葛葉のもっと音楽を聞こおー☆

もっと色々聞いて下さいな (´・ω・`) ノ

WEST

2014-02-28 07:35:21 | Weblog
GENE HARRIS「TONE TANTRUM」(BLUE NOTE LA760-H)

リバティ期ブルーノートとなる作風で爽快なファンク/フュージョン作品。
スリーサウンズのGENE HARRISの77年作。
スティーヴィーワンダーの「AS」から幕開けし、ヴォーカルをフューチャーしながらソウルミュージックの様な仕上がりを見せる前半が特に気持ち良い。
もぅジャズではないw
けど、これゎこれで良い。
「ジャズしか聞かない」って人達はダメだろうな。
「AS」ゎウェッサイ(WEST SIDE→西海岸)系の様なベースラインのサビのコーラスがカッコいい!
まぁ実際参加してるのゎ西海岸のセッションアーティストを招いて録音されてるからね。
ハリスのエレピの所も良いし、終始聞こえるコーラスとコンプがかかったギターのカッティングも良い。
「If You Can't Find Love Let Love Find You」も超爽やか系ギターのメロが印象的な曲。
ただ繰り返しだから飽きるw
「A Minor」がアップテンポの早い曲で、ディスコビートぽく仕上げてあってノリが良い。
ドナルドバードのソロを前面にフューチャーしてる。
「Stranger In Paradise」も聞いた事あるけど、何だろう。。。
これもフュージョン名曲で良いのかな?
所謂「ミゼル兄弟」の様な仕上がりを見せてるんでスカイハイ系な曲。
「Peace Of Mind」って聞くと、IRON MAIDENになってしまうw
大好きなアルバムだったからね;
めっちゃふわ~ってしてる曲。
わからんかw
浮遊系フュージョン?w
「Cristo Redentor Part 1」「Cristo Redentor Part 2」とならんで優しいメロウな演奏が続くけど、アルバムの後半のシメにゎ聞かせてくる2曲。
イントロの渋カッコいい感じもヤバい。
めっちゃギタリストがこのライン弾いてたら、顔ギターになってるんだろうなってラインが続く。
ハリスとバードのメロ、良いなぁ。
後半はメロウが多めで聞かせ、前半ゎイケイケで飛ばすアルバムでしたね。
全然チェックしてなかった分、今のウチにドはまりなアルバムだった。
結局FUNKなんですねぇ;
でもカッコいいんですから。

ライヴ2daysを終えて→OBSCENEに向けて。

2014-02-25 17:54:18 | Weblog
self deconstruction、ライヴ2デイズを無事?終えて、次ゎイタリアからのレジェンダリー「CRIPPLE BASTARDS」を迎え撃つ訳ですゎ☆
頑張らんと!
2月27日 西横浜 EL PUENTE

CRIPPLE BASTARDS (ITALY)
Sons of Tonatiuh (USA)
COFFINS
Badu Erykah(バドゥエリカ)
self deconstruction
18:30 open 19:00 start


そして「DOOM」と再び「CRIPPLE BASTARDS」と3/2にOEFですな!
3/2浅草KURAWOOD
OBSCENE EXTREME ASIA
オープン 12:00 /スタート 13:00
13:00 - 13:20 : SELF DECONSTRUCTION
13:35 - 13:55 : ISTERISMO
14:10 - 14:30 : FLAGITIOUS IDIOSYNCRASY IN THE DILAPIDATION
14:45 - 15:10 : SETE STAR SEPT
15:25 - 15:50 : DISGUST
16:05 - 16:30 : GORE BEYOND NECROPSY
16:45 - 17:15 : ABIGAIL
17:30 - 18:00 : SYSTEMATIC DEATH
18:15 - 18:45 : ABRAHAM CROSS
19:00 - 19:35 : FRAMTID
19:50 - 20:35 : DOOM (イギリス)
20:50 - 21:45 : CRIPPLE BASTARDS (イタリア)



疲れちゃうゎ^^;

そうそう、4/19のSxDx企画に、昔好きだったルーツの1つが決定♬
WRENCH
どうなるのか、すんごーーーーく楽しみ♬
ありがたや☆

新しくDEMO CDも出来上がりました!!!

無料です!!

500枚限定で、ライヴの時に配布します。→27日から。
4/19の企画までに無くなっちゃったりするのかな;
とりあえず、告知等ゎtwitterの@SxDx_infoで流してるんで、チェキです。


とりま、先に終わった2デイズの話。

場所ゎ新宿DUES。
新宿に本拠地を置く大手disk unionがプロデュースした、イベントスペース/ライヴハウス。
できたての場所。
どんな場所かと思って行った。
みーんなどんな場所なんだろうって思ってライヴしたり見に行ったりしたんだろうなぁ。
まぁ・・・
音的に無理のある場所ですね;
久々に「ここまで・・・・」て場所にであったw
出演者も一部の客も怒る始末ですよそれゎ;
まだ出来て馴染んでないとかじゃなくて、出来ない物はやらない方が良いと思った。
適材適所って言うか、この箱ゎ弾き語りやトークイベントのみ対応が出来る場所な気がした。
ラウドな演奏のバンドは、演奏者もオーディエンスも楽しめない場所ですね。
ちょっと楽しみにしてた分、残念な仕上がりだったなぁ。
とりあえず感想ゎ・・・
ドラムにモニターは用意されてない。
上下のモニターはほぼ機能しない。
100wアンプを鳴らすとドラムやボーカルが聞こえない。
ドラムにマイクを立てようとしない。
ベーアンがドンシャリしか出ない。
そんな感じだったかな?
バンドの良さを全て殺されましたね、全バンド;
落合soupの方が音全然良い!
改善の余地はまだまだ有ると思うけど、まだ予算が出せないのかな?
16時~22時で9万と高額なのも少々この手のバンドにゎ不向きな箱でした。
*一応、営業妨害ではなく利用した感想だから、「利用者の声」として受け止めて貰いたい。

翌日ゎまたスカムな場所w

大久保水族館。
もぅ10年以上あるライヴバー。
超ポンコツな機材が用意されててダメな人ゎダメだろうなってクオリティの場所。
天王町オレンジカウンティブラザーズや、高円寺無力無善寺、鴬谷WHT'S UPとかそのノリに近いけど、店ゎまぁまぁ広く、オレカン、無善寺同様に癖のある店長が居る場所。
多くの水槽に魚が泳ぎ、亀やイグアナ(だっけ?)も居る。
うちらが此所でやれるのか!?
そんなかんじだったけど、まぁスカムになるかと思いきや、前日のフラストレイションなのか、最高のテンションのライヴで凄く楽しかったw
大久保水族館もウチらやれる!w
アンプ持って行けないから、ジャズコ対策したのが良かった。

ジャズコ対策に買った以前から評価してる
BOGNER EXTASY RED PEDAL

良い仕事してくれました!
ジャズコの使い方もイマイチなウチとしたら良い機会で、スタジオで色々やってたら使い方わかったのです☆
そしてジャズコの迷機能「DISTORTION」、これがとても重要なのでした♬
タスキ掛けゎ当たり前だけど、その先ゎ中々見いだせなかった。
タスキ掛けして、DISTORTIONを1にすると出過ぎる中域が落ち着いて、扱い安い音に。
コレがメタルとかにも使える。
ただ両チャンネルのバランスも大切だから、上げすぎない様にして上手く音を作ると良い音になる。
ただペダルもドンシャリと言うより中域が出る太めの音じゃないと合わないかも?
でもウチのセットでゎ、ジャズコ、使える様になった☆
良かった良かった。


あ、オーダーしたPUが届いたんで、装着した!!

長かったなぁ・・・;
白いエスカッションも発注してこうなった訳で。

エスカッションももっとカラーヴァリエイションあればなぁ~って思う。
もぅド派手じゃなきゃダメみたいwww


それと、久しぶりにロリ服買っちゃった♬
metamorphose temps de fille / Brilliant princess JSK

めっちゃ可愛くて、デザインに一目惚れしてちょっと高かったけど買っちゃった☆
届いて来て、久しぶりにテンション上がった!
またロリ服熱が浮上中・・・
お金無くなっちゃう><。


SONYのHDR-MV1

2014-02-23 00:52:31 | Weblog
SONY HDR-MV1

ちまたで評判が良いこのカメラ、カメラレンタル屋で借りてみたんで、個人的なレビューを書きます。
結論から先に言ってしまえば、10段階で5程度です。
良い点、悪い点を書くので、購入を検討してる人に参考になればと思いますね。

コンパクトなボディに、高音質で画質もまぁ良い物です。
WEBカメラとしても使えるとか?
SONYの開発者曰く、「音質に影響する部分を排除した」と言う事で、液晶が側面にしかないとの事です。
コレが実に使い難い!
手でもって撮影する物ではなくて、固定カメラとして作られている気がしますね。
あと、広範囲の撮影が出来る様に凹の様な画に見てるよりも遠くなるんで、コレがまた厄介。
というのもZOOMのQ4同様に、ズームアップが出来ない分、本当に近くないと画が遠すぎるって問題。
これが製品の価値を思いっきり下げてる印象。
もし側面のモニターが動いて、ズームアップが出来たら、最高に良い製品となるけど、必要な物まで省いた開発者は何を考えてるのかって思う仕上がり。
購入を検討してる人には、お勧め出来ない。
次に改善された製品が出るのであれば、そっちを買いたいってのが正直な感想となる。
使ってみてわかる事があるから、購入はお勧めしない。
営業妨害に近いかもしれないけど、利用者からの実際の感想はダイレクトに必要だと思うし、それを改善出来たら良いと思う。
なんでこうまで「痒い所に手が届かない」んだろうか?
ライヴにおいては最前で撮影しても遠く感じる。
音質は確かに爆音に耐えうるし、画質も悪くないのは事実。
固定カメラで使うなら問題ないと思う。
ちょっと残念。

メディアはマイクロSDを使ってるけど、マイクロSDXC(32GB/64GBのCLASS 10)カードが高い!
コスパゎ宜しくないけど、データをすぐ移すんなら問題ないかも。
あと、スマホですぐアップロード出来るのは良い機能だと思う。
バッテリーの充電が長いのも問題あるかも。
2時間しかバッテリー持たないから、長時間にゎ予備が必要になる。
充電しながら録画が出来ると言う事で、別売りアダプターが出てるけど、最近スマホ必需品の外部バッテリーでも充電や録画も出来る。
その辺りゎ良い。
しかし充電に時間がかかるのゎ問題有る様な印象。

高画質高音質を売りにしてても、ちょっと足りないのが本機。
買い時ゎ今じゃないです!
ちょっと残念な製品ですね。

総合的に見て、10段階で5位です。
本当に残念な製品です。

まだminiDVのビデオカメラにリニアマイクを付けた方が、動画撮るのにゎ合ってる。
もぅちょい頑張って下さい、SONYさん!

正直買うまでに至らない可能性も出て来た。

やっぱfunky?

2014-02-19 19:30:23 | Weblog
DICK GRIFFIN「THE EIGHTH WONDER」(STRATA-EAST SES-19747)

STRATA-EAST=スピリチュアルジャズ、そんなイメージ。
このアルバムでもスピリチュアルなジャズが聞ける。
リーダーDICK GRIFFINゎトロンボーン奏者。
バックにCECIL McBEEとSAM RIVERSも参加。
SAM RIVERSのフルートも良い感じに鳴ってる♪
ただアルバムとしてゎ何か足りてない様な、ぱっとしない内容に感じちゃうのも事実で;
もっと熱くなって良いのになぁって。
でも悪い訳じゃない。
優しいトーンのトロンボーンとフルートのフワフワしたメロとか、STRATAらしいプレイを聞かせるピアノ、安定のアンプを通したベースライン、聞きやすい。
全く同じラインが使われたA1とB1ゎ何故か曲名が違う。
編成は違うけど、曲名ゎ違うし、でも同じテーマて;
B面でSAM RIVERSの気持ち良いテナーが聞ける♪
B2ゎアルバムの中でも異色を放つフリーな演奏で、少しアクセントを持たせていて、また最後にスピリチュアルな曲で終わる。
DICK GRIFFINてあんまり上手く無い??
技術的な事よりも、土臭いメロが良いのかも。
最後の曲でのSAM RIVERSのソプラノと比べるとハッキリ違うしねぇ。
まぁ悪く無いアルバムだけど、も少し「何か」が欲しい印象のまま終わっちゃう1枚かな。
このアルバムに参加してるヴァイブ/パーカッションのWARREN SMITHゎ、ちょと前に書いたGIUSEPPI LOGANの復活作でドラム叩いてる人。
確かWORK SHOPを当時やってたんじゃなかったかな?
STRATAからもリーダー作出してた筈。

今回買った盤ゎプレスミス盤。
所謂凸盤です。

エクボやニキビとか言う人も居ますねぇ。
大手でゎあまりに酷いプレスミスは検品で省いてる筈だけど、この盤ゎ酷いwww
かなりの数の凸があって、ここまである盤なんてそうそうないw
さすがSTRATA?
まぁ聞けるけど、低周波帯でブッブッて鳴るから、デカイスピーカだと厄介なノイズがでる。
普通に聞くなら問題ないけど。
もちろん安くなきゃ買わないょw


HORACE SILVER QUINTET「THAT HEALIN' FEELIN'」(BLUENOTE 4352)

ファンキー♪
エレピが光るホレスの代表的な1枚。
ホレスも去年12月に亡くなっちゃったんですょね。
全然情報が更新されてないけど。
ここでゎwith vocalsと記載があるように、ANDY BEY(A面)とJACKIE VERDELL(B面)の歌をフューチャーした曲をメインに収録してる。
RANDY BRECKERが参加してるのも良いけど、両面でBRECKERとHORACE以外が違うのも楽しいかも。
THE SHOW HAS BEGUNとかHORACEらしい曲に感じる。
MICKEY ROKERのドラムもVAN GELDERらしい音で録音されてる。
歌ものと言っても、全編エレピ&フェンダーベース使用のサウンドだから、お洒落な音がぎっしり詰まった1枚に仕上がってる。
GORGE COLEMANの少しエロいテナーも聞かせるし、PRESTIGEでお馴染みのテナーマンHUUSTON PERSONもイナタイテナーでグイグイ聞かせる。
IDRIS MUHAMMEDも安定のグルーヴィなドラムで気持ち良い。
B面の録音ゎちょとハイミッドが硬いかなぁって思っちゃう。
A面の方の音が好き。
B面もカッコいいんだけどね。
あっさりした内容で終わるから聞きやすいかも。
ファンキーだけど☆


HERBIE HANCOCK「DEDICATION」

74年7月29日 厚生年金会館ホール
日本来日時に録音された名盤。
HERBIE HANCOCKの初のソロアルバム。
ライヴ盤として書かれる事があるけど、ライヴ本番前のリハーサル時間に録音されたから、ライヴ盤ではないと思う。
A面ではアコースティックピアノで2曲、B面ではシンセ/キーボードで2曲。
B面ゎベーシックトラックを録音してから上物をオーヴァーダブし作られてるみたい。
ドラムが無い分リズムゎシーケンスになるけど、スペイシーなサウンドで構築されたトランス/テクノみたいで、コレゎこれでカッコいい。
も少しヘヴィでも良かったかなぁとか思っちゃうけど、システムの問題なんだろうけど。
(オリジナルじゃないからかな?)
気持ち良いアルバムですなぁ(´ω`)

FUNKY

2014-02-17 00:24:00 | Weblog
Melvin Sparks「Sparks!/Akilah」(PRESTIGE 10001/10039//BGP)

BEAT GOES PUBLICからの2in1再発盤。
ファンキーなレアグルが聞ける1枚。
まず70年リリースの初リーダー作「Sparks!」。
ちょっと前に書いたLEON SPENCERのアルバムにも参加してるレアグル系の名手MELVIN SPARKSのリーダーアルバムで、もちろんLEON SPENCERも参加してて、IDRIS MUHAMMADの安定したグルーヴィンなビートも気持ちい。
でもサラヴォーン、ペギーリー、ビリーホリデーとかが歌った「Didn't Know What Time It Was」とかやってて、ジャズ出来るんですよって主張も感じる。
技巧派ではないけど、グルーヴィでブルース寄りなプレイに感じる。
LEON SPENCER作の「THE STINKER」ゎカッコいい。
合ってる気がするw
SPENCER炸裂と言った所かな。
最後の曲「Spill The Wine」ゎEric Burdon & Warのカヴァー。
Eric Burdonゎ知らないけど、The AnimalsのVoのソロ名義?のシングル曲をカヴァーしてる。
一応当時ヒットした曲みたいねぇ。
なぜかリーダー2作目「Spark Plug」じゃなく、3作目の「Akilah!」がカップリング。
Kool & The Gangのカヴァー「Love The Life You Live」からゴキゲンファンキーチューンが聞ける。
カヴァーゎ少なめでMELVINの作曲が4曲、LEON SPENCERの作曲が1曲と言った内容。
最後のSPENCERの曲ゎHUBERT LAWSのフルートが気持ち良い優しいサウンドで名曲ですな。
タイトル曲でゎSPENCERがピアノ弾いてる。
Melvin Sparksのギタの音、高柳さんみたく下のオクターヴ足してるのかな?
なんか薄ら下の音が聞こえる。
「Sparks!」でゎ完全に細めのトーンでカッティング系のギタートーンなんだけど、「Akilah」でゎ太く聞こえる様に変わっている。
この頃のオクターヴァーって何があるんだろうか?
1970年代。
エレハモ辺りかな?
結構良いと思うオクターヴァー。


Peter Herbolzheimer Rhythm Combination & Brass「The Catfish」(POLYDOR)

激ファンクアルバム!!!
Peter HerbolzheimerのRC&Bゎどれもファンキーな演奏で好き。
そんな中でも、ライヴ盤としても激ファンキーでカッコいい1枚がコレ。
中でもタイトル曲の「The Catfish」のイントロからヤバい!
激ヘヴィ♬
Peter HerbolzheimerのアレンジってHIPHOP的にカッコいいのが多い辺り、やっぱサンプリングしてるDJも居るみたいで。
このアルバムでも使えそうなブレイクがいっぱいある。
数年前オリジナルを買いそびれてから長年出会えなかった1枚だけど、たまたまCD棚見てたら再発がMPSを中心に高音質でCD再発してるMOST PERFECT SOUNDシリーズからリリースされてて、即買いした訳です。
ジャズロック、レアグル、ファンク、そんな言葉100%な内容で、捨て曲無しの大名盤。
ファンキーなジャズ好きな方にゎお勧め出来ますね。
そう思うと、アメリカのジャズにゎこのノリって有っても、激ファンキーでヤバい音の盤て少なかったり?
でもドイツって意外にもヤバい演奏の盤が多い。
MPSが特にカッコいい盤を出してたり。
このアルバムゎPOLIDORだけど、独POLYDORも結構多かったりする。
なかなか見かけないアルバムではあるけど、安く有ったら即買いですよ☆
ジャケゎ何とも言えないけどwww

ESPなアレ

2014-02-16 13:19:40 | Weblog
Frank Lowe Quintet「The Loweski」(ESP-DISK 4066)

Frank Lowe
Joseph Jarman
Raymond Lee Cheng (The Wizard)
William Parker
Rashid Sinan
名盤「Black Beings」(ESP-DISK 3013)と同時期に録音(同日?)された未発表の2012年リリースのアルバム。
とりあえず、ミックスが悪いwww
2管が左、ベースヴァイオリンが右って・・・ドラムゎ遠い。
MONOで聞けば熱いかも。
演奏ゎESPらしい当時のフリーな感じで、黒く熱い。
コレが録音されたFrank Loweの73年ゎ「Black Beings」と超名盤のRashied Aliとの「Duo Exchange 」がある。
熱くない訳が無い!
ここでもファラオサンダースばりに爆発的に吹きまくってる。
5つパートから構成されているけど、実際は1曲でソロイストで区切っている様に思える。
Joseph Jarman、Frank Lowe、The Wizardとソロが続いて、「次は誰だ?」と思うと、再びFrank Loweのソロと来る。
最後はベースソロで終わるけど、編集でカットされているんじゃないかなって終わり方。
単なるテープ切れ?
最後ゎパワーダウンして終わるから、少しもやもやする。
当時のAAOC周辺を清水 俊彦さんの「ジャズ・アヴァンギャルド―クロニクル1967‐1989」を読むと詳しく書いてああるんでおすすめ。
結構難しい本ではあるけど、AEOCやESP周辺、ロフトジャズに関しての事が書いてあって参考になる。



THE GIUSEPPI LOGAN QUINTET

2009年録音。
2010年に突然発売になったローガンの復活作。
全くもって危うく怪しいオープニングから、「あの時代」の薫りが漂う様な。
actuelでの「ECHO」までハードなプレイゎ聞かせないけど、フリーなアプローチを展開するバレルのピアノも久しぶりに聞いた気がした。
ロフトジャズ以降ゎ落ち着いたピアニストなイメージで居た。
ESP-DISKの「あの2枚」では聞けなかったバラードも、どこか「惜しい」フレーズで聞かせるのも、ローガンらしさなのかな。
一言で言うと奇妙なメロディなんだけど、ドルフィーのそれとは全く別で。
崩壊寸前をバレルが固めていて、でも踏み外しながら美しいラインを弾く。
聞いててニンマリしゃう(´ω`)
かこいいなぁローガン♪
ヤバいw
ヤバい作品だなw
こーゆー作品ゎもっと聞きたい。
危うく怪しい作品。
上手いんだか下手なんだかって、妙な部分がとても良い。
フリージャズでベースとドラムがジャズしてて、上物が自由に飛び交うのって、1番フリーに聞こえるかもなぁ。
しかし凄いのゎ時代を越えて、ESP-DISKになってるところ。
こうだよな!って感じ。
GIUSEPPI LOGANゎこれを期に2012年、2013年とアルバムをリリースしている様子。
それも聞きたいところ。

激FUNK

2014-02-14 17:53:34 | Weblog
LEON SPENCER「WHERE I'M COMING FROM」(PRESTIGE PR-10063)

1973年作品。
1曲目から激カッコいいJOE BECKのギターが渋いSTEVIE WONDERのナンバー「SUPERSTITION」。
2曲目もCURTIS MAYFIELDの「GIVE ME YOUR LOVE」、3曲目もTHE FOUR TOPSの「KEEPER OF THE CASTLE」、B面行って1曲目にMARVIN GAYEの「TROUBLE MAN」とソウルネタをやってる、LEON SPENCERの人気アルバム。
グルーヴィです。
カッコいいんですょ♪
ジャケも良い味出してますね。
2曲がLEON SPENCER作品で、最後の曲だけが11ヶ月前の録音。
タイトル曲がこの録音のヤツ。
だけど、コレ、〆にコレですか!ってくらいカッコいいヘヴィグルーヴを聞かせる。
熱い♪
このアルバムゎお勧めですょ☆
最高だなぁ~

最近よく思うのが、やはり自分のrootsてソルウミュージックなんだなってつくづく思う。
でもそんな聞いてきてないんだけど、遺伝かなぁって。
ジャズも良いけど、最近は離れて、レアグルなソルウジャズばかり聞いちゃったり。
ジャズ完全に離れた訳じゃないから、色々まだ聞いてるけど、フリージャズは処分を始めてて、まだ100枚も売ってないけど20万近くになった。
まだまだ売る盤は大量にあるから大変だけど、現実的問題を最優先に考えて、他の人に流した方が幸せかもしれないって。
個人的にゎ本当に全てを楽しんで聞いてるなぁってつくづく思う訳で。
LEON SPENCERも「BAD WALKING WOMAN」ゎ持ってたけど、こっちゎレアグルと言うよりもソルウジャズだから、なんかしっくり来なかった。
ジャケからしてグルーヴィに来るかなって思ったけど違ったw
しかし本作ゎガッツリとグルーヴィに聞かせてくれる好盤。
70年代のPRESTIGEのカラーがよく出てる1枚かな。
70年代だとフリー系やエレクトロな電気ジャズ、ソルウジャズ/レアグルとか色々出てた時代。
ブルーノートもソルウなジャズを出してたし、GROOVE MERCHANTとかもグルーヴィな盤がいっぱいリリースしてた。
レーベルゎ違えど、主役やバックゎお馴染みの顔ぶれ。
その手の人気物が多い。
CTIゎ割りと老舗ジャズメンを起用し、ソルウジャズやフュージョンをやらせて、その傘下のKUDUゎ若手?も起用しながらも、よりディープなグルーヴをリリースしてた印象。
GROOVE MERCHANTゎ全然チェックしてなかったから、REUBEN WILSONの「THE CISCO KID」1枚しかないw
REUBEN WILSONもブルーノートからの「LOVE BUG」もカッコいいアルバム。
GRANT GREENにIDRIS MUHAMMEDの本名?のLEO MORRIR、LEE MORGANとか参加してる。
こっちの方が69年と古いけど。
ソルウジャズ/レアグル最高です♪

全然ブログかけない!

2014-02-01 00:48:05 | Weblog
本当最近忙しいです。
忙し過ぎるくらいです。
ライヴも多いし、レコーディングやアートの発注、リリースに関するヴィジョン、ライヴのセット等等・・・
まぁやる気出して頑張り時なんですよ今!

とまぁ、ライヴ予定をですね。。。

self deconstruction

2/2 新大久保EARTHDOM
SAIGAN TERROR presents「召集令状」
self deconstruction/SUPER STRUCTURE/SQUARE THE CIRCLE/CRUCIAL SECTION
MILKCOW/COKE HEAD HIPSTARS/TUCKER/SAIGAN TERROR

2/22 新宿DUES
wombscape presents「籠の中の黒い心臓 vol.7」
wombscape/Dance Missing Tilt (from osaka)/self deconstruction/O.G.D./ZENANDS GOTS

2/23 新大久保水族館
L’eclipse Nue & Darklaw presents
L’eclipse Nue/Darklaw/Noisiden/Gevabow

2/27 西横浜 EL PUENTE
CRIPPLE BASTARDS (ITALY)/Sons of Tonatiuh (USA)/COFFINS/バドゥエリカ/self deconstruction

3/2浅草KURAWOOD
OBSCENE EXTREME ASIA
オープン 12:00 /スタート 13:00
13:00 - 13:20 : SELF DECONSTRUCTION
13:35 - 13:55 : ISTERISMO
14:10 - 14:30 : FLAGITIOUS IDIOSYNCRASY IN THE DILAPIDATION
14:45 - 15:10 : SETE STAR SEPT
15:25 - 15:50 : DISGUST
16:05 - 16:30 : GORE BEYOND NECROPSY
16:45 - 17:15 : ABIGAIL
17:30 - 18:00 : SYSTEMATIC DEATH
18:15 - 18:45 : ABRAHAM CROSS
19:00 - 19:35 : FRAMTID
19:50 - 20:35 : DOOM (イギリス)
20:50 - 21:45 : CRIPPLE BASTARDS (イタリア)

3/15 新大久保EARTHDOM
DISGUNDER presents
DISGUNDER/HYDROPHOBIA/RED RAN AMBER/SENSELESS APOCALYPSE/ROSEROSE

3/22 西横浜 EL PUENTE
self deconstruction/MORIBUND PUNISHMENT(south osaka)/Su19b/Caramba/oidaki/Trikorona

4/19 新大久保EARTHDOM
self deconstruction presents “ANOMALOUS COLLISION Vol.5”
T.B.A.

5/18 名古屋今池 HUCK FINN
GRIND BASTARDS 2014
T.B.A.

7/25 新大久保EARTHDOM


その他、ライヴ
3/16 新大久保EARTHDOM
schreckwürmer + 宇田川(TERROR SQUAD) + 葛葉(self deconstruction)



先日新しくDEMOを録音しました。
約10時間で7曲全てレコーディング。
久々に疲れたw
今回もおなじみの機材達で、安定の音で。
でもスタジオが違ったから、音がイマイチ納得いかない点もあったけど、なんとか出来ました。
もっと練習するんだな、自分・・・;
まぁ、何とかなった;
3月のOEFに合わせ発表します。
self deconstruction「virtue」(LRP 039 CD)
限定500枚。
日本国内は350枚くらいかな?
悪くない出来だと思うんで、是非♬
あとリリースが先延ばしになってて連絡が取れないSMGとのスプリット音源も、SxDx側のみ特殊CD-Rにて20枚限定で販売します。
こっちゎ4/19の予定かなぁ・・・。
self deconstruction「(未定)」(LRP 040 CDR)
20枚のみ再発無しです。
元々SMGのレースカット5インチも40枚くらいの限定なんで、これくらいのみですよ。
あとゎ、マリオンバリーとのスプリットですが、相手が遅過ぎてレーベル側もちょっと怒ってますw
当初のリリース予定ゎ2013年1月末、ちょうど1年前のリリース予定だったけど、マリオンバリーが全く働いてくれなかったんで、ここ最近ビシバシレーベル側と言ってやりましたが・・・
予定通りリリースになるかわからないけど、スプリット相手変更でリリースの場合もあります。
5月には日本に入って来てる筈です。(多分;)


引っ越しを考えてるんで、要らない物の整理をして、機材やLP等売却中☆
結構売ったと思うんだけどなぁ・・・
買うから減らないメビウスの輪?
ん?
でも貯金ゎちょっとずつたまってます。

着ないギャル服とロリ服を早く売らねばだ!
とりあえず、家の要らない物売って、あと50万くらい行ったら良いな。
ジャズのLP除いて。

最近本を読むのが楽しい!
まぁ読むのゎフリージャズ関連の本ですけど。
音だけではない音の意味が書いてある本を読んでて、改めて聞き返したいなとか思ったりしてて、でも盤ゎとっくに売ってないという。
まぁAACM関連ゎ安いからね。

また近々、レヴューもどきを一気に書きまくって行きますよ!
しばしお待ちを。

あ、ギター関連についてもね。
でゎ~