葛葉のもっと音楽を聞こおー☆

もっと色々聞いて下さいな (´・ω・`) ノ

JAZZ以外で

2009-07-10 10:43:00 | Weblog
一昨日わ休みですっと寝てまして、昨日も仕事までずっと寝てました。。。 ^^;

最近DEATH METALやGRIND CORE等聞いて無くて、DOOM ROCKやSLUDGE/STONERも聞いて無かったんですよ。
でも最近数枚アウトレットで買いまして♪
久々に堪能中です☆

OM「PILGRIMAGE」(SOUTHERN LORD/SUNN86)
Photobucket
説明不要ですが、一応。。。
伝説のDOOM/STONERバンド「SLEEP」のリズム帯2人による新バンド。
名盤「エルサレム」で逝ってしまった人には物足りないかもしれないが、OMではダルいダルい感じのDOOMロックから宗教的なスタイルまで演奏してます。
今回の2007年作はジャケアートがすばらしいです☆
内容も1曲目から10分超えのクリーンな楽曲で宗教的で怪しく逝かせてくれます ^_^
何も考えず、ただ浸れば良いサウンドです。
2曲目はいつものOMサウンド、ファズベースとドラムにストーンな歌が乗ると言った感じです。
3曲目もそんな感じですけど、間にドラムレスで静かなクリーン部分があります☆
4曲目は1曲目のリプライズです。
気持ち良く抜かせて頂きました ^^;
葛葉わ葉っぱやケミカルわやらない(ANTI)なんで、お酒か精神で楽しみますよ♪
このアルバムは割とソフトかな?
ファーストになるのかわかりませんが、「Variations On A Theme」はもっと密室感と湿っぽさがあってそっちも良いアルバムです。
Photobucket
持ってないですけど、「Live At Jerusalem」も気になります♪
Photobucket
限定版なんで今じゃ買えないですけど・・・欲しいですな~ ^^;

UNEARTHLY TRANCE「ELECTOCUTION」(RELAPSE)
Photobucket
DOOMからSLUDGEの流れを聞かせる割とハーコーなバンド。
SOUTHERN LORDからの7インチではわりとDOOM的な部分が強かったのに対し、RISE ABOVEからのファーストではBLACK METAL的なサウンドで強烈でした。
Photobucket
これファースト。
今作は割とSLUDGEのノリでハーコーかつBLACKな作品に仕上がってます。
個人的にはハーコーな部分がちょっといまいちかな~と ^^;
それでもちょっと好きなんですけど。
きけば「あ~RELAPSEが好きそうな音だな~」って思っちゃいますね。

SOILENT GREEN「Inevitable Collapse In The Presence Of Conviction」(METAL BLADE)
Photobucket
やってくれましたねーソイレントグリーン!!!
正直葛葉ファーストから駄目でした ^^;
でもMETAL BLADE移籍第1弾のこのアルバムは、葛葉にとって影響大な作品でした☆
複雑に展開する様々な音楽の方向性のぶつかり合いで進行する様はFREE JAZZのパルスにも似たエネルギーを放ってました。
行き過ぎない変態がたまらないです >_<
DEATH/GRINDが基盤に有って、DOOM/SLUDGEかTHRASH、HARDCOREもねじ込んだ予測不能サウンドですね。
テクニカル面でもツボだし、サウンドプロダクション的にもクオリティー高いんで♪
アンプはわからないけどPV見たら一瞬MESAのキャビが見えたからレクチかな~この音???
フレーズも同音他弦など使っている様に思えるし、、、やっぱり上手いな~。
多分ちょっとの間はこのアルバム聞いてイマジネーション高めたいと思います ^^;

Dzjenghis Khan「Dzjenghis Khan」
Photobucket
近年オールドロックのブームが来ているせいかただのピッピー気取りも多いんだけど、このバンドも良質なオールドロックを聞かせる良質なバンドでした。
DOOMとかじゃなくて、もっとストレートにペンタトニックをストラトで弾きまくっている様な、そんなバンドです。
すばらしい古くさいサウンドで、WITCHCRAFTのファーストみたい ^_^
BLUE CHEERとかのノリですね。
葛葉が録りたい音の理想の1つです!
参考にないました☆
一言にカッコいいと思います。


あ~眠いですな~・・・


最新の画像もっと見る

コメントを投稿