KYOKUKENZO'S WORKSHOP 2024

「道」は自ら切り開くもの。
他人の後追いは「道」にあらず。

若い人の発想。

2023年12月20日 | 中華料理
高校生から見た
私どものビジネス。


晋栄会始まって以来
初めての企画研修です。


さすがに夜の会なので
ご本人たちは動画で参加。

え?

皮蛋ポテトサラダって?

さあ。

研修を終えて。
賞味会の部です。

(前菜)

黄金ピータンのポテトサラダ
北海道三種昆布入りクラゲ和え
李錦記クミンジャン ラム肉中華風ロースト
蒸し鶏 南蛮味噌焼きソース

上海蟹味噌入り焼売

/金砂ほや唐揚げ

釧路産モウカサメ

フカヒレの四川風茶碗蒸し


フカヒレが

ゴロゴロ入ってます。

北海道産干し貝柱入り

海老のチリソース

白老産黒毛和牛のステーキ

カキソースとうがらし掛け


「発酵梅」で腸活を。

四川麻辣豆腐トップシェル添え

もどしナマコ入り

五目香油酸辣スープ炒飯

蝦韮饅頭


日ごろから
柔軟な考え方をするよう
心がけてはおりますが

やはり
若い人の発想には
敵わないみたいですね。

ただしお酒は

20歳になってからです。kyokukenzo

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« されど仲良き。 | トップ | 経営者同士。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

中華料理」カテゴリの最新記事