
本日の山歩きは、1年ぶり3度目の奥多摩駅近くの愛宕山オンリー。
30分弱で登れちゃう愛宕山だけでは軽すぎるよな~と思っていたら、昨年放送されたテレビドラマ「下山めし」で、なんと愛宕山だけ登って、下山めしをする回があって、ビックリ!😄 下山めしに重きを置くとそうなるよな~とお仲間意識が湧きました😆
今朝は花曇り。

国立駅6時半ごろ、ホームから大学通りの桜を三角お屋根越しに撮りました↑
そして、奥多摩駅より出発!愛宕山登山口まで約5分です。

山頂の愛宕神社に向かう188段の階段を上ります。

山頂手前の五重塔がある広場から、本仁田山が見えました。

山頂の愛宕神社をお参り。
下山して、橋を渡って、次の目的地「もえぎの湯」に向かいます。
橋の上で振り返ると、正面に愛宕山が見えます。

もえぎの湯の幟と愛宕山を撮ったら、前回も載せていました→2024年04月16日
もえぎの湯は、今年も4月1日からリニューアルオープン!

入口にポスターが貼られていました。
先着5,000名にプレゼントの粗品は、今回はハンドタオルでした。
入浴後、最初の下山めしは、リニューアルした食堂で、ツキノワグマ君と景色を眺めながら↓いただいたハンドタオルも撮影↓

冷やっことわさび丸ごと根っ辛うどん、桜もちソフトいただきました。
そして、奥多摩駅前に移動して、ドラマの「下山めし」で紹介していた奥多摩フードコートへ!

三つ杉の奥多摩わさび中華そばと定番の奥多摩清流中華そば、わさびアイスクリーム、いただきました😋
最後にお気に入りの「肉は一松」で、コロッケとメンチ、揚げていただきました↓

揚がるのを待つ間、卵道のプリンも買ってきて、いただきました~。
どれだけ食べるんだ~って感じですね😅
で、本日の歩行時間は、奥多摩駅から愛宕山山頂まで30分弱、もえぎの湯まで約35分、もえぎの湯から奥多摩駅まで約15分、合計約1時間20分でした。
雨続きだったので、15日ぶりの山歩きでした😅
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます