廃校利用 山里の美術館「共星の里」

福岡県朝倉市黒川の「共星の里」のイベント情報や楽しい体験記を掲載。
左下のお好きなカテゴリー(1~16)毎にどうぞ!

菜園のようす05,7月17日(日)

2005-09-27 17:55:20 | 15.菜園のようす

色づいたミニトマト、ナス、ピーマン、オクラ。
ほったらかされているわりには元気だった野菜たち。

しか~し!ミニトマトの写真をよく見てください。あっ、
※虫が極端にキライ!!という方は、よく見ないで下さい。

私んちの「ほったらかし菜園」でもピーマン&ししとうの苗が大きくなる頃
毎年登場する、灰茶色のカメムシちゃんが、気が付くとココにも大発生

家庭菜園始めた頃はその爆発的な増え方におののき、あまりの気持ち悪さに手をこまねくのみでしたが、このままだと苗が枯れる!としかたなく割り箸で1匹づつ捕まえてビニール袋に入れて捨てるなどしていました。(一応無農薬が鉄則なので。)
しかし敵もなかなか賢く、くるりと反対側に逃げるので、なんだからちがあかなくなり....

いろんな段階を経て、

今では素手でパッと捕ってその場でぐりぐり踏みつぶす(それでも生きてる。すごい生命力!)なんて事が出来るようになりました。「私ってたくましく成長したなァ~!」なんて思いながら。
でもその行為は、やってるうちに「だんだんと自分がイヤになって来る」というオマケ付きなので長続きせず、結局生育の後半はほとんどほったらかし....となるのだった。

思ったほどの悪影響も無いし!(マケ惜しみ)、
時期が来るとすっかり居なくなっちゃうので、
決して仲良くとはいえませんが、今のところ共生(?)してマス。
共星でも、うちでも。

.


新メニュー「揚げタコボール」!

2005-09-25 07:20:42 | 10.レストランのごあんない

今日も共星でがんばるスタッフ「よしえチャン」から
レストランの新メニューのお知らせがコメント欄に届いてましたので、
重複しますがここにも載せさせていただきます。

 新メニュー☆ (よしえ)
 
 昨日より、新たにメニューが増えました!!
 これまで、イベント用などに出していたのですが、
 昨日お客様の強いご要望があり、それにお応えして、
 『揚げタコボール』がレストランメニューに仲間入り★
 外はカリカリ、中はトローリのたこ焼きに、
 レストラン横から採りたてのネギと
 マヨネーズをトッピングしてお出しします!!

 おやつ的感覚で値段もリーズナル
 「揚げタコボール」8個で¥300です(=^-^=)♪
 ぜひご利用下さーい!


「レストラン横から採りたてのネギ」...がポイントよ~ん
ぜひ一度、ご賞味くださいませ!

.

「夏の思い出。」って感じ....。

2005-09-24 18:28:42 | 2.館内と常設のごあんない

最後の残暑というトコロでしょうか、昼間はまだまだ暑いですが、
日差しや空気、朝晩の冷え込みに秋の訪れを感じる今日この頃。
すっかり夏も終わりましたね~。

いつもこのブログは自分が撮った写真を使っていますが、
この写真は旦那クマの撮影です。

「校庭の木越しに夏の終わりの日差しが、優しい木漏れ日となり、
 並んだ白いチューブのパイプ椅子に、
 まるで過ぎゆく夏を惜しむかのようにそっと腰掛けている.....」

みたいじゃないですか?
上の3行、山川さん(過去の記事05,8月26日UP分参照)に朗読してもらいたいワ~。

打ち上げ後の朝早く、クマが珍しく(私は起きれなかったので「ひとりで行っといで!」と冷たくあしらった...)ひとりでゆっくり散歩しながら小一時間、共星の写真を撮っていました。
次に早起きしたKAZUさんに「なんかクマチャン変なトコばっか撮ってたみたいネ~。」
な~んて言われていましたが........

山里の風物詩「彼岸花」

2005-09-24 18:25:53 | 9.山里の四季・風土

山里の秋の名物「彼岸花(ひがんばな)」
(別名 「曼珠沙華(まんじゅしゃげ)」)。

モグラ避けとか雑草を抑える効果とかが有るために
田んぼのあぜによく植えられているみたいですが、
子供の頃、あんまりキレイなので学校帰りに摘んで帰りたくて
しょうがなかったのを憶えています。
この季節になると毎年「彼岸花は毒があるから摘んだらイカン!」
という言葉が周りで飛び交っていたのも...

いつもの通学路にも四季折々の風景があって、小学生もその自然の美しさに
なにかしら毎年注目してたってコトですネ!すばらしい~。

毒があるのは確かみたいですが、すぐに水に溶けちゃう程度とのことです。
しかし、種が散らばってどんどん繁殖するとかではなく、球根で増え、
繁殖率はあまり高くないみたいで、なので摘まれ放題摘まれていたら
(子供は限度をしりませんから)無くなっちゃう可能性もあるし、
それに、私みたいな気持ちの子供が田んぼでウロチョロしてたら
稲を踏まれそうで農家の方も気が気じゃナイですよネー。

それでも一度、自分の欲望に負け、どきどきしながら1~2本
摘んで帰った事がありましたが、
家に飾ってしまうとなぜか映えなくて、ナンか違う?!と
少しがっくりしてしまったものです。
「やっぱり野の花は、そこあるから美しい」と諭す母の言葉を、
身を以て納得した瞬間でした。

もし開花の時期が少し早くて、色が夏の稲のグリーンに赤だったら、
反対色でハレーション起こしていやらしいけど
この時期の稲は穂がたれて黄色みを帯びているので、
田んぼにズラ~ッと並んだ彼岸花の赤い帯とのコントラストは
本当に美しいですよね。(特に棚田はキレイ)

あと、曼珠沙華という別名を初めて聞いたのも、
小学校の時、友達からでした。
母からも毎年のように彼岸花は摘むなと言われていましたが、
別名の事は聞いたことが無かったので
「絶対ウソやん!!そんな「まんじゅう」みたいな名前!
あるワケ無いやんっ!!」と、なぜか勝手に「まんじゅう」を連想してしまい、
自分の中の艶やかで美しい彼岸花のイメージをぶち壊しにされた様な気になり、
そんなのウソだ!といつまでも言い張ったことも思い出してしまいました......。

共星周辺の山里の四季は懐かしい風景ばかりで、いつも癒されますねー。

.

秋の訪れ。

2005-09-24 18:17:50 | 9.山里の四季・風土

過去の記事05,7月22日UP分「夏ですね。」の初夏の棚田の写真と、
色を見比べてみてネ!
この写真は同じ田んぼではありませんが、すぐ近くです。

田んぼがあたり一面黄金色に輝くのももうスグです。
そして高木のおいしいお米の誕生!

有名な「高木なし」は、この辺りの気候の特徴である
「激しい寒暖の差」で、おいしく育つんだそう.....

棚田のお米はおいしいとよく聞くけれど、それは「段々状態でつくらなければならないほど平地が少なくて山が多い地域」イコール「寒暖の差が激しい地域」ということになりますよね。
という事は、なしが有名になるほどおいしく育つこの高木では、
当然、お米もおいしい!ハズですね~。

新米が出まわる時期には、共星の里のレストランでも
地元米のおいし~いご飯が食べられるカモ!
(カテゴリ「6.レストランのごあんない」をご参照ください!)

.

校庭に広げられた天日干しの薪。

2005-09-24 18:10:08 | 9.山里の四季・風土

9月16日(金)ひさびさに共星に顔を出すと、
早くも冬の準備をやっていました。
校長チョージさんとカワハラさん(カテゴリ「7.楽しいヒトたちご紹介」の「STAFF紹介9」と「STAFF紹介1」を参照)の2人でせっせと薪割りしたものを校庭に並べて乾燥させていた。
薪ストーブは良いけれど、薪の準備がいつも大変ですよね。
私も一度だけ、共星で斧での薪割りにチャレンジさせてもらいましたが
(小さい頃からあこがれてた!)、はっきり言ってオモシロかった。
しかし、体力が続かない!....修行が足りんな。

写真奥に写ってるイチョウの大木は、
大量の銀杏の実をつけてくれて、毎年村の方たちが収穫にやってきます。
共星でも少々頂いて、昨年もチョージさんがヒドイかぶれを起こしながら作業してくれたものを、ありがた~くいただきました!
もともと銀杏は大好きでしたが、つまみとして日本酒にサイコーッ!!に
合うという事に昨年初めて気がつき、もらったものを大切に食べながら
(子供の頃と違い、歳の数食えば満足できる!)
次のシーズンを楽しみにしていました。
ところが!!
なんと先日九州北部を直撃した台風14号による強風のせいで、
実がほとんど落ちちゃったとのこと....
一応落ちたものを川に浸けて実を腐らす(こうして中の種部分を洗い出す。)
ようにはしているそうですが、たまたまこの日来てた、水道工事のおじさんの話によると「未熟なまま落ちてしもうた実はおいしくない」そうで......
かなりガックリしてしまいました。


.

「稲の成長みてください。」その後。

2005-09-24 17:59:56 | 9.山里の四季・風土

過去の記事05,7月17UP分の「稲の成長みてください。」のその後。
かろうじて生き残ったけなげな今の姿です。

忙しい夏の間、イベントも挟まり、本格的に世話出来る人間がいるハズもなく......
生き残ってるだけでも奇跡。

お米に成る迄にはとうてい至らないでしょう....前より縮んでるし。
お百姓さんにはたいへん失礼ですが.....

でも「めだかがいます!」がとてもかわいかったので、
UP記事にする事にしました。

.

とぐろなすび。

2005-09-24 17:55:53 | 2.館内と常設のごあんない

共星校庭隅の小さな菜園(カテゴリ「11.出張菜園のようす」参照)
になってたおもしろいカタチのなすび。

小さな菜園を頼りにしなくとも、
なすびはこの時期あちこちで有り余った
新鮮なものがまわってきたりするようなので、
このオモシロなすびは、レストランのテーブルに飾ってみました。
この状態で何日ぐらいもったのかな?


.

アブラハム・ルベルスキー インターナショナルカーニバル展 期間

2005-09-24 17:47:26 | 3.05~24年の企画展告知&展示

「アブラハム・ルベルスキー インターナショナルカーニバル展」

2005年10月9日[日]~12月4日[日]


■略歴

アブラハム・ルベルスキー:1940年生。
コンテンポラリーアーティスト。
1960年代より舞台美術、ストリートパフォーマンス、
ライブパフォーマンス等様々な分野で活躍。
その活動はライフやピープル誌にも掲載された。
近年では巡回型展覧会Re:Duchampを催し、
既に250ものアーティストの作品が世界各国にて発表された。
また無名アーティストを多く取り上げた美術雑誌:NYArts,Art Fairs International等を1995年以降出版し続けている。
※顔写真は、アメリカABCニュース05,1月放送分より。

<オープニングイベント10月9日〔日〕の13:00~17:00>
コミュニケーションアートのイベントを開催。
共星の里に滞在し、ここで出会った出来事〔人・自然・etc〕で作品を制作・発表致します。
イベントに参加したい方を募集しておりますので是非、
御興味のある方は共星の里までご連絡ください。
(連絡先は、カテゴリ1.「共星の里」って?をご参照下さい。)

<オープニングパーティ>10月9日〔日〕の18:00~
○会費¥2,000


.


「秋山祐徳太子パフォーマンスの記録展」開期残り2週間弱!!

2005-09-24 17:21:44 | 3.05~24年の企画展告知&展示

「秋山祐徳太子パフォーマンスの記録展」
見逃した方、まだ時間はありますよ~。
10月5~6日頃までは見られますのでぜひお出かけください!

その後も、一部は引き続き展示予定!
詳しくは電話にてお尋ねください。
(カテゴリ「1.「共星の里」って?」をご参照ください。)

.

そしていつもの共星の里。

2005-09-23 17:58:40 | 2.館内と常設のごあんない

イベントなどが何も無い普通の平日は、けっこう静かな時間がある共星の里。
一大イベント「ゼロセンガ、ハトニナルヒ」が終わった後はとくに、
その静けさがなんか「つわのもどもが夢の後」みたいな感じで、
ほっとすると同時にうら淋しいというか何というか.....


めちゃくちゃ忙しくてイラついたりしたコトがあったり

苦労したり、失敗しちゃったりすればするほど、

同時に、目まぐるしくも瞬間瞬間を本当に無心に過ごしていたりとかして、

その分すごい充実した貴重な時間を過ごしていたんだということに、

いつも後から気づく。


この写真も、
多い時は、スタッフや出演者やお客さん総勢30~40人が
三度三度食事した講堂の横の廊下で、
スタッフやお手伝いして下さる方々の、キッチンと講堂をドタバタあわてて行き来する
そのたくさんの足跡が、
ここの板にたくさん染み込んでいるんだな~.......
と感慨深い気持ちで見てしまいます。

.

またまた日田に共星を強制~!

2005-09-23 17:44:30 | 8.裏部屋「the強制の里」

今回初めて、場所等のセッティングを私が担当させてもらい、
内々でのイベント反省会&打ち上げを行いました。

味やサービスにうるさい連中ばかりなので、皆を満足させる為にと
かなりいろんなパターンを考えたんですが、
私自身知ってるところが少ないのでとても悩みました。

結局、貧乏性の私(っつーか真性貧乏デ~ッス)は、
値段を気にせずパ~ッと飲める飲み・食い放題にして、
温泉のオプション付きでごまかすという案に決定させてもらいました。

内容は....
川の駅「水辺の郷 おおやま」(日田市より20分,共星の里より1時間)の
期間限定ビヤホールプラン飲み放題バイキング食べ放題で1人2,500円!
食後にはここから車で3分の「ひびきの郷」で温泉三昧!

イベント終了後2週間が経ち、それぞれいつもの日常に戻り、
まだイベントの疲れも若干抜けきらぬまま(みんな身体的には決して若くはないのだ...)、
おざなりになっていた仕事や生活のいろんなコトを、忙しく済ませたりしている(えつこセンセーは大熱出して何日か寝込んでたみたいだし、KAZUさんもニューヨーク行きの準備に追われていた)最中でしたが、
それぞれ都合つけて日田まで来てくれ、しっかりフルメンバー参加で
打ち上げが出来たコトが、それだけでなんか私はウレシかった。
(単に全員飲み事好きなだけという話しも....

初めての幹事で、まだまだ皆を満足させる飲み会とはいかなかったけど、
楽しい時間を1人も欠ける事無く共有することができ、
みんなにとっても多少は癒しになったのでは?.......なってて欲しい!
少なくとも私にとってはなったぞーッ!!
と思って勝手に満足しています。

そして、こうやって苦楽を共に共有出来るメンバーの輪が、
さらに広がっていく事を心から願う次第でございます!

.

まだ飲みますか!?2次会はゲストハウスで。

2005-09-23 17:27:06 | 8.裏部屋「the強制の里」

日田市の大山町から約1時間、みんなで共星の里に帰ってきて、
ゲストハウス(一応)で飲み直し、いつものごとくそのまま雑魚寝で泊まる事に。
共星の「ゲストハウス」は、共星内に人が泊まりきれない場合などの時に
ゲストおよびスタッフの寝場所に利用したりしている、すぐ側にある古い民家です。

なんだか「学生時代の溜まり場状態」みたいな雰囲気にモロ写ってて、
ちと写真が生々しかったのでモノクロにしてみました。

KAZUさん(8月30日UP分を参照)が、また踊っております....
カワハラさんは半分寝てるし、松本パパはとっくに寝ちゃったし、
若手組みは最後まで(朝方4時頃)カラオケ歌ってたし、
えつこセンセーはカワイイ声で聖子チャンを歌うし........
(歌うと顔と声のギャップがスゴイんです!)
....(なんて書いちゃって、私ってチャレンジャー!
.