう!そう!!たくましい助っ人!わさのさん☆
ちょうど訪れてくれてたところで、ご飯とコーヒーを引き換えに、
運び物やそば関連の作業をお手伝いしてもらいました


(煙突の先っぽのつなぎ合わせをする柳センセーのサポートをする、わさのさん☆)

おかげで、作業はスイスイ進み、あっという間に完成~
私と柳センセーの二人でしてたこともあったので、今回は大助かり☆
長司代表もいて、より早く終えることが出来ました!




写真の撮影は悦子センセー
せっかく、みんなの作業風景を!と思ってシャッターを切ってくれていたのに、
「タイミングが悪いっ」などと文句をつける柳センセー。
苦笑いのわさのさんに、応戦する悦子センセー。。。

そんなこんなで、無事終える作業。。。
ゆる~い空気が共星の里のよいことろ。


あとは、火付け式だーーーー


今日のお客様☆

2011-09-23 18:45:43 | 8.裏部屋「the強制の里」
スタッフよしえです☆

今日は、多方面(お住まい&ご職業)からのお客様!

今日も、四宮さんのお知り合いの方々がお越しで、
その中の一部の方々をご紹介☆


広告デザイン関係の方や、角打研究会の方やら、
四宮さんもお知り合いの多い方です!!


そして、今話題の田川市より、
絵描きさんで学校の先生もやってらっしゃる植木好正さんという方が
お見えになりました。

そこで始まったのが、似顔絵大会☆
いつも画用紙と筆セットを持ち歩いてらっしゃるんだそう。



たまたまいらっしゃたお客様も似顔絵を描いてもらっていました!

そして我々も空いた時間にっ♪




似てますか~?!

今日は、ちょうど有田から「あやこちゃん」が自らお手伝いに
来てくれてたんですー☆
とっても気の利くあやこちゃんのおかげで、裏もスムーズにはかどって、
有難い一日でした♪
あやちゃん、また遊びに来てね~。作品の写真も楽しみにしてます!!

言葉のいらない夜

2011-08-10 02:46:29 | 8.裏部屋「the強制の里」
なおみです。
暦の上では立秋を過ぎましたが、まだまだ暑さは続きます。
みなさま熱中症に用心してお過ごしでしょうか?

去る7月27日の「日韓現代美術交流展」オープニングパーティーの様子を
写真でざっくりお届けします。
題字通り言葉は要らない楽しい夜でしたので、あまり余計な言葉は入れずに。
(それでもついつい余計な事を!ってか!?先に謝っときます御免なさい。)

さてはじまりはじまり~。



夕方より、一部屋ひと部屋全て作品の説明や質問等を行いながら、
お集まりの皆様と作家さん達全員で館内見学。
その後パーティの開始。
時間帯が下がるにつれ、徐々に、いつものごとく宴会化(笑



歌あり。(たぶん、韓国の演歌かな~?やっぱお隣の国、ノリが近い♪とつくづく。



踊りあり。



突然開催!似顔絵大会品評会。



うしろの「妖怪」の存在を知らずにカメラに微笑むふたり(笑
.....っと、妖怪とは失礼な!!御免なさい。このお方こそ30年も続く日韓現代美術交流展の
日本側中心人物のおひとり。そして発起人です。
盛り上げ役を買って出る「真のメインどころ」を、共星では何故かよく見る事が出来ます~♪



オケ無しカラオケ大会に、チップがウォンで飛び交う!



チップのウォンが貼られる!!(爆



何をしているのかよくワカラナイ!♪!♪楽しけりゃ良い(笑



・・・・・・・・・・・・・・・ 。



そんな日本と韓国の大人たちを、ちびっこカメラマンがしっかりフォーカスしまくっていました~
「次2枚撮りまぁ~す!」と手馴れた言いまわしにビックリした私。可愛い
未来のアーティストがまた一人、刺激を受けた共星の夜.....
良い刺激だったと、信じたい

アーティストという職業は「未来を創るひと」だと感じさせられた今日この頃。
元気な九州を感じれて、私にとっても非常にラッキーな一夜だった。

感謝。









ただ今展示中「日韓現代美術交流展」。今月28日(日)迄です。お見逃しなく!!
(掲げた題字は参加作家のおひとり、四宮佑次氏作です。
 四宮さんが写ったおバカな写真もあるんですが、さすがにこれ以上は、
 上層部から怒られそうでお見せできません(笑)


展示準備から交流会、展示内容等詳しくはよしえチャンへバトンタ~ッチ!

忙しいでしょうが....よろしくぅ~~~。



そばパーティーは大盛り上がり!

2011-04-14 18:18:09 | 8.裏部屋「the強制の里」
スタッフよしえです☆

健全な農作業の報告の後は、大人の時間☆
皆さんそれぞれお好きなお酒を持ち込んでもらい、
会費制でお蕎麦と料理を楽しんで頂きました~

徐々にメンバーも集まり始めた頃・・・。
なんとも偶然!さすが、第六感が冴えているとしか思えない、
造形作家:八尋晋さんの登場に、メンバーも大歓迎☆
じつは、前回のそば会に参加していた八尋さん。
今回特別声をお掛けしてはいなかったのですが、
やっぱり呼ばれちゃうのでしょうね~~~
ご本人は富樫実さんの展示を見に行く予定にしてくれてたようで、
たまたまこの日を選んでお越しになったそう!!
そんな訳で、急遽参加していかれました!


そんなこんなで、賑やかになごやかに会は始まっていくのでした☆


まずは、みんなも体験せずにはいられないそば打ちから!

石川さん、超真剣です!!

共星で用意した料理を一通り味わってもらった後、
皆で打ったお蕎麦の登場に歓声が沸き、
『美味しい!美味し~い!!』と箸が止まらない様子で
お蕎麦を味わう皆さん☆
山菜を盛り込んだ天ぷらと一緒で、さらに美味しさアップ!!








ん?!!
こんな美味しそーーーぅなお酒、私たちの席には回ってこなかったぞ!
な~んて、写真をみてちょっと欲張りなことを思う私。。。
それぞれ飲みたいものを・・・てことだったのでしょうがないけど、
一口くらいお相伴にあずかりたかったわ~ う~~。。。

皆さん良い調子にお酒も進んで、
途中、柳センセーの
「おい!そこの人から“5年後の自分”についてしゃべれ
なんて、無茶振りにタジタジしながらも素直に応じる皆さん!
偉いぞ、皆さん!!
ここでも、もっと掘り下げて聞きたい話なんかも登場するし、
笑いあり、感動(?!だと思っていいんだよね?)の涙ありで、
思っていたよりも楽しませてもらったこのコーナー☆
皆それぞれ、ここで話したことが現実となるといいですね~


そして、気が付くとリーダー:わさの氏が消えるし、
福岡からお越しのお姉さま方も帰宅され、
酒飲みばっかりになった頃。
急に記念撮影会が始まりました!!
まぁ、恒例のことなんですけどねっ

撮影は、かなりお酒がきいている柳センセー☆
本当に撮れているのか?!!!と皆から苦情の声が飛び交ってましたが、
ちゃんと撮れてましたよー


そして、若い娘の横に乱入する柳センセー!

それを撮影するクマさん!またそれを撮影するナオミ姉さん!!

若い娘が新しく参加してくれて、とっても嬉しかったんでしょうね~!
この後も、楽しいお酒の場が続き夜が更けていくのでした。。。



今回は、福岡はもとより、佐賀・宮崎・大分からも参加者が集まり、
まさに異業種交流!! なんのしがらみもなく、世代もバラバラで、
皆さん日常を忘れてリラックスされて楽しんでいたように思います♪

お酒の場はともかく、皆で一緒に汗を流しながら1つのものを作り上げる
達成感は清清しく、病み付きになること間違いありません!
私も参加したい!!と思われた方!
最後まで遣り通す強い気持ちを持っている方なら
大歓迎ですので、ぜひご一報下さいね☆
共星の里未体験の方は、ぜひとも一度自然豊かな
朝倉市黒川にある共星の里へと遊びにいらして下さいませ~


