遠くから訪れた音楽仲間と京都街中見物に出ました
ここは三条烏丸からほど近い六角堂です
ビルの谷間に、この鐘楼堂だけ六角通を隔てた南にあります
六角堂は別名頂法寺です、池坊の発祥の地でもあるようです
さてお参りして、お堂の側を回ってみましょう
この「ふれあい仏」は金箔?金色紙が貼られています
白鳥もいます、奥の建物でお花を生けるのでしょうか
極めつけは、シースルーエレベータで上から六角堂が確認出来ます
ここは三条烏丸からほど近い六角堂です
ビルの谷間に、この鐘楼堂だけ六角通を隔てた南にあります
六角堂は別名頂法寺です、池坊の発祥の地でもあるようです
さてお参りして、お堂の側を回ってみましょう
この「ふれあい仏」は金箔?金色紙が貼られています
白鳥もいます、奥の建物でお花を生けるのでしょうか
極めつけは、シースルーエレベータで上から六角堂が確認出来ます
大分前になりますが、今年は京都えべっさんに9日の夕方参りました
参道の大和大路は連なった屋台で楽しさ満点です、これはなかなか落ちない射的
こちらは芸術的なディスプレイの干物屋さん、アツアツを試食
こちらの飴屋さんも陳列が芸術的、皆さん目を惹く様に苦労されてますね
さてすごい人の中お参りして
昨年より一回り大きい縁起物?を千円で購入
久しぶりの特別料金(安いの?)の立ち飲みで一杯
美しいお姉さんがいらっしゃいました、それから木屋町へ。。。
えべっさんの情報はこちら
参道の大和大路は連なった屋台で楽しさ満点です、これはなかなか落ちない射的
こちらは芸術的なディスプレイの干物屋さん、アツアツを試食
こちらの飴屋さんも陳列が芸術的、皆さん目を惹く様に苦労されてますね
さてすごい人の中お参りして
昨年より一回り大きい縁起物?を千円で購入
久しぶりの特別料金(安いの?)の立ち飲みで一杯
美しいお姉さんがいらっしゃいました、それから木屋町へ。。。
えべっさんの情報はこちら
寅の絵馬がもらえる?寄って見ました
ほう、毎月28日が護摩供養の日ですか
なかなか色彩豊かです
清荒神は宝塚が有名ですが、ここは近くの荒神橋の由来はこれですね
なるほど、七福神の一つなのですね
ゴミ箱は美を保護する箱ですね
お線香の香りにゆったりした時間が過ごせました
説明文です、情報はこちら
ほう、毎月28日が護摩供養の日ですか
なかなか色彩豊かです
清荒神は宝塚が有名ですが、ここは近くの荒神橋の由来はこれですね
なるほど、七福神の一つなのですね
ゴミ箱は美を保護する箱ですね
お線香の香りにゆったりした時間が過ごせました
説明文です、情報はこちら
下鴨神社に来れなかったおばあちゃんと御霊神社で初詣です
こちらは混合いもせずゆったりお参り出来ます
お賽銭を上げて二礼二拍一礼が作法ですね
お花も綺麗に生けてあります
今年はお神酒を頂きました
神社内の福寿稲荷神社にもお参りします。
御霊神社の説明です、情報はこちら
こちらは混合いもせずゆったりお参り出来ます
お賽銭を上げて二礼二拍一礼が作法ですね
お花も綺麗に生けてあります
今年はお神酒を頂きました
神社内の福寿稲荷神社にもお参りします。
御霊神社の説明です、情報はこちら
昨年と同様元旦は下鴨神社に家族で初詣です
上に上がってお参りするのですが、写真は待ち時間の風景です
それぞれの干支の神様にもお参りします
今年はいつもは素通りしている全ての縁結びの神さんに寄って見ました
これが京の七不思議の木なのですね!
今年こそ良い年になります様にお願いいたします
上に上がってお参りするのですが、写真は待ち時間の風景です
それぞれの干支の神様にもお参りします
今年はいつもは素通りしている全ての縁結びの神さんに寄って見ました
これが京の七不思議の木なのですね!
今年こそ良い年になります様にお願いいたします