goo blog サービス終了のお知らせ 

Sound of KYOTO~すきま~ミュージック・ライブラリーと音楽エッセンス

iTunesStoreをはじめ多くの配信サイトで配信中の音楽紹介や、環境音楽として役に立つヒントを京都からお届けします。

穴場のゆったり出来る京都酒蔵館別館

2024-05-13 09:03:29 | 京の閉店
古い友人たちとの昼会合を企画するということで、企画した友人と調査に訪れました、京都酒蔵館別館です



ここは記事を見ますと10年前ですが来ています、キンシ正宗堀野記念館として以前は見学出来る場所でした


オープンは昨年の様ですが、四条にある京都酒蔵館の別館として現在は運営されている様です
平日の11時半くらいにきましたが、他に客さんはなくまずはテーブルに陣取りました


そして、来ました¥2500の昼御膳です

それに友人が選んだ3種飲み比べセットです


その他にも頂いて、昼から結構な気分です









トイレに立ったついでに、中庭などを写してみました


そして先日古い仲間5名で集まった時は、十五蔵の利酒セットをいただきました


その時の昼御膳です




2回の訪問時のお昼時はお客さんもまばらで、ゆっくり時間が過ぎてとてもリラックス出来る食事場所だと思いました
知られていないのか、御所から少し歩かなければならないからなのか、お客さんも少なく昼食場所としては最高だと思いました
さて酔い覚ましともう少しお話しするために、cafe moleに行きましょうか。

*訪れた時もお客が少ないので心配していましたが、伝えられた情報では閉店したようです(2024.12.5)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今北商店は8月31日で閉店でした

2023-10-26 10:20:47 | 京の閉店
またまた閉店の話題です、

10月の初めにチャリブラの時の100円緑茶を買おうとこの自販機の利用時に、側を見ると、

新大宮商店街の今北商店が、8/31で閉店していました、

このお店もおそらく長い間営業されていたのでしょうね、


チャリを降りて色々写しました、

10月初めでしたので、自販機横にはこのポスターも、


以前の写真と比べて良く見ると、お店の看板なども裏返しにされていますね、
次から次に閉店のお店を発見するので、ちょっと落ち込みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名曲堂つださんは 10月31日で閉店

2023-10-20 09:57:02 | 京の閉店
久しぶりに堀川商店街を通りかかると、

名曲堂つださんの前で、この張り紙を発見!閉店セールとな!



いつもは店前に沢山置かれている安値の品物も後少々のようです、

早々にチャリを留めて店内へ、閉店セールは10月31日までとあります、


おやじさんに「閉店ですか?」と尋ねると「もうここらで」と、昭和50年(1975年)からやって来られたということでした、
閉店は突然やって来ると言いますが(ほんまかいな)とても残念です、と伝えて、
写真を撮る許可をもらって、最後の商品を写してみました、





ここら辺りは新品の売り物ですね、


それに中古アナログレコードがまだまだあります、

カセットテープやレコード関連商品もありますね、

CDやDVDそれにレコードの全て半額、掘出しモンがありそうですので、10月31日までにお越しください、
最近閉店が多いので「京の閉店」を作りましたが、またまた項目が増えました、
団塊世代の世代交代で後継者がないのが理由でしょうが、48年間の長い間ご苦労様でした、ありがとうございます。
以前の記事はこちらをどうぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西陣の京極湯は閉店していました

2023-10-02 09:14:01 | 京の閉店
久しぶりに西陣京極を訪れてみました、まだまだ一杯飲み屋などある様ですが、

京極の通りも新しい家が建っている様ですね、



このコロナ禍の影響でしょうか、店舗が空いているところも多い様です、


そして、おお!以前あった京極湯が取り壊されて、悲惨な姿を見せています、




一回りして残りの建物を確かめてみました、8月でしたがもう少しすると更地になるのでしょうね、

やはり悲しい現実です、ここの所閉店発見が続いていますので、カテゴリーに「京の閉店」の項目を作りました。
以前の記事はこちらをどうぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都市内パチンコ系店の閉店

2023-09-04 09:08:59 | 京の閉店


こちら、いつもチャリブラをしている北山通のパチスロ店の閉店は、もう1年くらい前です、


そして、学生街とも言える河原町今出川の交差点から見える「KING」パチンコ店は、



今年の1月で閉店していました、60年間の幕を下ろしたとあります、

テナントを募集しておられる様ですが、

市内の他のお店は引き続き営業しておられる様です、


モータプールまで備えていたのに、一つの時代が終わった様な気がします、


ちなみに、気になって河原町丸太町の「デ・マッセ河原町」に行ってみると屋号を変えて生き延びていました、
京都新聞でも記事を見かけましたが、昔の大学時代は良く行きましたが、最近は現実的になったのでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鞍馬口通の力餅食堂 前田商店が5月31日で閉店

2023-06-20 09:13:35 | 京の閉店
5/31にこの力餅食堂の前を通りかかったら、長蛇の人の列が出来ていました。

お店の中は満員で、写真を撮っている人に聞くと「今日で閉店だそうです!」とのこと、

いつも仕事前に鳥なんば蕎麦といなり寿司を頂く普段使いの店なので、写真を撮っていませんでした、


次の日に店前を通りかかるとこの張り紙があり、70年も営業されていたのですね、
お疲れさまでした、そしてお世話になりました、
親父さんはちょくちょく街でお見かけするので、またお声をかけさせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DONQで友人とお茶

2023-04-05 09:49:53 | 京の閉店

友人の柾目ウッドメーカーさんと、仕事を終えた後にお茶に来ました、DONQ(ドンク)北白川店です、

綺麗にお花が飾ってあります、

当然この時期TAKE OUTも出来ますね、


そして、お好きなパンなどを買って喫茶部でイートインもできるようです、




外も見える真ん中あたりの席に着きました、

さて昼飯も終わりましたので、そうですねケーキもつけたドリンクセットにしますか、


こちらがそうですが、甘さも控えめで美味しかったです、


帰り際に、店横を通るとドンクの歴史が書かれていました、
このお店に来たのは数十年前に一度で2回目だと思います。

*2024.10.24 このお店は閉店しました、現在南の仮店舗で営業中、2025年秋に京都芸術大学の新館がここに建ってその中に再オープンする様です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年4ヶ月で閉店の祇園餃子堀川紫明店

2023-01-23 09:32:37 | 京の閉店
昨年のことです、あちこちで無人店舗が増えていますが、祇園餃子堀川紫明店に伺いました、

家族は大雄燕の餃子が好きで、一月に一度はテイクアウトするのですが、さあこちらはどうでしょうか、

中に入ると、そうですかレジ袋は無料で、タレは¥200-ですか、

俵の展示など力が入っていますね、





色々の食材を売っておられますが、餃子を1セット、

タレも1本取って、

料金箱は、

こちらですね、

このセットで丁度の¥1200-を箱に入れました、

帰って頂きましたが、小さめの餃子で、いつもの王将系の餃子の方が家族は好みだと言っていましたが、
今日記事を書こうとネットで調べると、まさに1/23に閉店という記事がありました、残念!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寺町鞍馬口の鞍馬湯が閉店

2020-11-20 09:20:23 | 京の閉店
お風呂をいただいたのは、もう20年以上前になりますが鞍馬湯が9月一杯で閉店しました

閉店の噂は聞いていましたが、10月初めに前を通ると電気屋さんが撤去工事を行っておられました


今ではこの自販機も外されて、殺風景に建物だけが建っています

タバコを吸う方もこのコーナーを利用されていましたが、こちらも無くなりました
街のぬくもれる集まる場所がなくなるのは、とても寂しいです
DAIKON's Lifeさんのブログでは、閉店前の湯場の様子が観れます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北山の蕎麦屋じん六

2020-10-02 16:42:40 | 京の閉店
先日友人と空音工房さんにおよりする前に、このじん六さんで昼飯にしました


平日昼前の11時半頃でしたが、まだ空いていました


久しぶりの店舗での昼食ですが、コロナ対策もされています

この机は、木の切り出しだと友人が感心していました



さて何にしようか、私はホームページで調べていましたのでオススメの蕎麦三昧大盛りを注文、友人は平盛りです

私は辛味大根おろしを薬味として選んで待っています

一皿目の蕎麦がきました

こちらが二皿目

そして友追加で注文した蕎麦ずしです

そして三皿目

こちらは、友人が足らないと言って注文した天ぷらです
蕎麦の味が微妙に違いながら、堪能しました

久しぶりに、お店でゆっくりしました

蕎麦は好きなので、今度は温かいものを頂きに参ります
さて、近くのコインパーキングから車を出して次は空音工房さんに行きますか、

*2023.10.25このお店は閉店して違うお蕎麦屋さんが入店されている様です、
2025.3.3 新しいお店 徳造さんに伺いました、こちらをどうぞ、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする