ブログ
ランダム
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
Sound of KYOTO~すきま~ミュージック・ライブラリーと音楽エッセンス
iTunesStoreをはじめ多くの配信サイトで配信中の音楽紹介や、環境音楽として役に立つヒントを京都からお届けします。
冬初めの鴨川公園
2024-02-27 10:59:37
|
京の風景
そろそろ春の息吹も聞こえてきますが、こちらは昨年12月の冬が始まった頃の
鴨川公園
です、
場所は
こちら、賀茂川の北大路橋を下がった辺り
西岸です、
枯れ木と緑と、それに空が美しい、
遠くに
大文字山
、
そして
比叡山
ですが、何度見ても見飽きません。
コメント
懐かしき木造アパート 東柏荘
2024-02-23 10:02:14
|
京のとっておき場所
良くそばを通るのですが、記事にしてみました
東柏荘
です、
京都は昔から学生の街で、昭和年代にはどこにでもあった木造のアパートですが、以前記事にした
銀月アパート
などは相当有名になっています、
また、今
学生と係争中の京都大学吉田寮
や
室町寮
などもできれば耐震補強をして残して欲しいものです、
こちらの東柏荘も人が住んでいるのかどうかわかりませんが、
ネットで探してみると
住めないこともないのかな?
もし住んでみたい方がいらしたら、一度連絡を取ってみてください、
もうこの手の建物は京都でも希少価値ですね。
コメント
鴨川公園の新しい背伸ばしベンチ
2024-02-19 09:32:01
|
京の公園
昨年12月のことですが、
いつも座ってボーとするベンチ
が朽ちてきて撤去されていましたが帰ってきました、
場所はこちら
出雲路橋界隈
の
鴨川公園内
です、新たに
背伸ばしベンチ
と
腹筋ベンチ
です、
木造りのベンチが多いので何年かすると朽ちてきて、行政はお金がないのか心配していました、
しかし、観光客ではなくて市民のために
鴨川公園
や
京都御苑
には健康増進の器具にもなるベンチを沢山設置してくれています、
早速座って背筋を伸ばしながら、辺りを見てみましょう、
こちらは比叡山、
そしてこちらはいつもの大文字山、
みなさんもあちこちでこのベンチを見掛けられたら、腹筋するなり背伸ばしするなりして体を整えてください。
コメント
環境音楽コンセプト17-パブリックエリアとワークエリア
2024-02-15 09:12:35
|
京都の環境音楽
働く場所と言っても様々だ。
人々が出入りするパブリックエリアとは、例えば
銀行のロビー、ブティックの店先、ホテルのロビー、など
働く人に取っては仕事場だが一般の人にはレジャーだったり用事だったりするエリアだ。
ワークエリアとは、例えば
工場の中の生産ラインの側、オフィスの中、そして自分一人で仕事をしている部屋の中など
私達は特に小さいオフィスや、自分一人あるいは数人のSOHOの様な仕事スタイルの空間を音楽を流す場所として想定して見た。
特に最近の在宅勤務時はどうだろうか。
=次回に続く= by きしかなん
コメント
ランチも納得の 旬菜ここ彩
2024-02-11 13:06:41
|
京のお食事処
友人が久しぶりにランチを一緒にと予約を入れてくれました、
旬菜ここ彩
です、
夜は居酒屋としても良さげですね、
開店間近の11時半頃着きましたので、一番乗りで奥のテーブルに案内されました、
ついでに一献行きますか、
さて、まずはお酒が来ましたね、
そしてこちらが、2000円ばかりのランチですが豪華です、
お酒と美味しい和食で少々長居をしてしまい、昼のランチ客では最後になりました、
今度は一度夜に来たいですね。
コメント
2月のTGさんの京都御苑写真館
2024-02-07 10:51:20
|
今月のTGさんの京都御苑写真館
先月25日に降った雪化粧 蛤御門
宜秋門
早くも紅梅が咲いています
白梅
木蓮の蕾
蝋梅
桜の老木 螺旋状の幹 (春にはまた花を咲かせてくれるでしょう)
これも桜の木 (倒れず頑張っています)
コメント
4度目の南野農園直売所自販機
2024-02-03 12:23:31
|
京の自販機
こちらの
高間酒店横の自販機記事
にアクセスが多いので、4度目の記事です、
久しぶりに寄ってみると、室に2台増えた自販機が設置されて計5台で「南野農園直売所」と表示されています、
各種野菜から、
この時期すぐきまで陳列されています、
久しぶりにすぐきを食べてみようと一番大きな¥800-のすぐきを100円玉八つで購入、
さて購入後、もう一度見渡すと、
左の壁には、可愛い絵が書いてありました、
隣の畑のビニールハウスは無くなっていましたが、
何品も買うためには、100円玉でしか買えないシステムは少し不便ですね、
これだけ自販機が増えてもお釣りが出ないので、隣の飲み物自販機などで100円玉に崩さなければなりません、
それだけが心配でしたが、この時期にいつでもすぐきが買えるのは良いですね、場所は
こちら
です。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
カレンダー
2024年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
前月
次月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
「Sound of KYOTO~すきま~」は、サウンド・ワークスNa-Naがお届けする京都ミュージシャンのレーベルです。(広告のないPCやタブレットでの閲覧を推奨します)
カテゴリー
陣内昭男
(6)
イースト・スノーマン
(24)
亜矢羽
(13)
守人
(9)
小坂たけし
(4)
Moon Circle Temple
(5)
Yow Morishima
(1)
Varis
(13)
JAZZ3000
(7)
AUX
(2)
f-mood
(2)
NEW GHOST MOUSE
(2)
HALNEN
(20)
原公一郎
(13)
永野光浩
(4)
M-PROJECT
(1)
ドンファン
(1)
コンピレーション
(3)
アーティスト
(42)
京都の環境音楽
(42)
京の風景
(174)
京の公園
(61)
京の石碑
(20)
京の橋
(22)
京のお地蔵さん
(70)
京の祭り
(66)
京の社寺仏閣
(130)
京のお店
(177)
京のお茶処
(48)
京のお食事処
(124)
京の呑み処
(38)
京の自販機
(21)
京のとっておき場所
(76)
京の閉店
(54)
京の災害
(6)
今月のTGさんの京都御苑写真館
(38)
ライブの模様
(61)
お知らせ
(22)
郷里防府市の話題
(39)
アクセス状況
トータル
閲覧
1,524,845
PV
訪問者
675,072
IP
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
ブックマーク
Sound of KYOTO~すきま~
京都から世界へ発信する音楽紹介のホームページ、このブログもその一部です。
最新記事
環境音楽コンセプト15-地域による音楽の違い
迷宮/守人
お盆過ぎ お茶の通りの風景
まぼろし/亜矢羽
五山送り火 妙法の火床
宇宙の子守唄/陣内昭男
環境音楽コンセプト14-日本人と欧米人の音の感じ方の違い
OUT OF TIME/イースト・スノーマン
えいでん修学院車庫 界隈を散歩
地中海スケッチ -Part2-/原公一郎
>> もっと見る
最新コメント
きしかなん/
ワールドミュージック・カフェ地球の凸凹
地球の凸凹/
ワールドミュージック・カフェ地球の凸凹
mo/
メニューの量に圧倒される中華料理 火楓源
ひろしです/
裏寺町界隈のそぞろ歩き
赤いメガネのノッポさん/
裏寺町界隈のそぞろ歩き
ひろしです。/
裏寺町界隈のそぞろ歩き
赤メガネのノッポさん/
裏寺町界隈のそぞろ歩き
-すきま-/
大丸京都店でみつけたマウスパッド
morito/
大丸京都店でみつけたマウスパッド
すきま/
六角農場の八百一本館
検索
ウェブ
このブログ内で
文字サイズ変更
小
標準
大
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中