最後になりましたが、今回ご参加くださった皆様☆
どうも有り難うございました!!
心行くまで楽しんで頂けたでしょうか。。。
お昼の時間で手間取り、少々開始時間が遅れ、
また、皆様にお手伝いまでして頂き申し訳ありませんでした
これに懲りず、また遊びにきてくださると嬉しいです☆
皆様のご健勝をお祈り致しております☆☆


本当の最後に!
盛り込みたい話ばかりで、文章がゴッチャになってごめんなさーい。。。
またそば会やりたいです♪


今年度初のそば実行委員会☆

2011-04-14 17:26:06 | 8.裏部屋「the強制の里」
スタッフよしえです☆

先週の9日[土]に、今年度始まって初めてのそば実行委員会が開かれ、
昼間は畑で作業・夜はそば打ちをしてのパーティーが開かれました☆

今回、夜のパーティーにはいつものメンバーに加え、
近頃ご縁を頂いている皆様にもお集まり頂き、華やかに催されました


という訳で、まずは健全な作業風景からご紹介を!



今年は挑戦!ということで、『夏そば』に挑んでみました☆
お天気にも恵まれ、気持ちよく作業できたのでは?!



この画像、ぜひとも紹介したくて載せちゃいました!わさのさん!!
このへっぴり具合がなんとも言えませ~ん
久々の農作業で、体が忘れていたんじゃないですかぁ??
えへへ、年上の方を捕まえておちょくってゴメンなさーい


そして、作業があるなんて聞いてなかった壇上さん(左)。
とっても良い顔してますよ~!!



それから、それから!!
3月頭に地元の農家:林さんの協力の下植えられた“ジャガイモ”の
様子を確認する皆々さま♪



しっかりと育っているようです


これもまた成長・収穫が楽しみです!!

開館に向けて重労働!!

2011-02-26 19:47:56 | 8.裏部屋「the強制の里」
皆様いかがお過ごしですか?
共星の里では、校庭の梅の鮮やかな濃いピンクが
春の訪れに色を添えてくれています

穏やかな鳥たちのさえずりを耳にしながらも、
我々は開館に向けて急ピッチで作業を進めています!!

外回りの手入れや薪の整理をお手伝いしてくれた、
代表:チョージさんのお友達の手柴さん、ドラマーとして頑張っている野中大悟くん、
そして、もう立派な彫刻家の池辺寿くん☆

汗をダラダラと流しながらの外仕事に
嫌言も言わずに本当に有り難うございました!!!
(寿くんは柳センセー宅に泊まりながら現在も継続中☆)

皆様に支えられ、心あるお力があってこその共星だと
感謝の気持ちでいっぱいです☆☆

しかしながら、まだまだ終わりませ~んp(´⌒`q)
柳センセーの身体は悲鳴をあげておりますが、
強制労働です!!

でも、これも来て頂くお客様に
気持ち良く楽しんで頂く為。

あと3日!
開館までの途中経過をお知らせしたい
とは思っていますので、また覗いて下さいねぇ~☆


企画展、富樫実さんの『空にかける階段』、
素晴らしい作品の数々は圧巻です!
お楽しみに♪


では、今日はケータイからの投稿で
失礼致しまーす。

工房まるさんがNHKで紹介されます!

2011-02-02 14:40:56 | 8.裏部屋「the強制の里」
なおみです!
いつもながら急な告知で申し訳ありませんが...

共星の里もご縁をいただいております、福岡市の工房まるさんが
本日のNHK全国放送で紹介されます。

個人的には、いつも素敵な作品を素敵に活かしてデザインされているまるさんグッズがとても好きです。
福祉とアートとデザインの関係性の面で、とても可能性を感じますし、全国的にも先端をいっているのでは?と思います。

そんな工房まるさんの取り組みが紹介される番組を、
みなさまぜひぜひ!ご覧くださ~~~い!!

本日2月2日(水)
NHK教育1 夜8:00より
福祉ネットワーク
「“描くこと”を見つけた~福岡・福祉施設 工房まるの日々~」

謹賀新年2011共星の里

2011-01-02 11:07:41 | 8.裏部屋「the強制の里」

あけましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になり有難うございました。
12年目となる本年も、皆様によりお楽しみいただけるよう
様々な企画と展示を進めてまいります!

本年もご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

共星の里スタッフ一同



※今期春の開館は3月2日(水)

只今冬季休館中ではありますが、何かと忙しい共星の里は冬ごもりしているワケではありませんヨ~。
ブログもよしえ&なおみで協力して頑張ってまいります!
どうぞよろしくお願いいたしまーす。


房子人形ファンへ朗報!

2010-04-28 19:47:44 | 8.裏部屋「the強制の里」

なおみです。

よしえチャンからもお伝えしてましたが、
先日のスペシャルライブ対談にご来館くださった皆様、はるばる山の上まで
本当にありがとうございました。
そして、このブログを覗いてくださっている方、
いつもありがとうございます!
今回来館いただけなかった皆様にも何らかの形で報告させて頂きたいと思っております。
いつものごとく気長にお楽しみに~。

今日はまた取り急ぎのお知らせを。

房子人形の作者である房子さんが、
人形メンテの為急きょ駆けつけてくださってます!
しかも!連休中お手伝いをしてくださるとの事で、
ファンの方はこの機会をお見逃しなく。
お話できるチャンスですよ~。

スペシャルライブ対談では田口ランディさんのファンの方が沢山来られていましたが、
ライブ後の交流会で、ご本人とお話のチャンスがあったのでは?
こういう機会は大切にしなきゃとは思うんですけど、
直接話しかけるのはやっぱり勇気要りますよね~。
しかし、
そんなチャンスは逃しちゃあイケマセン!
田口さんもびっくりする程そうでしたが、アーティストも含めた作家さんというひとは、
本当に意外なほど「気さくな」方だったりするんですよね~。

個人的にはスゴイ人(定義が上手く説明できませんケド )ほど
決して気取らなかったり、「自然体」だったりするのかな....と、実感していますが。

われらがKAZUさんももちろんそうですが(見かけは超話しかけにくいと思った方もきっと多い事でしょう )、
KAZUさんのお友達「喜多郎さん」の気さくさもとてもとても印象的でした。

なんかそんなに会話しなくても「大きい」人ってなんとなく感じませんか?
そんな感じです。


房子さんもそうです。
ブシツケな私がいろいろ聞いても気さくに答えてくれます。
ですので!
房子人形ファンの方々、この機会をお見逃しなく。デス!


それにしても房子さんの人形は色っぺ~~~~っっっ!!
惚れ惚れするのでもうワンショットおまけ。




一昨年の人形展美妙 房子の世界 第2章の、このDMに使用した美しい人。
角度が変わればまた違った印象を、人形の方からハッキリと見せてくれる。

やっぱり不思議だ~。房子人形は。

昨年の房子さん関連記事はこちら!房子人形ファン必見!!

さみしい講堂が一転して賑やかに!

2010-03-12 18:49:21 | 8.裏部屋「the強制の里」


昨年晩秋のとある日、共星の里自慢のひとつである木造の講堂(現レストラン&ギャラリー)
東側の「ステージ」に変化が!


な~んにも無くなっていました。


ついこの間まで風倉匠さんの「陰陽学」がデデ~~んと展示されていたし、常に誰かの作品と、
えつこセンセーの大胆で美しい生花で季節の花や木が大きく飾られていたりしていたので、
な~んにも無くなったステージのなんとさみしいこと。

毎年の事ですが、地元の文化祭に使用する為に、その時だけ講堂の物を全て一度撤去しています。
その為だったんですね~。
むしろこれが普通の廃校の風景。(普通ってナニ?

すぐに元通り「何か」がそこに現れる事になるのでしょうけど、
なんだかその空っぽの光景を、異常~~にさみしく感じた私は、
「ブログでまた対比でも楽しもう!」と写真を撮っておいたのでした。

今期開館準備中の共星で、さっそくチェック!




メチャクチャ賑やかになっていました~。

この作品はアトリエ・ブラヴォ八尋晋さんの共同制作だそうです。


空になった時の寂しさと打って変わって明るい!落差が大きくて、それがとてもウレシイ。


あのー、ステージ手前の方もある意味なんだか賑やかですが
酒とか。きっと前日レストランで、いつもの酒盛りが行われたのでしょう.....

この写真は開館準備中の時のものですので、そこら辺は勿論!キレイに整えられておりますよ~。誤解なきよう。

で!

ステージの前住人「陰陽学」はどこ行った?のかというと......

久々のアップです。共星の里別ブログ「発酵」するアートたち続きはこちらをぜひどうぞ~。


.

和手ぬぐいのにじみで自己満足の玄関ポスター。

2010-03-03 16:30:59 | 8.裏部屋「the強制の里」
今回の玄関ポスターは、あえてタイトル文字のみでいきました。

フライヤーの表面にも入っている船尾修さんの文章を読ませてもらって改めて感じたのは、
自分も小さい頃、神社やお稲荷様・川の神様や収穫の祭り、御神楽なんかが、
本当に身近に自然にあったな~って事。

楽しかったり、厳かだったりが隣合わせのなんだか奇妙な想い出がいっぱい。


そんな中でポンと思い出されたのが、公民館の「手ぬぐい」。
すでに生活の中ではパイル地のタオルが主流になっている頃でも(今は逆に和手ぬぐいの良さが見直されてきているようですが)、昔の名残なのかナゼか必ず公民館の炊事場には「和の手ぬぐい」(サラシを切った物?)が掛かっていませんでしたか?

そしてそれに墨やマジックで記された班名や町名。
必ず滲んでました。繊維に沿って縦と横に。

よくよく見ないとワカラナイんですが、今回のタイトルはそんなイメージで文字に工夫をしてみました。
フライヤーの方は細かくし過ぎて上手く表現されてはいませんが......
お手元に届いた方はぜひ虫眼鏡で見てみてください。

案内を送って欲しいという方は共星の里までぜひご一報を。お待ちしております。

共星の里 春の開館秒読み!

2010-02-22 22:33:50 | 8.裏部屋「the強制の里」
なおみです。
すこしづつ暖かくなってきていますね。皆様お変わりありませんか?

今日は平成22年2月22日でした~。
だから何?っていう。

さて、共星の里は、今期の開館に向けて準備中でして、
今期最初の企画展の案内を只今製作中です。
いつもはハガキでのご案内ですが、今回はA4サイズのフライヤーでご案内。
会期中に開催される作家さんとスペシャルゲストによるトークライブの案内もあるからなんです。

詳しい内容は完成次第、またご報告させていただきますね。
お楽しみに~!!

そしてそして、
KAZUさんのライヴペインティングも久々に行われますよ!
場所は原鶴温泉のホテル風老舗旅館「パーレンス小野屋」さん。
素敵な日本庭園がある旅館ですが、樹齢100年以上といわれる見事な桜が
満開を迎える時期に庭園にて開催されます。

観客を沸かせ引き込み楽しませる「神楽」、一昨年も共演した「ファイアーダンス」と、
年々演奏に磨きのかかる「ディジュリドゥ」などと共に、
”魅せるライヴ”をお届けする予定です。

ゆったり入れる露天の温泉があり(たぶんチケットは温泉入浴付き?)、遠方の方も小野屋さんに宿泊すれば、存!分!!に楽しい花見の一夜を過ごせるのでは?と思っています。

期日は3月29日(月)です。
こちらも詳細はまたアップいたしますね。




写真は先日、小野屋さんにて会場の下見風景と
〆は「えつこセンセーのゴールドのブーツ」でした。

それでは。