Sound of KYOTO~すきま~ミュージック・ライブラリーと音楽エッセンス

iTunesStoreをはじめ多くの配信サイトで配信中の音楽紹介や、環境音楽として役に立つヒントを京都からお届けします。

5月26日(日)は上賀茂手づくり市でした

2013-05-31 10:06:38 | 京のお店
この涼しそうな川のほとりの野外のお店はどこ

下鴨神社と並んで大人気の上賀茂神社では毎月第4日曜日に手づくり市が開催されています
こちらは冬に尋ねた時の模様です

神社の正門からでもこちらの横の入口からでもアクセス出来ます


緑が多くならの小川が流れているので、初夏の散歩は本当に気持ち良い




お茶碗から夏にはむれない草履、便利グッズまで手づくり感一杯です

京野菜の直売もあります


次回は6月23日(日)ですのでカレンダーに印を付けておいてくださいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今出川校地の同志社大学新町キャンパスは以前?

2013-05-27 09:50:42 | 京の石碑
同志社大学は京都の中心部に今出川校舎を充実させている事は以前書きました
こちら、新町校舎の昔の姿を見つけました

日本電池発祥の地、とあります

以前から近くの空き土地を見つけては、拡大して来たのですね
京都の中心部に学生さんが増える事は大賛成です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レストラン月庵で月猫の夜ライブ

2013-05-23 09:25:08 | ライブの模様
友人のレストラン月庵で先日ライブがありました

ラッキーバンドの荒木さんが企画した彼の屋号月猫を掛けたライブです

場所は北大路と下鴨本通の角、以前書いたたこ焼き屋「あほや」の隣です

いつもはオーガニックの色々メニュが揃っていますが、今日はライブで簡単メニューでした

お客さんは懐かしい顔が揃い、店内一杯になりました

アコースティックギターにオートハープ、それにハモニカにタンバリンと歌

ヤマハのハードディスクレコーダをPA代わりにして、優しい夜が更けて行きました
マッタリした音楽がとても気持ち良かった、またやりましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年のかがり火コンサートは絵馬所で行いました

2013-05-15 10:36:05 | ライブの模様
5月11日(土)の上御霊神社かがり火コンサート、朝から雨が降っていました
午後2時の時点でまだ止みません、夕方からは晴れる予報ですが初めて絵馬所の中にステージを決定

コンサートの始まる午後6時50分には雨もやみ、かがり火を焚きながら加川良さんからスタートです


木造の絵馬所の中は拾得磔磔の様な、不思議なライブ空間にお客さんも大盛上り

加川良さんと2部の金森幸介さんの間には長谷川きよしさんも3曲をご披露いただきました

今年は加川さんの下宿屋が聴けたのが、とても嬉しかった
来年も是非、宮司さん26回目を宜しくお願いいたします
5月18日(土)は御霊祭では行列が練り歩きます、葵祭も良いですがこちらもお楽しみください

*2012年第24回の模様はこちらをどうぞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節一杯の和菓子屋 亀屋廣和

2013-05-11 09:48:28 | 京の閉店
散策中に寄りました、亀屋廣和さんです

美味しそうな季節の和菓子が並んでいます、お勧めを聞きました

旬のさくら餅とわらび餅

ここで買って目の前の御所のベンチで頂くのも一考ですね

みずみずしい美味しさでした

*このお店は閉店しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天下無敵の霊光殿天満宮

2013-05-07 17:54:53 | 京の社寺仏閣
新町通りを下っていたら、この霊光殿天満宮を見つけました

見えにくいですが鳥居の看板に?「天下無敵必勝利運」と書かれています

中に入って境内を廻ってみました


ちょうどお庭掃除をしておられた神社の方に色々お聞きしました
菅原道真とそれを信仰した徳川家康が祭ってあるとの事

天下統一をした家康の様に無敵になれるとの事でした
この狛犬は面白い表情をしていますね


この日は敬老会のピクニックに場所をお貸しになっていました
神社は近所の集まりの場所なのですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も地下鉄アートが6月30日まで行われています

2013-05-03 08:33:41 | アーティスト
今年も始まっています、各美術系大学が参加している地下鉄アート

今年は規模も拡大して9駅で行われているようです

こちらからアンケートが行われています、ご覧になった方はどんな感想をお持ちでしょうか

4月から仕事で地下鉄国際会館駅を毎日通っているのですが、見る度に嬉しいですね

こちら京都精華大学の作品コンセプト


各駅を廻る楽しみもありますね
昨年の模様はこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする