goo blog サービス終了のお知らせ 

Sound of KYOTO~すきま~ミュージック・ライブラリーと音楽エッセンス

iTunesStoreをはじめ多くの配信サイトで配信中の音楽紹介や、環境音楽として役に立つヒントを京都からお届けします。

2月のTGさんの京都御苑写真館

2025-02-07 09:12:47 | 今月のTGさんの京都御苑写真館
今年はまだ梅も咲かず他に咲いている花がありません、10月桜はしつこく咲いていますが!
そこで御所内の変わった枝ぶりの木の写真を集めてみました、
皮一枚で立っている桜🌸

トーテンポールのような木、

昇竜の松、

トルネードの桜🌸

ラブラブの木、

これもラブラブの木、

不思議に曲がりくねった枝、

伐採を待つ松、

長〜い枝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソング・バード/Varis

2025-02-05 09:23:02 | Varis


(アルバム紹介)
松本光司のソロユニットVarisのリズミック・グルーヴ・シリーズ9作目!!
ヴォイス・サンプルをふんだんにちりばめ、ヴォコーダーを縦横に駆使した未来派ボサノヴァ・ラテン・ファンク!
リラクゼーションからソリッド・スタイルまでVarisソングをお楽しみください。

(annyのコメント)
近未来的な音がふんだんに使われていることから、聴いた人の中に五感とは異なる感触が残る作品、
皮膚を通して、音を感じているという錯覚に陥る、
しかし、これは昔ながら日本人が大切にしているテンポ感と近しく感じてならない、
そう、それはまるで現代版「お囃子」、
聴けば聴くほどのめり込んでいくファンキーな作品。

Spotifyはこちらから

Amazonはこちらから
Sound Of Kyoto~すきま~/ソング・バード
Varis
サウンド・ワークスNa-Na

Youtubeはこちらから

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ健在していた銀月アパート

2025-02-03 09:22:33 | 京のとっておき場所

昨年の11月のことですが、まだあるのだろうか?と思い出して銀月アパートを訪ねてみました、






アパートはまだそのまま残っていましたので少々安心して、


そばのベンチで休憩して、


白川疏水沿いの散歩道を歩いてみました、



小さい橋がありますが、伊織橋というようですね、

町内の方も気が利いているなと思いました、
2021年に訪れた時の記事はこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイムシフティング2~新しい時の流れの中で~/HALNEN

2025-02-01 10:25:24 | HALNEN


(アルバム紹介)
プロの作曲家として多くの作品を提供してきたHALNENが、ヒーリングのために特別に書き下ろした美しい曲の数々を自らのシンセサイザー演奏で収録!!

「新しい時の流れの中で あなたは自由な風になれる その時が近づいている そして 新しい時代の流れの中では 誰もが自由な風になれる」
美しいメロディと適度なリズムのHALNENの音楽世界は、あなたをリラックスした新しい時の流れの中へ誘ってくれる、
HALNEN第13作目をお楽しみください、

HALNENがこのアルバムによせた詩をこちらからご覧下さい。

(annyのコメント)
流れるような、メロディアスな楽曲が、足早に過ぎていく現代を緩やかな流れへと誘っているようだ。
「ゆっくり進もうよ。焦ることはないよ。」と、
とは言え、忙しい現代人が多いはず、
たまの休みにゆっくりこのアルバムを聞きながらおいしい紅茶と外の気配を感じてみては?

Spotifyはこちらから

Amazonはこちらから
Sound Of Kyoto -すきま- / タイムシフティング2 -新しい時の流れの中で-
HALNEN
サウンド・ワークスNa-Na

Youtubeはこちらから

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする