京医ボート部ブログ

京医ボート部のホームページはこちらから。
http://kyouiboat.wixsite.com/kumrc

三日目

2012-08-24 17:07:50 | 日記
こんばんは。中村です。

そろそろ一回生は成績発表の時期ではないでしょうか。余談ですが、ぼくたち3回生はというと無事合格していました。


 昨日の夜なのですが、西医体と琵琶湖周航の写真がまだアップされていないかとフォト蔵をのぞいてみました。

とその時、2年前の琵琶湖周航の写真を見つけたのでそちらをのぞいてみることにしました。 一回生のときは僕は、琵琶湖周航は2日目から4日目までしか参加しなかったのですがとても楽しかったのを覚えています。

その時はシックスではなく、フォアにスカルのりがーをつけてクオドで周航をしていました。初めてのスカルでなかなかうまく漕げなかったですね。

さて3日目に移りたいと思います。

3日目の第一行程は、竹生島をとおる経路なので毎年通りがちクルーになります。
コックスは飛田さん、漕手陣は家村さん、堀田さん、荒井さん、室谷さん、けんじ、かつおです。

僕は、バンの運転でした。助手席にはえみりさん。バンの運転はこれが初めて(?)でしたので心配していましたが、運転しているうちにだんだん慣れてきました。

今年は運転が2年目なのである程度余裕を持って運転できましたし、運転するのは楽しいのですが、それでもボート部のみなさんの命を預かっていると思うとやはり緊張はします。

次は尾上漁港なので、湖北みずとりステーションとナビに入れれば完璧です。昨年の琵琶湖周航で荒井さんに教えていただきました。バンは2人乗りなので、静かといえば静かですが、えみりおさんの面白い話を聞かせてもらいました。 彼女自身は何を話したか覚えていないかもしれませんが笑

途中岡さまからメーリスがきます。竹生島到着。 僕も来年は行ってみたいですね。

途中愛ちゃんからも電話がかかってきたような気がします。 歳のせいか記憶があやふやです。

尾上漁港の駐車場で待つこと30分。水上班は早くも到着し第二行程に移ります。

次は僕は周航艇に乗りました。 コックスから順に、閑さん、僕、岩崎、東っち、むつみちゃん、ばやしさん、ほりぞうだったと思いますが間違いないでしょうか?

モーターには、家村さんとさゆりーヌ、ゆりえっティですね。なんだか家村さん楽しそうですね!!

例年に比べると今年は藻が少ないのですが、それでも岸沿いには藻がたくさん張り出しているので沖側を通って行きました。モーターは特に引っかからないように注意しないといけないところですね。

さてこのクルーでもはじめは4人ずつで練習しましたがあとはずっと6人で漕いで行きました。やっぱり6人で漕いだほうが気持ちいいですね!!!
コックスの閑さんは、ずっと「キャッチ、そう!キャッチ、そう!キャッチ、そう」の掛け声をかけてくれます。

なんとパワフルなんだと思いつつもそんなことは言いません笑

でも途中から… 声が… かすれて… きてます… 「あの…大丈夫ですか…? 無理して声を出さなくても大丈夫ですよ!」

「ううん、大丈夫。」 「キャッチ、そう~」「キャッチ、そう~」

あの… 声が小さくなっているしかすれてますよ… それでもそれでも閑さんはこの行程の最後まで声を出し続けたのでした!! ご苦労様でした!

ところで、スタンコックスの場合、ストロークに乗っている人はどこを向いていればいいのでしょうか?

ボートでは下を向くのはあまり良くないです。だからしっかり前を向くものなのですが、スタンコックスだとまっすぐ前を向いていると少なくとも3回に1回くらいは、コックスと目があってしまいます。これが大きな悩みです。

今回は、コックスが上回生のマネージャーさんということで、あまり目を合わすのも失礼だとわかっているのですが、横を向いているうちにまたひょいっと顔を戻すと、ピタッと目があったりします。これが困ります。

結局後半からは、閑さんが少し横を向いていました。いいのやら悪いのやら…

この日の第二行程は、姉川南すなわち伊里船の前の砂浜まででそんなに行程としては長くないのですが、さすがに日差しがきついです。この日はこの後雷雨になったのですが、このときはまだまだ日が照っていました。後ろの岩崎が、喘いでます… 暑いねぇ

そうこうしているうちに気づけば到着。 陸上班がさっと迎え出てきてくれます。モーターと周航艇をあげて、残りの人はコンクリートやブルーシート、救命具を運んでいます。
スムーズに作業を終了させた後は、ささっと着替えて平和堂でお昼ご飯。この後はぶどう狩りが控えていますが、空いたお腹をそのままにしておくことはできません。

平和堂へは、室谷さんの運転する車に荒井さん、東っち、むつみちゃんと乗りました。2人は今日までのようです。なんだか寂しいですが、そう言っているわけにもいきませんね。長浜駅で2人に別れを告げ、先輩方と平和堂へ。

今年も去年と同じように屋上の定食やさんです。室谷さんと僕はざるそばの大盛り、荒井さんはかつ鍋定食でした。覚えてらっしゃいますか?

後ろを振り返ると、かつおが大きな口をあけて寝ています。家村さんもご飯を待ち切れずにお休み。お疲れ様です。

その後はあすの朝食を買ったり、飲み会の買い出しをしたりして伊里船に戻りました。 ごろごろ、ごろごろ もくもくと積乱雲が空にてんこ盛りになっています。なんだか湖のほうは真っ暗ですが天気は本当に大丈夫でしょうか… それでもぶどう狩りは決行します。 

おーい、かつおーいくぞー … お疲れのようで…

今年はのどが渇くことを見越してお茶を持って行って正解でした。今年のブドウは去年のものよりさらにパワーアップしていて、ひと房にパンパンに張って大きいブドウがたくさんついています。とっても甘いブドウでおいしかったのですが、一房の半分くらいまで来るとさすがにきついです。食べ方が下手糞だとミキティにいわれたので彼女と小田りんの手元を観察。これで少しスピードアップしましたがきついきつい。なんとか食べきりましたが、さすがに去年の梶ポンでも7房はだべられないと思いますよ!
おっと、やはりいつも通りダイソン玉吉がぶどうを吸い込んでいます。家村さんの写真に載っていました。っさすがですね。

ここで荒井さんとがみこ登場。 こんにちは! 僕は一足先に小田りんと戻って湖水浴してきます。

このとき、京都では竜巻注意報が出ていたようです。どおりでこんな波が高い! もくもくと浮かぶ雷雲からはいまにも大粒の雨が落ちできそうですが、しばらくみんなお構いなしに遊びます。この波が楽しいです。浅い所で波が来るのを待って、波が来たら一緒にジャンプする遊びは小学校の頃学校のプールの授業でやりました。大人数で一斉に動くと水も動いてという洗濯機みたいなやつです。ひとしきり遊び終わると風も強くなってきたということで退散しました。

ごろんごろんしていると、向こうのほうで麻雀をしています。堀田さん、室谷さん、けんぞー、たまきち、小田りんでしたね。お風呂を待っている間何もしないのも寂しいので、僕は岩崎と、はさみ将棋をしました。

これがいい勝負で、いったん岩崎にリードされるのですが、なんとか盛り返します。また岩崎が優位に立ちますが、最後にミスがでてなんとか勝ちを拾いました。
なんと1時間半もやっていたみたいです。 

ここで、お時間のようで岡さまが帰られるようです… 荒井さーん、荒井さーんと大声で起こそうとしますが、爆睡のもよう…

結局、バヤシさんでしたか、家村さんでしたか(すみません。思い出せません。)が送って行かれることになりました。 お疲れ様です。

お風呂からマネさんがあがってきたみたいで、トランプが始まっています。

ということで僕らもお風呂へ。 伊里船のお風呂は好きですね。ちょっと狭いのですが、雰囲気がいいです。浴槽にちょうど足を伸ばして二人入れるくらいの大きさ、これがなんとも言えません。体を洗い終わってその浴槽に家村さんと岩崎と三人で入りました。  いえ、別に変な意味はありません。 僕が小さいので3人入れちゃうんです。

そこをいましがた麻雀を終えて入ってきた堀田さんとけんじに見咎められます。 「うん?なんかすごいことになっているなぁ笑」「いえいえ、それほどでも…笑」

確かに家村さんと、堀田さんとけんじが3人で入っていたらさすがに疑いますが、小さい僕が入っているのでセーフです。

夕食は一回のふすまを開けたところです。昨年はテーブルが縦ならべだったのですが、今年は横に長い感じで並んでいます。夕食はとてもおいしかったです!!!!!

その後は飲み会ですね。3日目にもなるとみんな疲れているはずなのですが、お元気です。 一番向かって右のテーブルには、男たちが集まって何やら不穏な空気が。

いつもは女房役のバヤシさんまで… 左を見れば、真っ赤っかの愛ちゃんが黄色い声を出しています。本当にお元気です。 本当にお元気です。 いやいや、3日目も楽しい夜でした!

3日目は終わりです。
--------------------------------------------------------------------------------------

今日D地さんのブログを見たところ、どうやら敗者復活を回らずに一着であがられたようです。さすがです。

また、長崎の医学部ボート部からもたくさん出場されていました。

昨年は大竹さんと観戦したのですが、今年はそれが叶わずとても残念です。いい銭湯も大竹さんに見つけてもらったのに… 残念です。


一回生は夏休みが長いと思うので、暇があればですが、旅行がてら見に行ってもいいと思いますよ。

大竹さんがじかに観戦されてるとおもうのでレポートなどをちょろっといただければ光栄です。

それでは失礼します。