京医ボート部ブログ

京医ボート部のホームページはこちらから。
http://kyouiboat.wixsite.com/kumrc

西医体結果報告 〜とりあえず言っときたいこと〜

2019-08-16 11:54:05 | 日記

台風が過ぎてすっかりお天気になりました。このまま周航でもバエる天気でいてくれることを願うばかりです。

さて,西医体の結果報告です。簡潔に表彰されたものをまとめますと,

 

男子シングル :優勝

男子ダブル  :優勝,準優勝

新人男子フォア:第6位

一般男子フォア:優勝

男子総合順位 :優勝

 

です!皆さんには本当にもう感謝しかないです。現役の仲間達に上回生,新人,マネージャー,コーチ,OBさん,全学さん,西医体運営に携わって下さった皆様,バチバチやりあった他大のライバル達,,,,数えるとキリないな。とにかく,来年は百間川で会いましょう!僕は多分新人フォアで出ます,もしかしたらもう一回ダブルとかで出るかもしれんけど

 

 

今年僕たちが勝てた理由はなんでしょうか?いや,まあそりゃみんなが頑張って練習したのに他ならないですが,他大もそれは同じでしょう。3年半この部活を見てきた僕が言わせてもらうと,この一年間は部活の雰囲気がすごく良かったな〜,と思ってます。

 

「雰囲気が良いって何ですか?」←はい,僕も良くわかりません。でも確かに良かったと言い切れるのです。何をどうやってそうしたかはっきりとした因果関係は全くもってありません。ただ,幹部としてこの部活をまとめるにあたって僕が心の中に掲げてたスローガンは「心のベクトルを同じ方向に向かせる」でした。

 

やはりこんな部活なので,ボートに対して一人一人が違った価値観を持って練習に取り組んでると思います。特に近年は勉強やバイトとかと両立したい人が多いし(自分も含めて)。だからアンケートや日頃のミーティングをアホみたいに重視し,こいつらは何を考えているか,必死に知ろうとしました。そして相性が良さそうなクルーを組み,それぞれで頑張ってもらいました。自慢になりますが,この一年間意味もなく組まれたクルーは一つもありませんでした。結果が満足いかなかった者もいるかと思いますが,決して無駄なんかじゃない,だってこれからの頑張り次第で,そのクルーでの経験を活かすことができるから。

 

 

僕たちはボート部です,船が水上を滑らかに進むあの感覚が忘れられない人間達の集団です。あれを味わうためには,体力つけて技術を身につける努力ができる仲間達です。そうやって,後輩達にもっとボートを楽しんでもらいたいので,僕はこれから残り2年のあいだ自分の出来る限り指導しまくって,今までこの部から貰ったものを還元していきます!(これ言っちゃあカッコわるいですが,まずは当たり前のことからですね。先日問題になってた船台や水上のマナー,航路とかとか。あと沈とかで全学さんに迷惑をかけることのないようにもしないといけません,,,)

これからも頑張っていきますよ〜!👍

 

4回生 元主将 川村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